【クトゥルフ神話7版】「宝島伝説」オリジナル 【10月23日以降日程調整】の内容

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

セッション内容

新クトゥルフ神話TRPG ルールブック
クトゥルフ神話7版
セッション 「宝島伝説」オリジナル 【10月23日以降日程調整】


募集締め切り:

10/22(金) 22:00まで


募集方法・人数:

先着順で5人 ( 参加決定:5人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

11/27(土) 21:20から およそ2時間30分の予定
(補足事項: 日程は、参加者決定後、伝助にて調整 )


会場:

参加者決定次第、ご連絡します。


パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

R15+指定


セッション種別:

テキストセッション テキスト(テキセ)


スマホ参加:

できない


見学:

できない


詳細内容:

【イントロ】
11月28日、あなた方は、寒風吹きすさぶ日本海海上に浮かぶ豪華クルーズ船“ノーザンライト号”船上にいます。
急発展している地方都市「城島市」に住んでいるあなたたちは、地元の旅行社が企画した「孤島ツアー」の参加者であり、世界遺産“神居島(かむいじま)”に向かっているところです。

ツアーパンフレットでは、“神居島”について、下記のように記載してあります。
<神居島:九州北西沖の東シナ海、日本の排他的経済水域内。>

海の孤島であるにもかかわらず、島内には清水が湧き出しているため、昔から漁師たちの間には、その名の通り、神が住んでいる、という伝説がある。
古くから神の島としてあがめられ、九州本土に本殿及び拝殿が有る神社の奥之院とされており、数多くの財宝が保管されている、ともいわれている。本殿から派遣された神職が一人常駐している以外、島に人は居住していない。
神社名:神居神社、祭神:大綿津見神 海神(海全体の神)

数多くの固有種が生息していたり、明かりが無く星が良く見えたり、海の島に清水が沸いていたりしているので、自然科学的宝庫となっている。
女人禁制ではないが禊ぎ(全裸になり体を海水で洗う)をしないと上陸は出来なかったので、実質上女性は困難だったが、最近は水着での禊でも上陸できるよう緩和された。
ライフライン 水:清水を使用。電気:ソーラー発電装置有り。all電化済。食料は、本土からの連絡船あり(月一)。携帯:圏外。海底ケーブルでの固定電話あり。

【レギュレーション】
ロスト可能性:場合により即死の可能性あり、&後述【一番大事なこと】参照。
発狂可能性:一発発狂の可能性はあるが、多分、そのケースには至らない?

【選択ルール及びローカルルール】
幸運に関する選択ルール(P95)は、全て採用します。
戦闘に関する選択ルール(P119)は、イニシアチブ決定以外を採用します。
「イチタリナイ」で技能判定に失敗した場合、即時に、その技能が1%成長します。
また、戦闘の際、各ラウンド開始時に、
攻撃特化(回避・反撃放棄)or回避特化(攻撃・反撃放棄)or反撃特化(攻撃・回避放棄)が選択でき、達成値に+20のボーナスが付きます(ただし、90%を上限とします)

【一番大事なこと】
KPが事前に定めている条件にもっとも近い人が、必ずロストします。
ロスト対象者PLには、ある程度お話が進んだ際、ロスト対象者になった旨及び真相の一部を事前にお知らせしますので、以後、その内容に矛盾が生じないロールプレイをしていただくこととなります。

【その他】
会場は新ココフォリアとなり、参加者確定次第、お知らせします。
各場面において、KPは、原則、使用可能技能を明示しませんので、ご自分で、機会を捉えて行動してください。
何かの行動を起こすとき、「かくかくしかじかの行動をしたい、判定はどうすれば?」とか訊いてくださると助かります。また、技能使用の際、目的(単に「目星する」ではなく、「なになにが知りたいので目星する」とか)を言っていただくと、より詳細・適切な結果を得ることがあります。
それでは、よろしくお願いします。
いいね!いいね! 6
セッションにいいね!セッションいいね!2
シナリオにいいね!シナリオいいね!1
GMにいいね!GMにいいね!2
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!1

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加申請する