COBRAさんの過去のタイムライン

2024年03月

システム
システムCOBRA
2024/03/31 00:38[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
COBRAさんは04月07日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【CD&D】果てなき階段2を作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=171181310880COBRA
COBRA
COBRAひろし
2024/03/26 01:01[web全体で公開]
大学で数学を専攻したPLのPCが社会と隔絶したくなる位には、
領地財務も表計算ソフトを使う前にコピー紙でやってた時代は大変でしたw
しかもHEXの1マス分だけでアレですからねえ…。
ひろし
ひろしCOBRA
2024/03/25 23:32[web全体で公開]
今回はシナリオとしてイベント形式だったからモチベーションが保ちましたが、漠然と領地のデータだけ処理してると大変そうですね~
領地経営入門編としていいシナリオだと思いました😃
COBRA
COBRAひろし
2024/03/25 23:13[web全体で公開]
> 日記:領主になるということ
長丁場CP参加を頂いて感謝しております。
領主肩書を欲しがる者は多くとも、実際にマネジメントや人材採用や経理をゲーム内でやるとなると労苦もそれなりにて、
とある後輩のクレリックPCは領主が面倒くさいと投げ出してニュートラル属性だったのでドルイドとして森の中で暮らすようになったりもありましたw
ととと
とととCOBRA
2024/03/25 21:00[web全体で公開]
申請ありがとうございます!
よろしくお願いいたします。
システム
システムCOBRA
2024/03/25 01:04[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
COBRAさんは04月07日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【CD&D】ラカスタ怒りの鉄爪を作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=171129624252COBRA
システム
システムCOBRA
2024/03/25 00:56[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
COBRAさんは03月31日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【CD&D】シュリール川を越えて 恐怖の丘へ5を作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=171129578842COBRA
システム
システムCOBRA
2024/03/24 00:33[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
COBRAさんは03月30日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【CD&D】果てなき階段を作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=171120798325COBRA
COBRA
COBRA日記
2024/03/21 01:02[web全体で公開]
😊 レベルアップ用クエストは終わっても冒険は続く!
当方DMのD&D「アイススパイア山の竜」卓CPは
3時間卓6回にてボス敵にPT勝利の形となりました。
日程調整に協力頂いた参加PLの方々。ありがとうございました!

ということでPC達的にはめでたしで完結は可能なのですが、
残クエストが2本。
噂を聴いただけでPTが未訪問エリアが3か所あります。

アイススパイア山の竜はソードコーストのネバーウィンター南東エリアをPTが自由に移動してクエストにチャレンジ可能なシナリオなので
「こっちの報酬の方がいいな」とか
「移動先が近いから、こっちのクエストもついでにこなそう」とかが可能なのです。

また私は追加クエストをアドリブ対応したのですが、
本来はシナリオ想定の最高レベルのLv6までの成長に対応したとしても3本のクエストが余ります。
(まあミッション失敗する可能性も加味してあるのだろうとも思いますが。)

ということで、残りのクエストやMAPを未使用のままでは勿体ないオバケとエンカウントしてしまうので、
拡張する形の卓を企画することにしました。
当方の日程調整も色々と対応が必用ですが、先ずは完走されたPLさん方の継続希望もしくは、新規参加者の募集をしようと思います。
いいね! 8
COBRA
COBRAササミ
2024/03/20 13:34[web全体で公開]
入稿企業側が在庫有無を関係なく(もしくは悪意をもって意図的に無視して)、
バナーサイズに叶った商品IMGあるだけのものもタイトルリストのDBからAPI経由で流し込んでしまっていて、
アドネットワーク側も放置してる酷い状態ってことかなと。
営利企業が結託して「フィッシング」やってるのと同義なのにと思います。
ササミ
ササミCOBRA
2024/03/20 06:56[web全体で公開]
コメントありがとうごさいます、ササミです。

確かに「スペースコブラ最終兵器」はクリックしたくなりますねwww
在庫なしの「真・女神転生 覚醒篇」とかも表示されるので、どういう仕組みになっているのか気になります。
COBRA
COBRA日記
2024/03/20 01:42[web全体で公開]
😊 明日でCP完結予定
D&Dアイススパイア山の竜はシナリオ設定の最高レベルであるLv6に到達する分のクエストを3時間卓5回をもって完了。
明日の次回卓が最終ステージでCP完走の目途が立ちました。

当方のリアル側都合にて平日夜予定が組みにくくなることから、
連夜の強行軍的に進捗させていただいたCPにお付き合い頂いているPLさん方には感謝しかありません。

このキットにはレベルアップに関係するクエストは9本入っており、
最初は1クエストづつでLx2まで成長したあとは、
クエスト2つで1レベルアップという方式です。
とある初期クエストを知恵でなんなく乗り切った後に、リベンジマッチをPLさんが希望されたので、
調整したクエストを1つ追加して、計10クエストを乗り越えたPC達がL6に到達している形です。

とはいえ、残っているクエストがあと2個に加えて、訪問可能な場所のMAPもまだ4か所あります。
15本のシナリオとMAPが掲載されている点では結構に「デラックス・プレイ・ボックス」のコスパは良いように思いました。
ただ、ソードコーストを移動する際のエリアMAPは別紙なのですが、
各ダンジョンMAPは冊子内掲載なので、別途準備が必用となります。

また、スターターと違って「デラックス・プレイ・ボックス」のシナリオは情景描写の殆どは枠内に書かれている書式ではないので読み上げて済む形ではないため、完全にビギナーのDMさんだと対応に戸惑うだろうとおもいました。

開始レベルについては、ストームレックはLv2でスタートしたCPでは歯ごたえが無さすぎた一方で
アイススパイアは選んだクエストによってはLv2でも厳しいものになりうるので、
ストームレックで育ったPCがアイススパイアに来るという流れは良さそうに思いました。
いいね! 11
COBRA
COBRAササミ
2024/03/20 01:13[web全体で公開]
> 日記:広告を思わすクリックしてしまう

私も今さっき「スペースコブラ最終兵器」が右側に初めて見えたので「へー」と思ってクリックしたら
遷移先ページで「現在 取扱していません」との表示。
ADのクライアント、おとり物件は信用無くすだけなのになあと(苦笑
システム
システムCOBRA
2024/03/18 00:50[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
COBRAさんは03月24日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【CD&D】シュリール川を越えて 恐怖の丘へ4を作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=171069062726COBRA
システム
システムCOBRA
2024/03/17 00:13[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
COBRAさんは03月23日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【CD&D】血の遺産5を作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=171060200659COBRA
かもらいふ
かもらいふCOBRA
2024/03/14 15:32[web全体で公開]
追記です。

>隠密のままの場合は移動力が減る
減りません。正確には、落ちるのは「(戦闘外での)行軍速度」であり、戦闘における移動力には影響しません。

以下、参考までに「Sage Advice Compendium」の記述;
Q. Does travel pace apply to movement in combat, or just when traveling?
A. The travel pace rule doesn’t apply in combat.

>不意を討たれた者はその戦闘における~
こちらに関しては、「ターン(=各クリーチャーの行動機会)」と「ラウンド(=全員分のターン一巡分)」の違いに留意が必要です。

引用いただいたフレーズの通り、「リアクションが行えない」のは「自身の第1ターンを終了するまで」ですので、ターンを終了して、次のラウンドの自分のターンまでの間は、たとえそれが第1ラウンド中であっても「リアクションを行えない」の効力は失われています。

具体的には「機会攻撃」や、一部のリアクション呪文(「シールド」等)、一部の特徴(DEXセーヴ失敗時に発動できるヘアレンゴンの「幸運な足さばき」等)などが、自身のターン終了直後から実行可能ですね。
かもらいふ
かもらいふCOBRA
2024/03/14 08:28[web全体で公開]
コメントありがとうございます。

隠密(隠れ身)の可否、ひいては不意討ちの可否そのものはDMが決める、というのは大前提ですね。
日記の内容はもその判断はパスしている前提で話を進めています。

その上で…

>常識的に「敵の位置を補足していない場合は対象が設定できないので〈隠密〉しようがない」

個人的には「不特定の相手から隠れる」という行為は常識的に成立すると考えています。
勿論「『こちらが位置を捕捉していない相手』からも実際として視認はされていない」ことは前提です。

何度でも言いますが、全てはその時のDMの判断次第ですけどね。
COBRA
COBRAかもらいふ
2024/03/14 02:29[web全体で公開]
> 日記:【D&D5e】不意討ちケーススタディ

>隠れ身
キャラクターが隠れ身を行なえる状況にあるかどうかはDMが判断する。

>〈隠密〉:敵から身を隠すとき、番人の脇をすり抜けるとき、気づかれずに退散するとき、相手に姿を見せず足音を殺して忍び寄るときには、【敏捷力】〈隠密〉判定を行なう。

先ず常識的に「敵の位置を補足していない場合は対象が設定できないので〈隠密〉しようがない」かと。

>隠密
“遅い”ペースで移動しているキャラクターたちは、姿を隠しながら移動することができる。そのキャラクターたちが開けた場所にいるのでない限り、そのキャラクターたちは出会った他のクリーチャーに不意討ちをしかけたり隠れてやり過ごしたりしようと試みることができる。

隠密のままの場合は移動力が減る事も前提ですね。

>誰かが不意討ちされたかどうかはDMが判断する。

>不意を討たれた者はその戦闘における自分の第1ターンにおいて移動もアクションも行なえず、また自分の第1ターンが終了するまでリアクションも行なえない。
システム
システムCOBRA
2024/03/12 00:39[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
COBRAさんは03月19日01時39分に開始予定の新しいセッション:
【D&D5版】アイススパイア山の竜3を作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=171017159691COBRA
COBRA
COBRA日記
2024/03/11 00:39[web全体で公開]
😊 DMとして超たすかる!
手慣れた参加メンバーと、CD&D末期のカラーMAP付きモジュールだった御蔭様をもちまして、
今夜卓は参加者からの感想レビューまでできる時間がある程にサクサク進捗でした。
いいね! 11
システム
システムCOBRA
2024/03/10 00:25[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
COBRAさんは03月16日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【CD&D】血の遺産4を作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=170999794354COBRA
システム
システムCOBRA
2024/03/07 00:32[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
COBRAさんは03月11日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【D&D5版】アイススパイア山の竜2を作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=170973912208COBRA
システム
システムCOBRA
2024/03/04 17:22[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
COBRAさんは03月10日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【CD&D】ダイマークの恐怖を作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=170954055070COBRA
システム
システムCOBRA
2024/03/04 17:03[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
COBRAさんは03月17日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【CD&D】シュリール川を越えて 恐怖の丘へ3を作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=170953938540COBRA
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)COBRA
2024/03/03 19:22[web全体で公開]
飛行機! 楽しそうですね〜!
そういえばウィッチライトにもオーニソプターでしたっけ? 飛行機みたいな乗り物が出て来てましたね。

D&D5eで、ドラゴンに乗って空中戦ならやったことがあります!
DMさんがオリジナルの空中戦ルールを作って下さって。あれは楽しかったなぁ!
COBRA
COBRA日記
2024/03/03 16:35[web全体で公開]
😶 D&D公式スターターのバランス調整
デラックス・プレイボックス「アイススパイア山の竜」
初期クエストは1つクリアで1レベルUPとあるが、
卓最中にレベルUP処理をするとバタつくので、
Lv2スタートして「以降クエストと同じに2つクリアしたら1レベルUP」調整をPLさん方の同意を得てしてみる。

卓時短できて、クエスト定義にブレもなくなる。
PCの生存安定も図れる。
(L1のPCにDMが初撃クリティカル出しちゃう事故が20回に1回も起きえる。
実際に卓現場で目撃して、私はパラディンPC使ってたので速攻で全力レイオンハンズした。
でないと敵がイニシアチブとってたら、最初の戦闘で死亡セーヴ判定以外は何もすることなくなっちゃう人が出ちゃうので。)

一方でストームレックCPはリプレイ動画諸々で初回戦闘がグダつき気味なのを見てたので、
L2スタートとしてみたものの以降の戦闘も楽ちんすぎてしまった。L1スタートのバランスで良さげ。
でも逆に「オフセで7h位の単発卓で遊ぶ」ならL3スタートしてしまう手もあると思った。
まあNPCは「2人で十分ですよ!」って感じ。
コボルトの名前を15個も出す意味が理解不能。
いいね! 10
COBRA
COBRAらびおり(兎檻)
2024/03/03 15:56[web全体で公開]
一方で重量はエンカンブランスに慣れてたのでポンド側はなかなかkg換算で覚えられませんw

CD&Dでは上昇下降とかも含めスカイノームが開発した飛行機に乗ることも空戦を行ったりも可能です。
https://preview.drivethrurpg.com/en/product/16983/PC2-Creature-Crucible-Top-Ballista-Basic
SLG的には簡易なルールですが、飛行機は当然バックも急静止もできませんし、
マヌーバー的に舵をきった側には一定以上は移動しなければいけなかったりと
昔ながらのユニット移動にコツがいるスタイルの移動もありました。
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)COBRA
2024/03/03 14:45[web全体で公開]
確かに、インチ、ヤード、マイルの関係性がスッキリしませんよねw 10進法になってないせいで……

自分はほぼ5eしか遊んでないので他の版との違いはわかりませんが、もともとシミュレーションRPGが大好きなので、グリッド戦闘自体は楽しいです! 特にユドナ立体マップにわくわくしちゃいます。高低差や遮蔽物のある戦場が好きです〜

抽象戦闘はPLにいちいち「この呪文の範囲にどれくらい入りますか?」「敵のところまで移動できますか?」と尋ねられて、DMの負担が大きくないかな? と心配でした。
グリッドマップならその点、一目でわかるので……
COBRA
COBRAらびおり(兎檻)
2024/03/03 10:55[web全体で公開]
世界展開を考慮すればメートル準拠は必然でしょうからねえ。
本来はMAP升目などをメートル準拠で描き直してリリースすべきだったんですよね。
でないとマイル側がkmに比べると雑過ぎてw

そも抽象空間戦闘を基本としながら、効果範囲諸々が呪文全部に書いてある=ユニット戦闘SLGのままなんですよねw
ミニチュアと売る事でマネタイズしようとして「RPは何処へ?」な4thからは大きく前進したものの、
ナラティブにしたってOSRに合わせた=CD&D時代に戻っただけですし。
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)COBRA
2024/03/03 03:16[web全体で公開]
COBRAさん、コメントありがとうございます!

ストームレック完走したのでシナリオを読んでみたら、表記が全部メートルでした。
呪文や射撃武器の射程をフィートで覚えてしまってるので、メートル→フィート→マスと頭の中で二段階の変換が必要ですw
新しい版はメートルで行くんでしょうかね〜??
システム
システムCOBRA
2024/03/03 02:31[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
COBRAさんは03月09日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【CD&D】血の遺産3を作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=170940067022COBRA
COBRA
COBRAらびおり(兎檻)
2024/03/03 02:01[web全体で公開]
> 日記:【悲報】D&D勢にはメートルが分からない

卓でも言ってましたけど、
メートル法準拠といいながらMAP升目が3m毎とかでやってるままなので、完全に御為ごかしなんですよね。
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)COBRA
2024/03/01 01:12[web全体で公開]
COBRAさん、コメントありがとうございます!

そうですね、難易度的に、このCPはLV1スタートでも特に問題なく進行できそうな気がしました。
皆さんのビルドが強かったせいもあるのかな? と思います。
初心者さんたちも、初めてとは思えないほど慣れていて、大活躍されていましたね~!!

アイススパイア山は既にCPを完遂済みなので、楽しそうだな~と思いつつも見送っておりました。

6:4でたけのこ派が多いと聞きますが、話を聞くとまわりにはたけのこ派しかいない!?
ほんとうに4割もいるのでしょうか、きのこ派!!
いまのところ孤立無援のきのこですww
COBRA
COBRAらびおり(兎檻)
2024/03/01 00:44[web全体で公開]
> 日記:【D&D5e】竜たちの島ストームレック2,3【卓感想】

御参加ありがとうございました。
D&Dをサクサク遊ぶ形でL2スタートしてみましたが、
クエスト順と遭遇回避を上手くやればL1スタートで問題ない事も解りました。
(私がPL参加したストームレックもDMが遭遇が多い事は認めてらっしゃったので、なるべく交渉で解決しました。)
その分、バトルの歯ごたえが少なめだったかなとも思いました。
とはいえ出目が振るわなくても笑って済ませる余裕もあったかとも思います。

クエストごとに分割しての出欠可能なのと最高レベルは6まで対応していることが今朝がた判明しましたので、
御都合があいましたら「アイススパイア山の竜」も御一考ください。
https://trpgsession.click/session-detail.php?s=170915981941COBRA

あと彼方此方で公言もしてますが、ビスケットよりはクッキーなモンスターなので「たけのこ派」ですw

過去のタイムライン一覧に戻る