ミニ丸語さんの過去のタイムライン

2021年01月

ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/30 18:01[web全体で公開]
😶 ミニスカおじさん、蛮族になる。そしてお尻に寒気がする後遺症を発症
60回目のセッション、無事完走いたしました!
今回通過したシナリオは【Oldmen act  like angels】。おっさん指定で目覚めるとナース服姿でスタートするというなかなかぶっ飛んだシナリオですが、シナリオそのものはしっかりクトゥルフしてるまじめな物。マジシャン、オカマ、林業従事者、そして重機械工場の専属弁護士(私)という際物4人パ―ティーで探索をしてまいりました。
まあふたを開けてみれば、タイトル通りに天使のようにふるまうオッサンなんておらず、オカマと私をくっつけようとしながら、一人はエアギターならぬエアチェーンソーの狂気に染まりつつも、それを私が導くという【Oldmen act like madmen】という状態となりました。自分で書いててもよくわからないです。まるでボーボボの要約を聞かされているようです。
ど う し て こ う な っ た。
無事に生還できたのが奇跡にしか思えません。
いいね! 16
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/29 16:31[web全体で公開]
😶 過去一遭遇しないPC達
実質クローズドシナリオで2時間以上遭遇しないPC3人っている?いや今回がそうだったんでけどね。
ってことで59回目のセッション、無事完走いたしました!
今回はHOのせい(と私の性格)でほかのPC達と絡みづらい事この上なく、動きがふわっふわっの状態。このPC、使いづらすぎ…………?(てかマスコミの倫理観がわからない!!)
それに過去一RPがなかったというか、おとなしかったというか、自分もこんなことあるんだなぁ、と自分のことながらしみじみと思ってしまいました。
いいね! 13
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/28 23:45[web全体で公開]
😶 過去一SAN値ゴリゴリセッション
58回目のセッション、無事完走いたしました!
今回通過したセッションはソロシナリオ【家(改訂版:KP霊龍さん)】。もともとSAN値がとんでもない勢いで減るとは予告されていたのですが、その予告通り、SAN値が驚くほど減りました。といってもダイスの出目のせいでPCの感受性死んでる疑惑が持ち上がったり(前半のSAN値チェック全部成功してた)、最後のSAN値チェックでまさかの1クリだったり…………実は今回のセッションに持ち込んだPCは継続探索者で、そのうえ使いづらいというかいい思い出ないので長く放置していた子なのですが、そんな私を見返すように大活躍してくれました。
シナリオの質も、キーパリングも、自分自身のロールプレイも、今回はすべてが良いと思えたセッションでありました。
探索者の方も、今回のセッションを通してあまり使ってない継続の子もできる限り使っていこうと思いました。使いづらいのなら使いやすいように動いてこそ新たな成長が見込めるというものですからね。
タイマンでお付き合いいただいたKPさん、お付き合いいただきありがとうございました!
いいね! 8
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/28 04:05[web全体で公開]
😶 夢にまで見たハリーポッターの世界へ!!
57回目のセッション、完走いたしました!(無事じゃない!)
今回のセッションは以前から非常に楽しみにしていた【ハリーポッターと賢者の石】
学生時代から大のハリーポッター好きだったので本当に本当に楽しく楽しくて、そのうえダイスがガンガン荒ぶる荒ぶる。シナリオ自体もいい方向にぶっ飛んでいてハリーポッターの世界を舞台としながらもさらにファンタジーな世界へと足を踏み込んでいく様は筆舌にしがたい物でした。
これは長期のキャンペーンのようなので、なんとかKPさんとPLさんたちで走り切りたいです。

いいね! 10
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/27 00:39[web全体で公開]
😶 後味に悪いのに最高に思い出に残るシナリオ
56回目のセッション、無事完走いたしました!
今回は超久しぶりのソロシナリオ、【異説・狂人日記】。
なんとこのシナリオ、ダイスを振れば振るほど真相がわからなくなるという新感覚セッションでした。ソロなのでほかのPLとも相談もできず、すべては自分の胸先三寸。動きやすくはあるけれど、皆の力を普段いかに借りていたかを実感した気がしました。
シナリオ終了後もKPと二人で色々とあーでもこーでもないとお互いの解釈を言い合いましたが、話せば話すほど謎は深まるばかり。後味悪いのに精神にしっかりと傷跡を残し来たこのシナリオは、私的は最高評価のシナリオです。
いいね! 15
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/26 03:28[web全体で公開]
😶 おお美しき化物よ、君が進化した次世代の人狼だ
55回目のセッション、長期秘匿シナリオ【狼を養うは脚】、無事完走いたしました!
今回のセッションは与えられたHOが難しく、どうロールプレイしたものか最初からずっと悩みっぱなしでした。そんな私を置いてきぼりにするように、私のAPP18/OPP14の美しくも残酷なる女殺し屋はクリティカルを乱発。というか周りの出目を吸ってましたね。ほかの方もクリファン乱舞で全体的にヤバいセッションでした。
この娘は殺意も高く、本来はそこまでガチな戦闘キャラを想定していなかったのですがなかなかの火力を記録。総計与ダメージではトップだったかも?
どうもこのセッションには続編があるらしいので、次のセッションではこのPCがどう暴れるか見ものです。
難しいセッションでしたが、お付き合いいただKPさん、PLのみなさんありがとうございました。
いいね! 9
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/24 18:20[web全体で公開]
😶 この役立たずーーー!
54回目のセッション、無事完走いたしました!
うーん、戦闘要員としてガチガチに装備してセッションに挑んだんですが、最後のラスボス戦で脳筋バトルが始まったは良い物の、敵に近づくまでにツルツルの甲板を走らなくてはならなくてですね…………ええ、7版だったんですけど見事に100ファンしましてね…………私が弾避け係だったのに…………まあその後は逆にイクストリームでツルーと滑って一気に進んだんですが…………たどり着く前にラスボスは死んでおりました。ぴえん。

いいね! 9
ミニ丸語
ミニ丸語WAST@ルセラフィム推し
2021/01/24 18:13[web全体で公開]
それはありますね…………
アキレウス
アキレウスミニ丸語
2021/01/24 02:46[web全体で公開]
マシンガントークと毒舌が大事と聞きました!
そしてやはり、物理で正義を刻む…良い文明!
ミニ丸語
ミニ丸語アキレウス
2021/01/24 02:44[web全体で公開]
弁護士最大の武器は口撃でメンタルを折ってからのこぶし(六法全書)也。
アキレウス
アキレウスミニ丸語
2021/01/24 02:43[web全体で公開]
> 日記:六法全書を頭に叩き込んで、正義を頭に刻むのです
これが、日本の弁護士術…、弁護の護は、護衛の護だったのか、…
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/24 02:19[web全体で公開]
😶 六法全書を頭に叩き込んで、正義を頭に刻むのです
53回目のセッション、PC的には無事完走いたしました!(特殊BADENDでした)
いやぁ六法全書ってすごいなぁ。+1d3のダメボに装甲+1。神話生物の頭にも六法全書の角を叩きこめ、正義は角に宿るのです。日本憲法万歳!
と、冗談はともかく、今回は石橋叩いて割って壊して自分で新しく橋をつくるタイプなのですが、その性質が自分自身に牙を剝きました。うーん、バカの考え休むに似たりですね。これからも啓蒙を高めていきます。
いいね! 15
ミニ丸語
ミニ丸語ナウいヤングマン
2021/01/21 16:20[web全体で公開]
空いてはいるんですが、KPさんがログインしておらず参加の許可が下りていないので皆さん途中でキャンセルしてしまっていたんですよね。ナウいヤングマンさんなら大歓迎ですのでぜひご一緒しましょう!
ただこのセッションはPCだけでなく、そのPCにとっての必要なNPCも作成しなければなりません。ガイドラインはこちらに提示しておきます。
file:///C:/Users/shin0/Downloads/30b31a4c4db5c821.pdf
ナウいヤングマン
ナウいヤングマンミニ丸語
2021/01/21 13:00[web全体で公開]
> 日記:救援要請(流卓危機)
かいたいかいこう、まだ応募者いなければ行こうと思うんですが
空いてるでしょうか?

全体コメ見ると、もんたなさんという方で止まっているようですが…
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/21 09:27[web全体で公開]
😶 救援要請(流卓危機)
1月23日、24日にある2人固定のセッション、懐胎&邂逅のセッションなのですが、現在私のペアがおりません。何度か参加申請してくださる方はいらっしゃるのですが、KPさんがオンセンの方に1週間もいらっしゃらないのでその間に皆さんキャンセルしてしまうようなのです。
私としてはどうしても懐胎と邂逅のセッションを通過したいので、よろしければご参加ください。
URLも貼っておきます。
https://trpgsession.click/session-detail.php?s=161011398939rasTRPG
いいね! 6
ソーキュー
ソーキューミニ丸語
2021/01/21 02:36[web全体で公開]
KPのほうは……ちゃんとしたシナリオもってきて回してますので、そこまでおかしなことにはならないと思っています。

こちらこそよろしくお願いいたします!
ただ、私のオリジナルシナリオはそこまで論理的じゃないかもですよ?
最近よく回してるオリジナルシナリオも数か所「ここは論理的な行動が最適解にならないな……どう誘導したものか」という場面がありますし。
WAST@ルセラフィム推し
WAST@ルセラフィム推しミニ丸語
2021/01/20 22:53[web全体で公開]
> 日記:自分がシナリオを書けない理由(ただのグチ)
はじめまして
合理主義者ということならばマイナスの補正値にも発想力は活用されていますよね
例.マスターに許してもらったその松明で、「素人が急いで作った松明だから油の量を間違えたり、油が滴ったりして自分が火達磨になってしまうかもしれないファンブル値はどれくらいですか?」とか
しおんぬ
しおんぬミニ丸語
2021/01/20 22:47[web全体で公開]
> 日記:自分がシナリオを書けない理由(ただのグチ)
逆に細かく決めすぎない、というのも1つの方法だと思います。
色々なパターンを想定してそれぞれの描写や分岐の結果を書き連ねていると物凄く大変なのはそうだと思います。
いっそ思い切ってアドリブ部分はGM裁量に投げてしまって、本当に必要なキーポイントだけ書いて回してみてはどうでしょうか?

他の方もおっしゃる通り、ただオリシを作者GMで遊ぶのであれば文章化する必要はありません。
わたしの周りでも、チャートやフックだけ作って回している方は意外とおられますし、同人シナリオの中にもそういった形で頒布しているものはあります。
書き方は本当に人それぞれですが、ひとまずオリシで遊んでみたいのであれば、シナリオをしっかり書き上げるということに拘らなくていいと思いますよ!
ミニ丸語
ミニ丸語ソーキュー
2021/01/20 20:03[web全体で公開]
だとするとソーキューさんのスタイルが私にとってかなり理想形に近いのかもしれませんねぇ(KPをされてても違和感を感じたことがないので)。
またご一緒する際はどうかよろしくお願いいたします!あるいは、ソーキューさんがオリシを回す際はお誘いいただけると幸いです!
フィルヒョウ
フィルヒョウミニ丸語
2021/01/20 20:01[web全体で公開]
> 日記:自分がシナリオを書けない理由(ただのグチ)
500文字制限が来てしまったため、続き(笑)
まとめてしまうと、シナリオの流れを全て文字で起こす必要はありません。自分の頭の中で想定、もしくは即興であっても描写できればそれで十分です。
そして、どの程度まで文字起こしをしなければならないか、は他の方のシナリオを何本も自分の手で回してみることによって見えてくるのではないかと思います。
もちろん他の人のシナリオを何本も回してみた上でやはり自分がシナリオを回すにはたくさんの文字量が必要だという結論に至るのであればしょうがないと思います。規模感を小さくして、短い書ききれるシナリオにするしかないかもしれません。
もし悩んでおられるのであれば自分のオリシを回っていただいたあとに、その文字起こしを渡してどのくらい書いてるのかみていただいても構いませんよ。
私のアドバイスが全く役に立たないものであれば申し訳ありません。返信お待ちしております。
フィルヒョウ
フィルヒョウミニ丸語
2021/01/20 19:45[web全体で公開]
> 日記:自分がシナリオを書けない理由(ただのグチ)
こんばんは、日記拝読させていただきましたフィルヒョウです。
他の人のオリジナルシナリオを通過して経験するのもとても良い体験になると思います。ですが、シナリオを書くのであれば他の人が書いたシナリオをGMとして回してみる方が学びは多いように思います。そして、シナリオとして成り立つ必要十分な文字量を模索してみてはいかがでしょうか。
極論、trpgのシナリオは文字に起こされていなくても構わないのです。なぜなら描写は基本的に口頭でなされ、頭の中にシナリオがあればそれを口にすればいいからです。本質的に自分で回すシナリオ制作者にとって、文字起こしはあくまで補助です。この点を意識してみてください。もちろんどこかに発表したいということであれば丁寧に文字起こしをする必要があるでしょうが、ひとまず自分で作って回してみるということであればシナリオの結末は全て文字で起こす必要はありません。頭の中に入っていれば十分です。かくいう私も長いオリジナルシナリオではあまり結末を書きません。長くなればなるほどPLの行動によって物語が分岐するからです。
ソーキュー
ソーキューミニ丸語
2021/01/20 16:05[web全体で公開]
> 日記:自分がシナリオを書けない理由(ただのグチ)
コメント含め拝読させていただきましたが、皆さんすごくいろいろ考えてシナリオ書いてるんだなあ……そんな難しいことまで考えてないし、考えたら私じゃ書けないや(4ヶ月前まで執筆経験全くなしの民)
ササミ
ササミミニ丸語
2021/01/20 13:51[web全体で公開]
> 日記:自分がシナリオを書けない理由(ただのグチ)
こんにちは、ササミです。
クトゥルフのシナリオ作成ですが、私のノウハウを紹介します。

① ギミック、核となる内容を決める
(モンスターは何を出す? 情報を手に入れるカギは?)

② 事件の設定や犯人、原因に至る理由を決める
(PLという被害者を納得させる)

③ そこへ向かう導入を考える
(探索者を無理やり事件に介入させるには?)


一番簡単な方法は『一度遊んだことがあるシナリオのテクスチャを張り替える』です。
犯人だったり、事件の導入だったり、原因を差し替えれば、それは新しいシナリオです!


【失敗しないGM】【PLに楽しんでもらうシナリオ】を作るためには、WordでA4用紙2~4枚程度でも十分です。


自分が遊びたいシナリオ・書きたい物語ではなく、『参加してくれたPLを楽しませる素材』が良いシナリオです。
肩の力を抜いて、アドリブと話術で話を補完していくのも立派なGMのテクニックです。
PLの時はみんなアドリブで探索してますよねwww

参加した方々を楽しませるために、少し手を抜いてTRPGを楽しむのはいかがでしょうか。
あきよし
あきよしミニ丸語
2021/01/20 12:33[web全体で公開]
> 日記:自分がシナリオを書けない理由(ただのグチ)
新クトゥルフ神話TRPGのルールブックではシナリオの作り方も少し言及されていますね。
シナリオの構造は大まかに2種類に分けられるようで、ミニ丸語さんには非線形シナリオ(p215)が合うんじゃないかと思います。
直線シナリオに比べてキーパー難易度は上がると思いますが、面白そうではあります。
夏風
夏風ミニ丸語
2021/01/20 12:03[web全体で公開]
> 日記:自分がシナリオを書けない理由(ただのグチ)
なるほど、私も物書きとしての部分、
同じ悩みに直面しました。
いっそのこと設定だけ考えて全部アドリブにしようかと
思うほどに煮詰まっています。
でもそれはとても辛そうなのです。
精進していこうと思います。
ミニ丸語さんも頑張ってください。
狗狸伽羅(くりから)
狗狸伽羅(くりから)ミニ丸語
2021/01/20 11:54[web全体で公開]
> 日記:自分がシナリオを書けない理由(ただのグチ)
今まさに私も自分の性故の部分でオリシが詰まりました( ノД‘)…なのでよくわかります、その気持ち。やりたいこと、見せたい光景はできているのにTRPGシナリオの形に落としこむのって難しいですよね( TДT)
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/20 11:39[web全体で公開]
😶 自分がシナリオを書けない理由(ただのグチ)
皆さんってオリシ書く時ってどんな風に書いていますか?
まず原案があって、舞台を用意して、ギミックを用意して、設定を用意して…………と大まかな流れは大体は一緒だと思います。私自身、もともと物書きの民なので(二次創作含めて数百万文字は書いてる)文章を書くこと自体は全く苦になりません。
ただ私の場合はそれが仇となってどうしても小説のようなかっちりとしたベースが出来上がりがちで、自由度を与えようとすると無駄に分岐が増えるんです。(一回書いたシナリオは分岐が20以上あった)
それともう一つ、私自身のプレイスタイルに大きな原因があります。オリシを執筆できる人って、脳内で自分の探索者を動かしながらギミックとか推奨技能とかを調整すると思うんですよね。
ですが、何度か私と卓を囲んだことがある方ならご存じだと思いますが、
私は基本的に色々とひねくれた提案(例:ストックと油と布で松明作る。霧系の敵に小麦粉かぶせて弱体化させる。罠をしかけて奇襲する、机などを分解して武器化などなど)をしたり、
すぐに技能値に補正値をかけてもらおうとしたり(例:待ち針で鍵開けに補正もらう、奇襲で補正、心理学ロール成功で説得に補正、発狂状態からの補正などなど)、
NPCへリアル言いくるめしまくる(KPさんが言いよどむ、シナリオの根幹にかかわる部分を突き続けるなどなど)
などの行動をたびたび起こすので、自分を対象にしてシナリオを書こうとするとどうしてもギミックの調整やなかにある物の設定などを考えざるをえなくなり、結果的に執筆量が倍加します。
そして一番の問題が、自分が自称合理主義者であることです。シナリオの都合上、はっきりいってしまうと合理的でないシチュエーションというものが嫌いな人間です。できるだけPLにはNPCと話して情報を抜いてほしいし、シナリオ全体に柔軟性を持たせたいし、色々提案する者としてはPLの提案はできるだけ受け入れてあげたいし、合理性の許せる範囲でPLにはためせるすべてを試してほしい人間なのです。
その結果シナリオの細部まで設定が異様に細かくなり、自分でも回すのが面倒なシナリオが出来上がる(ところまでたどり着けない)わけです。
また、自分にとってはこのプレイスタイルが普通でも、多くの人にとっては普通ではないわけですし、その分また調整がはいり、難易度調整が再度発生し、と延々と調整が終わらなくなるわけです。

言ってしまえばただのグチですが、いつか自分でシナリオを一本書き上げてみたいです。オリシをかける人は本当に尊敬してます。今後ともたくさんオリシを通過して学びたいと思います。
いいね! 17
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/20 01:09[web全体で公開]
😶 かっしー先輩マジイケメン!!
52回目のセッション、無事(?)完走いたしました!
今回の回ったシナリオは「え!?お前バニークラブで働いてたってマジ!?」です。タイトルの時点ですでに面白いのですが、探索者にお気に入りのキャバ嬢探索者を選んだ結果、キャバクラで普段起きるようなことが発生し強くてニューゲームをしている気分でした。(ドンマイ、私の探索者
そんなセッションのハイライトは最後のDEXロール。三回DEXロールをして全員で脱出しなければならないのですが、一人失敗すればクリティカル一人で相殺し、二人失敗すれば1クリで相殺し、再び失敗すればまたまたクリティカルで相殺し、ものの見事に全員で脱出を果たしたところです。
因みに私は三回とも失敗した大戦犯であり、二回も救ってくれたKPCには女同士でありながら抱かれてもいいとPCも思ったことでしょう。私の探索者の貞操がどうなったかは神のみぞ知る
いいね! 8
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/19 17:36[web全体で公開]
😶 よくよく考えたら危険人物
51回目のセッション、無事完走いたしました!
今回もっていった探索者なのですが、元鍵職人から脱サラして私立探偵となり、そして格闘技とボルタリングを趣味にしているので
目星80
登攀80
鍵開け80
心理学80
があったんですが、
登攀80で二階へ上り、鍵開け80で鍵を開け、心理学80で高価なものがありそうなものを探し、目星80で高価なものを発見する。
この技能値の組み合わせがあれば割と完璧な泥棒ムーブをすることができるのではないかと思ってしまいました。別に狙っていたわけではないのですが、この私立探偵は常にスタンガンもメリケンサックも持ち歩いているので職質されたら少し怖いです。
いいね! 10
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/19 01:07[web全体で公開]
😶 50回目の記念すべきセッション、だったのに
(‘0言0́*)<ヴェアアアアアアアアアアアア!!!!

PCとPLのやりたいことと全体の利益と時間制限の4つの板挟みでもう、もーーーう!!( ^ω^ 三 ^ω^ )

RPの都合とはいえ、半分シナリオを半壊させたりと本当に反省しております!申し訳ございませんでした!
でもやっぱり秘匿は楽しい!
お付き合いいただいたKPさん、PLの皆さま、ありがとうございました!!
完走できましたが、キャラ的にはなんともいえません!
いいね! 10
システム
システムミニ丸語
2021/01/18 04:35[web全体で公開]
システムからのお知らせ
コミュニティ「ななはん!」の参加が承認されました。
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/17 17:57[web全体で公開]
😶 所詮、成長期の敗北者じゃけぇ…………、はぁはぁ取りけ(ry
49回目のセッション、無事完走いたしました!
ネタバレになるから言いたいこともいえない世の中はポイズン…………なのですが、ぐぬぬぬっ
とりあえず言えたことは、私の探索者が割と暴れたというか、ロールプレイが最後うまくできずにINTがバグったというか、最終的にはいちばん感受性が死んでいた(SAN値チェック全成功)探索者が一番エモく主人公的な展開を【クララが立った!】をやってくれたのはとても感動的でした!
あと今回のセッションのセリフのハイライトは、APP17だけどSIZ6のちんまりツルペッタン合法ロリに対する言葉「所詮、先の成長期の敗北者じゃけぇ(煽り)」ですかね。なんだか気に入ったフレーズなのでこれからも使えたら使っていこうと思います。
いいね! 16
cuo.
cuo.ミニ丸語
2021/01/16 19:53[web全体で公開]
ミニ丸語さん
いろいろ課題はありますが、当面の課題はココフォリアに慣れること、ロールプレイをさらに充実させること、誰かの発言を遮らないこと、ということで今後も精進したいと思います。
ミニ丸語
ミニ丸語cuo.
2021/01/16 19:35[web全体で公開]
割とキツイ発言も多くなってしまい申し訳ありません。オンセはある程度慣れてくればとても楽しいので頑張ってくださいね
cuo.
cuo.ミニ丸語
2021/01/16 19:31[web全体で公開]
ミニ丸語さん
cuo.です。本日は重ね重ねありがとうございました。
今後もいろいろと学びながら様々なセッションに参戦してみたいと思います。
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/16 19:25[web全体で公開]
😶 正道?邪道?
48回目のセッション、無事完走いたしました!
今回通過したシナリオは【ニャルラトホテプが来る】。シナリオタイトルからしてもうすでにワクワクと不穏な空気が爆増していたのですが、実際のセッションも非常に楽しかったです!7版のセッションとしては割と長めのセッションなので探索者はお気に入りのアクション系女優探索者を選択。今回のセッションでも色々と魅せてくれました。
最終的には比較的王道を走ったつもりでセッションは終わったのですが、KPさんからは王道から外れている、というか一部想定外とまで言われすごくびっくりしました。
はい、戦犯は完全に私です。トラップ仕掛けたりカメラがあーだこーだと様々なことにチャレンジした結果です。
でもこれぞクトゥルフらしい自由度の高さともいえる行動だったので、反省はしていますが後悔はしていません!(うそ、ちょっとしてる)
いいね! 11
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/15 01:34[web全体で公開]
😶 ココフォリア逝かれた
出目がおかしいんじゃーー!!技能値90あって十数回失敗するってどういうことじゃ!しかも100ファンまででてる!
7版じゃないければまじめにセッション壊れるレベルでクリファンが乱舞しておりました。
今回のセッションは無事完走いたしましたが、二重の意味でお払い(祓い)箱いきかもしれません。
いいね! 14
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/13 12:05[web全体で公開]
😶 私の継続探索者あるある・いつの間にかキャラが変わってる話
CoCとかで継続探索者ってあるじゃないですか。これ私だけの悩みなのかもしれませんが、同じ探索者なのにセッションごとで微妙に性格がかわってしまったりロールプレイが変わったりすることってありません?

私はそもそも探索者の設定はあまりがっちり組みません。設定というのは大体は突出して高い技能値の理由をかくフレーバーテキストみたいなものだと思ってます。
たとえばデイトレーダーだけど医学部卒なので医学技能をもってるとか、心理学科卒なので心理学や精神分析を保持しているとか、小説家だけど戦闘描写をリアルに描くために実際に格闘技を始めたので回避とかが高いとか、そんな感じです。あとは明るいとか、快楽主義とか、探索に関してプラスになるように軽い設定付け程度でしょう。

それだけやったら私はその場(セッション中)でキャラを構築していきます。簡単に言えば、ほかのPLさんやPCやNPCをみて自分がいいと思う性格やロールプレイに修正をかけるわけです。ゆえに私の探索者はもともと高すぎる柔軟性があるわけです。
そのせいでしょうか。セッションが終わって振り返ってみると、同じ探索者なのにやってることとかロールプレイが結構乖離してたりしてどうしたものかと悩んでしまいます。もちろん、明るいとかまじめとか、好戦的とか、本質的な部分は変わってないんですけど、フレーバーテキストに書いてない部分とかは大きく変わってることがあります。(昨日使ったメンヘラ女子大生はその最たる例)

なら最初からガチガチにキャラを固めてしまえばいいのか、と思いますが、ほかの方がどんなロールプレイでくるかわからないとリスキーなんですよね。たとえば無口キャラでいったら全員無口で進まないとか、逆に積極的に動く人ばかりでまとめ役やストッパーキャラがいないせいでまとまりがなくなったりする危険性もあるわけです。そんなとき、あえてキャラ設定を細かくしないことで柔軟に対応できるのですが…………

結局のところアドリブキャラメイクのほうが全体と協調できますし、セッションを振り返っても楽しく終わらせることができていると思います。特に私は自分のロールプレイを他人に押し付けるのが苦手というか相手に負担をかけずに絡ませるのがまだ苦手なので、どうしてもこういう状態になります。
納得がいかず悶々としているのは自分だけで、客観視すれば全員で楽しめるわけですから、このままでいいことはわかっているんですけど…………うーん、ロールプレイをもっと上達させればいつかこの悩みも解決するのでしょうか

いいね! 14
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/13 00:00[web全体で公開]
😶 ガンギマリ特級呪物ケーキ
46回目のセッション無事完走いたしました!
今回はいきなりとんでもない毒物ケーキ(普通に食うと胃潰瘍するレベル)を食わされましたが、そのお陰でロールプレイがしやすくなるし目星2クリ聞き耳2クリするいう感覚器官がガンギマリするし回避33で全回避かますし…………本当にあのケーキはいったい何だったんだろう。
今回はとてもひやひやしましたが超ギリギリでノーマルエンドへと到達することができました!マジで呪物ケーキ様様です
いいね! 10
ミニ丸語
ミニ丸語つぎの
2021/01/12 19:50[web全体で公開]
確かにそういうプレイングができる人は総じてセッションに慣れてらっしゃる気がしますね!それと「卓を囲んでいて楽しいか」は完全に見落としていたポイントですし、なによりも重要なことですね。なんだか目が覚めた気がします。よいご意見ありがとうございます。
ミニ丸語
ミニ丸語ササミ
2021/01/12 19:48[web全体で公開]
なるほど、時間ですかぁ…………。確かにそういう気配りができる方は非常に大切ですしそれなりに経験を積んでいる方でないとなかなかでてこない言動ですよね。それと自分だけでなく仲間の動向も気遣える。確かにそれは最も重要なことかもしれませんね!よいご意見ありがとうございます。
ミニ丸語
ミニ丸語おびしん
2021/01/12 19:34[web全体で公開]
こちらこそ本当に楽しませていただきました!
またご一緒する際はどうかよろしくお願いいたします(`・ω・´)ゞ
おびしん
おびしんミニ丸語
2021/01/12 18:09[web全体で公開]
先日は楠の夢のセッション、同卓ありがとうございました。
バンドメンバーの母ポジかと思ったら、不定で亮治好きになったりととても楽しいセッションを過ごすことができました。
また同卓する機会がありましたら、よろしくおねがいします!
ササミ
ササミミニ丸語
2021/01/12 09:19[web全体で公開]
> 日記:COCにおける、TRPGにおける初心者、熟練者とは
こんにちは、ササミです。
熟練者って『必要な時にスムーズにロールプレイできて、会話に参加していない人に話題を振れる人』だと思います。

みんなで会話しながら楽しむゲームなので、慣れていない人に「〇〇さんはどうします?」とか「じゃあ、意見の多い先にAに行ってから、次にBにしましょう」という仲間を誘導できると、この人は慣れているなって思います。

あと、残り時間を見ながら探索してくれる人ですね。
「そろそろ時間も押してきているので、ここはサクッと進めちゃいましょう」なんて言える人は本当にカッコいいですね。


長年の知識でマウントを取りたがるめんどくさい自称熟練者も多いですが、GMや他のPLさんを思いやる気持ちが持てる人が熟練者だと思っています。
つぎの
つぎのミニ丸語
2021/01/11 23:17[web全体で公開]
> 日記:COCにおける、TRPGにおける初心者、熟練者とは
ミニ丸語さん初めまして。横からコメント失礼します( ・∇・)
一個人の見解ですが、詰まるところ「卓を囲んでいて楽しい人なのかどうか。」という所に行き着くような気がします。

RPを例に挙げるなら、「めちゃくちゃ面白い(上手い)方」「お喋りな方」「寡黙な方」といった感じでしょうか。
「めちゃくちゃ面白い人」たちは、PLの意思をPCらしく言動に落とし込むのが上手いというのも勿論のこと、他人(同卓者)のCSを良く見ていらっしゃるような印象があります。聞き上手で同卓者(他キャラ)に話を振るのが巧みです。
COCのよくあるクローズドに目覚めたら隣には知らない人!というのがありますが、彼の方々は第一声から他キャラに絡んでいくんですよね……『あれ!?もしかして貴方…、かの●●先生でいらっしゃいます?』みたく。
因みに上の台詞は、<信用70>持ちで設定欄に[それなりに著名な作家]と書かれていたキャラに投げかけられていたものです。
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/11 21:07[web全体で公開]
😶 COCにおける、TRPGにおける初心者、熟練者とは
TRPGを初めてちょうど二か月、KP合わせて50回セッションを行って少し【熟練者】というものについて考えてみる。
前提として初心者や熟練者の定義は人によって大きく分かれることは留意している。そのうえで自分なりの考えを述べたい。

まず『初心者』だが、私的には初心者は誰でも名乗ってもいいものだと思っている。私の知り合いには8年TRPG歴があっても初心者と名乗る人がいらっしゃる。もちろん大真面目に初心者を名乗っているわけではないとおもうが、常に初心の心を忘れないというのは極めて大切なことだと思うし、なんどもセッションを通過したことを前面にだして先駆者気取りをする物でもないと思う。
リアルでは年齢も性別も経歴も出身も職も異なれど、KPもPL全員が同じ目線で遊べることがオンセンの最も大事なところだと私は考えている。だからこそ、セッション通過数によりPLに優劣が発生するということはないと思いたい。まだ始めたばかりで右も左もわからない人には優しく教える、援護する、そんな暖かい対応を常に心がけていきたいものである。

これを前提に「熟練者」というものを考えたとき、セッションの通過数というのはあまり関係ないように感じる。
現にセッションの通過数が少なくともこちらが舌を巻くようなロールプレイをしてくれるPLは必ずと言っていいほど出会う。KPをはじめてまだ数回にして綺麗な裁量をくだすKPもいる。

ところで急に話は大きく変わるが、COCなどでは自分(PL)の意思とPCの意思が一致しないケースがたびたびある。それがあるごとにたくさんのPLが頭を悩ませてきたと思う。かくいう私もその一人だ。
あるいはキャラに準ずるあまり、周りのPLと協調することができなかったり、全体からすると不利益な行動をとってしまうこともあるだろう。

私はこのPLの意思とPCの意思の乖離をうまく解決し、協調路線を自然にとれるPLこそ熟練者であると考える。
特に私は合理性を大切にするので、自分や周りも納得するような理由付けをして本来は難しいロールプレイをこなす方は非常に素晴らしいPLだと考えている。そこにセッションの経験数は関係ない。
結局のところリアルINTがものをいうのだと思う。あるいは今までの積んだ経験でよりよいやり方というのを学ぶことができるのかもしれない。つまりは他のPLのいいところを学ぶことができるということだ。この点ではセッションの経験数も熟練者の定義に全くの無関係ということでもないのかもしれない。

もちろんこれはあくまで私の考えです。よろしければ皆さんのCOCのみならずTRPGに於いての初心者、熟練者の定義を教えてください。
いいね! 26
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/11 17:11[web全体で公開]
😶 タヒネぇ!!(KPのシンプルな願望の声)
45回目のセッション、ギリギリで完走いたしました!
今回のセッションのハイライトは、6d6の攻撃を回避50で回避したこと、そしてKPの「タヒネぇ!」というシンプルな願望がにじみ出た攻撃ロールですね。それでも生還してやりましたけどね!(残りHP3)
病院送りになりましたが、私の探索者は元気です☆
いいね! 10
meisa
meisaミニ丸語
2021/01/11 11:25[web全体で公開]
セッションお疲れ様でした
申請ありがとうございました。

ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/11 01:21[web全体で公開]
😶 希望の花~♪
44回目のセッション、無事完走いたしました!
回避50上限は本当にきつかった!ヒリつくを通り越して正直心臓にわるかったです。しかもこちらのキックは5回すべて回避された…………なぜだ!
それと一人の方が2回ほど三途の川をシャトルランしておりました。フリージアのイントロがなんど聞こえたことか。
止まるんじゃねぇぞ…………!!
いいね! 10
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/10 18:25[web全体で公開]
😊 友達100人できるかな?
43回目のセッション、無事完走いたしました!
今回のセッションではついに、オンセンを初めて二か月ちょい、友達が100人に到達しました!👏
二か月でこれだけのご縁ができたことは非常に喜ばしいことであり、もっともっと繋がりがふえていければ幸いです。
さて此度のセッションでは、初の二重ハンドアウト、そして何十セッションぶりにKPさんもPLの皆さんも全員初対面という状態でしたが、楽しくロールプレイをしてやりたいことをしっかりとやり切れたと思います。個人的には後方腕組みリーダー面おじさんロールプレイができてとても満足ですし、盛り上がる際のロールプレイもアドリブながらこなすことができたと思います。

今回は本来はなかったエンディングへシナリオ製作者様全面協力で突入するという初めてのこともありましたが、きわめて楽しいセッションでした。またご一緒できれば幸いです。
いいね! 18
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/08 01:39[web全体で公開]
😶 演じやすい探索者、使いやすい探索者
42回目のセッション、無事完走いたしました!
40回もセッションをしてきてだんだんわかってきたのですが、私の中ではどうも【演じやすい探索者=使いやすい探索者】というのは違うみたいです。使いやすい探索者とはいわば、探索をガンガン進められる探索者。あるいは、どんなセッションでも探索を行う動機をもった探索者といえばいいでしょうか。
私はどちらかといえばガンガン探索したいし攻略したいのですが、しかし時に探索から離れていてもそれ以上に自分にとって動かしやすい、演じやすい探索者がいるのです。
今回持ち込んだキャバ嬢探索者もその一人です。PL達のバランサーとして動かせるので、集団でRPするときは本当に重宝します。また機会があるときはこのキャラを使ってみたいです。
いいね! 17
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/06 01:04[web全体で公開]
😶 圧巻のロールプレイ
41回目のセッション、無事完走いたしました!
今回のセッションではとんでもなくロールプレイの上手な方とお会いして圧倒されました。たぶん逆立ちしても私にはあのロールプレイができる気がしません。うーん、私にもまだまだ精進が必要なようです。
しっかし今回のセッションで見つけたアーティファクトが便利すぎてリアルでも欲しいレベルでした。なんでもこなせる人型あぶほーすちゃいるど、誰かください。
いいね! 11
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/05 21:01[web全体で公開]
😶 耕せ!天穂のオッサン姫! 
40回目のセッション、無事完走いたしました!
今回はかなり長期にわたるセッションであり、もちこんだのは自分が一番ロールプレイしやすいおっさん探索者。今まで作ってきた探索者の中では一番動かしやすい探索者だったと思います。紆余曲折ありましたが、荒ぶる怪異を鍬でさっくり耕し帰還いたしました。やはり日本人は鍬がメイン武器とDNAに刻まれているのかもしれません。クリティカルの一撃で怪異を耕しました。
すこしまえに流行ったあの稲作ゲームがやりたいなぁ。
いいね! 12
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/04 23:23[web全体で公開]
😶 久しぶりのセッション
39回目のセッション、無事完走いたしました!
今回もちこんだのはお気に入りの精神科医志望メンヘラ女性大生探索者。残念ながらあまりメンヘラムーブはできませんでしたが、探索者としてはテキパキと必要な行動をとることができていたと思います。こんどこの探索者を連れて行くときは(回避も戦闘技能も何もない探索者なので)死ぬことを覚悟でRP超重視のセッションにしようかな~。
明日もまた中断したままのセッションがありますし、7版のセッションの準備もしなきゃいけないし、積みゲー触れてないし…………今年は正月が短すぎ(´;ω;`)
いいね! 9
ミニ丸語
ミニ丸語まんぼう
2021/01/03 20:47[web全体で公開]
友達限定という記載を見落としてしまったみたいですね。お手数をおかけして申し訳ございません。
まんぼう
まんぼうミニ丸語
2021/01/03 20:29[web全体で公開]
こんばんは、初めまして。
まんぼうと申します。

今回は私が立てた『ブロックフォード館』に参加申請いただきありがとうございます。
申請いただいた卓は友人を招待しての卓です。
キャラクターシートを拝見した結果、おそらくお誘いした方とあわないと判断したため、
今回は失礼ながら参加をご遠慮させていただきます。

最後になりますが、ミニ丸語さんのTRPGライフが楽しくなるようお祈り申し上げます。
ミニ丸語
ミニ丸語日記
2021/01/03 20:09[web全体で公開]
😶 セッション禁断症状
明日からだ………明日からようやくまたセッションに参加できる………31日~3日まで一度も参加できずに楽しそうなセッションを指をくわえてみているだけの時間は終わり…………予定もまたキツキツに詰めてやった…………COCO7版の公式シナリオの準備も進んでる…………HAHAHAHAHA!!

因みに積み本は一つなくなったけど積みゲーは終わるどころか触れていません( ´∀` )
いいね! 11

過去のタイムライン一覧に戻る