東雲タイトさんの日記

東雲タイトさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

東雲タイト
東雲タイト日記

2024/05/06 06:53

[web全体で公開]
😶 黄金呪刻術(ソドワ2.5 サプリの追加強化の一種)の活用法?
ソドワ追加ルールの黄金呪刻術の武器蓄積型の活用法を考えていたのだが、
武器が命中させる度に敵に呪いを蓄積させて一定値になったらデバフを発生させる効果追加の加工は
リピータークロスボウ並びにボルツスウォームと相性がいいのではないだろうか。

※どこかにFAQや補足があったら教えてください。
いいね! 5
東雲タイト
東雲タイト日記

2022/07/31 20:03

[web全体で公開]
😶 ドルイドメインのキャラについて(その4-2 +ジオマンサー)
ドルイド+ジオマンサーのビルドで同卓した人が同じビルドをしていたので追記。

レプラカーン MP25
ドルイド3 ジオマンサー3 セージ1
《相克の標的》《相克の別離》
【天相:降雷】【地相:泥濘に沈む】【人相:活】天星のジオグラフ
戦闘時の動き
1R ジオ展開(天1,地1,人1)
   天相:降雷 消費1 ダメージ2点
   WF前衛2名 MP-6
   ソーンバッシュMP-5
2R 人相:活 消費2 MP2回復(最大値の半分まで)(天1,地2,人0)
  ソーンバッシュMP-5
3R 地相:泥濘に沈む 消費2 回避-1(天2,地0,人1)
  WF前衛2名 MP-6
  ソーンバッシュMP-5(魔晶石使用)
4R 天相:降雷 消費3 更新 ダメージ6点(天0,地1,人2)
  WF前衛1名 MP0

WF節約のため2R目は最後に動いたため2点で発動できる地相:泥濘に沈むが3R目になる。
地脈のジオグラフならば-2ペナにできるのでこの使用順序ならばそちらにするのもあり。

MPが無くなってしまい、主動作が行えないターンもこの後発生した。

成長としてはMP軽減を習得して負担を減らしたい。
その際、ドルイド優先かジオマンサー優先かで運用が変わりそうだが、
ジオマンサーを使うキャラである以上こちらの方が面白いかもしれない。
※ジオグラフも更新できる財力もあればだが
いいね! 6
東雲タイト
東雲タイト日記

2022/07/23 13:17

[web全体で公開]
😶 ドルイドメインのキャラについて(その5 +ウォーリーダー)
ドルイドをメインとして初期必須技能が無いのでBテーブルでウォーリーダーを習得した場合を考える。
※上記点では相性がいいと思われたがウォーリーダーのメモを振り返るとそうでもなかった。

メモより
・戦闘特技は1枠使う効果が薄いと判断して考えないとする。
・森羅は魔法で先制判定が行えるため除外する。

また、メモ作成の時に失念していたが
ランク無しの場合は同エリカしか効果範囲が無いため、初期作成でウォーリーダーを習得するのは個人的に避けるとする。
いいね! 6
東雲タイト
東雲タイト日記

2022/07/23 02:50

[web全体で公開]
😶 ドルイドメインのキャラについて(その4 +ジオマンサー)
ドルイドをメインとして初期必須戦闘特技が無いのでBテーブルでジオマンサーを習得した場合を考えてみる。

相性について
〇 どちらも通常移動しないため1Rからの運用可能。
〇 必須装備品はドルイドは片手又は両手を使用。ジオマンサーは任意の装備部位で両立する。
〇 MPを消費するドルイドと消費しないジオマンサー。
〇 一定値だが先制判定のできるドルイドと探索判定のできるジオマンサー。
〇 ドルイドのLV2魔法『ケイナインチェイサー』は探索判定に有効。 
× ジオマンサーのLVは途中で停滞しまう可能性があり、高レベルの探索目標値には対応できない可能性がある。
注意事項や見落としがあったら教えていただきたいです。

初期作成時 ドルイド2 ジオマンサー1 残り500点(もし使い切るならば探索判定が被らないセージを案とする)
LV1戦闘特技は相克の標的を選択。(逆にこれが選べることがメリットと考える)
必須装備は宿り木の棒杖100G(またはスタッフ?G)+初心のジオグラフ200G(または1ランク上の500G)
戦闘時の運用
戦闘準備なし
1R目 補助 前衛にWFをする。(MP3×人数) ジオグラフの展開
     主動  ①バッドスチーム又はサラウンディングアタッカーによる敵へのデバフ。(MP2~3)
       ②ウルフバイトによる必中物理ダメージ。(MP3)
       ③ナチュラルパワーを使用してWFの経戦能力を延ばす。(MP0)
    初期作成PCのMPは精神力18+魔法使いLV2で24とすると①または2の行動をしたら2~3Rでつきそうだが
    ドルイドは③の行動を選ぶことができる。出目6以上でWF1回分。
    相域 ジオマンサーのメモでまとめたLV1~4で習得がよいのは
       地相:泥濘に沈む(敵)  移動不可、回避ペナ
       天相:降雷   (敵)  雷ダメージ
       人相:活    (味方) MP回復(1日1回)
       地相:地脈の吸収(味方) HP回復(1日1回)
    初期作成ならばどれを選ぶかは個人の好みでいい気がする。2点溜めてから発動すること含めて。
    あえて言うならRを重ねるごとに敵の数は減っていくため味方にかける相克の方が確率はいい。
    1日1回なのでクライマックスまで温存の運用となりえるが。

初期作成時 ドルイド1 ジオマンサー2 残り500点
この運用も可能ではないかと思われる。
相違点 ・MPは3減る。
    ・バットスチーム、ナチュラルパワーが使用不可
    ・ウルフバイトのダメージ-1
    ・探索判定の達成値+1
    ・相域が2つ使える。1つは活を選ぶことでナチュルパワーの代わりができる。
    ・3種類貯まる命脈点を2種類活用できる=1R目から弱くても相域を発動できる。

LV3戦闘特技は相克の別離を選択。
LV5 MP軽減ドルイド
LV7 ??? レギュレーションによって変わると思われる。
LV9 おそらくダブルキャスト。
LV11 LV7かここでルーンマスター用の宣言特技を選ぶ。

種族について
ルンフォ、グララン以外の基本的に精神が高くできる種族がいい。次点では知力。
リルドラケン、リカント、アルヴ、ソレイユは種族特徴を生かせないため候補から外す。
(ポイント割り振りで精神、知力をB3以上にできるように優先で上げた想定 ドワーフ例外)
人間      ドルイド生まれ 知力B3 精神B3可能 
エルフ     ドルイド生まれ 知力B4 精神B4可能 生命ヤバい
ドワーフ    セージ生まれ  知力B2 精神B4可能 敏捷ヤバい
ナイトメア   ドルイド生まれ 知力B3 精神B3可能 
タビット    ドルイド生まれ 知力B4 精神B3可能 器用、敏捷ヤバい
メリア     ドルイド生まれ 知力B3 精神B3可能 器用、敏捷、筋力ヤバい 生命B3可能
ティエンス   ドルイド生まれ 知力B3 精神B4可能 器用、敏捷、筋力ヤバい 生命B3可能
レプラカーン  ドルイド生まれ 知力B3 精神B3可能 筋力ヤバい
ウィークリング ドルイド生まれ 知力B4 精神B3可能 器用、敏捷、筋力ヤバい
シャドウ    ライダー生まれ 知力B3 精神B3可能 生命ヤバい

基本器用敏捷を切り捨てればB3は確保できる。あとはどこまで生命などのデメリットを容認できるか。
レプラカーンの種族特徴がジオマンサー専用装備品に有効かもしれない。
タビットの種族特徴はジオマンサー、セージの穴である危険感知判定を補うことができる。

現時点での評価
相性はよく、初期作成から運用可能。セッション募集があったらチャレンジしてみたい。
LV7以降は経験点と横伸ばしのバランスも考慮して試していくべきと思われる。
ただ、ジオマンサーはランダム性という点から戦闘の処理を重くするので、イメトレ、チャパレの準備を十分にする。
いいね! 10
東雲タイト
東雲タイト日記

2022/07/20 21:37

[web全体で公開]
😶 ドルイドメインのキャラについて(その3)
戦闘特技について考える。
LV5でのMP軽減は基本として、その1で考えたとおりターゲティングと派生する鷹の目、制御などは取らないと考えると
LV1での候補は……ホントに無いな
魔法系ならバッドスチームを通すのに確実化
補助動作型のBテーブルであるウォーリーダー、ジオマンサーの戦闘特技
消去法による防具習熟Aやディフェンススタンス

LV7以降ではマナスタッフ目的での習熟Aや魔力強化で固定値を上げる

LV9でダブルキャスト、LV11で魔法拡大数でルーンマスターとの併用が汎用性が高いと思われる。

Bテーブル技能について
ドルイド自体の必須特技がほぼ無いためウォーリーダー、ジオマンサーと合わせる運用をテストして見ることにする。
ただし、補助動作で行うことが多いため時間を多く使ってしまうことに注意しよう。
チャパレの事前準備や行動の予習などをキチンとして迷惑をかけないようにする。

他 LV9まで成長できるならばセージ(マナセーブ)やレンジャー(ポーションマスター)はMP補充に役立つ。
いいね! 7
東雲タイト
東雲タイト日記

2022/07/20 21:06

[web全体で公開]
😶 ドルイドメインのキャラについて(その2)
パーティが先制を取った時に1R目に行う主動作について考える。
LV2 
ウルフバイトによる攻撃 物理ダメージは知力Bが3として 5 OR 8 OR 11 防護点の低い敵には十分有効
バッドスチームによるデバフ 抵抗を抜く、毒無効、生息地条件等をクリアすれば有効な弱体化

LV3
ソーンバッシュによる攻撃 物理ダメージは知力Bが3として 10 OR 13 OR 18 
抵抗された威力10魔法のダメージ~抵抗抜きダメージくらいの威力はあるため有効。
アナコンダコンストリクトによるデバフ LV帯に対して消費MPが高く使いづらい。

LV4
フリーシングブレス習得。ただし乱戦時にはタゲが必要。
ポイズンスプレッド習得。毒属性だが範囲魔法というだけで価値がある。
シンボリックロアも2種類習得

LV5、6 有効な主動作魔法を習得しない

LV7
コングスマッシュによる攻撃 物理ダメージは知力Bが4として 23 OR 26 OR 29
LV7ファイター、筋力B4、ヴォーパルA、マッスルベアー、習熟Aのフランベルジュ2Hで攻撃した場合
ダメージは 19~26、30~36(1回転) くらいとすると平均辺りを出していることになる。

LV8
クラッシュベア 味方1体を2回行動させる。

LV9
ボアラッシュ 抵抗消滅の貫通のため使用に難あり。
ただし逃さすの眼鏡、確実化による運用は一度テストして考えることとする。

LV10
チリングブレス 強力な範囲魔法。命中回避のデバフが付き、コールドプロテクターで味方に水氷無効をつければ制御もいらない。また、制御無しの同レベルソーサラーやフェアテがいればブリザードやアイスストームも一緒に撃てる。
マルサーヴラプレスは射程術者で抵抗消滅などもあり使用に難あり。

物理ダメージの魔法が低~中LVでは基本となる。防護点が高い敵は苦手ではあるが必中のためダメージは悪くない。
LV10では戦い方ががらりと変わるため意識しよう。また他PCで一緒に遊ぶ場合は協力してあげよう。

問題点はほとんどの人がわかることだがMPが枯渇しやすいこと。
補助動作での魔法が他の魔法使いより多く、毎R、前衛にウィングフライヤーをすることになるのはほぼ必須。
他の魔法技能でMPを増やすと、そちらの魔法を優先することになったりしてメイン運用とは外れる可能性あり。
いいね! 6
東雲タイト
東雲タイト日記

2022/07/05 01:08

[web全体で公開]
😶 ドルイドメインのキャラについて(その1)
運用の注意点
・ルーンフォーク習得不可能
・金属鎧装備で魔力が-4される。
・魔法使用時は1Hの宿り木の棒杖または加工されたスタッフを持っている必要がある。
・敵は生命抵抗判定で抵抗をする。
・受益者のシンボルを持たせたキャラにシンボリックロアという強力な支援ができる。
・騎獣は騎手が受益者のシンボルを所持していれば『対象:1体X』『対象:1体全』の効果を受けられる。
・シンボリックロアは同名の魔法は1R1回。違う種類なら1Rに複数発動可能。
・シンボリックロアは同じ効果を同じキャラは1日1回しか受けられない。

攻撃魔法(LV11までを前提)
LV1 ウルフバイト    1体 起点指定 必中    物理ダメージ
LV3 ソーンバッシュ   1体 起点指定 必中    物理ダメージ
LV4 フリージングブレス 1体 射撃 生命抵抗/半減 水氷属性魔法ダメージ
LV4 ポイズンスプレッド 半径3m/5 起点指定 生命抵抗/半減 毒属性魔法ダメージ
LV6 クリムゾンファング 1体 接触 生命抵抗/消滅 物理ダメージ+ダメージ分回復
LV7 コングスマッシュ  1体 起点指定 必中    物理ダメージ
LV9 ボアラッシュ    貫通 生命抵抗/消滅 物理ダメージ
LV10チリングブレス   半径5m/15 射撃 生命抵抗/半減 水氷属性魔法ダメージ ペナ付与
LV10マルサーヴラプレス 半径6m/全て 術者中心 生命抵抗/消滅 物理ダメージ
 
ターゲティングが必要な魔法はフリージングブレス、ボアラッシュのみ 習得必須ではないと考える。
派生する魔法制御、鷹の目も考えないでおく。

デバフ魔法
LV1 サラウンディングアタッカー 1体必中 回避-1(1回)
LV2 バッドスチーム       1体X 起点指定 生命抵抗/消滅 命中回避-1(18R)毒属性
LV3 アナコンダコンストリクト  1体X 起点指定 生命抵抗/消滅 命中回避-2(18R)
LV6 ペトロヴェノム       1体  起点指定 生命抵抗/消滅 石化進行
LV9 ノイジィディスターバー   全エリア 必中 魔法行使-4 1R 魔法拡大不可
LV11サイケディックスポア    全エリア 生命抵抗/消滅 行使判定-4  1R 魔法拡大不可

アナコンダは拡大確実化が有効だが、消費MPが多いため実用的では無いと考える。
いいね! 9
東雲タイト
東雲タイト日記

2022/06/23 01:12

[web全体で公開]
😶 ジオマンサー技能のキャラについて(メモ)その2
LV5以降の習得
〇 天相:因果(戦闘用) 他者にダメージを与える度に反動ダメージを受ける。範囲攻撃の敵だと大ダメージ 
〇 天相:天魔の一撃(戦闘用) 魔法攻撃力UP 希少な魔法ダメージバフ。
× 天相:導きの矢(戦闘用) 遠距離攻撃の命中UP 効果が限定的すぎるため使用が難しい
× 地相:宿命の戦士(戦闘用) 気絶からの回復 まず使わない
〇 地相:属性の乖離(戦闘用) 属性ダメージを受けず、与えられない。強力な効果。
〇 地相:巻きあがる砂塵の鎧(戦闘用) 防護点上昇 前衛にうまく発動すれば強力
× 人相:魂の別離(戦闘用) 回復量の減少 効果が限定的すぎて使わない
〇 人相:溢れ出るマナ(戦闘用) 魔力のデバフ 魔法を使う敵には強力な効果
〇 人相:夢喰い(戦闘用) 呪い属性のダメージを与える。

上記の内 『天満の一撃』と『巻きあがる砂塵の鎧』は味方へのバフとなる。
LV10からの相域は現実的では無いと考えて、除外する。

有効的な相域のリストアップが終わったが、これから実際に運用できるかの考察をしていく。

戦闘準備ではジオマンサーはすることが無い。
1R目 ジオグラフの展開が必須。この時、前衛は通常移動後に展開となる。
    基本前衛は『足さばき』か『姿勢維持』が無いと相域を使用できない。
    では1R目から使用する価値のある相域はあるだろうか

シチュエーション 味方5体 内前衛3 敵前衛5体 後衛3体
         味方後衛が範囲魔法を撃って敵前衛のHPが削れている。
         戦闘特技『相克の標的』習得済み
         瞬脈の念珠で命脈点+2できる。(2000G)
ダメージ系
天相:降雷 (敵8/全体13)で2体に2~6点の雷ダメージ。
人相:夢喰い(敵8/全体13)で2体に2~6点の呪ダメージ。
うまく敵が倒せるとは限らない。イマイチと判断。

デバフ系
地相:泥濘に沈む (敵8/全体13)で2体に回避-2ペナ 複数部位に有効
発動タイミングの関係で自分の近接攻撃には効果ないが後続の攻撃をサポートできる。
また、1R目なので味方への発動はキャンセルでいい。
効果の最大が命脈点3点なので瞬脈の念珠使用でピッタリ。
ただし、前衛が移動後にわざわざやる必要はない。

天相:因果(敵8/全体13)で2体に条件付き自傷ダメージの呪いを与える。念珠を使用しても3ダメージであり、敵の行動を許してしまうため即効性もなく。その敵が味方の攻撃でやられてしまうと効果ない。イマイチ

人相:溢れ出るマナ(敵8/全体13)で2体に魔量減少のデバフ。魔法使いの敵に当たらないと効果なし。
最後にジオマンサーが行動すれば敵に当たる確率は上がる。

バフ系
地相:巻きあがる砂塵の鎧(味方5/全員13-倒した敵)で2体に防護点上昇のバフ。最後に行動することで敵の数が減り味方にバフがかかる確率が上がる。上昇値は2点(念珠使用で6点)
バークメイルと併用できるのが利点だが最大値は8なのでもったいない。

天相:天魔の一撃(味方5/全体13)で2体に魔法攻撃力+1~3のバフを与える。タイミング上、味方の後衛より早く行動する必要があり、確率も低め。イマイチ

特殊
地相:属性の乖離 味方の属性攻撃を無駄にしてしまう可能性があるため、最後に行動が望ましい。
敵に当たっても、味方に当たっても属性攻撃を封じれるので強力。

以上のことから、最後にジオマンサーの前衛が移動して発動する価値のある相域は
『人相:溢れ出るマナ』『地相:属性の乖離』の2つ。
しかし、これも後衛のジオマンサーでも最後に行動すれば同じである。
例 ガンシューター、シューター、魔神召喚を行うデモル

1R目の行動選択 結論
念珠を割るならば(2000G+装備枠1つ)
範囲攻撃の後衛が『地相:泥濘に沈む』
最後に行動する前衛又は後衛が『人相:溢れ出るマナ』『地相:属性の乖離』

念珠を割らないならば
範囲攻撃後の後衛が『天相:降雷』『人相:夢喰い』
最後に行動して『地相:巻きあがる砂塵の鎧』『天相:降雷』『人相:夢喰い』
ただし地相は強力な効果の相域が多く、使用した分だけ他の地相が使えなくなる。

どちらにしても前衛は使いづらく組み合わせない方が良さそう。
念珠を使わない場合はやらないよりましな効果で『天相:降雷』『人相:夢喰い』を使うのが良さそう。
いいね! 6
東雲タイト
東雲タイト日記

2022/06/22 02:08

[web全体で公開]
😶 ジオマンサー技能のキャラについて(メモ)
Bテーブルの技能で特徴は以下の点である。
・探索判定ができる
・ジオグラフを装備品:任意で装備する必要がある
・ジオグラフの展開は補助動作。展開中は制限移動しかできない。通常移動後に展開はできる(相域の使用は不可)。
・ジオグラフを展開したRから命脈点はたまり始める。
・相域の発動タイミングは手番終了後。
・対象は範囲内からランダム(自信を含む)。毎R決めなおす。
・相域は達成値0で必中。手番終了後から次のRの手番開始時に解除される。
・相域は対象が決定してから効果のキャンセルが可能。相克の別離があれば任意の相域だけキャンセル可能。

相域データ LV1~4
〇 天相:降雷(戦闘用) 雷属性のダメージを与える。
× 天相:天を欺く(戦闘用) 雷属性無効を付与。
△ 天相:見えない傘(戦闘用) 飛行能力に制限をかける。3点消費時で転倒効果。複数部位は無効。
〇 地相:地脈の吸収(非戦闘用) 1日一回だがパーティ全員のHPを全快できる運用。
× 地相:地を泳ぐ 面白い効果だが曖昧な部分が多く使用しない方がいいと判断。
〇 地相:泥濘に沈む(戦闘用) 移動、回避にペナを与える。
〇 人相:活(非戦闘用) 1日一回MP回復。最大値の半分までという制限があるが神官のトランスファーと相性よし。
× 人相:恐慌(戦闘用) 天地使いに与えるダメージを減らすが、敵専用なためイマイチ。
△ 人相:反撃の意思(特殊) 不利な効果を解除する。達成値30まで可能なので価値がある。

戦闘で使用できる相域は『天相:降雷』と『天相:見えない傘』と『地相:泥濘に沈む』
見えない傘は飛行状態+複数部位無効ののため汎用性が低い。
反撃の意思は低レベル帯で習得しても活躍できないと判断。

よってLV1~4優先して取得するのは
地相:泥濘に沈む
人相:活
天相:降雷
地相:地脈の吸収
順番はビルドと相談となるため別に考察する。
いいね! 5
東雲タイト
東雲タイト日記

2022/06/21 00:26

[web全体で公開]
😶 アルケミスト技能のキャラについて(メモ)その3-1
木魚さんからアドバイスと運用経験のコメントを頂いたので追記。ありがとうございます。

アルケミLV7の連続賦術しようグラランPC
・サブはスカウトでグラランのためMP関係を除外
・カード軽減があっても、やはり出費は痛い(ヒールスプレー、イニシアチブ、アーマーラスト)
・LV5フェンサー+ディフェンススタンスで中衛にも対応

特に選択肢にディフェンススタンスは自分の頭には無かったため、大変参考になる。
アドバイスをいただきインスピレーションが沸いたため思いついたビルドをメモ

主動作 連続賦術支援のブレードスカート反撃型

メリット 防御寄りの初期作成フェンサーから移行可能(だと思われる)
     LV5で連続賦術習得とブレードスカート購入のタイミング
     フェンサーの装備制限が問題にならない。
     武器を持つ必要が無くなるため、ミモレの上質布鎧が装備できる
     回避基準値が高いためフェンサーだが壁としての役割を担当できる(と思われる)

デメリット 近接攻撃の対象にならないと反撃できない。また達成値4差が必要。
      相変わらず出費は痛い カード軽減を外した場合は特に
      威力10から上げられないため攻撃力が不足する
      
調整可能点 クリレイの支援を味方1体にするなら賦術全遠隔化をカード軽減に変えられる。
      

種族選択 必要な能力値は 敏捷、12以上の筋力、HPに直結する生命、魔法に抵抗できる精神
     適正 リカント 種族特徴で攻撃力が上げられる。
        リルドラケン 種族特徴で防御力が上がる。
        シャドウ 種族特徴で精神抵抗が上がる。
        ソレイユ 種族特徴と装備の相性がいい。

戦闘特技
LV1 防具習熟非金属鎧 (アラミドコート、ミモレの上質布鎧)
LV3 ディフェンススタンス 
LV5 連続賦術
LV7 賦術全遠隔化 または カード軽減

賦術
LV1 ヴォーパルウェポン 赤 A×1 200G
LV2 クリティカルレイ 金 A×1 200G
LV3 バークメイル  緑 A×1 200G
LV4 ヒールスプレー 緑 A×2で 400G
LV5 アーマーラスト 黒 A×2で 400G

戦闘準備 バークメイルを味方1体に
1R目 通常移動 ディフェンス(回避)宣言 ヴォーパルウェポン クリティカルレイを自らを含んだ前衛に 
敵の攻撃を回避し、ブレードスカートで反撃する。それにクリレイ効果。
2R目 以降ディフェンス(回避)宣言 クリティカルレイを前衛に アーマーラストORヒールスプレーの選択
敵の攻撃を回避し、ブレードスカートで反撃する。それにクリレイ効果。
いいね! 3