葉長樂雀あきら(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)

李徴が作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

葉長樂雀あきらの詳細

キャラクターID: 155384360662ToraDono31

キャラクター情報  NPCでの使用可(使用前と後にコメントください)
TRPGの種別: クトゥルフ神話TRPG
葉長樂雀あきら

いいね! いいね! 7

キャラクター名: 葉長樂雀あきら
18 / 18
17 / 17
外部URL:
メモ:
PL:李徴 SAN:40  不定:
DEX:15
詳細A:
《プロフィール》
【職業】 スポーツ選手 【性別】 男 【年齢】 18 
【出身】 日本京都府誘葉市 【学校・学位】 五行大学一年在学 
【精神的な障害】  

【SAN値】 現在 / 最大
40 / 40

【STR】 17 【APP】 14 【SAN】 40
【CON】 19 【SIZ】 16 【幸運】 35
【POW】 17 【INT】 15 【アイデア】 75
【DEX】 15 【EDU】 14 【知識】 70
【H P】 18 【M P】 17 【ダメージボーナス】 +1D6

【職業技能ポイント】 280
【個人的な興味による技能ポイント】 150

《戦闘技能》
☑回避 99%  ☑キック 99%  ☑マーシャルアーツ 99%  
☑投擲 60%  □こぶし 50%  □マシンガン 15%  
□拳銃 20%  □頭突き 10%  □サブマシンガン 15%  
□組み付き 25%  □ライフル 25%  □ショットガン 30%  
□一閃[CAF:布都御魂] 70%  

《探索技能》
☑目星 86%  ☑聞き耳 99%  □応急手当 30%  
□追跡 10%  □隠れる 10%  □忍び歩き 10%  
□隠す 15%  □写真術 10%  ☑図書館 70%  
☑登攀 60%  □鍵開け 1%  □精神分析 1%  

《行動技能》
☑水泳 70%  □電気修理 10%  □運転: 20%  
☑跳躍 35%  □機械修理 20%  □操縦: 1%  
☑乗馬 10%  □ナビゲート 10%  □製作:料理 30%  
□変装 1%  □重機械操作 1%  

《交渉技能》
□母国語:日本語 73%  □信用 15%  □説得 32%  
□言いくるめ 5%  □値切り 5%  □言語:ラテン語 12%  

《知識技能》
□クトゥルフ神話 59%  □歴史 20%  □オカルト 5%  
□コンピューター 1%  □経理 10%  □電子工学 1%  
□天文学 1%  □物理学 1%  □化学 1%  
□考古学 1%  □心理学 5%  □法律 5%  
□人類学 1%  □生物学 1%  □薬学 1%  
□地質学 1%  □博物学 10%  □医学 5%  
□芸術: 5%  
詳細B:
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
一閃   1D10+DB+3+特殊 タッチ 1回 - SIZ及びCONが80以下で自動気絶、それ以上の場合は10秒(1ラウンド)のスタン、所持時POW&STR+3


{所持品}
【日常品】
財布 スマホ 厚底靴 Ipod&イヤホン 料理雑誌

【AF】
甲冑小手「第六天」 - 普段から装着、厚手袋で隠してある
神代三剣-布都御魂- - 家に厳重に保管、準備がなければ出すことはない


【現金】 65000 【預金/借金】 325000

{パーソナルデータ}
【初期設定】
京都の「陰ノ陽高校」の二年生徒。
その高校の部活内にある「神話研究部」の一人。
外見は肌黒く、日焼けをしており白髪。よく陸上部からの要請をバイト代わりに受けている。苗字は「ハナガラクスズ」と呼ぶ。
趣味は料理と登山、登山部から登山の大会の協力要求を受け、参加した時に興味が出た。
嗅覚や聴覚が人並みではなく臭いを嗅ぎ分けたり、消音の物を聞き分けたりできる。
ちなみにサイズが一回り小さい妹がいる。


【現在設定】
2019/4/28「DolL」後
「緋水香澄」という少女が生きていく目標を探す為に一緒の家で住み込みとなった。
2020/4/29、
高校を卒業、学校の勧めで推薦の元"五行大学"に入る。
家が寮ではなくなったため、大学近くのアパートに引っ越し。
現在バイトをしながら、駅伝・マラソン選手として活躍しようとしている。


【住所】
京都府誘葉市 - 鹿夜アパート205号室


【家族&友人】2019/6/20から書かれた日誌より
[自PCキャラ&シナリオキャラ]
妹:葉長樂雀夜子
居候:緋水香澄

[他PLキャラ]
知合:ふべんもの PL:ギンタ
モバマスを進めた自称探索者。丹羽推し。
知合:Alies PL:MAS
アーティファクトを探す宗教家。
友人:足立社 PL:カオス同盟
ごつい軍士官。めっちゃ回避していた。
友人:風早拳 PL:ツキヒ
ボクシング選手。スポーツ選手というより探偵みたいだった。
友人:水月健一 PL:よーむ
大学教授。すずめさんに告白するもフラれた、悲しきかな…。
友人:高本信介 PL:すい
有名なスポーツタレント。漁夫への蹴りはいい一撃だった。
友人:リアム・ガルスト PL&N:月影
妹に会ったことのある年上の先輩。自分と同じ魔術師の気配がする…。
故人:桜屋すずめ PL&N:月影
とある宿の女将。最後まで自分を愛してくれた"母"と呼ぶにはいい人間であった。彼女の遺品である「簪」は大切に持っておこう…。
友人:藤田祐介 PL:ルリカケス
優しいロリコン猟師。死にたい少女の為に魔術で解放させてあげた紳士。
知合:咲 PL&N:斑咲
妹と暮らしたかった姉。魔術で生き返らせたが後悔し、自分と藤田さんに頼み、妹を祓ってあげた。彼女は今、妹を想い先に進むだろう…。
故人:朱里 PL&N:斑咲
姉の魔術により生き返った妹。だがそのことをやめてほしかったらしい。彼女は藤田さんの魔術のおかげで塵へと還り、姉へ想いを語っただろう。
知合:小林恵麻 PL:木の葉
精神科医。機敏で優しい心を持っている。SCP-2662と仲良く喋っていたことを考えると、面白い女性のようだ。
知合:如月伸太郎 PL:大正義テキモング
赤いジャージのハッカー。色々と元気な男性。魔術に興味津々だったようだ…。
知合:斎賀冬至 PL:Hazama853
同じくらいの学生。自分より強靭な肉体をしていたプロテイン好きな同級生だった。
SCP:SCP-2662 PL&N:シュウト
クトゥルフに似た生物。よく"狂信"にビビっていたらしい。4m以上の身体のわりに臆病だった。日頃いい日常をしているようだ…。
SCP:SCP-079 PL&N:シュウト
パソコンにいたAIみたいな存在。彼?のお陰で未来が救われた。口が悪いわりにいい奴だったようだ。
知合:アレック・ワタソン PL:マーシュ
旅客機で会った男性1。機転と観察が上手く、人間らしい人間だった。
知合:ロナウド・ガーレン PL:デモ
旅客機で会った男性2。パイロットであり、墜落寸前の旅客機を立て直した。
知合:世渡司 PL:moss505
世界を旅する人。色々と自由さがはみ出してた。
知合:本堂将 PL:ベルフェ
暴力団組員。刀を振り回してた。
知合:伊藤ツカサ PL:ユーリー
若い医者。19歳と歳が近くても有能さが出していた。
知合:月城零 PL:Baru
探偵さん。身体が小さいのかショタとかなんとか言われてた。
化人:礎巴月 PL&N:まう
身体に精神寄生体が入れられてる中学生。それでも彼女は自由にその力を人には使わず、今も過ごしているだろう。
知合:凪原征重郎 PL:舞猫(落ち猫)
薙刀使いの爺さん。自分と共に戦ってくれた人。老人に似合わずとても速い。
知合:sacerdos・huntsman PL:ディビジョン
両斧使いの爺さん。「狩人」と呼ばれそうな人。姿に似合わず言葉使いも戦う姿も若々しい。
知合:六堂一紗 PL:猫背
「化物」「魔女」「騎士」と呼ぶには強すぎる、人?と呼ぶには分からない女性。今まで出会った中で最強の者。彼女の持つ剣の出来事で一つの世界に巻き込まれたことがあった。
化人:ミカ[本名:天皇地美華] PL&N:シリウス・アウター
自分達にヤマタノオロチを倒す為の鱗を貸してくれた竜の少女。六堂の友人の娘でもあるらしい。いつかまた出会う時は感謝を送ろう。
「不思議なスープ」
知合:狡嚙慎太 PL:たす
不思議な空間から共に抜け出した仲間。警察官であり、勇敢な人だった。
知合:大阪藤二 PL:玉葱太郎
不思議な空間から共に抜け出した仲間。作家であり、優しい心を持った人だった。
御隣:竹原有栖 PL&N:かるぼなーら
元気な少女。お隣に来てから今でも子供っぽく、おバカらしく振舞っている。
御隣:竹原慎二 PL&N:かるぼなーら
有栖の兄。無類の帽子好き。有栖を沢山可愛がっている。
御隣:竹原虎徹 PL&N:かるぼなーら
有栖と慎二を引き取った男性。父の代わりの様に、二人を死んでしまった親の様に強く育てている。


【狂気の症状】


【負傷】


【傷跡など】


【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
エイボンの書(ラテン語)…全部解読
無名祭祀書(ドイツ語)…現在未読


【アーティファクト】
CAF『神代三剣 -布都御魂-』
古来日本の伝説の神代三剣(かみよさんけん)の一つ。読みは「ふつのみたま」。雷で鍛えた伝説の剣とされるもの。所持者には閃光のように切りつける力を与える代物である。POW+3 STR+3
ダメージが「1d10+DB+3ポイントの魔力的な電撃+特殊」になる。
この武器による攻撃が普遍的な生物(基本的に神話生物に分類されず、尚且つSIZ及びCONが80以下の生物)に命中した場合、全身の殆どを1.0×10^13Ω以上の絶縁体(石英ガラスや硬質ゴム以上の絶縁体)で覆っていなければ稲妻によって自動的に気絶する。SIZまたはCONが80以上の場合は気絶ではなく10秒(1ラウンド)のスタンとなる。
防護手段によって電撃による気絶を防いだ場合「+3の電撃によるダメージ」も消失する。
取得技能《一閃》
雷を全身に纏い、光の早さで接近し、斬撃を放つ。その後、もといた場所に光の早さで戻る。1MPを消費しつつ攻撃することで、70%の確率で魔術的な妨害の干渉を受けることなく攻撃をすることが出来る。
神代三剣ー布都御魂ーを手に持っていないと使用不可。技能《日本刀》で代用可。
尚、この布都御魂の能力はまだ全て解放されておらず、解放の手段は不明とされる。
→POWを-2永久的につぎ込んで解放した。

AF『甲冑小手「第六天」』
未来を救った感謝としてニャルラトホテプから貰ったAF。全体的に真っ黒、所々赤色が入っている甲冑小手。金色の刺繍で「第六天」と書かれている。装備する際に触手が絡んでくっ付き合う。その為付けたら全然外れないだろう。POW+10

AF『竜血石』
気がつけば持っていた手のひらに収まる程度の大きさの真っ赤できれいな色の石だが暗所では淡く穏やかな翠色の燐光を放つ不可思議な石。
持つと活力が湧いてくる。入手時CONが1成長する。
消却の竜の血脈を強く引くものの血の力により所有者の耐久力の回復量が+1され、12時間に1度HPとMPを最大まで回復し病や毒の全てを癒すことができる。

AF『名の無い幸運の小瓶』
ある元神様の王様がくれた小瓶。飲むとSAN値3D5回復させ、一時間から二時間の間幸運の判定が自動成功になる。


【学んだ呪術】
〈ソードに魔力を付与する方法〉
剣に自身の魔力を注ぎ込むことにより、剣に魔力を付与する方法。
剣が本来、魔力を保有するものならその魔力の波動を感じることにより、そこへ呼応するような自身の沸き上がる熱のような感覚を心臓から腕、腕から手のひら、手のひらから剣の切っ先に向けて広げていくことによって魔力が付与される。
それによって付与された魔力は時に剣に秘められし力を引き出せるかもしれない。
もともと魔力を保有していない剣にも同じように感覚を伝えることによって魔力を付与出来るが、熟達した人物でなければ、自身の沸き上がる熱のような感覚を掴むことは難しいだろう。
この方法は集中力と注意深く行う必要があるので、本来戦いに向かう戦士が直前の安全な所でやるものである。
必要なPOWは2

〈魔力矢の生成の方法〉
簡単な魔法の一つである。
ただし、実用するには「弓」が必要である。
まず、巨大な炎をイメージし、それをイメージのなかで凝縮していく。
そして凝縮させたイメージを弓を持つ手の人差し指に集中させ、もう片方の手で仮想の矢をイメージしながら弓を引き放つだけである。
素人でも4割ほどで成功するだろう。
成功すれば、放たれた矢は狙った相手を追いかけ、当たれば想像した炎がそのまま爆風と共に相手を飲み込む。失敗したときは何も起こらない。
消費MP成功/失敗:3/0 成功率:40%
ダメージ:1d6+5+1d6の炎上ダメージ(燃えてる場合更に追加ダメージ)

『エイボンの書(ラテン語)』の呪文
《アザトースの招来/退散》
《ルリム・シャイコースの招来/退散》
《ゾタクア(ツァトゥグァ)の無形の落とし子との接触》
《無形の落とし子との接触》
《神格との接触/クトゥルフ》
《神格との接触/ヨグ・ソトース(ヨグ=ソトース)》
《神格との接触/ゾタクア(ツァトゥグァ)》
《ナーク=ティトの障壁の創造》
《門の創造》
《レレイの霧の創造》
《被害をそらす》
《エイボンの霧の車輪》
《火鉢に魔力を付与する》
《ナイフに魔力を付与する》
《空中浮遊》
《ヴ―ルの印》
《手足の萎縮》

『とある妹の日誌のメモ』
《ナイハーゴの葬送歌》


【遭遇した超自然の存在】
ウェンディゴの従者
イタクァの腕
ショゴス
<闇の使者>ナイトゴーン
「ンガイで眠るものの幻影」ツァトゥグア
グール
ミ=ゴ
クトゥルフ
ムーンビースト
漁夫
半ゾンビ
SCP-2662「クトゥル「ふっざけんな!」」
ニャルラトホテプ(人間の姿)
シャッガイの昆虫
精神寄生体(亜種)
ジャバウォック


【探索者の履歴】
「雪山密室」トゥルーエンド GM:はーべ 2019/3/31 
SAN値減少-7% SAN値回復+7% クトゥルフ神話技能+2%
「DolL」トゥルーエンド GM:みこきち 2019/4/8
SAN値減少-23% SAN値回復+14% 目星+1% マーシャルアーツ+1%
クトゥルフ神話技能+8%
「升コマンドを発動せよ。」トゥルーエンド GM:JACK.Z 2019/4/27
SAN値減少-9% SAN値回復+12% 好きな技能+15% 目星成長+4%
CAF『神代三剣 -布都御魂-』を獲得 クトゥルフ神話技能+13%
「孤独な忘却」トゥルーエンド GM:鬼人 2019/5/10
SAN値減少-4% SAN値回復+10% 目星+1% 好きな技能+10% クトゥルフ神話技能+2%
「E&W -草取村の疑惑-」トゥルーエンド GM:はーべ 2019/5/19
SAN値減少-1% SAN値回復+11% 好きな技能+10%
「フェリーの怪」クトゥルフ&死亡エンド GM:まりひろ 2019/5/22
クトゥルフの触手により死亡、そのまま世界はクトゥルフに飲み込まれた。

「不思議標識」救済エンド GM:はーべ 2019/5/26
SAN値減少-6% 好きな技能+5%
俺は生を望んだ。その身体は重力を持ち、心臓が動いている。ああ、死とは、生とはこういうモノなのだな。

「犬守家へようこそ!」ハッピーエンド GM:hika(犬) 2019/5/28
SAN値回復シナリオ→SAN値回復+23%
「Who are you?」精神崩壊エンド GM:クロイ 2019/6/13
シャンの夢での精神崩壊により、夢で悪夢を永遠に見せつけられる。

「君屍ニ給フ異亡カレ」救済エンド GM:クロイ 2019/6/14
SAN値回復+26% 「エイボンの書」「無名彩色書」を回収
約1年かけ「エイボンの書」解読…クトゥルフ神話+13% ラテン語成長+11%

「森の木陰」SAN値回復シナリオ GM:レイ 2019/6/20
SAN値回復+41 日本語成長+3% 好きな技能+50%
「すずめの宿」トゥルーエンド GM:月影 2019/6/27
SAN値減少-9% SAN値回復+23% クトゥルフ神話+1% 好きな技能+10%
「灯篭流し」ベストエンド GM:斑咲 2019/7/7
SAN値減少-2% 好きな技能+8% クトゥルフ神話+1%
「空色の空」ベストエンド GM:シュウト 2019/7/14
SAN値減少-5% SAN値回復+4% クトゥルフ神話+2%
AF『甲冑小手「第六天」』を獲得
「メーデー!」ベストエンド GM:haramiho 2019/7/19
SAN値減少-2% SAN値回復+7% クトゥルフ神話+3% 目星成長+1%
POW永久-1された。
「月の媒介者」ノーマル’エンド GM:まう 2019/8/9
SAN値減少-14% SAN値回復+12% 趣味P+10% 一技能+2% クトゥルフ神話+14%
「壊世時空帯 再臨」クリア GM:シリウス・アウター 2019/12/22
SAN値減少-7% SAN値回復+7% 趣味P+20%(回避+3%、説得+17%)
AF『竜血石』獲得、その効果でCON+1 CON人間限界値超え
「不思議なスープ」ハッピーエンド GM:かるぼなーら 2020/4/29
SAN値減少-4% SAN値回復+4(11)% AF『名の無い幸運の小瓶』獲得
詳細C:
普通人間は常識外などが起きると混乱、狂気、挙句の果ては衝動に駆られるものだ。だが彼はその常識外を真っ向から受け止めてもその素振りを見せない。
いや、彼は"通常通りの仕草"をずっと見せている。例え目の前に肉塊の山が出来ようと、血で塗れた化物が出ようと、目の前で友人の首が飛ぼうと…。

「DolL」後、住み込みになったキャラ
人形の少女: 緋水香澄(ひすい かすみ)
STR:18 CON:10 POW:10 DEX:18 APP:15 SIZ:8 INT:12 EDU:8

2019/5/26「不思議標識」後、
彼は自分が死というものが一瞬だと感じ取った。だが、その世界はそんな記録もなくただ歩んでいる。家に帰ると妹と居候が抱きついてきた。…そういうモノなのか、自分はまだ何も分からないが、今生きることを護らなきゃならない。そんな世界に生きている。彼はパラレル、滅んだ世界から来た魂の証明者。その記憶は彼が死ぬまで続く。
(彼は"死"を体験したことにより、「狂気」が少々緩和に。彼の選択でその「狂気」は完治するか、はたまた戻るかはPLの選択となる。)

2019/7/14「空色の空」後、
三回目の人生開始から一年がたった。まだ解読していない本があるのでそれを次に解読してみたいと考えている。…しかし、ニャルラトホテプめ…"未来"が無くなるからと言って簡単に飛ばしてきたとは…。だがアイツも何かとやりあったのだろう怪我をしていた。助けてくれたのだろうな…。だが、報酬のAFが使えるとはいえ触手が絡んでくるものは少し笑っているのか?アイツは。
(これから彼は許可さえ取れるのならAFを持っていきます。装備系・能力UP系はちゃんと持っていきます。)

2020/4/29、キャラクター作成から1年経過、1歳上昇
現在の事は〔詳細B〕の【現在設定】にて。

2020/4/30「不思議なスープ」後、
竹原家の人達がお隣に引っ越してきた。強い意志を持った彼女[有栖]なら何もしなくても、いい子に育ってくれるだろう。温かく見守ろう。
(彼は人に対し、人生観を語った。それは「狂気」に囚われず、彼なりの優しい言葉だった。彼は既に「狂気」はない。だがクトゥルフ神話の者がいればそれはふと戻るだろう。)

マクロ:

マクロはありません。

タグ: ※ 公開されていません。
転送: 転送  オンセンルームに転送する

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力