八幡の人さんの日記 「次のゴブスレ卓ネタ」

八幡の人さんの日記を全て見る

八幡の人
八幡の人日記
2019/08/20 22:44[web全体で公開]
😶 次のゴブスレ卓ネタ
 ゴブスレ高レベル卓が無事に終わりましたので、次にやりたい事、考えてることをつらつらと。
 (GM側でもPL側でも)やってみたい!とか、ならこんなのどうよ!とかあれば、コメントもらえると嬉しいです。

【1】冒険者村開拓記(オープンキャンペーン)
<コンセプト>
 『普段あまり使われない『一般技能』で遊ぼうぜ!!』
<概要>
 四方世界の数ある大陸のうちのひとつ。
 発見されたばかりで、人族の手のはいらぬ未開の大陸。
 冒険の橋頭堡として、『冒険者の村』をつくることになります。
 人を増やすには、宿場が必要かもしれません。
 生活をするには、水をひいてくるのもかかせませんね。
 外部からの怪物や動物を防ぐには、柵や壁も必要でしょう。
 余裕ができたら、そこを拠点に交易を盛んにしていきたいですね。

 しかし、なにをやるにも資材とそれを加工する人達が必要。
 それが、貴方達冒険者であり開拓者達(PC)です。
 生産業が得意なら採掘や林業に農耕等。
 それらを加工して物をつくる職人達。
 みんなでどんどん村を広げていって、街を大きくしようぜ!って内容です。
 その中で、未開のエリアに冒険に繰り出すのも楽しいかもしれません。

 ソースや状況は公開で、私(八幡)だけじゃなくて『どなたでもGM可能』。
 どんどん開拓状況は引き継いでいって、みんなで村を大きくしよう!って感じにしたいなと。
 私の卓は、今日はこれつくるぞ!
 じゃあ俺の卓は、新しいエリア探しにいくぜ!
 こっちはあれをつくるよ!みたいな感じで、ゆるく楽しく。

 建物を建てる際は、ユドナリウムでマインクラフトみたいなのもやってみたいなと。
 できたものは公開して、この卓のみんなでこんな宿屋つくったぜ!とかもやりたいです。


【2】神代の時代の冒険者達(オープンキャンペーン)
<コンセプト>
 『原作にない時代で、自由に遊ぼうぜ!!』
<概要>
 神々が盤上遊戯(ウォーゲーム)に最も興じた、戦乱(神代)の時代。
 上森人や上鉱人、最古の蜥蜴人達がまだ健在の頃。
 冒険者という概念が生まれたばかりの時代で、冒険をしましょう。
 
 森と精霊と生きる上森人や、炎をものともしない上鉱人。竜の血の色濃い最古の蜥蜴人達ともなれば、できることも多いでしょう。
 この世界に生まれた時代や出自が不明な、圃人の秘密の一端にも、触れられるかもしれません。
 神々の盤上遊戯をくぐり抜けた、只人たちのしたたかさも計り知れません。

 今のPC達よりも、生来強い人族達で冒険をしよう、というオープンキャンペーン。
 神様も、雨後の筍のようにたくさん生まれては消えての時代ですから、GMさんごとに神様生み出すのも自由!
 時代考証も、大枠だけ共通認識をつくっておけば、あとはGMさんごとに自由!
 我々は自由だ!ただしPLさんが嫌がるようなことはやめてね!

 神様に直接無茶なお願いされるかもしれませんし、無茶な怪物達が暴れてるかもしれません。
 山が好きな神様のきまぐれで、今まで海だったところが干上がって、山ができてるかもしれませんね。
 もうなんでも自由、でも楽しく冒険の舞台を設定しましょう!そんなオープンキャンペーンです。
いいね! いいね!9

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。