ポール・ブリッツさんの過去のタイムライン

2024年05月

ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツぎんじょー
2024/05/31 09:02[web全体で公開]
元ネタが禁酒法時代で酒を飲むのにも暗黒街のお世話にならなければならない世界ですから、いま思うよりもブラックマーケットとの距離は近かったのかもしれませんね。

邪神と戦うのもたいへんであります。
ぎんじょー
ぎんじょーポール・ブリッツ
2024/05/31 01:36[web全体で公開]
> 日記:なんでクトゥルフに犯罪者やら狂信者がPC候補として挙がっているのかというと

コメント失礼します。

>要するに彼らは「ブラックマーケットに顔がきく」のだ

すごい、短いセンテンスなのにものすごく納得しました。
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツGilt Lily
2024/05/30 15:35[web全体で公開]
ダーレスでしたっけ? ルルイエに核を撃ちこむ小説書いた人(笑)
それはおいといても、武器のエスカレーションはゲームの破綻しかもたらさないので、節度を守ってやりたいものですね。(現に破綻したナイトメアハンターファンとしてはそう思わざるを得ない(笑))
Gilt Lily
Gilt Lilyポール・ブリッツ
2024/05/30 15:24[web全体で公開]
> 日記:なんでクトゥルフに犯罪者やら狂信者がPC候補として挙がっているのかというと
まあ普通にインスマス襲撃したりイハ=ンスレイに魚雷撃ち込んだりするお国柄ですしねえ……あとトライブメンバーもあの時代のアメリカらしくていいんじゃないでしょうか。めっちゃプレイしづらいけど。

なお、エレファントガンがあれば一人で狩りたてる恐怖を討伐できます(実体験)。
物理無効のない神話生物相手には無双できますね☆
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツセス・メイソン(CoC7PC名)
2024/05/30 12:59[web全体で公開]
討伐っていっても「正面から火力で破砕する」ってのはまあなんなので、KPには「PLも考えつくようなレベルの代替手段」は用意しておくべきでしょうね。「はい神話生物出ました。どっちに転んでもビターエンドですね。おつかれさまでした」みたいなシナリオは正直どうかと思います……。
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツオラフ
2024/05/30 12:53[web全体で公開]
士郎正宗先生も加えたいですな。「仙術超攻殻ORION」書いてた頃の。
セス・メイソン(CoC7PC名)
セス・メイソン(CoC7PC名)ポール・ブリッツ
2024/05/30 12:52[web全体で公開]
> 日記:なんでクトゥルフに犯罪者やら狂信者がPC候補として挙がっているのかというと
コメント失礼します。
カルマ値が低そうな探索者を作る根底として「ゲームなのだからボスは討伐可能であるべき」「監視者(警察)の目が届かなければ無法地帯の判定である」「射程内であればダメージ減衰がない。なんなら銃だと命中補正がつく。」「披露や空腹等による補正が基本的にないのでダメージ、命中計算が単純」など洋物FPSゲームチックになるのが要因な気がします。逆に毒や落下ダメージを狙う人の少なさもクトゥルフならではかなと思いました。
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツオラフ
2024/05/30 12:51[web全体で公開]
まあ体を鍛えまくって人間兵器キャラを作るのもまたなんですが、探索者なんだから大門みたいに秘密裏に動くことを徹底してもらいたいですよね(←あのヘルメットで何を言うのか(笑))
オラフ
オラフポール・ブリッツ
2024/05/30 12:49[web全体で公開]
> 日記:夜中に考えるとろくなことはない
魔水繋がりで永井先生とか
石川先生を混ぜましょう。
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ聖岳生馬
2024/05/30 12:49[web全体で公開]
ですね。「宇宙戦争編」が書かれなかったのが惜しまれます……。
オラフ
オラフポール・ブリッツ
2024/05/30 12:42[web全体で公開]
> 日記:なんでクトゥルフに犯罪者やら狂信者がPC候補として挙がっているのかというと
秘密警察流奥義吹いたw

いや、あれは百段蹴りや!
(単行本はサンダー蹴り)
聖岳生馬
聖岳生馬ポール・ブリッツ
2024/05/30 11:48[web全体で公開]
> 日記:夜中に考えるとろくなことはない

栗本薫氏もまたひとつの時代でありますね。
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2024/05/30 03:58[web全体で公開]
😶 なんでクトゥルフに犯罪者やら狂信者がPC候補として挙がっているのかというと
要するに彼らは「ブラックマーケットに顔がきく」のだ。探索者が武装しようという場合、たとえ舞台が1920年代アメリカでもそこらのドラッグストアへ行って「トンプソン式マシンガンとダイナマイトひと箱ください」といって買えるかといったらそんなことないわけで、兵隊さんやお巡りさんでも武器庫からそんなものを無断拝借したら軍法会議なり査問会議である。というわけで、誰にも理解されない非力な探索者たちが火力をつけようと思ったらヤバいマーケットで高いカネを払って武器を入手しなければならない。そんなとき、普段からそういう非合法な武器を使って犯罪行為をしている「ギャング(犯罪者)」やら「アナーキスト(狂信者)」やらの出番となるわけである。
だから、ハードボイルド映画のような銃撃戦で結末をつけるような話や、怪獣映画のごとく動いている神話生物を倒すのがクライマックスだ、というようなシナリオの時は、一概に「犯罪者」や「狂信者」は議論の余地なくお断り、というのもなんであるし、最低でもNPCとしてそうした「犯罪者」や「狂信者」を武器入手源として用意しておくのはKPの義務であろう、と考える。
とはいえ、これはあくまでも「大量破壊ができる武器の入手というのは基本的にメチャクチャ困難」であって、「そんなの普通に持ち歩いている人などめったにいない」ということが前提として置かれている場合であって、PCが最初から大殺戮も可能な凶器を携帯してうろうろしているような(自分としては「そういうゲームが好きならばクトゥルフじゃなくてスーパーヒーローTRPGをやったほうが面白いんじゃないかな?」と思う)世界などでは、ことさらに反社会的なキャラクターを率先して選ぶ理由は薄いと思う。そういうPCがいない場合でも、シナリオが「コミュニケーション」なり「頭脳プレイ」なりで事態を解決する、とかいう場合も反社会的なキャラクターは選ばないほうがいいだろうことは間違いない。
だいたい銃器の過剰に出回っているアメリカであっても、銃器の「所持」は合法だけど、それを持ったままそこらをうろうろするような「携行」は私立探偵免許とか持ってないと基本的に違法なんだが……。(と昔読んだ本には書いてあった)
では、21世紀の今の日本でプレイする場合だが、暴力集団である「広域暴力団」や「過激派」の活動における武器や銃器の使用を見ると、日本のそうした武器のブラックマーケットの規模は、警察の努力もあってかなり狭いものだと思われるから、比例してPCを「犯罪者」や「狂信者」として作る意味も薄くなっているのではないか、と思う。苦労して法律を冒しまくって拳銃を入手するよりも、体を鍛えて飛竜三段蹴りでも覚えたほうが、武闘派プレイするにも合理的じゃないのかな。
眠れない夜の老害の独り言でした……。
いいね! 32
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2024/05/30 03:03[web全体で公開]
😶 夜中に考えるとろくなことはない
箱庭みたいになっちゃったクトゥルフ神話に「宇宙的スケール」を取り戻すためには、歴史を改変して旧支配者の宇宙帝国と銀英伝かアニメの幻魔大戦冒頭のようなスーパー宇宙戦艦の大艦隊の激突による宇宙大戦争をやるしかないのでは、などと考えてしまったので、栗本薫の「魔界水滸伝」のコンセプトは21世紀の今からしてもいい線行っていたのではないかとうううテケリリテケリリ悲しい老害。
いいね! 14
ミドリガニ
ミドリガニポール・ブリッツ
2024/05/19 14:10[web全体で公開]
> 日記:ついふらふらと手が

ポール・ブリッツさん、こんにちは。
いつもお世話さまです。
ロングキャンペーンいっぱい参加してそこそこ完走してます。
応援しております❗
聖岳生馬
聖岳生馬ポール・ブリッツ
2024/05/19 09:35[web全体で公開]
> 日記:ついふらふらと手が

ロングキャンペーンって参加回数も(もちろん)少ないですが、完走したことないんですよね。
当たって砕けろ!
セス
セスポール・ブリッツ
2024/05/19 02:54[web全体で公開]
> 日記:ついふらふらと手が

 お身体とお心の健康第一でお遊び楽しんでくださいね。
 何もしない何も考えない休息(お風呂ゆっくり、おしい
もの食べる、あとは寝るだけとか)も大事ですよw
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2024/05/19 01:30[web全体で公開]
😶 ついふらふらと手が
まさか……積みルルブじゃなくて、積み公式シナリオを崩したくなったのか……なんということを……しかもそれはキャンペーンではないか……前にも同等のボリュームのやつにPL参加させてもらったら、毎週やって完走までに足掛け三年かかったじゃないか……やめるのだ……いまならまだ引き返せる……考え直せ……

いいじゃないか……やれよ……せっかく高い金出して買ったんだろう……別にお前は漬物石にするために本を買ったんじゃあるまい……大丈夫だ……GMとしてお前がやらなければならないことは全部本に書いてあるじゃないか……準備もそれほどしなくても、PLはみんないい人しか来ず、定期セッションも毎回アクシデントなく行われるんだ……なに半年もあれば終わるよ……だから崩すんだ……崩してしまえ……

なにをばかな……これ以上GMの卓を増やしてどうする……そもそもお前は、公式自作問わず、自分がGMする卓の前日になると猛烈な胃の負担を感じていたんじゃなかったのか……数名とはいえ、善良なるPLのみなさんの時間を拘束する責任を半年以上も負い続けることができるというのか……ストレス性胃炎になる前に撤退しろ……

大丈夫だって……お前はこれまでにもいくつものロングキャンペーンを最終回までマスタリングしてきたじゃないか……今回もそれと同じさ……ただちょっと長いだけだ……胃袋が気になるなら太田胃散でも買って来ればいいだけの話……さあ崩すんだ……崩すと楽しくスリリングな時間を味わえるんだから……それが楽しくてゲームやってるんだろ……

耳を貸すな……正気を取り戻せ……!

耳を貸すな……正直になれよ……!
いいね! 18
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツフルフル
2024/05/16 23:43[web全体で公開]
キャンペーン完走したことですし友達どうですか?
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2024/05/16 23:28[web全体で公開]
😶 ブルーシンガー終わった
「ブルーシンガーRPG勇者編 なぞの鳥をさがせ!」キャンペーン全3話をテキセのセッション5回、計15時間のプレイで完走。なんというか、シナリオにコクがありすぎるゲームだった。戦闘ルールとか行為判定ルールとかいったものをバッサリ削って初心者でもプレイできるように組み立てられているのはいいのだけれど、シナリオの人間ドラマが濃厚すぎ、GMをやっていると胃が痛くなるような楽しい時間を味わわせてくれる。いまは電子書籍版で出ているので、簡単なルールで味わい深いシナリオのTRPGを探している人はぜひどうぞ。ちなみに下巻「魔女編 王国をすくえ!」では秘匿HOまであってさらにコクのある濃厚なシナリオが待っているのでそちらも……。
いいね! 14
ヒラーズフリート
ヒラーズフリートポール・ブリッツ
2024/05/15 17:56[web全体で公開]
あーマジンガーZにあったやつですね……。
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツヒラーズフリート
2024/05/15 14:25[web全体で公開]
> 日記:こんな妄想を1つ
海底要塞サルードですな(笑)
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツKei
2024/05/12 15:51[web全体で公開]
情報ありがとうございます。さすがに上京して国会図書館まで行って読むつもりはないですが、国会図書館にも現存していないゲームブックとかもけっこうあるので、なんというか、もう諸外国みたいに何でもかんでも出版された本は全部電子化するべきじゃないか、というか……。
Kei
Keiポール・ブリッツ
2024/05/12 15:36[web全体で公開]
> 日記:やはり
国立国会図書館には収蔵されているようですので、最寄りの国立国会図書館まで行くか(事前にログインして利用申し込みするといいみたいかしら)、あるいは図書館間貸出しサービスを使えるかもしれませんわね。国立国会図書館の本は図書館間貸出しの場合も図書館内でのみ閲覧できます。コピーは国立国会図書館でのみ可能です。
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2024/05/12 15:06[web全体で公開]
😶 やはり
「プライマリー・ギルド」は日本のどこの図書館にもなかった……ギャンブルは負けたが、まあそれもそうだな、というか、それは日本の公共図書館の敗北というものではないのか、というか……。
いいね! 8
刺身サメ
刺身サメポール・ブリッツ
2024/05/09 00:23[web全体で公開]
おぉ友達申請、これはこれは光栄です~
こちらこそ、卓ではいつもお世話になっております、お友達よろしくお願いしますね!
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2024/05/08 22:09[web全体で公開]
😶 たまには本を読む
清水俊史「ブッダという男 初期仏典を読み解く」読了。

めっちゃ面白かった。こんな挑戦的で過激な本を書けたらと人文学を志した人間の誰もが思うのではないか。

同時に、ルーンクエストやウォーハンマーに代表される異世界ファンタジーTRPGをプレイするうえでどれだけ「現代人が投影してしまいがちなバイアス」を排除するかについてのノウハウ本とも読むことが可能だ。

なんてことはいいから宗教学や哲学に興味のある人間は大至急図書館に行ってでも読むべし。
いいね! 20
無糖
無糖ポール・ブリッツ
2024/05/08 13:51[web全体で公開]
ありがとうございます!
よろしくお願い致します~!
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ無糖
2024/05/08 12:58[web全体で公開]
けっこう卓を囲んでますし、友達とかどうでしょうか? よければですが……。
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ刺身サメ
2024/05/08 12:57[web全体で公開]
けっこう卓を囲んでますし、友達とかどうでしょうか? よければですが……。
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2024/05/05 02:40[web全体で公開]
😶 ギャンブル
ふと、あのゲームもブック形式で本屋に売っていてISBNナンバーが振られていたよな……と思い出して、
未読の、名前しか聞いたことのない「プライマリー・ギルド・ワールド」のルルブ2冊を図書館の図書館相互貸借サービスで頼んでみた。
国会図書館含め日本全国どこかの図書館に、はたしてあの本があるのかないのか、非常にゾクゾクするギャンブルである……。
いいね! 10
木魚
木魚ポール・ブリッツ
2024/05/03 02:33[web全体で公開]
良いと思いますぜ。

といいつつ、オイラ自身は
アイテムを最小限ですませようとしたり、
買い忘れをかましたりしますw
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ木魚
2024/05/03 01:44[web全体で公開]
ほかにも、「4人パーティなのにテントをわざと5人用とか6人用とか買ったりする」などというのも(笑) 大は小を兼ねるイズム(笑) 確かにそんな金があったら薬草とかポーションとか買ったほうが役に立つんでしょうが、ダガー1本買っても100Gしないんだよ? といいたい(笑)
木魚
木魚ポール・ブリッツ
2024/05/02 20:08[web全体で公開]
> 日記:演出というかロマン枠というか
所持品にこだわるのは良いことだと思います!

確かに、アウトドアに万事活用しようと思ったら、
必筋1のナイフ(しかも戦闘用途使用不可)じゃ心許ないですよな。
納得。
欲を言えば、ボウイナイフや山刀といったあたりまで欲しい。(刃渡り的に)
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2024/05/02 12:04[web全体で公開]
😶 演出というかロマン枠というか
「ポールさん、プリーストソーサラーでBのスキルもセージとレンジャーしかないのに、どうしてダガーなんか買ったんですか?」
「いや……冒険者セットについている「戦闘には使用できない小型ナイフ」1本さえあればアウトドア活動は万全! と考えているレンジャー技能もちというやつが想像できなかったので……」
いいね! 20

過去のタイムライン一覧に戻る