くっきーさんの過去のタイムライン

2018年02月

くっきー
くっきーCOBRA
2018/02/26 23:55[web全体で公開]
なるほどー。卓が立ったら参加してみたい気もしますねー。
COBRA
COBRAくっきー
2018/02/26 22:57[web全体で公開]
ワーマシンはどちらかというと下記みたいなマクロ地図視点で戦争や領地運営をやって
http://www.pandius.com/gaz1-karameikos-8.png
外交や大将同士の一騎打ちをRPや戦闘級処理するみたいな感じで進めていきます。
くっきー
くっきーCOBRA
2018/02/26 22:31[web全体で公開]
ミクロ視点っぽいですね。マクロ視点は難しいのでしょうか。
くっきー
くっきーほっけーにゃ
2018/02/26 09:08[web全体で公開]
別の種族用に作られた道具を使う時点でまぁ…。
ほっけーにゃ
ほっけーにゃくっきー
2018/02/26 02:58[web全体で公開]
便座がU字だと気を抜くと悲劇が起きるんですよそれ!
くっきー
くっきーほっけーにゃ
2018/02/26 02:54[web全体で公開]
> 日記:ほんとはもっとゆるい話がしたいんだ
人間基準で考えるのが間違いではないかと。
リザードマンがトイレに座る場合はタンクの方を向いて座ればすむ話ですし。
COBRA
COBRAくっきー
2018/02/25 20:45[web全体で公開]
ワーマシンというバトルシステムのみの卓の方なら兵力等はDMが出しておくので、ユニットを移動させて%dを振り合う形です。
D&D知識は魔法とかがPCクラスに関係ない戦士やシーフ、ドワーフやハーフリング等ならTRPG側での関係は少なくて済むかとも(敵が使ってくる可能性はありますが。)
くっきー
くっきーCOBRA
2018/02/25 16:07[web全体で公開]
> 日記:今後のCD&Dキャンペーン予定
こんばんは。くっきーです。
兵を率いて云々は特に好きですがD&Dの経験は無いです。悲しみを背負ってます。
柏葉しの
柏葉しのくっきー
2018/02/12 12:58[web全体で公開]
くっきー様
 お初にお目にかかります、この度はコメント並びにご助言、有難う御座います。GM様で選ぶ、というのは目から鱗で御座いました……。なるほど、そういう選び方もあるのですね。如何せんシステムや流ればかりに目が行ってしまっておりました。情報収集大切……といったところなのでしょうか。勉強になります。
 名刺に関しても有難う御座います。大変勉強になりました。首から下げる形式で一枚用意し持っていけば周りを見つつそっと使ったりしまっておいたりできますものね……用意するだけしてみようと思います。
 改めましてこの度はご助言、大変参考になりました。有難う御座います。
くっきー
くっきー柏葉しの
2018/02/12 05:19[web全体で公開]
> 日記:コンベンション
はじめまして、くっきーと申します。
コンベで遊ぶときはシステムではなくGMで選べばよいという話があります。
楽しそうなシステムとシステムを活かせないGMより、知らないシステムと楽しそうなGMを選んだ方が楽しい時間を過ごせる確率が高い…という事だそうです。

名刺はあまり聞いたことないですね…首から下げるタイプの名札であれば(この場合しのと平仮名で)自己紹介で使いやすく、他の参加者から名前を覚えてもらい安いという利点が一応あります。
他の人が名札をつけてない状況で自分だけつけるのは恥ずかしい場合は何もなくとも大丈夫です。気楽にどうぞ。

こんな感じでしょうか?駄文失礼しました。ではでは。
くっきー
くっきー日記
2018/02/09 03:59[web全体で公開]
😶 【雑談】一個足りないハンバーガーの話
問題
キミたち5人はハンバーガーショップに訪れた。
一個100円のハンバーガーを皆で買おうと思ったのだか、全員の所持金を合わせても400円しかない。このままでは1人食べれない人が出てしまう。
キミたちはこの危機的状況を如何にして乗り越えるだろうか?



「足りない100円を探して自販機の下に手を入れる」
「400円を掛け金に博打を打って元手を増やす」
「4つのハンバーガーを5等分して4切れずつ食べる」

答えは人の数だけあるし、どのような解答もきっと楽しいに違いない。
ただある人はこう言ってしまった。
「僕は食べないから4人でハンバーガーを食べるといい」

自己犠牲を伴う合理的なその選択は問題の答えとしてとても不適切だ。

まず危機的状況を改善出来ていない。
皆でハンバーガーを食べる未来にたどり着かなくなる。
犠牲の上でハンバーガーを食べて本当に美味しいのだろうか?いや、多分美味しくないね。

何のために5人いるのか。
もっともっと悩むべきで相談するべきである。
ハンバーガー一個に全力を尽くせる人は、TRPGでとても面白いPLになるに違いない。
考えて答えを出せる人なのだから。
いいね! 14
システム
システムくっきー
2018/02/05 09:50[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
くっきーさんは02月16日10時00分に開始予定の新しいセッション:
【メタリックガーディアンRPG】『閃光のトゥーレ』【CL7】を作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=151779183029kukki4545
システム
システムくっきー
2018/02/04 00:28[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
くっきーさんは02月05日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【ソード・ワールド2.0】Sweet Candy…?を作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=151767171603kukki4545
くっきー
くっきーyd5587
2018/02/01 18:37[web全体で公開]
> 日記:オンセンユーザーの意見下さい。私に、教えてください
一言で言えば、一回のユーザーがどうこうする事ではない。という事です。

チ漢や、チ漢冤罪と同じでどちらが悪いかを完璧に定義する事は不可能です。
「本当に悪い事をしたのかもしれない」し「本当は悪い事をしてないのにデマを書かれている」のかもしれないのです。

多数決で決めてしまえば、次に追い出されるのは「自分自身」である事を忘れてはいけないんです。
くっきー
くっきー日記
2018/02/01 17:23[web全体で公開]
😶 秋りんごを呼び戻すたった一つの魔法の呪文
タイトルに釣られてこの日記を見ているのであれば大きな誤算がある。

”秋りんごに復活する意思が無いのに呼び戻してどうすんだ”

という一点である。
ちなみに本当に呼び戻す方法は存在する。善人では思いつかない、あるいは実行できない方法を取れる悪人だけが出来る。
悪が滅びる事はない。悪人の台詞はとてつもなく甘美なものだから。


そして最も恐ろしいのは裏のない善意である。
「あの人は人を誹謗中傷する悪い人なんだ」「一緒に遊ばない方がいい」「貴方も誹謗中傷されていなくなってしまうのは嫌だ」
人の口に戸は立てられぬとは良く言ったもので、ルールを破れば噂されるものです。
この噂をしているのが悪意であれば【罪悪感がある】【疲れる】【面倒になる】…色んな理由でその内収束するものですが、裏のない善意は全く違う。
【誰かを助けたいと思う気持ち】【悲しい事は繰り返したくない思い】…善意を止める方法なんてありません。

だって言ってる事は何一つ間違ってないんですもの。

…本当にそうかな?たった一つの魔法の呪文があるんじゃないかな?唱えてみればいいんでないかな?

”秋りんごはそんな善意を望んでいない”

裏のない善意を止める方法なんてない。だからそれを悪意に置き換えるしかない。その上で悪人らしくこう言うのです。
「秋りんごを利用して第三者を誹謗中傷するのは良くないよ」と。


ソース
いいね! 14

過去のタイムライン一覧に戻る