水無月彦丸さんの過去のタイムライン

2024年01月

水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/01/28 21:51[web全体で公開]
😶 グリフォンロードや夜のあしあとなど
「ソード・ワールド2.5グリフォンロード」6話をソロプレイして3時間くらいかけて終わりました。
ボリュームあるなぁ。
なお、成長と買い物まではできていません。
次回のお楽しみにとっておきます。
いつになるかはわかりませんが。
今回、ダイス目がひどかったので散々でした。
前衛ががんばってるなぁと思ったら後衛が1ゾロ続発。
と思いきややっぱり前衛も1ゾロ出るし、1足りない出まくるし。
プラトーンはHPは多いけど火力が足りなくて手も足も出ない感じになってました。
ぐぬぬぬぬ。
バトルギミックは忘れませんでしたが、何の役にも立たなかった…とほー。
PCが4人くらいだと役に立ちそうな感じでしたね。
2PCでは厳しかった。
回復役が1人しかいないのも厳しいなぁ。
レンジャーの必要性をひしひしと感じました。

「夜のあしあと」はP34の短所の決定の文面がどうとでもとれるので、P23のキャットシートの記入例を参考にするのが無難かな、と。
キャットシートの記入例が間違ってない限りは大丈夫なはず。
飼い猫、野良猫、迷い猫で共通文面にしたらああいう感じになったのだろうなぁとは思うので。
なにはともあれ、キャットシートの提出が今から楽しみです。
どんなキャットになるのかしら(わくわく)
いいね! 8
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/01/27 22:22[web全体で公開]
😶 「夜のあしあと」セッションできそうです~~~
参加申請がおふたりになり無事立卓しました。
楽しみ~~~。
公式配布のルームデータはかゆいところに手の届いたものなので、ルールブック片手にちょいちょい調べつつできそうです。
クリックアクションが便利ですね。
これは覚えていたほうがいいなぁ。
ベルファール魔法学園も判定が能力値だけなのでできそう。
22:35追記/試したけど2d6+能力値はできませんでした。今まで通りチャパレ使うしかない~~。

「勇気爆発バーンブレイバーン」2話も見ました。
スパロボの世界観だなぁ。
リアル系と思わせてスーパー系が殴り込みに来た感じ。
面白いです。
いいね! 13
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/01/26 21:38[web全体で公開]
😶 「夜のあしあと」のセッションPL募集中
明日、1/27(土) 21:00〆切です。
「はじめての夜回り」2/4(日)13時~17時半(間に10分休憩を何回かはさみます)
1日で終われるようにしたい。
完テキセです。
https://trpgsession.click/session-detail.php?s=170583915266Hi5mi7Duki
GM兼モブPCですが、モブPCとしてはRPはほぼできないだろうなぁとは思っています。
GMするので手一杯になりそう。
ただ、猫の手使いたいというのがありまして(PC人数少ないし)
いいね! 11
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/01/25 21:40[web全体で公開]
😶 勇気爆発バーンブレイバーンのネタバレ感想(TRPG関係ないのでたたみます)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 11
水無月彦丸
水無月彦丸ぽん太@番頭
2024/01/22 20:46[web全体で公開]
> 日記:TRPGオンセンの対応について
いつもお世話になっております。
お大事になさってください。
返信は不要です。
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/01/22 20:43[web全体で公開]
😶 「夜のあしあと」の卓立てました
「夜のあしあと」の公式シナリオ『はじめての夜回り』の卓を立てました。
GM兼モブPCで参加します。
PL2名までの募集です。
現在、1名様が参加申請してくださっています。
昼13時~17時半の1日で終われるようにしたいなぁという希望。
https://trpgsession.click/session-detail.php?s=170583915266Hi5mi7Duki
〆切まで一週間切っていますが、よろしくお願いします。

生活が落ち着いてきたので卓を立ててみました。
母が老健を退所したらバタバタしそうなので今のうちに。

今日はお休みだったので、のんびり過ごしてました。
「ソード・ワールド2.5グリフォンロード」の5話のソロプレイも終わりました。
バトルギミックが多いので場面を絵に描いて、こっちにこのPCが移動、あちらに敵が移動、みたいなのを全部、文字で書いてた。
公式サイトに掲載されているPDFのマップをコピーしてくればよかったのかもしれないなぁと思いつつ枚数すごいことになりそうだから…とやめていたのが運の尽き。
あとで、ボックスのコマを使えばよかったんでは?となりました。
やっぱり2時間で終わらず3時間コースでした。
ダイス目は前衛がねぇ。
相変わらずここぞというときに1ゾロ出すから。
そして、後衛は魔法攻撃で2回まわって驚いた~。
いいね! 18
システム
システム水無月彦丸
2024/01/21 21:12[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
水無月彦丸さんは02月04日13時00分に開始予定の新しいセッション:
【夜のあしあと】公式シナリオ「はじめての夜回り」を作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=170583915266Hi5mi7Duki
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/01/21 15:40[web全体で公開]
😶 ロードス島戦記と夜のあしあととグリフォンロード(4話のつづき)とアニメ特撮など
(20:19に追記「夜のあしあと」についてのみ)
「ロードス島戦記RPG」のGMセクションなども読み終えました。
モンスターとの戦闘時の適性レベルなどが書いてる部分を探して読んだりとか(P280に載ってる)
ルール自体は100%ダイス(1D100)なのでむずかしくないのでGMするのも楽しそうではあるんですが。
テキセだと時間かかるだろうなぁ。
3時間×2~6回かなぁ。

「夜のあしあと」読了。
文字が大きくて読みやすいのでさくっと読み終わりました。
データ部分はまぁまぁ小さいですけども。
ルールは面白いです。
制限時間があるから、時間をかけすぎることもないかなと。
実際にセッションしてみないとわかりませんが、3時間×1~3回かなぁ?
シナリオ内容とPC人数にもよるかもしれない。
GMがモブPC(P152~P153)で参加することもできるのはありがたいです。
猫PCしたい。
少し気になる部分もあります。
戦闘時のサイクルのときにも時間経過が発生するのかしないのか。
書かれていないので発生しない(と断定するのがベター?と20:19に追記)
あと、エネミーの攻撃時判定するとき、【ヤバさ】の数値分のダイスを振るの?とか、細かいところが気になりました。
(20:19追記)P132に【ヤバさ】がエネミーの能力値とありました。
見落としてた。

「ソード・ワールド2.5グリフォンロード」ソロプレイで4話の続きをしました。
戦闘開始準備してそのまま放置してたので、やっとこ。
敵のレベルが2高いと攻撃が当たらないうえに、敵の攻撃があたるなぁと。
魔法も精神抵抗より上にならない…ぬがー。
それでもクリティカルしたときはガッツポーズしそうになった。
プラトーンとバトルギミックは忘れなかったけど、基本的なとこでポカミス発生してました。
うん、やっぱりソロプレイで複数PC+αあると大変だわ。
お話自体は面白いです。
シミュレーションRPGが好きで遊んでいた時期がありましたが、そういうもののギミックを流用するのもありかなぁ~と思わせてくれるギミックがいいです。

見ている特撮、アニメなどがそろそろ終わりに近づいてます。
「ウルトラマンブレーザー」
最終話を見て、初のアレで初のアレなのかしら?と思ったりも。
もしかしたら私が知らないだけで、初じゃないのかもしれませんが。
「非公認戦隊アキバレンジャーシーズン痛」
最終話(総集編)を見てうなだれました。
やっぱりさみしい。
実は〇〇〇いた!ってオチであってほしかった…と心底思いました。
今期はじまったアニメもいくつか見ています。
「ダンジョン飯」
原作マンガ1巻を読んだきりで、最近14巻で完結したと知って驚きました。
アニメを見ていたら原作マンガを集めようかな…と思えるくらい楽しくて面白くて。
主人公がおかしくて好きです。
残念すぎる。
そこがいい。
「ゆびさきと恋々」
原作マンガ既読済みです。
アニメのほうも萌え転がっています。
主人公の女の子が可愛い!!!!
ラブストーリーで胸キュンものです(<この胸キュンって単語を見るたびに「胸キュン刑事」思い出すので、たまにアレですが)
「夏目友人帳」BDーBOX1をぼちぼち見ています。
「きらめいててごめん」を久しぶりに聞いて大笑いしてました。
な、名取さん!!
いいね! 7
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/01/20 22:13[web全体で公開]
😶 「夜のあしあと」をゲット
昨年末に寝ぼけた状態でポチってしまい、キャンセルするのもなんなので購入しました。
今読んでいますが面白いなぁ。
猫になって夜回りするゲーム。
本のサイズが新書サイズかな?と思ってたら違ってました。
文字も大きくて読みやすいし、ふりがなも振ってあるし、なによりかわいい。
ルールはむずかしくはないのだろうけど、慣れるのに時間かかるかもしれない。
シーン制ではないけど、サイクル制は健在。
カラーカバーをめくると裏側もカラーでかわいい猫の絵が。
眼福。
いいね! 21
水無月彦丸
水無月彦丸聖岳生馬
2024/01/20 21:54[web全体で公開]
こんばんは、聖岳生馬さん。
なるほど。
第1部&第2部だけD&Dのルールで、第3部はオリジナル、と。
ご説明ありがとうございました。
聖岳生馬
聖岳生馬水無月彦丸
2024/01/19 23:14[web全体で公開]
> 日記:ロードス島戦記RPGの話とかつれづれと

コンプティーク誌で「D&D誌上リプレイ」というのがあって
それが「ロードス島戦記」の第一部と第二部でした。

理由は不明(権利関係が厳密だった?)ですが、
第三部からSNEオリジナルの
「ロードス島戦記TRPG」となりました。
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/01/19 22:14[web全体で公開]
😶 ロードス島戦記RPGの話とかつれづれと
「ロードス島戦記RPG」はその昔(1986年~)、D&Dのルールでリプレイが雑誌掲載された作品だとか。
なので、システム流用してほかのをするっていうのは、かなり昔からあるので、今更感。
できれば、ほかのシステムならもっと深く遊べるよな要素もあるだろうからと、新しいシステム探すのも手ではありますが。
学生さんだとそこらへん所持金からしてむずかしいのだろうなぁと考えたら、ね。
あまり大きなことは言わぬがいいです。
社会人にしたって、要介護者の介護している人とかだとお金の余裕も時間のゆとりもない場合がありますから。
あまり大きなことは言わぬが花です。
人それぞれ抱えているものがあるから。
それを声を大にして言える人もいれば、言えない人もいるもので。

私にしたって、母が老健入所したのはいいけど、請求書が届いて「私の手取り給料1か月分まるっと飛ぶな」という。
貯金はしていたほうがいいです(真顔)
お金大事。
いいね! 15
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/01/16 21:53[web全体で公開]
😶 シャドウランのシナリオフック「高野山炎上」(GMする人だけ見てください)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 5
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/01/15 20:40[web全体で公開]
😶 グリフォンロード4話をソロプレイで中断中&シャドウランシナリオフック書きました
「ソード・ワールド2.5グリフォンロード」の4話をソロプレイ中ですが、2時間たっても終わらないので中断しました。
ボリュームすごいなぁ。
テキセですると3時間×3回は必要だろうな。
今回は最初にバトルギミックを忘れていたものの次のラウンドからしっかり込みこみでできました。
プラトーンの存在も忘れずにいましたよ。
ダイス目は相変わらずです。
戦闘時にダイス目が低いの定番化してる…。

「シャドウラン」のシナリオ『高野山炎上』のシナリオフックを作っていました。
おおよその流れはできているのですが、ネタバレなしで書くのはいかがなものかと思うので、明日にでも書きます。
基本「起承転結」使っての記述ですけどね。
それにしても、背景放射(ドメイン)って用語説明がコアルールブック(基本ルールブックのこと)の索引で探してもないし、ラン&ガンやその他サプリメントの索引で探してもないので、ほとほと困りました。
結局は、「シャドウラン・コデックス」掲載のシナリオ『ラディエーション・オーバードライブ』(P113)にある記述を参考にするしかないかなぁという。
私が探しきれていないのか、それとも未翻訳の英語版サプリメントに掲載されているのか。
はてさて。

パソコンが起動画面で止まってしまい、寿命かな?と覚悟していたら、更新プログラムが動いてたらしく…。
またおまいか…となりました。
更新プログラムが動いてるのなら画面でそう伝えてほしい。
バックグラウンドで動かれてもわからないから。
いいね! 7
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/01/14 15:36[web全体で公開]
😶 ビギニングアイドルとかロードス島戦記とか
「ビギニングアイドル」大判サイズを読了。
面白かった~。
PCも作成してみました。
モデルは「神クズ☆アイドル」の仁淀ユウヤ。
性別は女の子にしてみたけども、なんかこうダメな子になりましたね…やっぱり…。
RPしづらいよ、この子。
ジーニアスだとサイコロ振ってメンタル決めるから、最悪、5かな?と思ってたので、17もあってよかったです笑。
アイドル時のイラストとして、Picrewの「アイドルのあの子メーカー」で作成しました。
かわいい…とてもかわいい。
けど、私のつけた設定のせいでだいなし。
きらきらしい女の子は見ていて楽しいのです。

「ロードス島戦記」2018年最新版なんですが、途中まで読んでいて放置していたのでとりかかり中です。
ルールブック内にシナリオ4本あるけど、全シナリオがPC4~6名なんですよね。
オンセだと人数集めるのが大変だけど、そうでないと探索や戦闘が厳しくなるからなあ。
もともとはオフラインでのセッション向けのシステムだから仕方がない気が。
PC作成やルール部分は購入時に読んでいました。
パーセンテージダイス(D100)なので判定自体はそれほどむずかしくないなあ。
ワールドガイドを読んでいますが、小説、アニメで触れていたからなつかしくてならない。
パーンたちが生きている世界でPCたちはどう動いていくか、って感じになりそう。
すれ違ったりしてると楽しそうだなぁ。
パーンたちと共闘するとかも楽しそう。
夢があっていい。
ゲームマスター部分はまだ読んでなかったので読みます。
ゲームマスターやPL参加できるかはわかりませんが、読み物としてもいい感じなので楽しいです。

ほかにもルールブックやサプリメントで積んでるのがあるから読もうかと。
冊数が多いため、ぼちぼちと。
いいね! 9
水無月彦丸
水無月彦丸海老川えび男
2024/01/14 13:13[web全体で公開]
こんにちは、海老川えび男さん。
海老川さんのプレイスタイルが「ルール重視」となっていて、私の超適当「ルール改変を許容する」と相反しているのでどうなのかなとは思いますが。
こちらこそ気が向いたらよろしくです。
水無月彦丸
水無月彦丸はるるん
2024/01/14 13:09[web全体で公開]
こんにちは、はるるんさん。
ビギニングアイドルいいですよね!
ルルブ持ってらっしゃるのは日記を拝見していて存じ上げております。
楽しそうだなぁと。
PCするならあまりむずかしく考えなくてもよさそうですよね。
プロデューサーするにしても、それほどむずかしいものではないので、しやすそうだなぁとは思います。
シャドウランの重量級を見たあとだとなおさら思う。
時間はやっぱりそのくらいかかりますか。
今のところ、できそうもないので、PC作成して楽しんでみようかなぁと思っています。
海老川えび男
海老川えび男水無月彦丸
2024/01/14 11:25[web全体で公開]
> 日記:シャドウランとかビギニングアイドルとか

ビギニングアイドルならGMもPLもどちらでもやれますので、気が向いたらよろしく。
はるるん
はるるん水無月彦丸
2024/01/14 00:05[web全体で公開]
> 日記:シャドウランとかビギニングアイドルとか
ビギニングアイドルいいですよね!僕もルルブ持ってます!

正直…プロデューサーやらないのであれば、キャラクター作るページ、行為判定、アイドルスキルあたりを読んでも出来ました!
時間は…RPの時間次第ですが…やっぱりそのくらいかかっちゃう印象です
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/01/13 22:29[web全体で公開]
😶 シャドウランとかビギニングアイドルとか
「シャドウラン」のシナリオ『高野山炎上』は仏教系のデータが未翻訳の英語版サプリメントに載ってると聞いて、作れないな、と思いやめました。
シナリオフックだけ作って、こちらで投げるのもありかなぁ。
ほかにもシナリオネタはあるにはあるので、そちらにしようかなとも。
まだ外枠もできてませんが。

「ビギニングアイドル」は細かいデータ部分は飛ばして読んでいます。
プロデューサー兼PC(PPCで参加可能)&PC1人からもできるみたいなので、やってみたい気持ちはあります。
現在、ワールドセッティングを読んでいる最中。
オープニングフェイズ(1シーン)<1時間くらい?
ドラマフェイズ(2サイクル:PC人数×2?)<2~3時間くらい?
駆け出しフェイズ(1シーン)<1時間?
オンステージフェイズ(演目数次第?)<2時間くらい?
私の見立てでこんな感じなので、やっぱりテキセだと3時間×2~3回だろうなぁ。

いいね! 10
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/01/11 20:57[web全体で公開]
😶 ビギニングアイドルの基本ルールブックを読んでいます
積んでる本を読もうってことで大判サイズの「ビギニングアイドル」を読んでいます。
まだPC作成部分だけですけど面白いなぁ。
実際にセッションしたら3時間×3~4回だろうと思うので、読むだけで終わりそうな予感。
でも、PL参加してみたい。
できれば双子の兄妹アイドルで、兄でも妹でもいいので。
元ネタとは違った雰囲気になりそうだけど。
やる気のないアイドルもいいんだけど、ほんとにいいのか?って気もするから、仁淀は原作マンガ&アニメの中だけでいて。

シャドウラン5thのシナリオはまだ形にすらなってないです。
情報を調べていかなきゃな部分もあるので。
気長にいこう、気長に。
いいね! 10
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/01/10 21:31[web全体で公開]
😶 シャドウラン・コデックス読了
日記に書きたいことをおおむね書いてたせいで、ルールブック感想を書いたものの、微妙な感じになりました。
コデックス2が出るならこの情報や設定がほしいとは書いています。
書かなきゃわかってもらえないだろうし。
ところどころ誤字脱字っぽいのは見かけたけど、意味わかるからいいかと。
シナリオはこの間、日記に書いてた「高野山炎上」を書くかな~。
ほかにも読みたいルールブックやサプリメントがあるので、読もうかと思います。
休みの日で時間とれそうなら「ソード・ワールド2.5グリフォンロード」をソロプレイします。
いいね! 8
水無月彦丸
水無月彦丸七篠ゴンベヱ
2024/01/08 19:55[web全体で公開]
> 日記:初システムの卓って入りづらいよな
774のゴンベエさん、こんばんは。
初期作成PCって書かれているのはたいてい初心者向けかと思われます。
レベルが高くなるとできることが増えて楽しい反面、取り回しがむずかしくなるので、初期作成(2レベル)か3~4レベルあたりがよろしいかと。
いろんな卓に参加して楽しんでいってくださいませ。
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/01/07 20:12[web全体で公開]
😶 コデックスのシナリオ読み終えた&グリフォンロードの3話クリア
「シャドウラン・コデックス」のシナリオ集はすべて読み終わりました。
残りもあれこれあるので読みます。
読み終えたら感想を書こうかと。
関西圏の民なので、関西スプロールもほしいなぁ。
京都や兵庫(神戸)などを舞台にしたほうが面白そうではあるんですよね。
私が大阪舞台のシナリオを書いたらこてこてになりそうな予感。
じゃりん〇チエちゃんと(見た目893だけど一般人な)そのお父様を登場させたくなる(やめい)

「ソード・ワールド2.5グリフォンロード」のソロプレイで3話をクリア。
やっぱり2時間かかりました。
続きが気になり最後までしてしまいますねぇ。
このボリュームだとテキセですると3時間×2~3回な気がする。
前衛PCが戦闘以外だと有能なのに、戦闘になるとポンコツ(ダイス目がひどい)になるのは仕様ですか、仕様ですね。
あと、バトルギミックは忘れずにいたのですが多少失敗もあり。
一番の失敗はまたもやプラトーンの存在を忘れていたことです。
バトルギミックが複数あると忘れるなぁ…(遠い目)

TRPGのシナリオ作成はいったん止まっています。
コデックスを読み終えたら、何かまた書こうとは思っていますが。
いいね! 6
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/01/04 21:39[web全体で公開]
😶 シャドウラン・コデックスの話
シャドウランナーとメガコーポ P44
ハリウッド犯罪映画の正当な末裔、って書かれてるなかの作品に、「ブラック・ラグーン」ってあるから、ハリウッド映画にあったのかな?と調べたけど出てこない。
検索かけても日本のマンガの「ブラック・ラグーン」かそれをアニメ化したものしか出てこない。
イメージ的にはそうだよなぁとしか言いようがないんですが。
翻訳チームが加筆した分なのかなぁ。

シナリオに関しては読んだらPLできなくなるとは思いつつ、たぶん、GMもPLもできないだろうなと思って読んでいます。
3時間×複数回(たぶん5~8回)とかムリだろう、との判断です。
その分、シナリオを考えてTALTOかここのシナリオセットに登録していったほうがいいかなと思っている次第。
あと、昔あった日本のテレビドラマで「ザ・ハングマン」というのがあったのですが、あれもイメージ近いんですよね。
現代版必殺仕事人。
私が見ていたのは「ザ・ハングマンV」でした。
それ以前のも見ていた可能性ありそうですけども。
いいね! 8
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/01/03 17:39[web全体で公開]
😶 ソード・ワールド2.5グリフォンロードと魔晶石の話
「ソード・ワールド2.5グリフォンロード」のソロプレイで2話目をクリア。
オンセン内の日記でCPされてる方々が前後編にしていた理由がわかりました。
ボリュームすごい。
1時間半くらいで終わるつもりが2時間半かかりました。
つ、つかれた。
今後は様子を見て長くかかりそうになったら途中でやめて、また今度にしようかと思います。
今回はファイアボルトのダメージ決定でクリティカル3回転も出て驚きました。
クリティカル値低いとはいえ、すさまじいなぁ。
バトルギミックは忘れなかったけど、プラトーンの存在を忘れてました。
なにかひとつ忘れるなぁ。

あと、どなたかがエンハンサー技能(練技)を複数使うときの魔晶石はどうするのかって書かれてたのですが、日記を遡っても出てこなくて、「ルールブックⅠのP174<魔晶石>」にありますよ、って言いたかった。
ここを見ていたらご参考までに。
いいね! 9
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/01/02 20:35[web全体で公開]
😶 シャドウランとソドワ2.5とベルファールはなんとかかんとか
「シャドウラン・コデックス」のシナリオを読んでいますが面白いですねえ。
こういうのもOKなのか~と思ったら気が楽になりました。
神道シャーマンのデータがシナリオ内に含まれていて、もしかして!と陰陽師もざっと探したけどなかった。
仏教系もなかった、しょぼん。
自作するしかないのか…。
なお、現在「ハントダウン」を読んでいる最中です。

「ソード・ワールド2.5グリフォンロード」のソロプレイでシナリオ1話をクリア。
基本部分がそこそこあるので覚えるのに時間かかるかと思ったけど、そうでもなかったです。
習うより慣れよ、って感じ。
PCは以下の通り。
ソロプレイですが2PC動かしてます(ソロプレイ特典つけてます)
ミレーヌ(ナイトメア、女、22歳)ファイター2、スカウト2、エンハンサー1
コースティアン(メリア/長命種、男、46歳)フェアリーテイマー2、セージ1、アルケミスト1、ファイター1
エンハンサーとアルケミストは使い勝手いいので組み込みがちです。
フェアリーテイマーは使える魔法が多岐にわたるので、うぉぉぉぉってなりながら選んでます。
ファイアボルトを使うときは判定成功するのに、スネアだと失敗するのはなんで?
疲労度が厄介な気がしました。
あと、ふつうにバトルギミックの存在忘れてました。
今度からは使おう。

「ベルファール魔法学園」のシナリオを1本書き上げました。
シナリオタイトル『天馬レース』です。
いろんな動物を飼っている牧場で天馬でのレースを行うというものです。
レースに参加するため天馬と友達になりレースに参加。
って感じで、戦闘はないです。
私のシナリオってほんとに戦闘がない…。

ほかのも何かシナリオネタを思いついたら書こうと思います。
シャドウランで「高野山炎上」ってタイトルだけは思いついてるんですが(<燃やすな)
高野山の仏典を強奪しようとする敵を排除する感じ?で考えているんですが。
イメージがCLAMP作品の「X(エックス)」とか荻野真作品の「孔雀王」とか。
「X(エックス)」は登場人物のひとりに高野山の人がいるのです。
「孔雀王」は実写映画で見たのと原作マンガ1巻読んだくらいですけど。
ミスター・ジョンソン役に破戒僧を出したいなぁと。
いいね! 9
水無月彦丸
水無月彦丸星屑 めい
2024/01/02 20:20[web全体で公開]
こんばんは、星屑 めいさん。

ルルブに載ってない種族は珍しいですね。
初心者でも高レベルするなら技能の取り方に工夫が必要かもしれません。
ルルブに載ってない種族は面白そうですが、当日募集、当日決行だとGMさんには厳しいものがあったかもしれませんね。
PC6人は最近にしては多い気がします。
昔のD&Dやロードス島戦記等のオフラインセッションでは6人パーティはふつうでしたが。
3~4人ならなんとかなりそうですけど。
GMさん大変だったろうなぁ。

心に余裕がないと言葉の行き違いはしやすいですからね。
そこらへん、GMもPLも変わりないです。
あまり気にせず、自分が楽しめるところから少しずつ覚えていけばいいと思います。

コメント返しありがとうございました。
星屑 めい
星屑 めい水無月彦丸
2024/01/02 14:26[web全体で公開]
あけましておめでとうございます。

初心者なのに高レベルでフェアテライダーしてるのはもう本当に反省しかないというか…しかもルルブに載ってない種族で遊んでるので
この点に関しては私が100悪いです💦(やったことある範囲でシンプルなやつにすれば良かったという意味)

当日募集、当日決行!って感じだったので
確認に取れる時間があまりなく
しかも6人も確認しなくてはならないと思うと
いやー…そりゃ見逃してしまったこともあるだろうなあとは思います。いろいろ見なきゃ行けないところもあるし。

有識者さんたちのアドバイスは非常に助かってますから本当に伝え方ひとつで印象がガラっと変わってしまいますね。慣れてくれば私も人の事あまり言えないかもしれないので気をつけたい所存です…!
コメントありがとうございます。
水無月彦丸
水無月彦丸星屑 めい
2024/01/02 14:19[web全体で公開]
> 日記:あけましておめでとうございます(ネガティブアリ)
あけましておめでとうございます。

心ない一言を言う人もいるものですね…。
私はソロプレイで「あ、あのアイテム持ってないや~(てへぺろ)」で自滅とかよくやってるGM回数が多い者です。
キャラシート提出時点で気づかなかったのかしら、と思いました。
GMするときは、キャラシート確認でアイテム計算までするからなんですが。
PL参加時にはほかの参加者さんのも見て余計かもしれないアドバイスとばしがちです(反省)
フェアテライダー楽しそうですね。
レベルを落として3~4くらいで楽しんでから高レベルするといいかもです。
レベル帯が高くなるとできることが増えるせいであわあわしちゃいますから、低レベル帯で慣れていくのが一番です。
ソロプレイするのも手です。
いろんなことを覚えていけます。

「このアイテム持ってないの? 私の貸すよ」くらいのベテランがいれば安心なんですが。
なかなかそこまでの人はお見かけしない気が。
なので、私がそうなりたいなと思ってしまいました。

ネガティブを吐き出すのは大事なので、抱え込まずにいてください。
長文失礼しました。
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/01/01 17:25[web全体で公開]
😶 地震速報に驚いた(日記連投で申し訳ない)
石川県能登沖で震度7の地震。
離れてる私の住んでいる地域も揺れました。
その後、ずーっとテレビが(あのテレビ東京系さえ)緊急地震対応になっています。
日本海側にお住みの方はお気をつけくださいね。
新年早々、荒ぶる龍神様…お静まりください…
いいね! 10
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/01/01 11:21[web全体で公開]
😶 あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
ムリのない範囲でルールブックやサプリメントを読み、ソロプレイをし、セッションもできたらしたいなぁと。

「シャドウラン・コデックス」はシナリオ集を読みすすめています。
仕事関係の本もあいまに読んでいるので、なかなか読み終われそうもないですが。
「ソード・ワールド2.5グリフォンロード」も三が日中にソロプレイ開始できるといいなぁ。

「ゆく年くる年」を見て早々に寝たのに、4時半に目が覚めトイレ行こうかと思いつつやめて5時50分くらいまで横に。
3時間半くらいしか眠れてない気がしますが動けてます。
今年もずーっとこんな感じかもしれないなぁ(寝不足が友達☆)
しんどくなりそうだったら昼寝します。

BDーBOXをいくつか持っていて、そのうちの「夏目友人帳」BOX1を見ています。
BOX2~3も持っているけど、話数がBOX1つにつき26話もあるから、三が日中に見終えるのはムリですね。
「ゆうやけこやけ」のシナリオフックに使えそうなんですよね…。
露神の話でボロ泣きします。
夏目友人帳アニメ1期、もう16年前になるんですよね。
その年に生まれた赤ちゃんが今高校生。
なんとも言えない気持ちになります…。
いいね! 10

過去のタイムライン一覧に戻る