こすこすさんの日記

こすこすさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

こすこす
こすこす日記
2024/05/30 21:33[web全体で公開]
🤔 SW2.5「セリーニ孤児院」(名称仮) 製作過程報告…
私は報告という形でシナリオ作ってるアピしておかないと、途中で投げ出してしまうのでね(前科アリ)…
こうしてご報告させていただきます。

昨日の日記でお話しましたシナリオの内の一つの内容がある程度固まってきました。
マカジャハット王国の中心地…から少し外れた丘に立てられた孤児院のお話です。
PCたちは、その孤児院で暮らしている”子供”たち。
その”子供”たちが、どのようにして”大人”になり、冒険者の道を歩むようになるのか…
それを一年という月日を通して描いていこうかと思っております。

「セリーニ」というのはギリシャ語で「月」。
この孤児院は月神シーンの教会が運営しています。
「月」「夜」をテーマに押し出した作品にしていきたいですね。
それと舞台を芸術の国マカジャハットとしていますので、芸術に関するトピックなんかも取り入れていきたいです。

具体的な内容は決まっていませんが、私がやりたいことを詰め込んでいったら全7話(内2話は戦闘無し)くらいの構成になりそうです。
初期作成から始まって、最終的にはLV5に到達するくらいを目安にシナリオを組んでいきましょう。

どんなNPCを登場させるかもある程度決まっていまして、とりあえず確定しているのは私のPCから二体、シナリオにゲスト出演させようかなと思っています。
それ以外にも暫定ではありますが、子供4人、大人4人といった具合…
あまり多すぎると一人一人の個性が薄れて良くないですが、まあ7話もやるので、なんとかなるでしょう。

さて、現在悩んでいるのは”月の呼び方”です。
シナリオ内では1年もの月日が経ちますから、季節の移り変わりというのもあるはず…
単に1月2月…というのもなんだかな。「葡萄月」とか「花月」とか、オシャレなネーミングもつけてみたい。
マカジャハット王国における月の呼び方の、別名とかがあってもいいはず…
各月を代表しそうな、マカジャハットの行事とか考えてみましょうか。
いいね! 17
こすこす
こすこす日記
2024/05/29 15:29[web全体で公開]
🤔 ソドワのオリジナルシナリオ製作につき…
頭の中にあったいくつかの案のうち一つを具現化中…
完成したら回すのでその時はぜひご参加くだせえ!

…と、言いたいところだが、実際こういうシナリオってありなのかな、という疑問があり、日記にしたためた次第でございます。


HO有りのシナリオってどうなんですかね?
そういうのを見たことないので、ソドワでそれをやるのってありなのだろうか。
キャラの設定をHOで縛ってしまっても良いのだろうか、そんな疑問。
今頭にあるシナリオ案が、全部HOありって感じなんですよね。激重秘匿HO有クトゥルフシナリオをやりすぎた人間の末路でございます。

--------------------
それともう一つ、以下は私が考えているシナリオの概要です。
実際出来上がったシナリオで「してみたいこと」をレスポンスで応答していただけると、製作にあたり参考になります。

案1
舞台:マカジャハット
HO:PCは全員同じ孤児院出身
概要:シナリオ開始時点でPCたちは未成人で非冒険者。彼らが冒険者になる過程を描くCPシナリオ。

案2
舞台:ダイケホーン周辺
HO:PCはダイケホーン周辺の農村で目を覚まし、記憶喪失に。
概要:失った記憶を取り戻すシナリオ。二話構成を想定。

案3
舞台:マカジャハット
HO:PCは芸術家である。例外的に芸術系の一般技能LV10までの習得を認める。
概要:自由・愛・芸術がテーマ。貧困街の一角にあるマンション『ボヘミアン』を巡るコメディシナリオ。
いいね! 23
こすこす
こすこす日記
2024/05/29 01:14[web全体で公開]
😆 「銀剣のステラナイツ」のキャラシを作った話
今日はですね、先輩に「銀剣のステラナイツ」というTRPGのインストを受けました。
どんなTRPGかざっくり説明すると、「君とても強い願いを持っているね、僕と契約してステラナイツになってよ」て感じで女神に目をつけられて戦わせられるTRPGです(誇張表現あり)。戦う際に、ブリンガーとそのパートナーとなるシースがおりまして、シースがブリンガーの武器とか戦うための力になるみたいです。

それでですね、ビルドがなかなか面白くて、ブリンガーは色と花を選ぶんですよ。例えば今回私が選んだのは、紫とヒガンバナです。そしたら、「紫色のヒガンバナ」となります。
色は色で、花は花で使える技のリストがそれぞれ独自に存在していて、その中から合計で5つ選択して戦闘に使用する形になります。
色と花の組み合わせ次第で、攻撃に振り切ったり回復補助に振り切ったり、あるいは両方こなしたりもできるんですね。

戦闘部分も面白そうなんですが、何より面白そうなのはRPです。
ブリンガーとシース、これは別々のPLがRPします。
これを簡単に説明すると、例えば3人の場合、PL1がPC3のブリンガー兼PC2のシース、PL2がPC1のブリンガー兼PC3のシース、PL3がPC2のブリンガー兼PC1のシースとなります。
1人で二人のキャラを持つことになりますね。
それで、ブリンガーとシースはパートナーとなるわけですから、当然”運命”的な関係性がありまして…
まあ、RPが弾まないわけがないですか。

セッション本番が今から楽しみです。
いいね! 11
こすこす
こすこす日記
2024/05/27 21:29[web全体で公開]
😶 ソドワでやってみたいこと発表ドラゴン
こんちゃ
ワタクシ、ソドワでやってみたいことがいくつかございまして、唐突ですが発表させてもらいます。

1.兄弟/姉妹設定
兄-妹、姉-弟、兄-弟、姉-妹、双子、義兄弟…よくないですか?
長めのシナリオとか、CPシナリオとかでやってみたいですね、この設定。
後衛の妹を守るために前衛に立って、「お兄ちゃんが守ってやる」とか言っちゃうんです、逆もまた良い。
双子だったら、ダブルフェアテで後衛に。片方がアタッカー・デバッファー、もう片方がヒーラー・バッファー。髪色とか反転させて、とる技能をあえて被らせて…そんな感じ。これでメリア短命種だったりしたら、たまらないですね。

2.親友/幼馴染設定
上の設定とも被るところがありますが、これもアツい!
こっちはこっちで、息ぴったりの連携攻撃的なこととかをやりたいですね。
囮攻撃→全力攻撃、とか。
片方を思いっきり火力に振り切ったアタッカーにして、もう片方を防御力に振り切ったタンクにする。二人一組じゃないと、どんな相手にもかなわないけど、二人そろえばもう無敵、みたいな。アツイRPがしたいです。

3.全員友人のパーティ
これもね。いいんじゃないでしょうか。ありきたりですが。
『七色のマナ』に通う仲のいい学友同士とかいう設定。
友人同士だからこそ、冒険の途中に軽口をたたきあったりできる…味のあるセッションになりそうですね。
そこに青臭い喧嘩RPとか恋愛RPとか入ったらおいしいです。
いいね! 17
こすこす
こすこす日記
2024/04/30 23:52[web全体で公開]
😆 SW2.5楽し~~~
ここ来てよかったな~~てほんと思いますね。
ソドワは世界観含めて大好きで、サプリも結構買いあさって読んでいたんですが、私の周囲ではあまりソドワ回んないんですよね。CoCメインです。

もちろんCoCも楽しいですよ!めちゃめちゃ好きです。
とにかくやりたいことは何でもできるっていうのがね、やはり覇権システム(といえるのではないか?)のCoCならではですよ。
でもね、やはりCoCでは出せない味というのもあるわけで…
その味を味わえるのが、ソドワなわけで…

ソドワの何がいいって、世界観ががっしり確立しているので、その異世界にがっつりのめりこめるんですよね。
それがまあ、楽しくて仕方ない。
んで、オンセンは暇なときパッと見たらソドワの卓が立っているんですよね。最高です。
いいね! 28