22回

ヨセミテ
ヨセミテスレッドセッション進行系全般[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2022/12/17 09:51最終更新日:2022/12/22 19:47

1/8(日)21時開始

今回からバックロードを進み、半日ごとにランダムで洞窟の内容(大きさや温度や水没している等)を決定していきます。
・早い移動(半日で3マス移動):ランダム洞窟ロールを2回振り、DMが悪いと思う方を選択。
・通常(半日で2マス移動):ランダム洞窟ロールを1回振りそのまま適応。
・じっくり調べながら移動(半日で1マス移動):ランダム洞窟ロールを2回振り、プレイヤーが好きな方を選択。
となりますが、シャイナが「自然探険家(地形:アンダーダーク)」を獲得した事により、一段階上のロールへと変わります。
(早い移動で1回振り。通常移動で2回振って好きな方を選択。)
闇商人達の足取りも水没しない限りはシャイナは見失う事はありません。

1日を午前8時間、午後8時間、夜(大休憩)8時間にわけます。
移動時に洞窟ロールをDMが行います。
移動出来ないような条件の判定結果が出た場合は8時間かけて迂回路を探したという事になり次の時間帯に移ります。
午後の場所が大休憩が出来ない場所にいる場合は、そのまま進む事になり消耗を1レベル得ます。
深い縦穴が出てきた場合は乗騎は移動できませんので8時間迂回路を探す事となります。

インスピレーション保有:ドロシー、シャイナ、カミーユ

※セッション時にDMが思い出す事
・シャイナへの攻撃はクローク・オヴ・ディスプレイスメントの効果で不利。一度攻撃がヒットするとシャイナのターンが来るまで通常
・カミーユはリオサルファーの祝福によりKlavek Moonbladeを手に持っていると自分の意志とは関係なく半径20フィートの範囲に薄明かりを放ち、影のクリーチャーやShadow Planeの住人に対する攻撃に有利となる
(他に何かあれば教えて下さい)
いいね! いいね!  1

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

戻る

コメント一覧

takagi
44. takagi
2023/01/14 10:23
信仰の違いは面白いテーマですね。

カミーユの信奉するバハムートは、守護の権能を持っているので、
本来守護すべき弱者をいたずらに傷つけた者には、厳しい叱責が必要だと考えます。
いいね! いいね!2
takagi
43. takagi
2023/01/14 10:18
第22回目の冒険を、カミーユ視点でまとめてみました。
いいね! いいね!3
ハラペコ
42. ハラペコ
2023/01/14 00:31
>ドロシーは自分の身をむち打った。
イメルター信徒ならではの愛情と自らを罰するという素晴らしい演出がされていますね。(^_^)b
いいね! いいね!1
PETRA
41. PETRA
2023/01/13 20:17
IFの世界
もし修正前の事が起こっていたら・・・
これはシャイナの夢。

ドロシー
「カミーユ卿、独房なんていかにも軍人の考えることですね。いけませんよ。
 しかし罪には罰が必要です。」
ドロシーは袖をめくり、鞄から笞を取り出した。
「シャイナちゃん、手を出しなさい。」
恐る恐る出された両手を包みこむようにし、
「シャイナちゃん、この両手は人を愛するため、慈しむため、そして守るためにあります。
 乱暴を働くためではありません。いいですね。」
「では罰を与えます。」
ピシッ
「これは乱暴を許してしまった罰。」
ピシッ
「これは導けなかった罰・・・」
ドロシーは自分の身をむち打った。

いかがかな?
いいね! いいね!3
ハラペコ
40. ハラペコ
2023/01/13 18:04
吟遊詩人の詩を酔った鉱夫が邪魔するのをシャイナが止めに行った所、周囲が煽って決闘になったという感じでした。
ニュアンス的には先に手を出したのは酔った鉱夫で正当防衛を雰囲気をだしてたのですが…
確かに刃物はよくなかたったですね。(^_^;)
プレイヤーの皆さまの行動を制限させるような内容にならないように、シャイナのみ登場させる形で直ぐに内容を修正させて頂きます。m(_ _)m
いいね! いいね!1
ヨセミテ
39. ヨセミテ
2023/01/13 07:55
その場にいた街のみんなは口をつぐみ酒場での出来事はカミーユとドロシーに伝わることなく、シャイナはその夜に巨大カミーユと巨大ドロシーに囲まれて怒られ続ける夢を一晩中みてうなされていた……

という感じでしょうか(^^;

あとは噂が広まったのはヒーロー達がエンブラを出発した後か……
いいね! いいね!1
takagi
38. takagi
2023/01/13 04:41
文面拝見いたしました。

カミーユがそれを知れば、叱るどころの話ではないと思います。
シャイナさんは、自分から喧嘩を仕掛けて、それに怒った相手が椅子を振り回した所を、シャイナさんは刃物を使って乱暴したのですから。

エンブラ防衛隊の指揮官としては、シャイナさんを独房に入れた上で、反省させなければ示しが付きませんし、
何より、愛するシャイナさんがそのようなことをすれば、カミーユはとても悲しみます。

ゲーム外の余興の文章だとしても、あまりその様に突飛なことを書かれると、困ってしまいます。
いいね! いいね!1
ハラペコ
37. ハラペコ
2023/01/13 18:58
〇祝勝会編(下) ※01/13修正済
先に攻撃を仕掛けたのは酔った鉱夫だった。
大きなマグカップを振り下し、客の誰もがシャイナの頭に直撃したと思った瞬間…
シャイナの残像が消え、1歩下がった所に無傷のシャイナの姿があった。(クロークの効果)

その身のこなしに周囲は驚き、辺りは静まり返った。
酔った鉱夫は空振りしてその場で転んでしまい、いったい何が起こったのか理解できていない様子だった。

すると、テーブルの下で食事をしていたマーリンがやって来て、2人の間に入り…
シャイナのほっぺに付いたピザのケチャップソースをペロリと舐める。
兵士A「まさか、あの白い犬は…」
兵士B「ああ、あんなデカイ白い犬はエンブラには1頭しかいないはずだ…」
と、つぶやく。

暫くして酒場の客全員が彼女がシャイナだと気づき、酔った鉱夫も正気に戻ります。

酔った鉱夫「一番いい所で演奏の邪魔してすまなかったな…」
とシャイナと吟遊詩人に照れくさそうに詫びると、
シャイナ「美味しいピザを一緒に食べるです (ニコリ)」
と、手に持っていたピザを酔った鉱夫に渡します。

その後、仲直りした二人は、まるで親友の様に翌朝まで戦場話で盛り上がります。
酔った鉱夫「おい、ブラザーども聞いたかっ!! 俺の兄妹(きょうだい)はストーンホルムの騎兵さんより凄いんだぞ!!」
とシャイナを肩車する鉱夫。
シャイナ「おっちゃん、酒臭い…」
と、嫌がるシャイナ。

そんな賑やかな祝勝会が、翌朝まで続いた。
いいね! いいね!3
ハラペコ
36. ハラペコ
2023/01/13 18:51
〇祝勝会編(中) ※01/13修正済
夜になるとストーンホルムの兵士達を含め、街中では盛大な祝勝会が行われていた。
どの酒場もドワーフの客で一杯で、負傷兵たちが話す武勇伝でどこも盛り上がっていた。

その頃、シャイナは噂で聞いた「泡だらけのマグ亭(㉙の場所)」の鉱夫のピザを美味しそうに食べていた。

すると、酒場にいたノームの吟遊詩人が「リバルカからの救世主たち」という題名の詩を歌い始める。♪~
その内容は、評議員に就任したミアさんがリバルカ村で英雄たちを見つけ出し、その英雄たちがエンブラの為に尽力をつくすという胸が熱くなる物語だった。

ところが…
物語の途中に出て来る勇猛果敢なハーフリングの子供の話の所で、1人の酔ったガタイの良いドワーフ鉱夫が噛みついてきた。

酔った鉱夫「そんな凄いお嬢ちゃんがいるなら、一度お手合わせしてみたいものだな、ガハハハッ!!」
と大声で笑い、吟遊詩人の演奏を遮る。

すると、一人の少女がピザを片手にステージに近づき…
シャイナ「吟遊詩人さんのお仕事の邪魔をしたらダメです!!」
酔った鉱夫「何か用かねお嬢ちゃん? 子供はもうおねんねの時間だぜ!!」
シャイナ「おねんねするのはオジサンです!!」

と言うと、「いいぞ、お嬢ちゃん!!」と周りから酔った鉱夫を煽る声が響き渡る。
その煽りに顔を真っ赤にさせた鉱夫は、手に持っていた大きなマグカップを振り上げるも、シャイナはそれに動じず立ち尽くします。
いいね! いいね!2
ハラペコ
35. ハラペコ
2023/01/13 18:52
〇祝勝会編(上) ※01/13修正済
ホロス軍を撃退し、エンブラ側の勝利で終わった今回の戦い。
その後の3日間は、負傷兵の治療、城壁の修復、ドラウやグープリンの死体処理などで忙しい日々が続いた。

その後、交易の塔(②の場所)にてトーリン・ストントゥース市長への黙祷が行われた後…
メイローリン評議会議長から、援軍要請の功績が認められミアさんが評議員に選出されたこと、そしてリバルカの英雄たちにも「名誉エンブラ市民」の称号が与えられたことが発表された。


その日の午後、いつもの様にドワーフやノームの子供達と一緒に遊ぶシャイナ。
そこで「名誉エンブラ市民」のバッジを見せびらかし、「シャイナ、これでお前たちと一緒のエンブラっ子になった!!」と自慢するも…
子供達はマーリンばかりに構い、英雄ごっこに夢中だった。

どうやら先日、公園で演じられた人形劇「エンブラを救った白い犬」を見て以来、子供たちはマーリンをあの「白い犬」に見立てて遊んでいたのだ。
しかし、シャイナは戦後処理でその人形劇を見ていないので、なんでマーリンばかりモテはやされるのかが不思議だった。
勿論、子供達もマーリンがその人形劇に出て来る「白い犬」の当人であることに全く気付いていない。(笑)
いいね! いいね!2