くっきーさんの過去のタイムライン

2018年01月

白輝 九破
白輝 九破くっきー
2018/01/21 19:22[web全体で公開]
ありがとうございます~
くっきー
くっきー白輝 九破
2018/01/20 18:25[web全体で公開]
未経験でも歓迎ですよ~。
白輝 九破
白輝 九破くっきー
2018/01/18 20:49[web全体で公開]
お返事届いていてよかったです!
メタガは興味はあってルルブもサプリも買ってリプレイも何冊か読んだのですが、
まだ実戦経験がありません。
それでもだいじょぶなところでしたら、ぜひ見てみたいです~
くっきー
くっきー白輝 九破
2018/01/17 21:31[web全体で公開]
お返事届いてますよ~。
いつもはメタリックガーディアンのコミュでだらだらとお話してますねー。

興味があればどうですかー?
白輝 九破
白輝 九破くっきー
2018/01/17 20:00[web全体で公開]
はじめまして、レスありがとうございます。

サイトの使用方法がまだ完全に飲み込めてないので、
ちゃんとレス届くか不安ですがお返事を書いております。

ロボなお話は大好きですが、こちらではトピックでスレ建てたり
どこかコミュニティを用意したりして行うものなのでしょうか?
興味があります~
くっきー
くっきー白輝 九破
2018/01/17 01:44[web全体で公開]
> 日記:時々
こんばんは初めまして、くっきーと申します。

暇だったら雑談とかしませんかー?
ロボな話題ならお付き合い出来ますよ~(’ω’)

ではでは失礼しました。
くっきー
くっきー日記
2018/01/12 17:58[web全体で公開]
😶 全てはこの男から始まった!最初のRPGを作った男ゲイリー・ガイギャックス!【本紹介】
前回と変わって本の紹介です。今回はこちら(ババン

2016年6月30日発売『最初のRPGを作った男ゲイリー・ガイギャックス〜想像力の帝国〜』です。

RPGを作ったのが靴の修理屋(今はあんまり見ないですね修理屋さん。新しいのを買う人が多いでしょうし)って所からびっくりです。

TRPGであれ、CRPGであれこの男が居なければ成立しなかったのは事実。なにせRPGの歴史は50年程なのです((+_+))

こうして遊んでいるその起源に触れてみるのも良いかもしれませんね(*’ω’*)

以上です。ちゃお~
いいね! 16
りと
りとくっきー
2018/01/10 15:26[web全体で公開]
あーなるほど。こちらが避けられてるパターンですね…そうですよね。
言い出すのは胃がいたいですが覚悟決めます。
コメントありがとうございました!
くっきー
くっきーりと
2018/01/10 15:11[web全体で公開]
> 日記:(´;ω;`)
こんにちはー。
体の良い断り文句なのではないでしょうか?今いるPLさんと新しい卓を囲んだ方が心理的に楽ですよ~。

ではでは失礼しました。
くっきー
くっきー日記
2018/01/09 22:46[web全体で公開]
😶 【雑談】名前を奪われて忘れ去られる
千と千尋の神隠しという映画をご存知でしょうか?ジブリの作品なので名前くらいは聞いたことがあるだろうと思います。

その中で湯婆婆という人物に千尋(ちひろ)は名前を奪われ千(せん)と呼ばれるようになります。千、千と呼ばれるうちに自分が千尋という名前だという事を忘れそうになる…言霊というやつでしょうか。

名前を変えてしまうと本質すら変わっていきます。一つ例を挙げてみましょうか。

太平洋戦争…今から70年前に起きた日本とアメリカの戦いで、日本が侵略戦争を始めて連合諸国に負けるっていうだいたいそんな感じの戦争です。
奪われた名前は大東亜戦争です。各西洋諸国の植民地であったアジア諸島を解放するための戦争…本当にそう思っていたかどうかは別として日本が勝っていればこの名前のままだったでしょう。なにせ西洋諸国の印象が悪いという理由でGHQによって使用禁止にされていた時期があったのですから。

TRPGも同じことが言えると思うのです。
誰かがTRPGはコミュニケーションを取るためにある!と思えばRPGが外れてテーブルトークだけが残るでしょう。
誰かがTRPGはロールプレイをするためにある!と思えばTとGが外れてロールプレイだけが残るでしょう。
誰かがTRPGはゲームとして遊ぶべきなんだ!と思えばTRPが外れでゲームだけが残るでしょう。

名前を奪われても何かしらは残るでしょう。もとのTRPGとは似ても似つかぬ存在として。

TRPGを酒の肴にしようと、演劇そのままにしようと、ただのウォーゲームにしようとそれは己の勝手です。
それでもTRPGという名前を忘れないように。忘れてしまえば本当に消えてしまう事が当然にあるのです。
いいね! 19
くっきー
くっきー雑草
2018/01/05 22:52[web全体で公開]
よろしくお願いします~
システム
システムくっきー
2018/01/05 01:40[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
くっきーさんは01月20日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【メタリックガーディアンRPG】【初心者卓】『はじめてのメタガ』【CL3】を作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=151508405811kukki4545
くっきー
くっきーれい
2018/01/04 21:10[web全体で公開]
こんばんは
 >当サイトのプレイルームでTRPGを遊ぶ際は、今からプレイするTRPGのルールブックを事前に所持して(商品であれば購入して)から遊んでいただくようお願い致します。
オンセンでは問題にならないようこのように書かれています。それを無視すれば問題になるのもまた必然かもしれません。
れい
れいくっきー
2018/01/04 20:44[web全体で公開]
> 日記:【雑談】マンガの違法サイト
日記拝見したのでちょっと書かせてもらいます
TRPGのデータ公開も同様に危険なものと言えますね
ルール未所持者がデータをネット上で見せてもらうと言う行為はそれだけで著作権的にも危ういものです
オフラインなら『その場でのみ見せる』というブレーキが効きますが、ネット上では……絶版ルールやサンプルキャラの公開もされていないマイナーゲームはルールブック未所持者の参加を認めるのかと言う問題にも繋がるかと
くっきー
くっきー日記
2018/01/04 20:26[web全体で公開]
😶 【雑談】マンガの違法サイト
話の元ネタはこちら


最近なにかと目にするマンガ違法サイトの話。人が作ったものを作者に断りなく勝手にアップロードして広告収入を得る。

間違いなく犯罪行為です。

広告収入を得る事がではなく、勝手にネットに掲載する行為そのものがアウトなのです。加速度的に進歩するネットに法律が追いついてない事がこの問題を希薄にしてますけどね。
マンガであれ、小説であれ、ゲームであれ売れて初めて作者の利益になります。売れなければ続編は出ません。

自分一人なら、この程度なら、なんだかんだ理由を付けて正当化するなら作者に許可を取ればいいじゃないですか。仮に許可がでるならそれから掲載すればいいですし、ダメって言われたら諦めるべきでは。

ことオンセンは犯罪行為に関連した行為は利用規約によって禁止されています。これを読んでいる人が自分の購入した書籍だからどのように使っても良いと考えているのであれば、もう一度考えてください。とだけお願いいたします。
いいね! 17
システム
システムくっきー
2018/01/01 18:03[web全体で公開]
システムからのお知らせ
コミュニティ「West  Japan  TRPG」の参加が承認されました。

過去のタイムライン一覧に戻る