COBRAさんの日記 「レディ・ブラックバードで今回も船長だったが」

COBRAさんの日記を全て見る

COBRA
COBRA日記
2017/06/30 03:05[web全体で公開]
😶 レディ・ブラックバードで今回も船長だったが
卓参加をされるPLさん方に事前にやってみたいキャラ希望を伺ってはおいたものの確定はしてなかったので、
開始時に15分程のインスト時に相談して決定。

GMで日本語版翻訳者の、ふぇるさんによると、妙にキャラ設定を作り込みとかされてしまうと、ナラティブゲームとしての設定広がりの自由度を狭めてしまう事にもなるのであまりお勧めしないと言われて、成程!と納得。

キャラメイクゲームでなくて、これはナラティブを楽しむゲームなのだ。

スナーグル役はやりたいという方がいらしたので
今回も船長サイラスの配役で、シナリオも1話目の脱出ものとなった。

のだが…脱出方法は前回と全然違う作戦というか展開からの後付けになり、
(スナーグル役の方は後付けで「計画通り!」って言ってたけど、何も先は考えてなかったってW)

ところがダイス目が皆ふるわず、プールを2個使っても失敗連発とかで、どんどんピンチの度合いが増す。
一難去ってって展開どころか状況は悪化する一方なので、キャラ間の疑心暗鬼も深まる。

もう中盤からプール5個使いますって言って慎重にやってもギリギリ成功とか、1足りない!みたいな出目の間をウロウロとなり消耗戦へ。

でも、レディ・ブラックバードは失敗しても、その時使ったプールダイス分は全部戻ってくる上に、
その失敗回数分=1個分だけプールダイスは増えるので、
普通は徐々に力を貯めて、後半にに大成功!って流れにはなりやすい。

しかも怪我をしたり、死亡したりしても過去語りRPみたいなのすればリフレッシュできて復活できるんだけどね。

それにしても今回は…って、何度もレディ・ブラックバードを回されてる、ふぇるさんが驚く程に期待値を裏切る出目の悪さが続く。

GMも、脱出できなかったので、帝国本土からの脱出に続く!ってオチになる可能性まで示唆される始末W

GMからの質問で「何故、最初は彼方に行かなかったんですか?」と聞かれて
「彼方の方が確かに近道だ。しかし、あそこには兵達なんかとは比べ物にならない程に大きな障害になるものがある。」って俺が船長知識モードで理屈をこじつけたら、
スナーグル役の方が乗っかって「ま、まさかあの帝国最強の戦士と言われる!」という風呂敷広げた事から、
最強の戦士ローガンがその場で急きょ誕生W

これぞレディ・ブラックバード!WWW

単独行動した俺の船長も膝を撃ち抜かれて捕まるしで、本当に最悪の事態になるかとも思った。

んだけど、そこはレディ・ブラックバードのシステム!

スナーグル役のPLさんに「船長はアレを使う気だ!」と言われ、
「そうそう!アレだよアレ・・・アレって何だよ!WWW」と、その場で捻り出すW

負傷して更には囚われの身のサイラスだったが、
誘導したオウル号船内倉庫のギミックをアドリブで即時に考え、床一面の落とし穴とし、
スナーグルと共に秘密能力を発揮して、敵艦長と戦士ローガンを逆に捕らえる事に成功!

オウムに変身しサイラスの肩にとまったスナーグルが「俺が船長を裏切る訳ないだろ!」と言い、
(その台詞を言う時点まで決めてなかったそうだw)

「迫真の演義だったぞ。スナーグル」って俺のサイラスは言った。
(プールダイス含めてギリギリ成功だったので、カッコつけたこの台詞も全部後付けW)

なんだけど、唐突に誕生した最強戦士は倉庫ごときで捕縛したままにする事も当然できず。
「我が家に何てことしてくれるんだ!」と言ったものの、ダイスプールは乏しい。
卓開始から2時間も経過して0時を過ぎたので今から最強相手に戦って倒す流れも…という事で。
初回に愛機を失うって超展開には我ながら驚きましたけど、もう仕方ない。
舫綱を切り、敵艦長と最強戦士と共に宇宙の海にオウル号を放流した。

「ワシの可愛いボロ船が…」
まさか1話目でオウル号を手放す事になろうとは!
小説等では絶対にない展開!これぞナラティブゲーム!
主人公メカが交代する商業主義作品でも初回では無いW

その後、レディがカミングアウトで経験値を稼いで後の展開で、帝国の巨大戦艦を乗っ取る形となり、
そのハンド・オブ・ソロウ号の艦長に返り咲いた形で終幕。

ワンピースでメリー号との別れのくだりとか何だったんだって状態に新しい船に乗り換えて後はなってるけど、
ハンソロがミレニアムファルコンを捨てるとか想像もつかないし、
ハーロックがデスシャドウ号からアルカディア号にって流れも相当だろう。
そういう心情をTRPGで経験するって機会もなかなかないだろうから、感慨深かった。

しかも、サイラスが何故、帝国を裏切ったのか設定をGMに聴かれた時に、
「帝国からの民間人を含めての虐殺やれという命令に反対無視して帝国艦長をやめた」
って設定にその場で考えてしたもので、
嘗ての虐殺兵器の操縦者に戻るよりも、気楽な運び屋やってたかった…って心情にまでなった。

いやー、ナラティブゲーム面白いわー。
RPGの楽しさ原典に立ち返れるわー。

しかもこうやってリプレイもどき書いてるけど、
ナラティブゲームなので、他のPLさんの視点からは別のリプレイに絶対になる。

PLから 「あの最強の…」「船にはアレが!」とか代名詞や連体詞の指示語が飛び交うってのは、
聊か本来のやり方とは違う。

GM以外のPLがGMからの質問をされた内容を他人に難題をパスして盥回しにするんじゃなくて、
自分でブレークスルーするアイディア出すとか、
アイディアが出なくて煮詰まってる様子のPLさんがいたら、他のPLが協力的にアシストする
ってのが本来の遊び方の筈なのだが、

まあ、面白かったからいいか!

とにかく楽しいのでレディ・ブラックバードはGMにも挑戦してみたい。

翻訳者の方曰く、野良卓だとPLさんの慣れにも差があって割と難しいとの事。

・PLが話す事に慣れてないと卓が進まない。(全くのTRPGやオンセ未経験者でもできなくはないけどGM大変)
・次々と対策、もしくは決断ができる人だとサクサク進む
・論理や自分で発言した設定や決定に矛盾する事なく上記ができる=ゴリ押しで滅茶苦茶が通る訳ではない。

という向き不向きもあるので、

TRPG温泉内でPL募集をかけてみようと思います。

レディ・ブラックバード日本語版の簡単な説明のついたダウンロードページは下記
http://fel.hatenadiary.jp/entry/20100406/1270559539

クリエイティブコモンズライセンスの元、無料でも入手使用できるTRPGです。
いいね! いいね!0

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。