【クトゥルフ神話7版】【書き置き式セッション】咎人は荒野で踊るの内容

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

セッション内容

新クトゥルフ神話TRPG ルールブック
クトゥルフ神話7版
セッション 【書き置き式セッション】咎人は荒野で踊る


募集締め切り:

8/28(日) 12:00まで


募集方法・人数:

選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

8/28(日) 13:00から およそ5時間の予定
(補足事項: 書き置き式で4~6カ月のプレイを想定 )


会場:

専用のディスコードサーバー(参加者は後ほど招待予定)


パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

指定なし


セッション種別:

テキストセッション テキスト(テキセ)


スマホ参加:

できる


見学:

できない


詳細内容:

クトゥルフ第7版の書き置き式セッションを募集させていただきます。

【レギュレーション】
新クトゥルフ神話TRPG

【シナリオ概要】
自作のシナリオ「咎人は荒野で踊る」を使用します。

〈あらすじ・トーン〉
時代は西暦1880年代夏。アメリカ、カリフォルニア州に位置する架空の町、ファームタウンが今回のシナリオの舞台です。
人口1000人ほどのこの小さな町で、あるとき、保安官が何者かに襲撃される事件が発生します。襲撃の結果、保安官は精神に大きな傷を負って正気を失い、保安官の息子である助手は行方不明に。事件を重く見た町長は、探索者たちを招集し、犯人の発見と捕縛を依頼します。探索者たちは西部の荒野を奔走し、事件を解決しなければなりません。

西部開拓時代のアメリカを舞台にした非線形シナリオです。
探索者たちはファームタウンとその周辺を巡りながら手がかりを集め、事件の真相に迫っていきます。
西部開拓時代の雰囲気を味わいつつ、比較的自由な探索を楽しむことができるでしょう。

PLの選択とダイス目によっては、キャラロストが発生することがあります。
また、本シナリオには、人種差別に関する表現が含まれています。気になる方はご留意ください。

〈探索者の作成〉
・本セッションに参加するにあたっては、新規探索者を作成するようにしてください。継続探索者の参加は不可です。
・探索者の職業を選択するにあたっては、ルールブック記載の職業に加えて、西部の職業(https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=vsimaginater2020&i=vsimaginater2020_166038144806)を選択することが可能です。
・探索者たちはシナリオの冒頭で、町長から保安官代理に任命されます。そのため、町長から相応の信頼を寄せられる人物である必要があるでしょう。プレーヤーは探索者を作成する際に、町長との関係を設定するようにしてください。
・人外・他探索者と協力できない探索者は不可です。
・AF・魔術は封印でお願いします。
・探索者同士は、知り合いでも初対面でも構いません。

【ハウスルール】
・新クトゥルフ神話TRPGのルールブックは必ず手元に用意してください。
・新規探索者を作成する際には「探索者を創造するほかの方法」(p.46)の選択4、選択5を使用できます。
・また、ロールの結果、50以下の能力値が3つ以上あった場合には、選択1又は選択2のルールを使用しても構いません。
・技能上限は99です。
・〈心理学〉はPLではなく、KPがシークレットでロールを行います。
・〈人類学〉は「少数民族の文化・風俗に関する知識」を測る判定に用いることが可能です。
・「専門分野:転換可能な技能」(p.75)を採用します。
・「幸運を消費する」(p.95)は採用しません。
・「戦闘の選択ルール」(p.119~)は「伏せ状態」のみの採用で、残りは採用しません。
・「チェイスの選択ルール」(p.135~)は「突然のハザード」以外は全て採用します。

【ツール】
ディスコードのテキストチャンネルを使用して行います。参加が決定した方に対しては、個別メッセージにて、招待を送信します。なお、招待を送信する前に、ルールブックの所持を確認するための簡単なクイズを出題する予定です。お手数ですが、回答をお願いします。

【備考】
3名以上集まれば立卓します。
参加の決定は、キャラクターシートを確認した上で行わせていただきます。

当セッションは書き置き式セッションです。
相手の反応があってから2日以内を目安にディスコードのテキストチャンネルに書き込みをしてセッションを進めます(2日はあくまで目安ですが、2日以上更新がない場合、ひとまず先に進めることがあります。)。

セッションの終了までには、4~6ヶ月程度かかる見込みです。
万一、途中で音信不通になる参加者の方がいた場合、再び連絡がとれるまでの間、その方のキャラクターはNPCとしてKPが操作させていただきます。
あらかじめご了承の上、申請をしていただければ幸いです。

人数が集まり次第、ディスコードの方でセッションを始めようと思います。よろしくお願いいたします。


セッションにいいね!セッションいいね!2
シナリオにいいね!シナリオいいね!1
GMにいいね!GMにいいね!1
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!1

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加申請する