デウスデア関連NPC

小慶美(シャオ・チンメイ)
小慶美(シャオ・チンメイ)スレッドNPC紹介[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2020/03/10 12:30最終更新日:2020/03/10 12:30

NPCについて考える所

↓NPCを書く時の自分なりのテンプレート

キャラ名 (種族/性別/年齢) 【関連エリア】
「イメージになりそうなセリフ」
説明
いいね! いいね!  2

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

小慶美(シャオ・チンメイ)
44. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2022/08/13 19:25
“退路無き参謀” ノアベルト・ユーバシャール (人間/男性/55歳) 【デウスデア北部】
「この選択をしたことそのものが、間違いだったのだろうか……」

十六名家がひとつ、「冬の名家」の先代当主にしてヴィルフリートの養父です。また彼を跡取りとして迎え入れる苦渋の決断をした張本人でもあります
厳格な人柄をしている上に、父である先々代の遺言の影響からか血筋を何よりも重んじております
それは養子であるヴィルフリートに対しても同様で、「ユーバシャールの血を絶やすなよ」と何度言っても本人に軽くかわされているようです

どこか粗暴な物腰に傍若無人な言動をする彼に対して、養子に迎えたことを内心後悔していますが、ヴィルフリートの正体を含め余計な探りを入れられないよう神経をすり減らす日々を現在も続けています
いいね! いいね!0
小慶美(シャオ・チンメイ)
43. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2022/07/11 20:05
“陽を忌む参謀” ヴィルフリート・ユーバシャール (ラルヴァ/男性/29歳) 【十六名家】
「全ての手の内をこっちに晒しな。作戦を考えるんだ、隠し事をされたらたまったもんじゃない」

十六名家がひとつ、「冬の名家」の若き当主です
ユーバシャール家は代々北方の防衛に貢献する戦軍師を輩出しており、彼もその一人として優れた戦軍師の実力を有しています
特殊な細工を施した戦旗槍で闘う姿は味方を鼓舞し、敵からは畏怖の感情を向けられるという話もあるようです(ただし真偽は定かではありません)
かなりの出不精なのか日中に顔を見せることはあまりなく、常にサングラスをかけていることから“陽を忌む参謀”と呼ばれています

作戦を考える立場の手前、戦力に対する虚偽を宣告されるのを蛇蝎の如く嫌っており、虚偽の宣告をした者には容赦なき罰則を与えることでも有名です
……のですが、本当はラルヴァという蛮族種でありながら表ではアルヴと経歴に偽りをしている辺り、彼の言動には対等性も何もあったものではありません
いいね! いいね!2
あるにゃん(arthnyan)
42. あるにゃん(arthnyan)
2020/11/21 13:48
”巣ごもりする”フェア=ザンメルン (人間/女性/24) 【十六名家】【玄の名家】【デウスデアキカートリークス方面軍兵站総責任者】
「えぇっとぉ……次の征伐にはぁ、これくらいいるからぁ。もっと、もっとぉ、集めないとねぇ」

デウスデアにおける十六名家、その中でも古い部類に入る”玄の名家”の当主です。手入れに行き届いた黒髪を肩口まで伸ばした、小柄な体躯をしています。

デウスデアの北に位置する”玄”として、デウスデア外、主にキカートリークス方面への遠征を古くから担当していましたが、長年続いた遠征により、名家自体の影響力が落ちていきました。
最近は遠征の最前線を”黒の名家”に譲り、主に遠征部隊の輸送・兵站関連に力を入れています。

フェアは、”玄の名家”に若くして当主になりました。これは”玄の名家”に伝わる家訓で『兵站管理を、若い感性で以て、成し遂げる』というものがあり、一人娘だったフェアは婿を迎える選択をせず、当主に着任しました。
基本的に、キカートリークス遠征部隊への兵站をまとめ上げるために、、黒の城門内部に駐在しています。片手にはそろばんを、片手には羊皮紙を持ち、常日頃から兵站を切らさないように計算をしているといわれています。

兵站を保つためには、何であろうとやり遂げるという意思を持っており、そのためならば、通運ギルドを支配する”青の名家”に頭を下げることや、立場上敵対している”朱の名家”たちと手を結ぶことも厭いません。
兵站を何よりも大事にする姿勢からか、”黄の名家”とは比較的仲が良く、プライベートでも二人で食べ歩きをしているところがたびたび目撃されています。
そのためか、名家のパワーバランスが崩れることを危惧している勢力もあるといわれ、”玄の名家”周辺では権力闘争が絶えないと噂されています。(本人曰く、「あそこまでふくよかな男性は、友達ならともかく、ちょっとお婿の対象には……」だそうです)

最近は、”青の名家”を通じて、ライダーギルドと協力を結んでおり、騎獣を利用した部隊への空輸などを考えているといわれています。
そのためか、キカートリークス方面からやってくるステュムパリデュスは、輸送を妨げる怨敵としてどうにか撃退手段を考えているそうです。
いいね! いいね!2
小慶美(シャオ・チンメイ)
41. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2020/10/22 11:03
“真珠の奏者” シラルスアク (ティエンス/男性/21歳) 【芸事の館】
「音は世界に色を付けてくれるんだよ」

【芸事の館】より【光】の座長を務める男性で、優れた歌手であり作曲家でもあります
文才はまるでないので【光】の脚本は別の人頼りですが、その代わり音楽に関わるものの才能に長けており、他の座の公演でも時々BGMをはじめとした音楽演出を手掛けているようです

少々ぶっきらぼうな言い回しをしますが、根は悪い人物ではなく、音楽に対して情熱の絶えない人だと周りは評しています

元は他の地方で音楽家をしていましたがそこではあまり自分の技量を評価されず、五年前にデウスデアに渡来し路上演奏を繰り返していたところ通りがかったライゼガングにスカウトされ、二年前に【光】の座長にまで上り詰めました
音楽に関しては非常にストイックな側面を持ち、休日でも作曲や歌・演奏の練習をしている姿を目撃されています
いいね! いいね!0
くっきー
40. くっきー
2020/10/17 20:52
神の秤 料理長 ヴァン=ホルテック (人間/男性/45歳)

「そこはまぁほら。色々あるさ?」

ちょび髭と蝶ネクタイが特徴的なバーテンダーの格好をした男性です。
年のため少しお腹が出ていますがすらりとした身長で全体的にスマートな印象を受けます。

アストラにスカウトされた人物で料理の腕はもちろんの事、利き酒が得意でお酒の年代を当てる事が出来ます。

メニューはフィレステーキ、貝のムニエル、ラム肉のソテーなどお酒にあう料理を多く揃えています。
いいね! いいね!2
ロウブリ
39. ロウブリ
2020/09/15 16:19
”紅玉の舞踏家”エナメル・リーンシュタット(リカント/女性/40代)【芸事の館】
「物事は派手さとメリハリだ!それですべてが決まる!」

【芸事の館】より「火」の座長を務める女性です。「紅玉」の称号を得ており。一線から退いてなお人気のあるダンサーであると同時に振付師でもあります。

火の座は演舞や舞踏の他、歴史を題材にしたアクション性の高い戯曲を行っておりますが、派手さなどを重視しているため、歴史的な正確性はあまりありません。そのため、土の座に所属するものからはあまりよく思われていません。

魔法や、その他の技術を多く取り入れており、彼女の主催する劇は観客を圧倒させます。

性格は男まさりでかつ情熱的、複数の異性、同性問わず、浮名も流しており。「エスタルテの生まれ変わり」とも称され、彼女もよくエスタルテを題材にした戯曲を創作します。
いいね! いいね!3
ロウブリ
38. ロウブリ
2020/09/15 16:07
”虎目の歴史家”ミラ(ルーンフォーク/女性/10歳)【芸事の館】
「歴史は、常に公正で、中立な目で見なければなりません。」

【芸事の館】より「土」の座長を務めるルーンフォークです。「虎目石」の称号を得ており。戯曲の創作を行う作家であると同時に歴史家でもあります。

彼女の作る戯曲は歴史的正確性を何より重要視しており(これは土の座に所属するものは大体そうですが)派手さ、面白みに欠けるという評価もあります。
ですが、新説を素直に受け入れる柔軟さもあり、彼女の作る戯曲は以外にも度々内容が修正されます。
「土」の座長は代々ルーンフォークが務めるという伝統があり、彼女も寿命間近だった父親の跡を継ぎました。

性格はルーンフォークらしく淡々とした冷静な女性ですが、一度歴史資料にのめりこむと寝ずに読み続けます。

歴史的正確性よりも、派手さを好む「火」の座長とはあまり仲が良くなく、淡々と口喧嘩をする姿がよくみられます。
いいね! いいね!1
あるにゃん(arthnyan)
37. あるにゃん(arthnyan)
2020/09/15 14:52
”白染”ヴィルジニ=ウンシュルト(人間/男性/20代) 【十六名家】【白の名家】
「大丈夫、『何もなかった』。そうだろう?」

デウスデア十六名家の一つ、【白の名家】の当主です。また、自身が方々に手を伸ばして蒐集したものを収める、”天秤博物館”の館長でもあります。
数年前に、白の名家当主に着任し、当時のデウスデア内部における問題のほとんどを片付けた辣腕の持ち主です。
”白墨”と呼ばれる、直属の組織を有しており、デウスデア内部で起きた不祥事が公になる前に、”白く塗りつぶして、なかったことにする”ことで、問題を解決しているといわれています(この際の塗りつぶすというのは、物理的にも政治的にもという意味を含んでいます)。デウスデアでは「悪いことをすると、白く塗りつぶされてなかったことにされる」というのは、暗躍する面々に広く知られている事柄です。

本来は、白の名家の末席に連なる身であり、趣味を兼ねた博物館の館長を務めていましたが、白の名家先代当主に名指しで指名され、否応なしに当主に着任することになりました。その初仕事は、白の名家内部の反対派の粛清だったともいわれています(この際に、白墨が結成されたとも噂されています)

”白墨”が対処する問題の多くが、外来からやってきた人たちが持ち込んだものであることから、”剣”側の立場に立つ人たちを、いらぬ仕事を増やす問題児たちと、苦々しく思っており、ヴェーフスハールに住んでいた人たちだけなら、ほとんどの問題は生じていなかったと考えています。

本来の趣味は、手ずから集めた歴史の遺物を眺めながら、ティータイムを過ごすことであり、最近は問題の処理に追われて、時間を確保できないのが悩みだそうです。
いいね! いいね!2
小慶美(シャオ・チンメイ)
36. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2020/10/22 09:17
“緑柱の語り部” スエヒロ・カリス(ヴァルキリー/女性/23歳) 【芸事の館】
「独りでは成し得ない愛の世界……万物を惹き込める物語が、そこにはあると思うのです」

【芸事の館】より【風】の座長を務める女性です。「緑柱石」の称号を得ている語り部であり、戯曲を手掛ける劇作家でもあります
恋愛にはある種万物を惹き込む特別な世界観があると解釈しており、様々な恋愛の側面を描いた演目を披露しています
(そのため演目は必ずしも純愛だけではなく、欲望を孕んだ愛憎劇も存在します)

人柄としてはのんびりとした柔らかな雰囲気をしており、初見では泥沼の愛憎劇を語る存在とは思えないかもしれません
ゆったりとした雰囲気の場所でお茶を嗜むのが彼女なりの息抜きらしく、静かな場所でティータイムを楽しむ彼女の姿が見られることでしょう
いいね! いいね!1
アイン
35. アイン
2020/08/29 23:00
”図書館館長”エンジェラ (ルーンフォーク?/女性/不明)
「歓迎いたします、来訪者(ゲスト)の皆様。どうか、貴方の本が見つかりますように。」

エスケンデレイヤ地下大図書館の館長を務める女性です。
館長、と名乗っていますが実際は館長代理として、館長の権限を持っているようです。

綺麗な礼服で来訪者を歓迎する、月白色の髪に金色の瞳をした女性です。普段は敬語で話しますが、機嫌を損ねようとしたり、自分のことを「機械」だと言い放った途端、一気に不機嫌になり、静かに怒りの色を露わにしますが、こちらが来訪者に対して手を出すことはありません。

彼女は「招待状」を持った来訪者が、求めている本が存在する階層に到着した最初の部屋に現れます。図書館に関する簡単な説明と、本が見つかることを祈る言葉(上記のセリフ)をかけ、瞬間移動で消えます。【マナサーチ】等の感知魔法や、魔法による知覚をもってしても、彼女の行方を追うことは不可能のようです。
いいね! いいね!2