ミルクさんの日記 「オリジナルシナリオの作りこみ方、度合いについての悩み」

ミルクさんの日記を全て見る

ミルク
ミルク日記
2018/04/13 18:36[web全体で公開]
😶 オリジナルシナリオの作りこみ方、度合いについての悩み
サプリメントシナリオのアレンジを自分なりにやってみたことで、
完全オリジナルシナリオへの興味、自作したい欲がふつふつと沸いてきました。

一応大学生の頃、同期が出していたCoCシナリオ本のお手伝いをしたことがあります。
といってもその頃の私はTRPGに興味が無くて、クトゥルフへのイメージと知識といったら、
『怖い目に遭ったらSANチェック・SAN値直葬ってお約束があるホラーを書いてる』くらいなものでした(笑)
だから私は手伝ったと言っても、色を基にした論理パズルとか、なぞなぞとか、時代を示すヒントの案など、
既に友人が大まかな形にしていたシナリオの相談を受けて、小道具や補強をSkype越しにするだけでした。

だから初めてイチから全部自分が作ろうとしてみて、その大まかな形作りが難しいなと頭を悩ませています。
まず何を軸に、何に拘ってシナリオを作り始めるかだけでも未知の世界です。

主役の神話生物から決めるか、クローズドorシティか、作りたい時代からか、謎解きや仕掛けか、ギャグやシリアス……
どのとっかかりから作るのも楽しそうで、かえってどれにするか決められないし、
たとえば一つの場所、部屋にどれくらいの情報を置くか、どれくらいロールをさせるのか、
PLからしたら本当に罠だけの部屋ってどうなのか、いちいち全てのドアに聞き耳目星させるかさせないか、
シナリオとして人に見せられる、人に紹介できるようにするなら、
どれくらい情報と出る場所と必要ロール、またペナルティを詳しく書き込んでおくべきなのか。
とにかく悩み出したらキリがありません。どうしよう。

『山荘の夜』は正直に言って公式ルルブの文章を並べなおして、神話生物のステと地図を作っただけでしたが、
2階建ての建物のクローズドシナリオをA4にプリントして8ページになりました。
文字数だと8000字くらいになったようです。これくらいの量を自分だけで用意するって出来るのかな……
他のKP、GMの方はどんな点からシナリオを書いたり、メモを作っておくんでしょうか。
いいね! いいね!18

レスポンス

ま
ミルク
2018/04/13 21:43[web全体で公開]
> 日記:オリジナルシナリオの作りこみ方、度合いについての悩み

初めまして。まと申します。
シナリオ作り楽しいですよね。楽しいですが、日記に書かれているようにいろんなことで悩んでしまうのもオリジナルシナリオあるあるだと思います。
自分の場合は、使いたいギミックを元にシナリオを作ることが多いです。
選択させるシナリオにしたい。時間制限をつけたい。推理をたくさんしてもらいたい。など、シナリオの中で大まかに何をやりたいか、を決めます。
あとは、そのギミックに対して調べるポイントを作る。調べるポイントができたら、それを含む舞台設定を作る。舞台ができたら、舞台について話してくれるようなNPCを用意する……と、シナリオの進行方向と逆向きに作っていくことが多いです。
一つの方法として、参考になればと思います。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。