【ソード・ワールド2.5】ビルドについての(言葉で)殴り合い会場11

猫型対人魚雷
猫型対人魚雷トピック雑談・コミュニティ 押されたいいね! 0
登録日:2020/10/21 06:10最終更新日:2020/10/23 21:10

本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。
ビルドについて語ったり議論したり意見を求めたり他にも雑談したりするところです。
強い言葉を使っても構いませんが人格否定はしないこと。

前スレ:https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic160301987053
いいね! いいね!  0

コメントを書く

このトピックはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいトピックを立ててください。

トピック一覧に戻る

コメント一覧

猫型対人魚雷
20. 猫型対人魚雷
2020/10/21 15:19
主動作賦術はあんまり価値高い行動じゃないと個人的に思ってはいるんですよね、ただそれでも何もできないよりははるかに戦術的価値は高い
理由:だってみんな自分が使いたいバフは自分で持ってるじゃん……
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
19. 猫型対人魚雷
2020/10/21 15:15
一応、マギシューが騎乗したまま通常移動して行える攻撃手段として「バヨネットの銃剣突撃」はあるんですよね
スマートカービンを1H持ちしている途中にそのスマートカービンに装着したバヨネットを使用できるのかどうかは若干怪しいところですが

……バヨネットで殴りかかるくらいならカード撒いた方が有効かもしれないのと、グラランだと本気で筋力5が確保できない場合があるの、あと本当に序盤は無理なのが懸念事項ですが
やっぱ石投げるかカード撒くかするか……
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
18. 猫型対人魚雷
2020/10/21 15:09
そういえば攻撃阻害乗るんでしたね、すっかり忘れてました

開き直って前衛でショットガンでも撃ちます?(この場合タゲの習得が前提になる)……二丁拳銃前提でしたね
いいね! いいね!0
カイ
17. カイ
2020/10/21 15:06
基準値11+1(攻撃阻害)が中途半端...?レベル9エネミーと当たっても出目7以上で回避できる程の能力はありますが...
飛行が乗れば近接攻撃に対してはさらに上がりますし

回避不可持ちの敵ばかりではないですし、もしも出てきた場合は最優先で潰すべきでしょう
2丁拳銃+騎獣の時点で殺意高めです

射手の体術前提のキャラなのでそこを否定されても困る
序盤の誤魔化し方をどうするかという話なのでターゲッティングの取得は最終手段として考えていただきたいところ
いいね! いいね!1
がらこ
16. がらこ
2020/10/21 15:08
>6
マギシューグラランとか言う変態ビルド、面白そうですねぇ。グラランのトップレベルの器用度とそこそこの知力、マギシュー適正があるのにMPが無いばかりに……と思ってましたが、なるほどなるほど…。
初手は一番に動いて二丁する。
どうしても通常移動が必要なら投擲武器を使う。
レベル7までの回避は諦める(かばう盾さん割と大事…!
ビルドに関しては自分が言えるのはこの辺かな……姿勢堅持ライダーならさほど大きく気にしなくても良さそうですけど。命中強化でもいいですが、体術で回避可能にしたのなら回避基準値を盛る狙いで防具習熟もあり…? 割と好みかも。

身内のリレキャン卓では初期作成スタートでターゲッティング取る気無しのレプラカーン二丁マギシューさんいましたが、かばう盾さんとコンビでやってましたね(最悪誤射狙い。たまにやべー事故になるけど身内卓なのでそこはエンターテイメント感覚でした)。
あると便利ですけど、枠取るよねって意見も分からなくはないターゲッティングくん……。パーティー内のビルドとも要相談かもかとー。それはそれとしてこう言うビルドは好きです。
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
15. 猫型対人魚雷
2020/10/21 14:52
そういえば世界観的にもグラスランナーの魔動機師かつおそらくそこそこ大成したと思われる人物は存在してるんですよね(ホロウハンマーを作ったアホ)(何に使えばいいんだアレ)
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
14. 猫型対人魚雷
2020/10/21 14:32
>通常移動
アッソウデシタゴメンナサイ

>回避ができるのは大きい
回避と防御とHP増加のどれが有効かは被弾回数と受けたダメージの大きさによるが、中途半端に回避基準値があってもほとんど総合耐久力には貢献しないと思われる(回避不可能な攻撃の存在も忘れないでください)。またターゲッティングがないと序盤はつらすぎる(そもそも射手体は「最速取得でも」レベル7なのでとても無視できるものではない)
いいね! いいね!0
カイ
13. カイ
2020/10/21 14:32
文字数制限により分割
>11
ソリッドバレット・エフェクトバレットがMP1で軽減後タゲサ・クリバレもMP1なのでそこは調整が効くと思われる
5点魔晶石なら射撃2回とタゲサ+射撃2回で使いきれる計算
これより上のレベルに行くとなると魔晶石の達人があった方がいいのは確かですね
いいね! いいね!0
カイ
12. カイ
2020/10/21 14:27
>10
>エルフで作るか避けるの諦めて耐える方向にシフトしろ
グラランでやりたいって言ってるんだからそこは曲げられぬ
エルフもそうだが、低筋力キャラで耐久は無理に決まってるだろ!耐久上げるならもともと高い敏捷上げる方が有利と考える
そもそも耐久目的の騎獣の献身も入ってる

>射手の体術自体1枠食う割には効果が期待できない微妙な特技
回避ができるというのはかなり大きいと思うが?
耐久力無いのに6ゾロ以外の回避手段がないような攻撃にさらされたら厳しいのは目に見えている
そもそもターゲッティングの代わりなので枠損には当てはまらない

>飛行の命中補正は~
ええ、そうでしたこれはついうっかり
まあステータスに物を言わせて無理やり当てるというのもアリではありますね
もちろん序盤はクロスボウメインの戦いになるでしょうが、ターゲッティングを持っていないという面をどうするか...バードでも嗜むという選択肢が無い訳ではない

>落馬移動
移動した時点で通常移動してるので射撃攻撃ができません
いいね! いいね!1
猫型対人魚雷
11. 猫型対人魚雷
2020/10/21 13:43
あとこれやる場合使う魔法の消費MPをちゃんと確かめてキリがよく消費できるように魔晶石を使っていかないと魔晶石のカスが大量発生しそうですね
それを嫌うなら石達人もありです
いいね! いいね!0