くっきーさんの過去のタイムライン

2017年11月

くっきー
くっきーmochi39
2017/11/26 17:20[web全体で公開]
はーい、こちらこそよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
くっきー
くっきー日記
2017/11/18 23:36[web全体で公開]
😶 【SW2.0】世界地図とTRPG
世界地図を思い浮かべてくださいというと何を思い浮かべるでしょうか?
私の場合、学校の教科書でよく使っている日本が真ん中に描かれた緯度と経度が真っすぐのメルカトル図法というものです。他にもモルワイデ図法とか、正距方位図法とか名前はピンと来なくても見たことはあるのではないでしょうか。

これが世界の概要であると誤解しがちですが、メルカトル図法の地図は北極や南極に近づく度面積が大きくなります。(グリーンランドはあんなに大きくありません)
本当に正しい世界の形は地球儀で表されているものだけです。

「じゃぁ地球儀だけあればいいじゃん。なんで平面地図があるのさ?」
地図はあくまで用途に合わせて使用されるものだからです。
地球儀だと置き場所に困ります。丸めて収納する事も出来ません。また正確な面積は分からなくても航海においては平面地図で十分実用に耐えます。地球儀では物差しを当てるのは困難ですからね。

ここからTRPGの話。
セッションのレギュレーションを思い浮かべてくださいというと何を思い浮かべるでしょうか?
私の場合、SW2.0の募集形式は総経験点が3000~8000のような幅を持った経験点制というものです。オンセンでは経験点○○点の所持金○○Gといったレギュレーション制が主流ですし、他だと成長回数で判断するレギュ、使用経験点を参考にする変わり種も存在します。

これがSW2.0の応募文の書き方であると誤解しがちですが、経験点制はPC間の能力が不公平ですし、レギュレーション制ではPCを育てて使用し続けるといった形からは離れます。
本来の形はGMが配った経験点とお金と成長をそのまま引き継ぐクローズドの在り方です。PC間の能力は公平ですし、PCを育てて使用し続ける形です。

「じゃぁクローズドのやり方を採用すればいいじゃん。なんでレギュレーションがあるのさ?」
レギュレーションもあくまで用途に合わせて使用されるものだからです。
クローズドのやり方は固定メンツで遊ぶことが前提になっているので、オープンの環境には適合していないのがあります。
強力な武器の持ち込み禁止、出鱈目な初期能力、別のセッションに参加していたかどうかすら定かではないPCを規制する役割をレギュレーションは持ちます。

また経験点制はPC間の能力不公平をある程度許容できるのであればPCを育てて使用し続ける形を取れますし、レギュレーション制はPCを育てて使用し続ける事に拘らないのであればPC間の能力は公平なのです。
セッションで遊ぶ事に関してはどちらも実用に耐えます。

何もかも正しいというのが好まれるのであればクローズドのキャンペ―ンに参加するしかありません。でもクローズドのキャンペーンは時間が掛かりますし、その日だけ遊ぶみたいな形には向きません。オープンの環境はちょっといびつな所がありますが、長所を捕らえて理解してくれると嬉しいなと思います。
いいね! 12
ナズ
ナズくっきー
2017/11/18 12:39[web全体で公開]
ありがとうございますー!
くっきー
くっきーナズ
2017/11/18 12:38[web全体で公開]
(・∀・)イイネ!!
ナズ
ナズくっきー
2017/11/18 11:47[web全体で公開]
フレンド申請させていただきました!
これからも、よろしくお願いします!
くっきー
くっきー日記
2017/11/18 10:48[web全体で公開]
😶 【メタガ】キャンペーン完走しましたっ
8月から始動したメタリックガーディアンRPGのショートキャンペーン、メタガ戦記『IFs~フラグブレイカーズ~』が先日終了しました。まずはお疲れ様でしたっ。

以下はキャンペを振り返っての話。
全三話構成ですが、二か月半を要しました。概ね想定の範囲内とは言え、魅せる所と端折る所を吟味できていれば2か月で終わる事も可能でした。つめの甘さが目立った形ですね。

シナリオの内容を見ると、PCが出番の取り合いになっている所があったので、全5話にしてPC一人一人にスポットを当てる形の方が良かったのだろうなとは思いました。これに関してはメタガのキャンペ自体経験が無く、とりあえず完走目指した結果ではあるのですが、上手く言ったとは言い難いですね。

戦闘はどうかというと、単発で何度か経験したことがある初期帯の方が強くレベルが上がる度にバランスが行方不明になるという結末に。
例えば、ソードワールド2.0なんかだとレベルが上がった際のダメージの増加は+(2~4)くらいのものなのですが、メタガの場合はダイスも増えて、+(3d6+10)位膨れ上がるのです。この幅の違いを理解してなかったのが大きな原因かなと思います(’’

自己評価でみれば結構厳しいものがあります。それでもですね、参加者の皆さんからは楽しかったの言葉を貰ったのです。これは格言を持って締めるべきだなと思うのです。

『終わり良ければ総て良し』

オープニングとエンディングに定評のあるGMという(中身はどうした)ですが、お疲れ様でした。

===
以下関係のない宣伝

https://trpgsession.click/community-detail.php?i=commu148798360666

メタリックガーディアンRPGのコミュニティ、メタガコミュは参加者をいつでも歓迎します。
近状を鑑みるにPLの数よりGMが多いという嬉しい悲鳴を上げております。PLの絶対数が足りておりませんので初心者、経験者問わず一緒に遊んでくれる方は気軽にご参加くださいな。
いいね! 11
システム
システムくっきー
2017/11/10 17:25[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
くっきーさんは11月11日13時00分に開始予定の新しいセッション:
【パラノイア風】巻物強奪!忍者パラノイア!を作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=151030233638kukki4545
くっきー
くっきーメイ
2017/11/06 20:43[web全体で公開]
> 日記:最近の悩み。
こんばんはー。くっきーと申します。
「そういうのは違うのですよー。直した方がいいのですよー」っていう思いを「マウントだ!」って言われてブロックされたのでなんとも複雑になってしまいますよね…。善意でも押し付けると迷惑なのでしょうが、改善しなければ他の人も迷惑という難しさ…。

駄文失礼しました。ではでは。
ほっけーにゃ
ほっけーにゃくっきー
2017/11/06 17:00[web全体で公開]
コメントありがとうございます。
とりあえずルーム立ててみたのですが誰もきませんw(登録してすぐそんなことするな
なかなか難しいですねー
くっきー
くっきーほっけーにゃ
2017/11/06 16:56[web全体で公開]
> 日記:平日昼間から
はじめまして、くっきーと申します。
話し相手くらいにはなれますので、気軽に話しかけてくださって良いのですよ~٩( ’ω’ )و<フレンドも歓迎です。

駄文失礼しました。ではでは。
くっきー
くっきー日記
2017/11/06 11:54[web全体で公開]
😶 【雑談】趣味と仕事と
「天職とは楽しい仕事ではなく、楽な仕事の事である」

この言葉をもっと早い段階で知る事が出来たら全く違う人生を歩んでいただろうな…って思います。
考えてみれば当たり前なんですよ。仕事は8時間、変則勤務なら12時間とか24時間勤務だってある訳です。そしてそれを20年、30年と続ける必要がある。体は一つしかなくて壊したらお終い。ゲームと違ってリセットは効かない。だからもっと大事にする必要がある。

それ故にお仕事って奴は心理的、肉体的に負担のかからない事が絶対条件で、その上でやりがいがあれば尚良い…っていうだけなのです。

…でも面白くない人生なんて嫌でしょう?だから趣味がある。

これを見ている人に、TRPGを趣味にしたいけどまだ仕事についてなくて悩んでいる人がいたらこう言いたいのです。

①残業、急な呼び出しが少ない方がいい
②21時以降を確保できる勤務がいい。朝も8時からとか時間がある方が尚良い
③土日の確保、あるいは曜日単位で休みがある仕事がいい
④やりがいは気にしない
⑤給料は一か月の生活と貯蓄、でたまにルルブを買える程度のお小遣いがあればそれでいい。沢山稼いでも休みがないなら使い道はない
⑥で、上に書いたことは一人で生活する場合なので、結婚して子供育てるならもう少し頑張らないといけない。お父さんとお母さんは偉大なのです

「深夜勤務で遊ぶ時間が無い」「体が疲れてて遊ぶ気力が無い」「出張続きでまともな休みがとれない」…今までTRPGしてきて色んな人と出会いましたけど、仕事に趣味を押しつぶされて結局離れていってしまう。

だからこそ、仕事は楽して趣味を充実させる。そういう生き方を選択肢の一つとしてみて欲しいな…と思うのでした。
いいね! 21

過去のタイムライン一覧に戻る