かものはしハウスルール(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

かものはしが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。

かものはしハウスルールの詳細

ID: 158683895273platypus01

キャラ情報  NPC使用可(使用前にコメント下さい)


かものはしハウスルール

いいね! いいね! 3


TRPGの種別:

クトゥルフ神話TRPG


キャラクター名:

かものはしハウスルール


HP

 / 


MP

 / 


外部URL:


メモ:

このページに来てくれてありがとうございます。
1回さらっと目を通していただけると幸いです。
受け流し使えるようにしました。
戦闘処理は苦手なので、がばったらすみません。

詳細A:

●ルルブ(基本第6)を参照
◎職業2010、2015(技能のみ参考)も使用できます。
●特徴表も2つ付けられます
※特徴表の内容によってはシナリオによってストップをかけることがあります。
※セッション中に処理に悩んだ場合、適時追加していきます。

【ダイスロール】
クリティカル→1~5    
ファンブル→96~100
SAN値チェックでは、クリティカル・ファンブルは適用しません。

【キャラシート】
明らかな版権キャラや人の外見をしていないCS、通常の人名として怪しい名前は基本的に好みません。
また、使用される画像の著作権等にもお気をつけください。
シナリオ内に記載のない場合、新規・継続 どちらも可能です。
技能の最大値は80とします。
ステータスに依存する技能はその限りではありません。
継続の場合、AF・呪文の持ち込みは原則認めておりませんが、信念がある場合のみKPに相談して下さい。相談のない場合、持ち込んでいない事にします。

【戦闘】参照:ルルブ64-73
フェイント・ラッシュは使用できません。
 [回復]
戦闘中に、1ターン消費して医学・応急手当の行使を行えます。
[回避集中]
ラウンド開始時に宣言していただくと、そのラウンド中攻撃はできませんが、
回避技能+20%でロールを行うことが出来ます。
[庇う]
敵攻撃時に宣言した場合、攻撃対象探索者を庇う事が出来ます。
庇われた探索者は、それを拒む事も可能です。
ただし、ダメージロールの前に宣言を行ってください。
[武器や戦闘技能について]
戦闘のないシナリオにおいて拳銃・ショットガン・ライフルなどの重火器は、シナリオによって持ち込みの可否・使い方・威力をKPが指定します。
また、マーシャルアーツキック等の攻撃力の高い技能に関してはKPが許可した時のみ使用可能です。

【逃走】
逃走を宣言した場合、逃走を宣言した探索者と敵のDEXの平均値(敵が複数の場合)での抵抗ロールとなります。失敗した場合、抵抗ロールを行った探索者はラウンド中、行動することが出来ません。
また、一部の戦闘では逃走が行えない場合があります。その際はKPに従ってください。

【成長】
生還した場合、クリティカル・ファンブル・初期値成功した技能が成長ロールを行えます。
クリティカル・ファンブルの成長→1D6
初期値成功の成長→1D10

【狂気】
一時的狂気・不定の狂気は同時に発生の場合、不定を優先します。
不定の区切りはKPが宣言しない限り、1日区切りとします。
精神分析(物理)はKPの許可がでたときのみ可能です。
精神分析(物理)を行使した場合は、成功しない場合、負傷が入るものとします。
技能に成功した場合のみ、治療することが出来ます。 

詳細B:

				

詳細C:

				

マクロ:

マクロはありません。


タグ:

(▼ タグを開く ▼)

転送:

転送  オンセンルームに転送する

データを出力する

非表示設定: