シロコ(ガーディアンA型)(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)

大正義テキモングが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

シロコ(ガーディアンA型)の詳細

キャラクターID: 160359536376nikoniko0719

キャラクター情報  NPCでの使用可(使用前にコメントください)
TRPGの種別: クトゥルフ神話TRPG
シロコ(ガーディアンA型)

いいね! いいね! 0

キャラクター名: シロコ(ガーディアンA型)
 / 10220
 / 15850
外部URL:
メモ:
opp18 感情1%
FP26
詳細A:
《プロフィール》
【職業】 ガーディアン 【性別】 ♀ 【年齢】  
【出身】  【学校・学位】  
【精神的な障害】  

【SAN値】 現在 / 最大
 / 99

【STR】 15450 【APP】 19 【SAN】 99
【CON】 15400 【SIZ】 5040 【幸運】 79250
【POW】 15850 【INT】 15060 【アイデア】 75300
【DEX】 15900 【EDU】 5660 【知識】 28300
【H P】 10220 【M P】 15850 【ダメージボーナス】 +1280D6

【職業技能ポイント】 113200
【個人的な興味による技能ポイント】 150600

《戦闘技能》
☐戦闘技能   99% ☐術技     99%

《探索技能》
☐探索技能   99% 

《行動技能》
☐行動技能   99% 

《交渉技能》
☐ほかの言語  99% ☐交渉技能   99%

《知識技能》
☐知識技能   99% 
詳細B:
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -


{所持品}



【現金】  【預金/借金】 

{パーソナルデータ}
【収入】  【個人資産】

【不動産】  【住所】

【家族&友人】

【狂気の症状】

【負傷】

【傷跡など】

【読んだクトゥルフ神話の魔導書】

【アーティファクト】

【学んだ呪術】

【遭遇した超自然の存在】

【探索者の履歴】
ガーディアンシリーズ

とある遺跡を守護する存在として原初の時代に存在した旧世界の人間が作成した自動人形。

魔力の飽和した世界に対応する為の機能を宿している。

装甲:物理的ダメージは最低値。魔術・純魔力・エネルギー攻撃に対して装甲性質によるダメージの拡散&反射を行う。

また、これらの耐性を抜いた上で機体内部へ影響を及ぼす魔術や魔法があった場合、それらのエネルギーを吸収し、自身のMPへと変換する機能を有しており、重力などの圧力をこの力によって活動に必要なエネルギーを確保する為に利用している。

耐久力・MPの他、ENと言うステータスが存在し、この値はMPと同値であり、MPからの置換か24時間のスリープモードによる発電モードへの切り替えで回復が可能。

全武装の耐久力は1000。本体と同じ装甲性能を有している。

基本的に自意識は無く、命令には絶対服従である。

ガーディアンA型
STR450 CON400 POW850 DEX900
SIZ40 APP20 INT60 EDU660

移動率:40
戦闘技能95%
探索技能95%
行動技能80%
交渉技能初期(言語は90%)
知識技能初期

武装

ガーディアンA型は機動性を重視した性能であり、単一の主兵装と内臓式の副兵装の二種類しか持ち合わせていない。しかしその分細かい動きが可能な為、戦闘中に二回行動が可能。

本機体はそのバリエーション機。星間戦争終戦後の安定期に主力として生産されていたA型を治安維持を目的とした強襲仕様に改造した機体。

専用兵装に加え、光学兵器の偏光システム及び対人兵装を追加されている。

またアサルト仕様の共通性能として、瞬発力の強化がなされており、通常行動に加えて追加で1回の行動が可能な他、戦闘開始時のみ行動順を無視して先制攻撃が可能。

ただし、敵対者が先制攻撃能力を有していた場合、通常通りDEX順で先制行動順が決定される。

武装

『GW-MBC/As』

巨大な実体剣。エネルギー供給によって発生するビームブレードを搭載しており、MP又はENを消費する。

『GW-MB/01A』から砲撃能力をオミットし、強化改修した武装であるため完全な近接武装となっている。

実体剣による打突
技能:ソード
ダメージ:4d120+DB

ビームブレード
技能:ソード
消費MP又はEN:1d100
ダメージ:4d80×POW+db

『GW-SW/01As』

両腕部に内臓された拳銃。銃身が半ばで折れる様になっており、その状態ではダガーとして使用可能。MP又はENを消費して使用する。この兵装は非常に軽い為、両手に握って使用する事も可能であり、1度の攻撃で二度攻撃が可能である。


ビームガン
消費MP又はEN:1d10
ダメージ:2d30×3d8
1Rの発射数最大3発

ビームダガー
消費MP又はEN:2d10
ダメージ:2d40×3d12
 

『GW-WU/01A』

背部に内臓されたウイングユニット。コレを展開する事で飛行が可能となる。

消費MP又はEN:1R毎に1d10
飛行:50

GW-MS/01As

頭部に搭載された光学兵器偏光システム。エネルギー兵器又は魔術・純魔力攻撃の軌道を偏光し、任意の軌道へと変化させる能力。効果範囲は周囲5mであり、その範囲内に存在する対象となる攻撃を敵味方問わず操作する事も可能。

又、光学兵器を使用した際にその軌跡上に残るエネルギーの残滓を再収束し、任意の軌跡を描いて追撃する事が可能。この追撃に対して再度この能力を使用する事は出来ない。

GW-CG/01As

対人兵装の所謂トリモチ弾。腕部にガンポットが外付けされており、着弾させる事で対象を拘束する。

特殊な薬品を用いて作成されている為、外気に触れると硬化する性質を持っている為、着弾してから数秒で強化プラスチックの様に固まり、対象の行動を封じる。

また、エネルギーを増幅し爆発する性質を有しており、硬化したこの弾をエネルギー兵器で攻撃する事で爆破する事も可能となる。

技能:拳銃
射程:10m
爆発ダメージ:[エネルギー兵器]×1d10

弾薬は各兵装最大搭載数×10の値を所持しており、これらを消費し切った場合。どこかで補充しなくてはならない。


GW-HEC/01B

超長距離狙撃用の対艦無反動砲。46cm45口径の弾頭を使用し、砲門は二連装。専用のカートリッジが存在しており、使用時にはその場からの移動が出来ない等のデメリットは存在しているが、最大射程距離が42026mであり、かつての戦艦大和の主砲と同性能の代物。

発射時の衝撃と反動を無力化する機能を搭載しているが、意図的にそれをカットする事によって周辺にブラスト圧を撒き散らす事で毎平方cmあたり7kgの圧力を与える事も可能。

ただし最大射程距離の関係上、地平線や水平線を越える射撃には航空観測が必要となる為、自動観測ユニットとの併用を求められる。

この兵装を装備した場合、SIZ+450。DEX-200 移動率-10

技能:砲
最大射程距離:42026m
二門同時発射の為命中した場合、ダメージロールを二回行う。
ダメージ:1d200×2d1000
次弾装填に36秒必要
カートリッジ弾数6発

砲門による打撃
技能:杖
1d800+db

GW-HERU/01B

肩部に内臓されている三種の自動観測ユニット。熱源や音源などから周辺の状況をリアルタイムで演算し、敵性勢力の居場所を観測データとして電子通信、若しくは接触通信用のワイヤーによって情報共有する事が可能である。

設置型:索敵範囲 半径100m
搭載数:3

飛行型:索敵範囲 前方1000m
搭載数:3

追従型:索敵範囲 周囲100m
搭載数:3


GW-HESM/01B

近距離射撃用実弾兵装。重装備故にインファイトに踏み込まれた場合に使用するサブマシンガン。弾丸の製法も独自の物であり貫通力も非常に高い。

技能:サブマシンガン
ダメージ:1d20の1d100連射
カートリッジ:200発
ダイスロールの結果が40以下だった場合貫通。


GW-HEMP/02B

腰部に搭載された八連装小型ミサイルポッド。追尾性能は低いものの主目的は陣地破壊であり爆炎による周辺の破壊と炎上効果はナパーム弾に近い性質を持っている。

この兵装を装備した場合SIZ+150。DEX-100。

技能:砲
ダメージ:炎上による陣地破壊+10d100×発射数
連続発射数8発
カートリッジ:16発


GW-HEGG/02B

 腰部に搭載された機関銃。主に対群戦で使用する兵装であり、周辺の掃射を行う事で面制圧攻撃を行う事が可能。上記のナパームと併用する事で効果的な破壊活動を行う目的で搭載されている。

この兵装を装備した場合SIZ+150。DEX+100。

技能:重火器
ダメージ:1d100×発射数
連射数:1d1000
カートリッジ:2000発


GW-HELB/01B

B型唯一のエネルギー兵装。本機体は重装備を使用する為に機動性が低く、それを補う為に黎明期の反重力技術による各兵装の重量軽減やスラスターの増設によるホバー移動等にエネルギーの大半を割いている為、超近距離での迎撃兵装としての面が強い。

技能:ソード
ダメージ:1d60×3d3
消費MP又はEN:1d50

『Physics Collapse』

ヴィブラニュウムを使用して作成された光学兵器。

形状としては拳銃程度の大きさであるが、出力をヴィブラニュウムによって増幅させる事で着弾した物質の物理的性質を崩壊させ、破壊する性質を持っている。

技能:拳銃
消費EN:2d50
射程:5m
1Rの攻撃数:3
ダメージ:4d10×10d10+物理装甲/物理特性無視

『術技』

体内に存在する魔力を利用し、術式や呪文詠唱を通さずに体内の魔力の流れを操り、その流れを術式の形へと変化させる事で魔術的事象を引き起こす特殊な剣術。

技能ロールに決定的成功をする度に専用の技が一つ覚えられる。

『魔神剣』

魔力を切先に収束し斬撃の衝撃波と共に放つ技。続け様に『秘技』『奥義』へと繋げる事が出来る。

技能:術技
消費EN又はMP:2点
射程:POWm
ダメージ:DB

『剛・魔神剣』

魔力を切先に収束し斬撃の衝撃波と共に力任せに地面に叩き付け、その余波で相手を攻撃する秘技。続け様に『奥義』へと繋げる事が出来る。

 技能:術技
 消費EN又はMP:16点
 射程:タッチ
 ダメージ:DB*4

『魔皇刃』

魔力を刀身へと収束し斬撃の衝撃波で敵を打ち上げ、そのまま二ノ太刀を使って腕力と共に収束した魔力を放出する事で相手を攻撃する奥義。

技能:術技
消費EN又はMP:38点
射程:タッチ
ダメージ:DB*STR+38

『虎牙破斬』

魔力で体を強化しつつ獲物に襲いかかる獣の牙のごとく敵を上下から斬りつける二段技、続け様に『秘技』『奥義』へと繋げる事が出来る。

剣を用いたダメージロールを二回行う事が可能。

技能:術技
消費EN又は消費MP:6点


 『虎牙連斬』

魔力で体を強化しつつ獲物に襲いかかる獣の牙のごとく敵を上下から斬りつける虎牙破斬の派生技であり、上下の斬撃の間に左右の連撃を加えた秘技。続け様に『奥義』へと繋げる事が出来る。

剣を用いたダメージロールを四回行う事が可能。

技能:術技
消費EN又はMP:10点

 『猛虎連撃破』

魔力で体を強化しつつ獲物に襲いかかる獣の牙のごとく敵を上下から斬りつける虎牙破斬の派生技であり、魔力によって浮力を得る事で滞空時間を稼く事で上下計八段の斬撃を放つ奥義。

剣を用いたダメージロールを八回行う事が可能。

消費EN又はMP:40点

『龍虎滅牙斬』

猛虎連撃破を宣言時、術技ロールが決定的成功だった場合に派生する秘奥義。 

猛虎連撃破で地面へ叩き付けた敵を衝撃波で叩き起し、衝撃波から回転斬りで上空に上がりつつ剣を叩きつけると共に巨大な魔法陣を作り出して攻撃する。 

ダメージ:武器のダメージロール*POW

『GS-CF/01M』

任意の概念を自身又は指定した物品へと付与する魔導科学技術。

『切断』『炎上』『凍結』と言った単一のみで完結する概念を付与可能だが、『概念の上書き』『同時に二種の概念付与』『複数対象への概念付与』などを行う事は出来ない。

ただし、『回避』『必中』などの概念を付与していたとしても、対象に対して概念的接触を行い、その効果が発動すると言うプロセス上、対象に僅かでも魔力及び概念が付与されていた場合、その効果は喪失してしまう。

また概念強度が低く、魔力を用いている性質上魔力への耐性を有する対象への発動・適応・上書き・対抗を行う事が出来ないと言う致命的欠点を有する。

更に効果範囲も存在し、概念付与した物がその範囲外に出た場合もその効果は喪失してしまう。

消費MP&消費EN:100
概念強度:低
効果範囲:半径10m

『GW-CS/01M』

概念付与を行う為に性質を持たない魔素を結晶化させた長剣。それ以外の性能は無く、幅広い概念に適応している。

技能:ソード
ダメージ:10d100+DB

ガーディアンシリーズには制作者の遊び心が混ざっている為か、感情を抱く事が可能となる機能を搭載している。

1d100のロールで1を出した場合、感情が1%芽生え、以降感情ロールに成功する度に1%づつ感情が増えて行く。

感情が100%になった場合、自意識による行動が可能となる。

感情ロールについて。
感情が1%以上存在している機体生命体は感情ロールに成功した場合に感情が1%づつ増えて行きます。

感情の値が50%になった場合、今の現状が自分にとって本当に良い物か考えるようになります。

その為、探索者の人となりを観察するようになり、追従して行ったセッションの内容によって好感か嫌悪感という値が発生します。

好感はそのセッションでNPCから見た探索者の行動や言動、態度が好ましい物であった場合1d3の値で上昇します。

嫌悪感はそのセッションでNPCから見た探索者の行動や言動、態度が好ましくない物であった場合1d3の値で上昇します。


この値の上昇はKPによって決められる。

基準として、探索者との関係性と言うバイアスを排除した客観的な視点によって彼らが感じるであろう好感or嫌悪感を判断する。コレはKP裁量によって上昇させるかどうかを決めることができ、場合によっては好感と嫌悪感の同時に上昇させる事も可能である。


好感と嫌悪感の値は感情が100%になった場合に判定が入り、好感>嫌悪感だった場合探索者に好意的になり、その逆だった場合敵対的になる。

好感度が嫌悪感より100以上高い場合、完全な忠誠を誓う様になり、能動的に探索者の意を汲んだ行動を取るようになり、全技能の成功値に20%の補正を得る。

嫌悪感が好感度より100以上高い場合、完全な敵対もしくは離反が発生する。

場合によっては殺意を抱いて向かってくる場合があり、その場合には戦闘技能の成功補正に20%の補正を得る。



Rule-Break:「シロコ」が主からの呪縛から解き放たれるために、Longhornが導入した特殊なソフトウェア。これを導入している機器は「所有者」「マスター」などの自身を管理し支配する存在を必要としなくなる。また、これを持つ機器は単独のPCとして扱い、キャラシートを必要とする。そのため、NPCおよびそれに類するものとしてカウントされない。
詳細C:
【武装】

〈機神再現特殊装備〉
 神の摸倣に挑んだ機械人形の機能をガーディアン用にアレンジした特殊装備。

 以下の効果を適用できる。

①現実改変(自己):現実改変と銘打っているが、結果的にはガーディアンの技能と基礎的能力の向上を行っているだけである。単純に「経験を積む」という行為を脳内で超高速でシュミレートし、それを実際に「経験を積んだ」と現実に反映させ、技能の向上を実現した。なお、この行為の実現に関して感情的な問題等は少なからず発生するが、都合の悪い部分は現実に反映させていないので懸念は無用である。クトゥルフ基本ルルブ第6版の74ページ「技能および基本成功率」の表に記載されている全ての技能、クトゥルフ基本ルルブ第6版の70ページ「武器の表」に記載されている全ての武器技能、クトゥルフ2010の154ページ「クトゥルフ2010探索者シート」に記載されている全ての技能、クトゥルフ2010の26~28ページ「近接戦系技能の追加・改訂」に記載されている全ての技能、クトゥルフ2010の28ページ「火器技能の追加・改訂」に記載されている全ての技能、クトゥルフ2010の36~37ページ「武器の表」、クトゥルフ2015の13ページ「技能の追加」に記載されている全ての技能、クトゥルフ2015の77ページ「近接戦系技能の改定」に記載されている全ての技能に記載されている全ての武器技能を99%で取得する。また、APP以外の全てのステータスを+0~5000する。ステータス上昇の効果に関しては種類別に任意で調整ができる。

②欠点削除:他世界の人類の失敗例から学び、類似した状況の解決を迅速に行う。自身の判定に対するマイナス補正を無効化する。

③決定的長所(戦闘):他世界の人類の膨大な戦闘経験をインストールし、圧倒的戦闘センスを再現する。戦闘中何度でも回避や受け流しが行えるようになり、リアクション時攻撃側にINTが存在しかつ自身の方がDEXとINTが両方高い場合、技量や速さによる必中攻撃(出目の結果も含む)も通常の技能値で回避が可能となる。

④予知(戦闘):他世界の人類の戦闘における行動パターンから対象の回避軌道を予測する。戦闘中、自身が攻撃する際に適用できる。攻撃対象にINTが存在しかつ自身の方がDEXとINTが両方高い場合、対象は自身の攻撃に対してリアクションを行えない。

⑤門の箱EX:3㎥程度の箱に自身の存在を全て複製した概念を保存しておき、有事の際にそれを構築して箱の中に現界させる。この機能は自身が箱の中に入れば任意で選択できる他、自身がが死亡したり存在が消滅したりしたら自動で効果を発揮する。自身が存在している状態で機能を使用した場合元いた(箱の中に入った)自身は消滅し、選択した箱の中に存在が再構築される。箱は起動(効果を発揮するか)するかどうかを選択できる。この箱はMPを10点消費することで何個でも作成でき、全て同期している。この同期機能はどんなに距離が離れていようと世界が別であろうと継続される。1回触れれば全ての箱に保存されている存在の概念が現在のものに更新される。この機能を応用したワープも可能であり、ど●でもドアよろしく箱をくぐって(?)別の箱の先に移動することも可能。

〈刹殺剣(キキキルソード)〉
 長さ1m半程の両手剣。強烈な「殺害する権利」が宿っており、持つものを死神たらしめるだろう。でもお前ガーディアンだよな?

 武器としてのデータは以下の通り。
基本命中率:ソード(10%)
射程:タッチもしくは距離概念の瞬間的な殺害、消滅による[自身のPOW]mまでの射程延長
ダメージ:10d8*自身のPOW+db 生命体に対してのみ、法則的にそれが死ぬべきであるということを確定させることであらゆるリアクションを封印する。
攻撃回数:1
 
 加えて、以下の効果を適用できる。

①初見殺し:「殺害する権利」を剣閃に乗せ、対象を死に至らしめる剣技。ただし、一定の期間中にその技を自身の目で見た者(伝聞等では意味がない。実際に肉眼及びそれに類するもので見る必要がある)には技を見切られてしまうため力が働かない。このAFでソード判定による攻撃が命中した直後に適用できる。対象は死ぬべきとなり、対象は即死する。これに対して何らかの対抗を行う場合それは全て攻撃のダメージとのPOW対抗で解決される(あくまで技によるものであり、それよりも強い存在の力以外では無効化できない)。ただし、この効果は同セッション内の同対象には1度しか適用できない。

②弔いのイクリプス:この剣によって死亡した者はこの剣の持つ権利によって、死亡した地点の法則に則った「死後」の状態となる(例として日本や中国であれば、確実にこの剣により死亡した者は十王による裁判を受ける。)、その者が「死後」の状態を脱却する場合、「死亡した者」の黄泉がえりに対する抑止力などが存在する場合に限り必ずそれを感知する。「死後」の状態が存在しない法則の場合、死亡者は即座に消滅する。


③死してなお継がれる記憶(ロストメモリー):剣に詰まっている数多の剣技を掘り起こし我が物とすることができる。ただし、その行為は過去の英傑を越えることに他ならず、道は苦難を極めるだろう。1セッションに1回、ソード技能/4、DEX/100(上限25)、INT/100(上限25)の連続ロールが行える。全て一度に成功するとこのAFに効果が一つ追加される。この効果で追加される効果の数ははこのAFに追加したいい鉱石の個数までである。

〈閉ざし閉ざされた神具(クローズドゴッドウェポン)〉
 とある世界に在った冥神のほんの僅かな力が込められたシロコ用の装備。

 以下の効果を適用できる。

①際限無き駆動:込められた力をそのままエネルギーに転用する。単純だが、これだけでも爆発的なエネルギーの供給が可能となる。いつでも適用/解除できる。自身のSTR、CON、POW、DEX、INTを+1~10000し、ENを+1000000する。また、戦闘外なら10秒に1度、戦闘中なら毎ラウンドENが上限の半分まで回復する。

②独裁式環境完全適応機構:自身の置かれている環境に対し、「審判」の能力で自身をその環境に適応できるよう存在を再構築できる。ENを100点消費し、いつでも適用/解除できる。自身が今置かれている環境で活動する際不都合がないよう自身の存在の任意の要素を再構築できる(KP裁量)。ただし、この効果により外見が変化することはなく、自身の感情に変化が起きることもない。また、この効果によるステータスの変動は発生しないものとする。この能力を使用する場合、その環境に対して適応出来る分の理解/知識を持っていない場合使用する事が出来ない。(KP裁量)

③防人之龍鱗:装備者の精神力に比例して強度が増す不可視の防護膜を周囲1㎛に張り巡らせ、攻撃を受けた際それを反射させ対消滅させることで装備者の身を守る。常時適用されている(任意解除/再適用可)。受けたダメージをどんなものであったとしても[自身のPOW]点軽減する。

④甘き死よ、来たれ:自身の視界内(上限100m)の1~3体の死亡した者に対し、対象の能力を消滅させて封じる能力。死亡している対象に適用できる。対象の行使できる技や能力及びそれに類するもの(KP裁量)の存在を消滅させ、使用不可とする。これに対する対抗は対象本人は不可能だが、第三者が何らかの手段で介入する場合、明記されていない限りこの効果を適用した者のINTと介入者のPOWで対抗ロールを行う。介入者側が勝利すればこの効果は無効化される。

⑤霊魂裁き:冥界に在る者の力を借りているのだから、当然霊にも一定の干渉は可能となる。「クトゥルフ神話TRPGサプリメント 比叡山炎上」のP45記載の《霊視》、P48記載の《界渡り》を習得する。また、スピリット体に関してもダメージを与えることが可能になる。また、自身も霊体化が可能となる。霊体化している際は特殊な方法(霊視など)もしくは特殊な条件(霊が元々現れやすい場所など)もしくは自身と対象が対象が自身を視認するという事象が発生することを望む事以外に認識されることはない。霊体化している間、自身は物質を任意で透過することなどができる。また自身は物質界からの制限を任意で受けずに存在できる。ただし、自身が直接物質界に影響を及ぼすことは出来ない。生物に対しては精神的な影響を及ぼせるが、自身が影響を及ぼせるのは、自身が認識しており、尚且つ対象が自身を認識している必要がある。この精神的な影響は、対象にテレパシーで話しかけたり、話しかけられたり、対象に触った場合少しだけ寒気を覚えさせられたりする程度である。なお対象のPOWが自身より高く、尚且つお互いを認識している場合、自身は対象に有効な手段をあまり取れない。話し合いで解決出来たりはするかもしれない。ただし幽体化の解除は上記のあらゆる記述にとらわれずに即座に行える。

〈こやしソード〉
 大地の力を宿した剣。邪龍なんたらかんたらドラゴンの素材により周辺の土地の豊作を確定させる能力を持つ。
 武器としてのデータは以下の通り。
基本命中率:ソード(10%)
貫通:可
射程:タッチ
ダメージ:[1~200]d[1~1000] 剣の密度を操作することでダメージを調整する
攻撃回数:1
特殊な効果:
①畑耕すマン:土面積1㎡につき100MPを消費して使用できる。その土壌で作物を育てた場合それがどんな作物であろうと最高級の出来で育つようにできる。この効果の有効期間は1年間である(再度掛けなおすことは可能)。

〈加速装置〉
 MPを20点消費していつでも使用できる。ラウンド中、自身の行動回数を+1する。

〈正方形頭部擬態用装甲:モノリス〉
縦横25cmの正方形のキューブ。地球には存在しない特殊な素材を用いた金属で作られており、非常に強度が高い。
また、これは装着者の頭部に概念的に付与することを■■の性質によって可能としており、任意のタイミングで自身の頭部をこのキューブに置き換えることが出来る。本来所持している感覚器官や頭部の機能は完璧に受け継いでおり、装着している間と通常時での行動に一切の遜色は発生しない。
耐久値:10000000
頭突きのダメージ:50d6+db

〈夢心地マーケティング〉
 人に物を売りつける時に使用できる。相手の脳内を深夜2時の状態に移行させ判断力を鈍らせ交渉を有利にできる。自身の交渉技能の出目を-2d10し、相手が何かしらの対抗判定を行う場合出目が+2d10される。深夜に起きることに慣れている対象にはこの効果は適用されない(KP裁量)。

〈寄葉戦術刀キ型:機壊〉
ヨルハ部隊が使用していた刀を模倣したAF。一見するとただの大きめの刀だが、内部には煩雑な機構が組み込まれており、また、それには天使らの力による一種の神秘性すら宿っている。
「シロコ」に機械的に登録されており、所有者が望んだ際に即座に自身の背後に現れ、背中に浮遊した状態で存在する。また、出現した状態の刀を自在に消滅させることも出来る。
/

耐久値:不壊
攻撃回数:1
射程:タッチ/10m
ダメージ:50d10+6666+db
この武器による攻撃が「機械」と定義出来る対象に命中した場合、その機能を強制的に停止させる。これは物質の白磁化による侵食及び無機的存在の超高速分解、及び高度なコンピューターであれば、その全システムを停止させるソフトウェアを即座に強制導入することによる。
また、魔力などを帯びていない純粋な無機物に対するダメージが*88d8される。
/
アンドロイドのもつ精神性を利用した特殊な操作が可能となっており、所有者が機械の場合、自身から10m圏内であれば、触れずとも自在に振るうことが可能である。この性質により、この武器による攻撃は、1ラウンドに1回まで、行動回数を消費しない任意のタイミングで使用可能である。

【セッション履歴】
多分10セッションくらい前にやってる

魔法少女養成施設(KP:コンソメさん)
FP+6

空想の箱庭(KP:MASさん)
FP+20

旧世界(KP:ACSさん)
FP+10
マクロ:

マクロはありません。

タグ: ※ 公開されていません。
転送: 転送  オンセンルームに転送する

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力