【ソード・ワールド2.5】ビルドについての(言葉で)殴り合い会場16

がらこ
がらこトピック雑談・コミュニティ 押されたいいね! 0
登録日:2020/12/07 19:11最終更新日:2020/12/09 13:06

本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。
ビルドについて語ったり議論したり意見を求めたり他にも雑談したりするところです。
強い言葉を使っても構いませんが人格否定はしないこと。

前スレ
https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic160551141747
いいね! いいね!  0

コメントを書く

このトピックはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいトピックを立ててください。

トピック一覧に戻る

コメント一覧

冷ん房
40. 冷ん房
2020/12/08 05:26
今思ったのですが、個人的にセージで弱点抜いてもらってそこそこ役に立った記憶があるのですが(魔法ダメ属性ダメプラスで範囲魔法撃ったときとか)アレは猫さん的には無しなんです?

後、ライダーはともかくアルケを高レベルにしてる人ってあまり見ない気がします。持ってるだけならそれなりにいますが、本格的に探索運用するとなると高レベル帯では厳しいのではと。
いいね! いいね!1
猫型対人魚雷
39. 猫型対人魚雷
2020/12/08 05:24
「必要なのに性能的には不遇なので余計に困る」
とも言ってます

つまり、それこそ
「探索には参加し、戦闘開始したらまもちきだけしてどっかに消える、セージだけ上げまくったNPC」
みたいなのでもまったく困らないしむしろそっちの方が他が取らなくていいので助かる、っていう……だから秘伝要員と言ったわけですね
スカウトやレンジャーなら戦闘に派手に役立つスキルを持っているのでこうはならない、セージの場合こういう奴がいるとじゃあ誰も取らなくていいか―みたいになる

まあファイターなら強そう、兼業なら強そう、レベルをなるべく低くして運用するなら強そう、ってのは今まで話した通りですが
いいね! いいね!0
冷ん房
38. 冷ん房
2020/12/08 05:15
「一人はいれば便利だし、いらないと言って本当にいなくなってしまうと変なところで詰まりやすい」という評価です

そう思うのなら不要では無いのでは
いいね! いいね!2
猫型対人魚雷
37. 猫型対人魚雷
2020/12/08 04:57
詳細がわかる宝物鑑定ができるのはセージだけなので、本来セージがいないと遺跡やらで発見したアイテムがどんな代物なのかわからなくて怖くて使えないし、じゃあ売ろうにも真価がわかってない(スカウトなら金額だけはわかるが、逆に金額しかわからない)なら言いくるめられて買いたたかれたとして文句は言えないはずなんですよね、しかも危険な代物を相応しくない相手に売ってしまい大事故を起こす可能性すらある
そしてアイテムを見つけるという機会は文明鑑定判定が役立つ機会よりよっぽど多いはず

問題は、たいていの場合発見時点で何のアイテムなのかメタ的に判明してしまうこと(「売っているのを見たし説明も聞いたことがある」という判断の可能性が高い)と、露骨にヤバそうなやつは露骨にヤバそうであるという情報だけは伝えられることが多いこと、そしてこの手の判定は見識でやらされることも多いこと、なのですが

絶命草ってこれを逆手に取ったアイテムなのかなぁ(救命草そっくり、かつ間違って使うとえらい目に遭うやつ)
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
36. 猫型対人魚雷
2020/12/08 04:48
>33
薬草を焚くことすらないという状況ってほとんどないですからね……しかもこっちは能動的に出番を作れる

>34
だから「一人はいれば便利だし、いらないと言って本当にいなくなってしまうと変なところで詰まりやすい」という評価です
問題点として、アルケミを伸ばせばセージの判定の中でも探索中に頻出する3つ、さらにライダーがいれば直接的な戦力を得つつまもちきを、それぞれカバー可能という……しかもどっちもそこまで無理もなく取れますからね、取って使うだけなら
見落としてましたがバードは伸ばしても応用が利きにくい技能なので、確かに会話のためにこれを取るのは辛そうですね(タングを覚えてしまえば問題なくなるが、それなりに高レベルの魔法)
読文の方はもっと早く代用魔法を覚えてしまうのですが……それと、友好的にコミュニケーションをするだけならティエンスでも可能だったりはします(それこそライダーとも相性がよい)

……既存のアイテムに対する宝物鑑定判定が形骸化してるのが悪いのか、コレは
これさえなければ活躍の場は大分増えるはずなんですが……
いいね! いいね!0
冷ん房
35. 冷ん房
2020/12/08 04:43
>34
特に、任意の言語の読み書きはセージでしか増やせないのがポイントなのです
バードライダーは探索やサポートに便利ですが、話せるだけで文字を読むことはできないのです
いいね! いいね!0
かもらいふ
34. かもらいふ
2020/12/08 04:36
他技能で代替可能と言っても、セージなしでやろうとすると見識のためにバードかアルケミを、まもちきのためにライダーを、言語のためにバードやソーサラーを…となりますよ?

個人でセージと同じことをやろうとしたら経験点がいくらあっても足りず、パーティーで分担するなら各人のビルドが大幅に縛られる訳でして。知識系の判定を1技能でほとんどカバーできるのは明らかな強みでしょう。
いいね! いいね!3
冷ん房
33. 冷ん房
2020/12/08 04:34
>31
なるほど。
で、レンジャーが探索でお荷物になることがある件については特には問題はないのでしょうか。
また、『ほとんどない』ということはあるときはあるのですが……そちらは完璧でなくてもいいのですか。
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
32. 猫型対人魚雷
2020/12/08 04:21
これ考えてて気づいたのですが、ロングバレルの「弾が一発しか入らない」特性、衝撃弾や断空弾を使っていくにあたって逆に有利だったりします?
実はガン、「入れた弾を撃たずに入れ替える」手段がルール上存在してないんですよね……だから色々な弾薬を使い分ける場合、一個撃ったら空になってくれるという特性が逆に活きるかもしれない
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
31. 猫型対人魚雷
2020/12/08 04:07
セージ、「使う時には使うが、それ以外は暇な上、使うときも微妙に少ない」上に「その使うときも、実はほとんどの場合やろうと思えば他の技能で代替できてしまう」ので……本当にセージでしかできないことって実はかなり少ないんですよ、探索面でも

鋭い目はともかくマナセーブも弱点看破もマナ耐性も活きるんですよね、ファイターの場合
マナ耐性に関しては若干の「ポーマスで回復ポーション飲めばいいじゃん?」感はありますが……ここまで来たならそれこそ併用するという手段も出てくる
ポーマスでの魔香水大量使用、使えば使うほど魔晶石よりお得なので、マナセーブでも魔晶石と併用した時点で燃費で勝てないんですが、「魔晶石すら使わないでいい」のなら燃費で勝てるので、だから練技多めのファイターって感じです
魔法をメインに使っちゃうと、かなりの確率で「結局魔晶石使うんだからポーマスのが総合的に燃費いいじゃん」となる
いいね! いいね!0