【ソード・ワールド2.5】【泡沫世界モノクロマティカ】シナリオ1 境界の彼方への内容

本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。

セッション内容

ソード・ワールド2.5 ルールブックI
ソード・ワールド2.5
セッション 【泡沫世界モノクロマティカ】シナリオ1 境界の彼方へ
セッションが高評価


募集締め切り:

5/18(土) 20:00まで


募集方法・人数:

選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

5/18(土) 20:00から およそ4時間の予定


会場:

※ 参加プレイヤーとGM以外は見学での入室になります。


パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

指定なし


セッション種別:

テキストセッション テキスト(テキセ)


スマホ参加:

できる


見学:

できる


詳細内容:

【シナリオ概要】
 冒険者になることを志して、きみたちは冒険者ギルドにやってきた。
 玄関ホールに足を踏み入れると、ちょうどカウンターのほうからやってきた冒険者たちとすれ違った。
「・・・泡沫世界?ラクシアとほかの世界を隔てている膜の表面にできた無数のあぶくの中に存在しているとかいう別世界のことだったか?あれって、ただの噂話だろ?」
「いや。それが、どうもだたの噂ってわけでもないらしい。聞いた話じゃぁ、、、」
 幾度もの冒険を経験しているらしい風格を漂わせている先輩冒険者たちは、そんなことを話しながら冒険者ギルドを出ていった。
 いったい何の話をしていたのだろう?さっぱりわからなかったが、まぁ、気にする必要はないだろう。
 そんなことよりも、いまはまず冒険者として登録し、冒険への第一歩を踏み出すことの方が大切だ!
 きみたちは、笑顔の受付職員が待っているカウンターへと向かって歩き出した。


 少し前に出たサプリメント「泡沫世界モノクロマティカ」のテストシナリオです。思ったよりルールが複雑だなと思いながら読んでいたのですが、とりあえずやってみようと思い卓を立てました。なので、GMもルールをよく理解していません。テストプレイしてないけどシナリオ1なら何とかなるでしょ?ぐらいのノリです。
 そのため、全員がある程度ルールを読んでいることが望ましいので、モノクロマティカ第三部のルール&データの確認をお願いします。ワールドガイドに記載の世界設定に関してはシナリオ中で色々説明が入りますので、読まなくてもある程度わかるようなシナリオになっています。

【会場】
 ユドナリウムリリィで行います。テキストのみで進行します。

【レギュレーション】
〇使用ルールブック/サプリメント
・必須:基本ルールブックⅠ・Ⅱ・Ⅲ、モノクロマティカ
・任意:エピックトレジャリー、モンストラスロア、メイガスアーツ、バトルマスタリー、アーケインレリック、キャラクタービルディングブック、アウトロープロファイルブック、ラクシアライフ、星座の町サイレックオード、魔導の学府ユーシズ、ブルライト博物誌、ドーデン博物誌、アルフレイム見聞録
※公式書籍にあるデータであれば2.5のバランスを壊さない範囲であれば基本的に全てOKにしますので、上記以外にも使いたいデータがある場合は聞いてください。

〇基本システム
・PT人数:4人
・戦闘:マス戦闘
・騎獣制限:無し
・環境:自然環境
・小神信仰の地域による消費MP増加:モノクロマティカルール(P.66)による
・剣の恩寵:なし
・シナリオ傾向:初期作成用サンプルシナリオ
・戦闘回数:3回
・死亡無し:モノクロマティカルール(P.102)によりPCの死亡はありません
・自己紹介:ユドナリウムの自己紹介タブにキャラ紹介を書いたPCは報酬を増額します

〇PC作成レギュレーション
・新規作成のみ
経験点:3000点
所持金:1200G
名誉点:0点
成長:0回
アビスシャード:0個
最大冒険者レベル:2

・モノクロマティカ専用ルール
 キャラ背景作成においてモノクロマティカP.70~76に記載の「未練を決定する」を参照してもらってもいいかもしれません。ただ、シナリオ進行には特に影響しないのでフレーバーと思ってください。
 P.76に記載の契約印の獲得とギフトの習得に関しては死帰りになった時の分は予め決めておいてください。P.101に従い、契約深度、獲得契約印、未使用契約印、習得・拡張したギフト、スピル発生済みの確認が追加の管理データになります。

〇判定について
 GM不慣れにつき、判定ミスがあった場合はルルブの記載ページを教えてもらえるとGMが大変喜びます。グレーゾーンは適当に裁定しますが、原則としてシナリオが崩壊しないなら理屈を言っていただければ採用すると思います。判定等もアイデアを出してもらえればボーナスをつけるかもしれません。

【応募時のお願い】
応募時に以下を記載願います。
・所持ルルブ
・ユドナリウムリリィの最新版(https://cylinder-lily.com/)が使用可能かどうか
・希望PCの構成(他のPL用の参考情報に、前衛or後衛+メイン技能+探索技能が分かれば十分です。特にこの状態で固定ではなく、最終的な構成は話し合って決めてください。)

 最低3人から立卓です。3人で実施する場合はGMPCを加えます。原則先着順ですが、応募時のお願いに記載の事項が書かれていなかったり、連絡が取れなくなる等ありましたらお断りするかもしれません。
 キャラシートの作成はゆとシート(https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/)でお願いします。
 時間はルルブには3時間とありますがテキスト進行ですので4時間を予定しています。でも、全員不慣れだと思うので超過すると思ってもらった方が良いと思います。

 シナリオの都合上PC達はPTを組んだ状態でスタートします。元々PTを組んでいたか今回臨時で組んだかは任意ですので、関係性はPL間でご相談ください。
セッションにいいね!セッションいいね!3
シナリオにいいね!シナリオいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!1
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!1

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加申請する