水無月彦丸さんの過去のタイムライン

2024年04月

水無月彦丸
水無月彦丸らびおり(兎檻)
2024/04/28 21:27[web全体で公開]
>らびおり(兎檻)さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
6月に「バルバロスレイジ(仮)」というサプリメントが出るんですか。
蛮族シナリオ集も!?
特殊だからでしょうか。
欲しいと思うので購入を検討してみます。
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)水無月彦丸
2024/04/28 20:54[web全体で公開]
> 日記:「ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス 異端者たちの蛮歌」が気になります

コメント失礼します。
昨日届いたGMウォーロックに、6月にPC用蛮族データが沢山載った「バルバロスレイジ(仮)」というサプリが発売されると書いてありました。
さらに7月には蛮族シナリオ集も出るそうですよ。
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/04/28 20:38[web全体で公開]
😶 「ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス 異端者たちの蛮歌」が気になります
サプリメントを購入せずにリプレイを読むのはわりと昔からしていたことなのです。
読んで面白いなぁと思ったら購入でいいような。
サプリメントを途中まで買ってて、買えてないものが増えてきたのかなぁと。
蛮族PCができるサプリメントが出ているなら入手したいなぁとは思っています。
アウトロープロファイルブックは持ってますけど、それ以外に掲載されてるものがあれば、です。
アーケインレリックにも掲載されてるようなので入手したいなあとは思いつつ3000円越えるとなかなか。
これまで買ったサプリメントも満足に読めていないのでまずはそちらを読むのが先かもしれません。
時間はかかるとは思いますが少しずつ読もうかなぁと。
今は基本ルールブックⅠを読んでいます。

ダンジョン飯の本に関してはまた後日。
正式なところから入手できるめどがたっただけでもうれしいです。
手元に届くのはGW期間中になりそうなので、運送屋さんありがとうごめんなさい。

いいね! 13
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/04/26 21:25[web全体で公開]
😶 天下繚乱サプリメント桜花爛漫が楽しみ
e-honに登録して近くの本屋さんに出荷してもらう形なんですが、入庫しましたとか出荷準備中ですとかメールでくるので、おおー!ほんとに発売日に発売されるのね!とか思っております。
延期にならなくてよかった。
あとはエラッタが大量発生しないものであることを祈るばかり。
ほんと楽しみ♪

来週末はソード・ワールド2.5のセッションにPL参加です。
楽しみにしつつ基本ルールブックⅠを読み込み中。
自分のPCのできることはなにか、とか、あとはPCの設定をいじるかもです。
戦闘時の行動はだいたいイメージしてはいるんですけどね。
ソロプレイ以外のPC活動は久しぶりなので楽しみです♪

ダンジョン飯のワールドガイドと久井諒子らくがき本は紙の書籍は入手困難みたいでどこも在庫なし。
かといってプレミアム価格になったものは買いたくないので重版待ちしています。
本屋さんに取り寄せしたところで在庫なしって言われるだろうし。
出版社に重版してくださいってお願いのメールを出すか?とか考え中です。
メールより手紙(ハガキ)のほうが圧が強いかなとか思いつつ。
ここでこういうコメント書くだけでも影響あればいいんだけどどんなものか。

いいね! 8
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/04/23 20:08[web全体で公開]
😶 ソード・ワールド2.5グリフォンロード11話ソロプレイでクリア
本日はお休みでした。
通院もないのでのんびりと過ごしました。
ソード・ワールド2.5グリフォンロードをソロプレイして11話クリア。
バトルギミックはのせてたけど、敵側に適用し忘れててうぼぁ!ってなりました。
基本ルールブックもちみちみ読み直し中。
基本戦闘のみなのでそれほどむずかしくはないのですが、それでもまぁ読み直しするのはいいかなと。
いろいろ発見できていいです。
格闘武器を魔法の発動体にできるけど、なんかあったとき困るので別にしておこうとか。
基本ルールブックP196~P197参照のこと。
グラップラー&コンジャラーなPCってほんと見かけない。
グラップラーと合わせてとる技能ってたいていレンジャー、スカウト、エンハンサーあたりですよね。
私もよくとるのでよくわかるのです。

「ダンジョン飯」全14巻読了。
面白かったーッ!
ワールドガイドが欲しくなりました。
ワールドガイドを電子書籍で試し読みできたんですが、そこそこ読めたせいで余計に欲しくなりました。
あと「久井諒子らくがき本デイドリーム・アワー」も欲しい。
ダンジョン飯のネタがもりもり載ってるらしいので。
いいね! 15
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/04/21 20:59[web全体で公開]
😶 ダンジョン飯と辺境の老騎士バルド・ローエン
ファンタジーTRPGのシナリオにするならこのふたつも参考になりそう。
「ダンジョン飯」は食べ物ネタが豊富ですがモンスター造形がおかしくて好きです。
ネタとしては和洋折衷な感じがひしひしとします。
ネタバレになるからあれこれ書けませんが読んでいるとなるほどなぁと思うこともしばしば。
原作マンガ全14巻と最近の作品にしてはまだ少ない巻数なので手に取りやすいかも。
「辺境の老騎士バルド・ローエン」も食べ物ネタが豊富です。
原作小説だとイメージつきにくい食材もコミカライズだと素晴らしくわかりやすいです。
アニメ化しないかなと思ってます。
シナリオネタになりそうな要素ももりもり。
キャラクターも魅力的だしほんと好き。
原作小説も完結しているし、コミカライズも最後まで描ききってほしいです。
元はなろう系だけど、一線を画してる気がします。
なんせ主人公は老騎士ですから。
なお、若かりし頃は大変なイケメンでした。
眼福。

ソード・ワールド2.5の基本ルールブックをちみちみ読み返し中です。
グリフォンロードのソロプレイは本日は休憩。
終盤に近付くとクリアしたくない病が出てくるのはなんだろうな…。
終わりたくないのか、それともこのまま続けたいのか、ほんとにね。
サプリメントも少しずつ読みすすめたほうがいいのだろうなぁ。
分厚さにひるんでる場合じゃないかもですが…。

今月末には「超時空時代劇RPG天下繚乱 桜花爛漫」が出るので楽しみです。
新クラスが何かざざっと斜め見たあとはシナリオクラフトがどんなものか見て参考に自作したいな、という。
いいね! 10
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/04/19 22:06[web全体で公開]
😶 慈悲なきアイオニアを隙間時間に読んでいました
本日お休みで通院時に「慈悲なきアイオニア」を読んでいました。
スマホって便利ですよね。

「慈悲なきアイオニア」P68まで読みました。
記述が海外TRPG寄りなので読みづらさはありますね。
索引もキャラシートもないですが、GMやPL各人が独自に作るのがベターかな。
開発者がCoCやエモクロアのシナリオを書いてらっしゃるので納得しました。
判定が上方成功。
ロストする可能性が高いゲームになっているので、そういうのが苦手な人は避けたほうがいいかもです。
種族とか設定とかで何か既視感を覚えるものがありますが、いろんなルールブックを読んできたためかなと思っています。
D&D、T&T、ソード・ワールド(無印と2.5)、ロードス島戦記、ゴブスレ、ベルファール魔法学園、シャドウラン(魔法出てくるから入れてみた)、それ以外もいろいろ。
経験点の配布の基本値が書かれてないのが気になるところですね。
わりとそういうのを書いてるものが多いだけに。
サンプルシナリオを参考にしてくださいってことかな。
世界観とかの深く突っ込んだところは暇を見つけて読もうかな~と。

ソード・ワールド2.5のルールブックも読み直さないとなので。
忘れてるわけじゃないけど、電子書籍やPDFだとラクな部分あるなと。
ただ、ソード・ワールド2.5のルールブックはデータ部分が小さい字なので、電子書籍だとちと読むのが辛い。
紙の本は持ち運びがね。
スマホだけだとラクちんだなぁと実感しました。
いいね! 13
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/04/18 20:49[web全体で公開]
😶 慈悲なきアイオニアのルールブックPDFで読んでいます
印刷しようかな?と思ったけど173ページもあるため断念しました。
PLする分にはそんなに読まなくてもよさそうですが、GMするなら一通り目を通したほうがよさそうですね。
急いでるわけでもないので気が向いたときにぼちぼち読んでみようかと思います。
まだ最初の部分だけですが、冒険者の概念が最近のものとちょっと違うようですね。
ソード・ワールド無印と近い気がします。
D&Dのほうがもっと近いかも?
ダイスがd4、d6、d10が必要みたいで初心者向けとは言いづらい気が。
d4、d6、d10のセットがセリアで以前はあったけど、最近見に行ったらなくなってましたし。
これを機会にまた販売してくれるといいのですが。
さてはて。

その前にソード・ワールド2.5のルールブックを読まねば。
ソロプレイ時に気づかないことも多々あるからなぁ。
まだセッションまで日にちがあるのでぼちぼち読み込みます。

セッションが終わり次第、6月開催予定しているマージナルヒーローズのシナリオ調整とかいろいろしようかと。
卓の準備はほぼ終わった状態でルームがあったりしますけど。
いいね! 12
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/04/17 21:45[web全体で公開]
😶 キャラシート提出してきた
だいぶ前に仮組してましたが、他の方のキャラシートを見てこれでいいかなと確定。
グラップラー5/コンジャラー2/アルケミスト1/レンジャー1
器用貧乏な気もしますが、一度組んでみたかったのですよね、グラップラーとコンジャラー。
ファイターやフェンサーとは組まれるけどグラップラーと組んでいるのを見たことがないので。
マルチアクションで使うと面白いかな~と。
試しなのでどうなることか。

セッションまで日にちがあるのでルールブックを読み返しておこうかなと。
休みの日にグリフォンロードのソロプレイもしたいですけど。

そういえば、ルールブックが高い安い問題ですが、高いと言えば高いですね。
ソード・ワールド2.5やダブルクロスあたりだと文庫で1000円以下ですが、2000円代とかになると手が出にくくなりますし。
5000円代ならまだしも8000円代のシャドウランとか。
それでも期待が大きく買いました。
今や積んでますが、それでもときどき読み返したくなります。
世界観が大好きなのですよ。
何度も使うのなら買ったほうがいいです。
そうではないのなら、買わなくてもいいとは思いますが。
1か月500円ずつ貯めて半年後で3000円、1年後で6000円、って気長にいくのも手ですしね。
学生時代は欲しいものを買うとき、お金を貯めてました。
今欲しいものはパソコンです。
10万以上はしますね。
気長にお金を貯めるしかないです…。とほ~。
いいね! 14
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/04/14 20:36[web全体で公開]
😶 ソード・ワールド2.5関連とそれ以外の話
ソード・ワールド2.5の前回宣伝したはるるんさんGMの卓ですが、参加者が集まり確定しました。
ホッとしましたが、当日まで体調を崩さないように気をつけます。
身内の体調不良はいかんともしがたいのでそこはお約束できませんけども。
キャラ作成しておりますが楽しいです。
以下、仮決めです。
グラップラー5/コンジャラー2/スカウト1/アルケミスト1
グラップラーは確定したいところですが、それ以外はほかのPCさんのデータを見て決めようかと。
ルールブックⅢ掲載のアルケミストの補助動作で使う分が便利なんです。
理由はひとつ。
魔法行使判定で1ゾロ、ってのがないところ。
1ゾロ対策です(涙目)
ソロプレイ時にどれだけ助けられてるか しみじみ。

そのソロプレイですがソード・ワールド2.5グリフォンロードも11話に突入。
あと少しで終わりというのもあり敵も手ごわくなっている。
探索で良い出目でてるなぁってあとにはだいたい戦闘が散々なのですが、今回はそこまでひどくなかったです。
物語も大詰めに入ってきているので大変ですが面白いです。

時間を見つけてはマージナルヒーローズのリプレイ「ヒーロー快進撃!!」を読んでいます。
シナリオクラフトの使い方がリプレイ形式で載っているので参考になります。
アドヴェントの数を見て長いなぁと思ってしまいますが、オフセやボイセだとそのくらいがちょうどいいのだろうな。
シーン数が増えるとその分時間も増えるから…。
短時間セッションを目指すとむずかしい。
ただ、シナリオを作るときの参考にはなるので面白いのですけどね。
いいね! 12
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/04/11 20:30[web全体で公開]
😶 あまり宣伝はしないのですが、今回ばかりは
はるるんさんがGMされるソード・ワールド2.5単発卓『皇帝酒(ボースハフト)』※初心者OKがPL募集されています。
募集締切が4/15(月) 18:00までなので、もしよろしければ!
5/4(土)21時30分~23時30分と5/11(土)21時30分~23時30分の二日間です。
https://trpgsession.click/session-detail.php?s=171283033445Harurun031215
GM経験も多少はありますが、PLとしては未熟なので足を引っ張らないようにがんばります。
ソロプレイ経験は豊富ですけどね(なんてこったい)
ルーンフォークの生まれたときからおじさんな新規PCを動かしたいです。
前衛後衛どちらでもいいのです。
試しに作ったPCデータでは筋力24になってるけど。
もちろん振り直します。
私は基本ルールブックⅠのみ使ってPC作成します。
縛りプレイも楽しいものです。
というより、実はいうとソロプレイ時は基本ルールブックⅠ~Ⅲしか使ってなくて、サプリメント全載せしたことがないんですよね。
ひとりでほそぼそしているソロプレイで全載せすると脳が爆発四散する。

今日はお休みだったので、のんびり過ごしました。
ソード・ワールド2.5グリフォンロード10話をソロプレイ。
10話をクリアしてさて次は11話ってところで止まっています。
今月中にクリアできるといいけど、さてはて。
12話がラストなせいか、10話ボス戦もてこずりました。
GMとして敵を動かし、PCも動かししてると頭がこう爆発しそう~~~。
ソロプレイは大変じゃよ(しみじみ)
まだふつうのテキセでGMしているほうがラクかもしれない。
敵しか動かさないから。うん。
いいね! 15
水無月彦丸
水無月彦丸はるるん
2024/04/11 06:04[web全体で公開]
>はるるんさん、おはようございます。
お酒の知識はそんなに必要ではないですか。
はい、また何か決まりましたら、お声掛けください。
水無月彦丸
水無月彦丸はるるん
2024/04/11 06:01[web全体で公開]
>はるるんさん、おはようございます。
3.5〜4H✕2回のほうが回しやすいのですね。
1回2Hもアリ寄りのアリと言っていただけると安心します。
はるるん
はるるん水無月彦丸
2024/04/10 22:13[web全体で公開]
は~い♪
お酒の知識はそれほど必要ではないので大丈夫だと思います♪
それでは、自分の予定が固まってきたら、また相談させてください!
はるるん
はるるん水無月彦丸
2024/04/10 22:12[web全体で公開]
> 日記:2時間×2~4回の卓って需要あるだろうか?
自分がGMするの場合は3.5~4H×2回くらいがちょうどいい感じですが、家庭の事情、体調等々もありますので、1回2Hもアリ寄りのアリかなと思います
ミドリガニ
ミドリガニ水無月彦丸
2024/04/10 21:54[web全体で公開]
水無月彦丸さん、こんばんは。
むむ、残念です。
またの機会にぜひぜひ!
水無月彦丸
水無月彦丸ミドリガニ
2024/04/10 21:53[web全体で公開]
>ミドリガニさんへ、追記
いつもお世話になっております。
今、どらごんぶりーだーずの卓を見たら、詳細内容の曜日が変わっていました。
土曜日卓のようです。
時間帯は固定のようなので、今回は見合わせます。
水無月彦丸
水無月彦丸ミドリガニ
2024/04/10 21:43[web全体で公開]
>ミドリガニさん、コメントありがとうございます。
いつもお気遣い痛み入ります。
お知り合いの方だったんですね。
ミドリガニさんが素敵とおっしゃられるので問い合わせてみようかなと思いましたが、今回は見合わせているので卓募集のうではちょっと聞きづらいです。
ご本人もお気づきではないようなら、個別でコメント欄にて問い合わせてみますね。
時間帯さえ合えば参加したいです。
ミドリガニ
ミドリガニ水無月彦丸
2024/04/10 21:32[web全体で公開]
水無月彦丸さん、こんばんは。
いつもお世話様です。
承知致しました。
ご興味御座いましたら、直接問い合わせてみるのもお勧めです。
彼の御仁はとても気さくで素敵なGMさまですので!
水無月彦丸
水無月彦丸PI-TG001(平岡AMIA)
2024/04/10 21:14[web全体で公開]
>PI-TG001(平岡AMIA)さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
3時間の場合もだいたい1時間おきに10分休憩をはさんでいました。
たまにはさみそこねてPLさんから休憩時間くださいって言われることもありましたが。
3時間ぶっとおしは疲れると思うので、やっぱりこまめな休憩は必要ですよね。
水無月彦丸
水無月彦丸はるるん
2024/04/10 21:09[web全体で公開]
>はるるんさん、コメントありがとうございます。

LV5卓ですか、いいですね。
幻の名酒を探すドワーフとダンジョンに潜るシナリオって楽しそうですね。
酒飲みのおっさんPCにすると会話がはずみそう☆
PLはお酒の知識はそれほどないですが、PC同士ならきっとできる。
参加したいです。
PI-TG001(平岡AMIA)
PI-TG001(平岡AMIA)水無月彦丸
2024/04/10 21:08[web全体で公開]
> 日記:2時間×2~4回の卓って需要あるだろうか?

個人的には最短で90分ごとに区切ってもいいと思ってます。
3時間さえ集中できない時期って必ずありますし。
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/04/10 20:55[web全体で公開]
😶 2時間×2~4回の卓って需要あるだろうか?
2時間だと映画を見るくらいの長さなので集中力が途中で切れないのですが、他の方はどうなんでしょう。
基本、1時間おきに5~10分くらいの休憩はさむほうが能率はよいそうですけどね。
学校の授業とかもだいたい50分ごとくらいだったはずですし。
長時間になるとミスも増えてくるから、短時間セッションのほうがいいかなとは思います。
以前GMしていたときのセッションも3時間×1~数回とかでしたしね。
長時間は私にはムリかな、って。

先のことはわからないので、昨日の日記に書いたことがどうなるかも未定です。
GMに関しては、PL参加できそうならPL参加を優先させていただきます。
ソード・ワールド2.5でソロプレイしているけど、やっぱりふつうなセッションもしたいのです。
一番はホウレンソウカク(報告・連絡・相談・確認)なのでそっちらへんがんばります。
まずそこから。
あとは体調崩さないように気をつけます。
昨年はそれで流れたセッションもあったので。
身内の体調不良はいかんともしがたいですが、自分の身くらいはね。

マージナルヒーローズのリプレイ「ヒーロー快進撃!!」を読んでいたら面白くて楽しいです。
タイマン(GM一人、PL一人)セッションも良いですねぇ。
タイマンだと短時間でできそうですね。
それこそ2時間×2~3回でできそう?
PC3人参加で、オープニング1シーン、ミドル1シーン、クライマックス1シーン、エンディング1シーン、2時間×3回と3時間半×3回で終わっていたので。
シナリオクラフトで練り練りすればできなくはないとは思います。
問題点は支援系はできないだろうってことでしょうか。
最低でもPC2人いないと物理か魔法のアタッカーになるしかない。
新天下繚乱もマージナルヒーローズと似たシステムなので、タイマンセッションも考えてみるのもありかな~と。
多人数だといろんなタイプを楽しめるんですけどね。
GMがPC兼任するのもありですが、GMの処理が重くなるので基本的にはしたくないです。
いいね! 12
はるるん
はるるん水無月彦丸
2024/04/10 20:36[web全体で公開]
コメントありがとう♪

それであればギリギリ、ルルブ1で対応出来そうなLV5卓かなー?
以前やった「皇帝酒」という、幻の名酒を探すドワーフとダンジョンに潜るシナリオはどーだろー?
水無月彦丸
水無月彦丸はるるん
2024/04/10 20:26[web全体で公開]
>はるるんさん、こんばんは。
はい、2週間で合計4時間(21時30分~23時30分×2回)のテキストセッションを希望しております。
卓をたてていただけるのですか。
興味があるのでどういう感じなのか教えていただけると助かります。
レベル帯は6レベルまでならありがたいです。
基本ルールブックⅠ内でできそうな感じだと初心者さんも参加しやすいかなとか思ってます。
水無月彦丸
水無月彦丸ミドリガニ
2024/04/10 20:20[web全体で公開]
>ミドリガニさん、こんばんは。
いつもお世話になっております。
どらごんぶりーだーずの卓ですが、開始時間が20時でギリギリ参加できるか怪しいので見合わせました。
あと、開催日時が上に書かれているのが4/20(土) 20:00で、詳細内容のほうが4/20(日)20時~25時&4/27(日)20時~25時と書かれていてどちらが正しいのかわからなかったり。
とても興味深い卓なので参加してみたいのですけどね。
わざわざ紹介していただきありがとうございます。
私も探してみますが見落としもあるかもしれないので、ありがたいです。
はるるん
はるるん水無月彦丸
2024/04/10 18:20[web全体で公開]
> 日記:ソード・ワールド2.5の卓を探してみるけども
おっはるか〜♪
2週間で合計4時間くらいのテキセッションだね?
5月くらいから余裕が出来そうなので、卓を立てちゃおうかな?

もし興味あるなら、どのくらいのレベル帯が好みかな?
ミドリガニ
ミドリガニ水無月彦丸
2024/04/10 15:16[web全体で公開]
> 日記:ソード・ワールド2.5の卓を探してみるけども

水無月彦丸さん、こんにちは。
いつもお世話様です。
時間ピッタリではありませんし、やや特殊なレギュレーションですが、GM Yanagi 様がどらごんぶりーだーずを建ててくださって居りますのでご紹介しておきますね。

https://trpgsession.click/session-detail.php?s=171270663927Yanasoru0315
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/04/09 22:24[web全体で公開]
😶 ソード・ワールド2.5の卓を探してみるけども
土曜日深夜21時30分~23時30分の2回くらいで終わるセッションなんてないですね。
21時からのも見かけたけど、半テキセとかでしたし。
いざ探すとなるとないなぁ。
まぁ気長に探します~~~。
PL参加も積極的に探す方針。

仕事後の頭痛の原因は肩こり首こりも少しはあったみたいです。
肩にサ〇ンパスを貼ったら痛みがやわらいだので。
GMするときにも貼っておこうかなと思います。
年だなぁ。
物忘れも多くなってるし。
自覚してると「仕方がないか」ですませられる。
そして、どうしたら失敗しないですむかを考えられる。
忘れる前にメモが基本ですね。
メモしたことまで忘れるようになったら危ないですが。

GMに関しては気長に~~~~。
ベルファール魔法学園も前に募集してこなかったシナリオで卓立ててみて様子見ようかなと。
5月くらいに。
6~7月くらいにマージナルヒーローズの「英雄学園の真夜中の体育祭」を。
時期的にいいかなと。
予定は未定。
新天下繚乱のサプリメント「桜花爛漫」にシナリオクラフトが載るらしいので、そっちも興味がありますし。
楽しみ楽しみ。
いいね! 12
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2024/04/07 20:33[web全体で公開]
😶 グリフォンロード9話をソロプレイでクリア
ソード・ワールド2.5グリフォンロード9話をソロプレイでクリアしました。
8話に時間がかかったのはたぶん通常戦闘回数が多かったからだなと思いました。
9話はそうでもなかったです。
チャレンジのほうだとさくっと終わるのでアレは良いものです。
9話の戦闘でも相変わらず1ゾロ出るわ1足りない出るわ。
ただ、PCたちのレベルが6にもなると固定値が高く安定してきてホッとしますね。
3~4レベルでもダイス目が酷いとどうにもならないから。
お話自体は何かに失敗していても情報取得できずに詰むということがなくよいなぁと。
残り話数も少なくなってきました。
どういうラストなのか今から楽しみです。

ソード・ワールド2.5リプレイ「10ガメルの心臓」全2巻読了。
出てきた感想、ところどころ覚えていたけどラストを全然覚えてなかったことでしょうか。
1度読んだはずなのにものすごく驚きました。
そして、すばらしい最後でした。

現在は、マージナルヒーローズのリプレイ「ヒーロー快進撃!」を読んでいます。
二段組ではなく通常の文庫形式の一段組だったら電子書籍で買うのも考えるんですけどね…。
二段組は読むときに拡大しなきゃならない気がして二の足踏みます。
ストーリー自体は面白かったと記憶しています。

ここ最近、少しだけやる気が回復しつつあります。
今の生活方式に慣れてきたからかもしれません。
以前より順応性が高くなってるのかしら?
土曜日深夜の21時30分~23時30分の2時間×2~4回ならできそうかなぁと。
日曜日の朝6時起床で味噌汁を作るのが楽しくてやめたくないのです(をい)
料理していると嫌なことを忘れられる。
そして美味しいものが食べられたら最高☆

オンセン内の広告ですが、パソコン画面からキャラシートを見ようとするとバグってキャラ画像のところに広告が表示されてリロードしたら回復、みたいな状態なのには驚きました。
今見ると特に問題ないですね。
やっぱりバグだったのかな…。
広告はあったほうがいいです。
クリックした先で購入するかどうかは胸のうち次第とは思いますが、クリックしただけでも支援になるならクリックします。
すでに微小ですが支援しているので、今後はそのくらいしかできませんけども。
いいね! 7

過去のタイムライン一覧に戻る