【COC】ミスター・コービット4

And
Andスレッドセッション[web全体で公開] 押されたいいね! 0
登録日:2017/12/12 09:17最終更新日:2018/01/18 00:30

4スレ目です。

【シナリオの概要】
とある日曜日の晩、探索者たちはひょんなことから隣人の奇妙な行動を目撃してしまいます。
そして、それをきっかけに、隣人の恐ろしい秘密を知ってしまうのです・・・。

【キャラクター】

ケビン・ライマン(hiro さん)
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=150641343145hiro&s=hiro

正体不明 (不知火 さん)
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=1506433517102b2b&s=2b2b

トニー・ウィリス(Ballantine’s さん)
http://charasheet.vampire-blood.net/1471059

ハリー・グレッグソン(鏑矢 さん)
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=150643736739masugar0306&s=masugar0306

【ダイス】
第5鯖のNo.410に部屋を取りました
https://www.taruki.com/DodontoF_srv5/top.html
いいね! いいね!  0

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

カカポのhiro
90. カカポのhiro
2018/04/03 01:48
ケビンはコービット氏を運び出口えと向かう

ケビン: cc<=40 DEX対抗
Cthulhu : (1D100<=40) → 41
 一足りない 惜しいなぁ 一歩足りず
一応 ケビンがコービット氏を運んでるんですかね?
いいね! いいね!0
Ballantine
89. Ballantine
2018/04/02 23:36
ドクターの荷物とかを全部持って上へと向かいましょう。
「こんなたくさん持たせられるなんて、下働き以来だ……!」
---
DEX-3で”9”なので対抗50%ですね。
---
■判定
トニーウィリス:cc<=50 (DEX対抗ロール)
Cthulhu : (1D100<=50) → 68 → 失敗
---
重さに足を取られてしまい、上手いこと運べず、左右に体が振られてしまいます。

いいね! いいね!0
鏑矢
88. 鏑矢
2018/03/30 21:26
では、ドクター・グレッグソンは、自分の足をちらっと見た後、コービット氏と自分の医療カバンをケビンかトニーに押しつけ、階段の半ばに立ち、怪物に対して銃を向けます。
「そのカバンには、コービット氏の日記が入ってるので、頼みます」

今気づいたんですが、ハリーの拳銃の技能が40%って事は、32口径のリボルバーの基本%を足して、成功率は60%でしたねw

鏑矢さんのロール(1d100<=60) → 成功 13 (13) 21:16:11 #Dmy6v

あー、このダイス目だったら、逃げちゃえばよかったw
射撃は成功です。

今更ですが、敵は大きく、こっちに向かって階段を真っ直ぐ上がってくると思われるので、射撃にボーナスはありませんでしょうか?w

鏑矢さんのロール(1d8) → 6 (6) 21:18:35 #Gmf6c

ダメージもまあまあかなw
何故、この値が一階のコービット戦で出ないw

さて、ドクター・グレッグソンのDEXは4。
マイナス3して、1。
怪物のDEXが9だから、差は8。
対抗判定の成功率は、10%ですかね?

鏑矢さんのロール(1d100<=10) → 失敗 85 (85) 21:25:01 #Dmn6D

対抗判定は、失敗ですー
いいね! いいね!1
And
87. And
2018/03/30 20:45
>複数の探索者でコービット氏を運ぼうとしても、判定は変わらずですか?
複数人で二人三脚みたいにして走るのは難しいため、複数の探索者で運んでも判定は変わらないものとします。

>銃での援護を試みた場合
探索者から見て、怪物に銃を撃ったからどうなる、というのは判断できません。
銃が効く保証すらありませんが、もしも傷を負わせることができたなら怪物が怯む可能性はあります。

>わずかながらでも立ち止まり、怪物に銃を向けた探索者の対抗判定はどうなりますか?
DEXを-3して判定をお願いします。
いいね! いいね!1
鏑矢
86. 鏑矢
2018/03/30 06:24
>キーパーさま
>誰かを運ぶ場合はDEXを−3して
複数の探索者でコービット氏を運ぼうとしても、判定は変わらずですか?
また、ケビンがいうように、銃での援護を試みた場合(こちらに向かってくる怪物に対して銃をぶっ放す等)、多少なりとも怪物を足止めする事は出来ますか?
(例えば、怪物がひるんだので、DEXでの判定を複数回出来るなど。勿論、ぶっ放した人はその限りではないでしょうけどw)

あと、わずかながらでも立ち止まり、怪物に銃を向けた探索者の対抗判定はどうなりますか?

まぁ、銃なんかとてと効きそうにない。そんな些細な事は忘れてさっさと走った方がいい、という予感はしますがw
いいね! いいね!0
And
85. And
2018/03/30 01:01
多肢の異形は不格好に手足を動かし、辺りの薬棚や手術台をなぎ倒しながら探索者たちへとにじり寄ってくるようです。本能的な危険を感じた探索者たちは、一刻も早く上階へと向かおうとします。
しかし、探索者たちの中には負傷者を運ぶ者や、もともと脚を悪くしている者もいます。そう簡単に逃げおおせるとは限りません。

――――――――――――
対抗DEXロールを行ってください。失敗した者は怪物に追いつかれます。
この無数の四肢をもつ異形のDEXは「 9 」です。
誰かを運ぶ場合はDEXを-3して判定をお願いします。
(僅差で失敗したときに”荷物”を投げ捨てても構いませんよ。)
いいね! いいね!1
カカポのhiro
84. カカポのhiro
2018/03/29 00:29
なんかすごいのきたな
ケビン: 1d100<=70
Cthulhu : (1D100<=70) → 68 → 成功
正気度70→69
とりあえず二人に 
「俺がこいつを運ぶ 援護を頼む!」といい拳銃をどちらかに渡しながらコービット氏を運びます
STR高いので運びます
いいね! いいね!2
Ballantine
83. Ballantine
2018/03/28 22:53
めちゃめちゃ気持ちの悪いクリーチャーだ!w
画像だとジャガイモに手足たくさん生えてるみたいだ。
---
トニーウィリス:cc<=59 (SAN☑)
Cthulhu : (1D100<=59) → 100 → 致命的失敗
トニーウィリス:1d10
Cthulhu : (1D10) → 1
正気度 59 → 58
---
致命的失敗となってしまったのですが、何かあったりしますか?
特になければ、みんなでコービット氏を運ぶのを急ぎます!
いいね! いいね!2
鏑矢
82. 鏑矢
2018/03/28 18:22
きゃー!

鏑矢さんのロール(1d100<=60) → 成功 33 (33) 18:20:01 #cm56J

成功!

正気度60→59

お疲れ様です。
例によって、オンセンのチャットルームで振ってます。

コービット氏を抱えたまま、必死で階段を上がりましょうw
いいね! いいね!1
And
81. And
2018/03/28 00:23
コービット氏をここに置き去りにするわけにはいかない、そう思った探索者たちは協力してこの気絶した老紳士を抱えあげます。幸いにも、コービット氏は完全に気を失っているようで、とくに抵抗する様子はないようです。

皆さんはコービット氏を抱えたままできる限り早く地上への階段へ向かおうとしますが、その直後、背後から凄まじい轟音が鳴り響きます!
見れば、先程の壁が無残に吹き飛ばされていました―――先ほどまであった壁は破壊され、その向こう側が完全にあらわになっているのです。破壊によって巻き上がった粉塵に咳き込みつつ、探索者達は部屋の向こうにいたその存在を目の当たりにします。


https://imgur.com/a/4KGiN


それは巨大な、どす黒い楕円形をした奇妙な生物でした。目はなく、体の中央には呼吸器とも排泄腔ともわからぬ窄んだ穴がいくつか空いており、その穴からゴボゴボと泡立つように呼吸を行っています。
しかし、特筆すべきはこの生物の全身から伸びる無数の手足でしょう。黒いぶよぶよの肉体に強引に継ぎ接ぎをしたような人間の手足が、この怪物のそこかしこに取り付けられているのです。

この異形は、自らの無数の手足をぎくしゃくと動かしながら、こちらに這い寄ってきます!

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
正気度判定1/1d10 です。

いいね! いいね!1