COBRAさんの日記 「CD&Dワーマシン卓「五庄の戦」修正版」

COBRAさんの日記を全て見る

COBRA
COBRA日記
2017/03/07 03:00[web全体で公開]
😶 CD&Dワーマシン卓「五庄の戦」修正版
一昨日は久々にベタなワイルダネス&ダンジョン卓って書いた翌日に
https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=COBRA&i=COBRA_148875142247

また昨夜はCD&Dワーマシン卓の再演。

GAZ8の兵数みて
「いやこれ、少ない設定の方だと国家防衛むりっしょ!」
ってデータの方はワーマシン卓を2回やってみて
「ですよねー」って結果だったので、

キャンペーン側は既に歴史が確定してしまってるものの、流石に同じことを繰り返してもと思ったので、

歴史は動き「スリーシャイア」になった我々のミスタラですが、
「五庄の戦」各村パトロール隊兵数の記述が「15-25人」とあるのを15人ではどうしたって無理でしょ!
ということは2回やってみてうらがとれたので、
架空戦記的に25人にした修正版を、なんりんさんと兵員設定が多い方でやってみたら・・・

ハフ軍はいつもどおりに国の半分は荒れるも、

首都攻防戦で勝利!

早々にハフ25人警備隊相手に北方オーク数百が負けて後、追撃を食らって全滅したのが効いた。

それと、これまで2回は首都攻防戦になった段で、講和の段取りに進んだものの、
黒鷲軍が包囲されて敗色が濃くなった段で、
「この兵数で逆に可能なのか?」を確かめるべく、一か八かの首都攻めをやってみたかった願いも叶った。
(これまではDMの役割は割とハフ側の防戦担当だったので)

結果は・・・割とダイス目次第のバランスだなと。

オーク数百が早々に壊滅してなければ、先に突っ込ませて波状攻撃で削った後に、合体させた主力部隊をぶつければ、ワンチャンあるかも?という私見。

何より、村が多いのなら防戦スタイルが得策なのは共通して言える経験。
下手に打って出ると返り討ちになるので。
ただSLGで膠着戦やっても面白くもなんともないからなあ。
とはいえ、そのブレイクスルーの為に、一騎打ちだのRPだののルール側があるのがCD&Dワーマシンなんだけど。

という事で、ハフ側の戦い方にも目途が立ったのは良かった。

今後は戦後処理を舞台としたシナリオを起こし、領地運営に関係されるPLさん4名に声掛けさせて頂いて卓を進めようかなと。

その前に、各領主がそれなりの資金力を持つことと、ネームレベル到達も重要なので、
先ずは「炎の島」&「炎の山」の消化。

その為には、明日の卓の面子がもう少しいて下さると心強いのだが。
https://trpgsession.click/session-detail.php?s=148840886304COBRA

このベタな冒険ものCD&Dもそういえばもう、明日だ!
現在に週3でCD&Dをする奴は世界でも俺だけと違うか?
いいね! いいね!3

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。