カヅゥさんの日記 「【SW2.5】今更なのですが!」

カヅゥさんの日記を全て見る

カヅゥ
カヅゥ日記
2023/04/28 01:59[web全体で公開]
😟 【SW2.5】今更なのですが!
何度もセッションしていて雰囲気で何とかなっていたところがあるんです。
それが専門用語!テキセだからキーの打ち込み数減らすために専門用語だったり、略称だったりが多いですよね。
恥ずかしながら疎くてわからないものが多いもので、皆さんがよく使っているそういった言葉を教えて頂きたい!
FA=ファストアクション カンタマ=カウンターマジック などなど
まとめてくれているサイトやブログ、トピックスや日記などを教えて頂いても助かります。

それとチャットパレットについても皆さんの意見が聞きたいな。
ユドナリリィ
錬技【ガゼルフット】 :MP-3
錬技【キャッツアイ】 :MP-3
錬技【マッスルベアー】 :MP-3
賦術【ヴォーパルウェポンA】 :マテリアルカード赤A-1
「敵の弱点を突きましょう!」【瑕疵への追撃】:陣気+1
「まだまだ行きますよ!」【陣率:掃討の勝鬨】 :陣気+1

ココフォリア
「ニンフちゃん!みんなを元気にしてあげて!【バーチャルタフネスⅡ】」:MP-9 最大.現在HP+28
「シルフ!あの子に風の守りを【ウインドガード】」:MP-3
【ウイングフライヤー】:MP-3
【フォッシルアブソーバ】:MP-6
【ファイアプロテクター】:MP-4
【コールドプロテクター】:MP-4
「みんなに大いなる翼を【ウイングフライヤーⅡ】:MP-5

みたいな感じで登録しておいてその都度クリックして運用しようと思っているのですがログがすごい勢いで流れちゃうと思うんです。
錬技【ガゼルフット】 :MP-3    |
錬技【キャッツアイ】 :MP-3  |  → 【ガゼルフット、キャッツアイ、マッスルベアー】:MP-9
錬技【マッスルベアー】 :MP-3 」
とか、ある程度セット運用が決まっているならまとめて、ログを流れにくくする工夫はするべきですかね?

ココウォリアは計算を勝手にしてくれるわけではないですが自分が管理しやすいように後ろに数字を付けてるんですが邪魔ですかね・・みんなはメモやエクセルで管理したりしているんだろうか?

↑のようなセリフ付きや、真語魔法とかだったら詠唱を添えたりしてみたいなぁと考えているのですがこれもどうなんでしょう?目障りでしょうか?
戦闘シーンは処理も多いし淡々としているべきでしょうか?
プレイヤー目線、GM様目線の意見も貰えると助かります。
いいね! いいね!18

レスポンス

Mackintosh
Mackintoshカヅゥ
2023/04/28 13:52[web全体で公開]
> 日記:【SW2.5】今更なのですが!
魔法の略称ではありませんしすでにご存知かもしれませんがサプリメントの略称(エピックトレジャリー=ET等)は各大判サプリの2ページ目の下の方に書いてありますぜ!
なまずちゃん
なまずちゃんカヅゥ
2023/04/28 12:10[web全体で公開]
> 日記:【SW2.5】今更なのですが!
こんにちは♪自分も思う所があるので、コメントさせていただきます〜。

▶︎略称について
ぼくは極力、略称は使わないようにしています。他の方もおっしゃっているように、略称だと何なのかわからない、索引で引けないというのがありますね。現場手打ちならまだしも、事前準備したチャットパレットにはフルネーム、マイナーな特技や魔法なら軽く効果も書いておくのが良いと思っています。むろんこれはぼくの意見ですから、絶対こうしろ!というものではありません。そして、卓メンバー皆んながわかっていそうなら略称使います😂だいたい、4文字程度まで縮めたものが多いです。(キャッツ、ガゼル、ビートル、カンタマ、フィープロ等)
よく使う練技などまとめるのは非常に有効かと思います!

▶︎詠唱などRP
めちゃくちゃ良いと思います!キャラクターが生きてる!って感じになるというか、システム的ではなくなるというか…
ただ、毎回同じセリフを言い続けるとそれはそれで不自然というか、フェローみたいになってしまうので、テンプレにせずその場のアドリブでやるのがベストかと思います。先にいくつか考えておくと出しやすいかも…?
あと、「RP不要」みたいな卓だとやらない方が無難だと思います〜

※これは完全に余談ですが、「キュア・ウーンズ」を「ウーンズ」と省略するのは個人的にめちゃくちゃ気になります(・ω・`)
傷、という意味の英語ですし、2.0の邪神の魔法に「ウーンズ」というのがありまして、どうしてもそっちが浮かぶというか…
むろん、今我々が遊んでいるのは2.5ですから、関係のない話であります。
ななせ
ななせカヅゥ
2023/04/28 08:18[web全体で公開]
> 日記:【SW2.5】今更なのですが!
行動宣言にセリフや詠唱を入れる人、ちょいちょい見かけますよ!全然問題ないです。リリィは発言にルビが振れるので、真語操霊深智の詠唱で悦に入れますw

他の方も仰ってますが、効果時間が一緒の練技等は一つにまとめるとわかりやすいかもしれませんね。
どちらかというと迅速に行動ができるかどうかの方が重要なので、ログが流れるとかは余り気になりませんが。

個人的に、宣言は略称を使わないで正式名称でする主義です。
今でこそ大体わかるようになりましたが、自分が初心者だった頃、人様の宣言を見て「何やってるかわからない…」って思った記憶があるからです。猫とか熊とか言われるとルルブの索引も引けませんからね。
逆に、簡単な効果まで書いてくれた方を「神か?」って思ったので、自分も他者へのバフは簡単な効果を添えたりもします。
(これはそうした方がいいというより、個人的にそうしてるというだけですが)

余談ですが、ユドナリリィはコマンドで四則演算できます。
:MP-3*4(練技4つ)とか、:MP-(3-1)*3(MP軽減持ちの神官が3人にウーンズ)みたいな感じで。MP軽減方法は条件が違う物が多いので、ドチャクソ便利です。

ココフォリアも実はコマンド自体は有効です。演算やコマの項目を引っ張ってくること(「:HP-3+{防護点}」みたいなの)や、テキストとの同時発言はできないので、使いみちは限られていますが。
テキストを打ちながらいちいちマウスに手を移動したくない、ものぐさな方向け。(私だ)

ご参考になれば幸いです!
アル
アルカヅゥ
2023/04/28 02:41[web全体で公開]
> 日記:【SW2.5】今更なのですが!
台詞はここぞというときにとっておく派ですねー。
テンプレ台詞を用意しておくのもいいのですが、例えば回復魔法などの毎ラウンド使うようなものだと、毎回同じ台詞を言うことになってちょっと変に感じるので大事な場面にだけ台詞をつけるようにしてます。
そうしたらダイスも結構答えてくれる(気がする)のでw

チャットパレットは自己バフなら一つにまとめておくのが親切かなと思います。
例にあるものを自分流にまとめるとこのようになります。
『自己バフ 猫鹿熊ヴォパA :MP-3*3 :赤A-1』

略称に関しては以下に自分が使っているよく使う魔法等の略称をできるだけ書いてみますね
(書いてて思いましたが、自分の略称はタイピングのためというより、口に出して言いやすいように略しているようです)
真語魔法
エネルギー・ボルト→エネボ
リープ・スラッシュ→リプスラ
ウェポン・マスター→ポンマス
ファイアボール→ファイボ(ファイアボルトと同じだが文脈で判断)
エネルギー・ジャベリン→エネジャベ
サンダー・ボルト→サンボル
シャイニング・スポット→シャイスポ
パーフェクト・キャンセレーション→パフェキャン
操霊魔法
エンチャント・ウェポン→エンポン
プロテクション→プロテク
アース・ヒール→アスヒ
カウンター・マジック→カンタマ
ファナティシズム→ファナ
ファイア・ウェポン→ファイポン
アース・シールド→アスシ
スペル・エンハンス→スぺハン
スタン・クラウド→スタクラ
アイシクル・ウェポン→アイポン
アシッド・クラウド→アシクラ
クリメイション→クリメ
バインド・オペレーション→バイオペ
プロテクションII→プロII(ツー)
チェンジ・ポジション→チェンポジ
ソニック・ウェポン→ソニポン
デス・クラウド→デスクラ
深智魔法
タフパワー→タフパ
※タフパ以外の魔法を使うことが滅多にないため、他を略すと伝わらない可能性がある

文字数制限のためつづく
たかぽん
たかぽんカヅゥ
2023/04/28 02:28[web全体で公開]
> 日記:【SW2.5】今更なのですが!
始めまして!詠唱を添えたりするのはたかぽんとしては大歓迎、むしろやれ!と言いたいところです。
また、だいたいはそのまま短くされてるだけなのですが、パッと思いついたものの中で想像しづらいものは

キャッツアイ:猫、猫目
マッスルベアー:熊
バークメイル・ビートルスキン:亀

と言う人、結構見ます。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。