Steinflussさんの日記

Steinflussさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

Steinfluss
Steinfluss日記
2023/10/14 18:03[web全体で公開]
😶 五芒星 六芒星のデザインが今は大人の事情で修正を余儀なくされている。
https://togetter.com/li/2238574
あれまーって感じです
いいね! 8
Steinfluss
Steinfluss日記
2023/10/10 22:12[web全体で公開]
🤔 神や宗教をどう扱うべきか
その昔 好事家のあつまりのような同人活動の延長 零細企業だったwoc社
が出版した本 汎用的な神々と宗教を扱う為のルール
■The Primal Order 原初の秩序
(MTGのレアカードではない)
である。内容として、不満だった出版社が裁判を起こしたりしているが
オープン・ゲーミング・ライセンスが登場する前の話である。
1992年刊行

信者が多いと使える超常能力が増える。
細かいパラメータ、要素がそんなあるわけでないのだが、ちょっと追加するにはいいかもというルールである。
能力値の項目追加、複雑化する処理は円滑なゲーム進行としてどうなのだろうか?
と思う。

■The Book of Immortals(Mongoose)d20
  あるいは
■Immortals Handbook: Ascension d20 v3.5
   * 今年改版版が出版
がまったく違う会社から出社されているが

能力値の項目追加
あるいは 独自のクラスのようなひな形(ポートフォリオという名称)を提示し、細かい特徴を記述している。

宗教とは違う、力の源泉を別途提示している場合もある。
神々のアイテムの作成にサンプルデータを列挙している。

神々の戦いは、人間世界とはまったく違う。と言ってしまえば簡単なのだが
なかなかプレイしているという方には、お目にかかったことがないので、使えるのかが?
よくわからないのである。
いいね! 7
Steinfluss
Steinfluss日記
2023/10/09 17:48[web全体で公開]
😶 機械翻訳作業について
機械翻訳作業について

小生は、OCR 翻訳アプリで過去散財してきた
亜米利加からの輸入機材を購入したこともあった
ソフトは亜米利加製だったが、
ハードは日本のオムロン製だったとか

欧文文字処理固有で日本語では存在しない
Ligature 書体の変形
Kerning 文字間の変更 詰める
がある、日本語処理ではありえないのだが
活字の画像からのテキスト変換の精度は上がっている

pdfからのテキスト抽出でも
mac windows では改行コードが違うので機種をまたいで作業を行うと
違う作業が入ってくる
macで作業する改行処理が楽になるけど空白が消し飛ぶ場合がある。
Windowsは自動改行処理であっても、すべてにおいて改行が入ってくる
これを前処理で修正する必要がある。
自動処理するツールがあるが、完全ではない

Microsoft Office Lensの処理精度はあがっているので

Microsoft Office Lens -> oneNote -> 翻訳サービス
でそれなりの翻訳はできるが
スラッグ、ネットスラッグ 業界隠語の類は経験と言葉を選ぶのかは
表現の揺らぎ
翻訳サービスの片仮名表記が微妙に違うのが面倒ではある
この校正作業が工数増加の要因かな
いいね! 5
Steinfluss
Steinfluss日記
2023/10/03 22:16[web全体で公開]
😶 classic D&D、AD&D 1st & 2ed ぐらいで停滞している自分
有名なテーブルトップRPGのサポート打ち切りバージョンのルールブックに固執する原理主義者のような人を古参兵という分類があるのだそうな
いいね! 5
Steinfluss
Steinfluss日記
2023/10/02 22:28[web全体で公開]
😶 アライメントについて
有名なテーブルトップRPGでキャラクターの アライメントについて

あまり説明がルールブックに記載がない箇所です。

混沌≠悪
法≠善

混沌は、無限の可能性、活力、を意味します
法は、停滞、静止、死を意味します。

混沌と法のせめぎあいが「宇宙の天秤」を揺らしている
微妙なバランスを保っているのが今の物理世界という考え方になります。

ケイオシアム社から1977年に発売されたElric (HJ 翻訳版あり)・ボードゲームでは揺れ動く天秤が表現されている。

エターナル・チャンピオンシリーズ
エルリックサーガよりも
紅衣の公子コルムシリーズの後半のエピソードで混沌の神々は法を揶揄するシーンがあります。松の民を説明するくだりが個人的はポイントを押さえているように思います。
いいね! 7
Steinfluss
Steinfluss日記
2023/10/01 21:35[web全体で公開]
😶 ダークダンジョンズの背景にあるもの
有名なテーブルトップRPGのレトロクローン全般の背景にあるもの
Deities & Demigodsの改訂版から削除になった事項ともいえる

大きく三系統のcontentsがあるので、一読しておいたほうがいいであろうものを列記する

ジョン・ロナルド・ロウエル・トールキン 教授関係
『ホビットの冒険』と『指輪物語』関係で
  エルフなどの世界観 勧善懲悪もの
* 新訳あり、訳者によっての表記ゆれあり 映画を見ればいいかな

マイケル・ジョン・ムアコック
エターナル・チャンピオンシリーズ
  多元世界 宇宙の天秤 混沌と法という概念 長編なのでなにか一つでも読んでほしいかな
* 新訳あり、訳者によっての表記ゆれあり
   エルリックサーガのgraphic novelもある
* 未訳文献のマイナー雑誌掲載が最近刊行されている
   アトリエサード刊行、ナイトランドクォータリーに収録など
   
クトゥルフ神話関係全般
  翻訳・和製創作などいろいろあります。
  書店として売れているジャンルなので、コミックなどいろいろ刊行されている。
いいね! 5
Steinfluss
Steinfluss日記
2023/10/01 18:20[web全体で公開]
😶 翻訳ルールブックの置き場はどうしたものかな
ダークダンジョンズ
デザイナー ”Blacky the Blackball” いま80%
程度の進捗率だが 考え中
いいね! 5
Steinfluss
Steinfluss日記
2023/09/30 23:07[web全体で公開]
😶 ダークダンジョンズ
ダークダンジョンズ
デザイナー ”Blacky the Blackball”
https://gurbintrollgames.wordpress.com/dark-dungeons/

ダークダンジョンズは 
日本では版元が二転三転した有名なテーブルトップRPGのレトロクローンである。

有名なテーブルトップRPGは、PCのwindows OSと同じようにアップデートされ、旧バージョンはサポートは打ち切られている

2000年に登場したOGLと各種license形態によって サポートが打ち切られているルールと互換性のあるproductsが
有料 無料にかかわらず提供されている。

電撃文庫からリリースされたが、提供がとん挫したルールブック
あるいは新和版の翻訳すべてと互換性がある
しかし、イモータルクラスのルールについては非互換部分があるので
注意が必要

デザイナー ”Blacky the Blackball”は5th用のイモータルルールに注力しているようである。
いいね! 4
Steinfluss
Steinfluss日記
2023/09/30 22:38[web全体で公開]
😶 Dark Dungeons
Dark Dungeons (Softcover)
 Paperback – October 16, 2010
by Blacky the Blackball  


amazon.com では紙媒体で販売している
https://www.drivethrurpg.com/product/177410/Dark-Dungeons
ではpdfデータを販売している
今年 ダークダンジョンX がリリースされている

このタイトルとまったく同じ名前のアンチゲームpropagandaの漫画フリーペーパーが存在します。
日本語開設は
http://web1.kcn.jp/kyoto/Books/Comics/JackChick/DarkDungeons.html

Blacky the Blackball 本人に確認したところ
アンチゲームpropagandaの漫画フリーペーパーへの当てつけだと
コメントされた

同名のゲームソフトやコミックが存在しているので探すのは難しい
以前はルールブックpdfは無料で配布しているwebsiteは存在していたが今は閉鎖されているようだ
いいね! 4
Steinfluss
Steinfluss日記
2023/09/24 21:17[web全体で公開]
😶 よろしくお願いいたします。
登録しました。
プレイを始めた時 クラッシャー・ジョーしかなかった
1983年に発売された日本における最初期のtabletopRPGであり、ツクダホビーの製品番号は「HG-015-R」

それ以外は、原書と勝手翻訳文献、しかなかった
ゲームブック 火吹山の魔法使いが発売になったのは1984年だった

参考情報:
・スラッグ「old school」は最近の物ではなく昔のいい物という意味です。
・OSRとは|古いスタイルとシステムを再評価するTRPGのムーブメント
       https://trpg-japan.com/knowledge/what-is-osr/
        有料も無料もあります

できうる限り、OGLの表記ルールに従って記述します

追記 https://togetter.com/li/1800102
VICON か懐かしい
いいね! 13