愛善院さんの日記

愛善院さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

愛善院
愛善院日記
2020/07/02 23:28[web全体で公開]
🤔 バックギャモン(源平双六)
すごろくのルーツは
エジプトかメソポタミアかインドか

落語の世界では
サイコロ(6面ダイス)というのは
釈迦が作ったのだが、

いわゆる
「落語家のいうことなんぞ信用しちゃいけません」
で、少なくともサイコロの発祥が
紀元前であろうことくらいしか
確かなことはわからない。

現存最古のすごろくは
たしかエジプト文明の王家とか神官とかの宝物
として出土しているはずだが
これが現在のバックギャモンのルーツとされる。


現代の子らが
正月にすごろく遊びをするかどうかは
はなはだ疑問符が多いところであるが

私はそういえば
幼い頃、すごろく作りの名手であった。

親戚が集まり、親戚じゃない人も集まり、するなか
毎年、私の、とんでもないすごろくを
大人たちも交えて、まわしたものである。

その経験が、いま現在に多少生きているのは
感謝せねばなるまい。
とくに大人たちに「コスいこと考えつくなぁ」
と言わしめた誇らしさは、
なかなかに大事な思い出である。

すごろくの要素は
バックギャモンが最も単純に
(指示を言語化せずに)示している。

1、ふりだしとあがりがあること
2、状況が変わらないと進めないこと(一回休み)があること
3、なんらかの要因でふりだしにもどされること
4、時として賽の目よりも進めるチャンスがあること
5、自分を有利に、他者を不利にすることができること
などなど


TRPGも、基本的な要素はこれだけで成り立つ。
これだけ、どころか、このうちの組み合わせ次第では
3つチョイスするだけでもシナリオにはなる。

TRPGの場合は、さらなる要素として
コマの価値が単一でない、というところがある。
しかも、その価値がPLに委ねられている。

将棋やチェスのコマを連想したりする。
コマの種類で戦略が増え、
また、それぞれのコマを機能させることで
あがりへと近づいてゆく。

時として、
バックギャモンや将棋のようではなく
「PLたち」vs「KP」で
互いにあがりをめざしているのではなく

KPが2陣営とか3陣営とかを操っており
あがりを目指している陣営を
秘密裏に増やしていることなどもある。

あとは、掛け算だ。
KPの操るあるひとつの陣営を攻略すると
4賽の目以上に進展をさせるようにする
とか、

ストーリー上、この陣営だけは攻略させる
2それまでは一回休み
とか



CoCで考えると、実はこの
「2、一回休み」が多いすごろくは多い。

すべてのコマが一回休みになってしまう状況ではなく
そこに「5、他のコマが有利とみて動いてくる」
などの状況をかけあわせていくと、
シナリオにメリハリが含まれていく。
いいね! 11
愛善院
愛善院日記
2020/07/01 15:04[web全体で公開]
😊 空飛ぶスパゲッティモンスター教
数年前の「ボケて」のネタだと記憶しているが

のび太が、しずちゃんに男気を見せるため
無人島サバイバルを二人で敢行する話で
(当然的に、裏でドラが人知れず努力しているのだが)

のび太がじゃんじゃか魚をつり
いざ、それを食べたとき
静「このおさかな、骨がないわ」
の「食べやすくっていいじゃない!」

静『???????』

↑この吹き出しに入るボケを、

というお題があった。


これに
静「神は人間のために
他の生物を作ったんじゃないのよ?」

というボケがノミネートされていて、
しずちゃんの表情とあいまって、
なかなかにビターニヒルなボケだと
感心したおぼえがある。

最近はそれなりに減ったが
アメリカではいまだに、
宗教上の理由により(宗教教育上の理由により)

エレメンタリー教育(初等教育)に
「理科」ないし「科学」を入れない学校がある。

特に「ダーウィン進化論」は
科学がある学校であれ毛嫌いされる場合もある。

なぜなら、セムハム系一神教
(ユダヤ教・キリスト教・イスラム教)の原教典
「旧約聖書」をもとに、こう説くからである。

「神は、人間が楽しむために、
それをつくった、植物や動物を」




いつぞやの日記で
私はエジプトのとある神の言葉
「私の楽しむための庭なのだ、
それを私は、自分で作った」
と、引用したが、かなり、対極である。


いずれにしても、
生物は「神のデザイン」によってなる。

セムハム系一神教の支配圏は
世界の陸地の半分をかるく越すので、
およそダーウィン進化論よりも
こちらのほうが常識だったりする。
(21世紀になってからは
だいぶ事情がかわってきてはいるが)


さて、これに
「神は、人間の雄を作るとき、
なぜ乳首をデザインしたか?」
と、宗教改革(教育改革)に立ち上がったのが
新興宗教FSM教である。

身体は触手のようなものでできており、
ゴツゴツした岩石、
あるいはミートボールのような球体を2つ以上もつ。
頭部からは触手を伸ばしており、そこから
およそその顔を正面からみたとき、右に向けて
はがね色に輝く触覚を伸ばしている。

より簡便には
喫茶店のショーケースにある
スパゲッティの食品サンプルである。
これを、
空飛ぶスパゲッティモンスター(FSM)と呼ぶ。

(余談だが、
近年だと『オーバークック』というゲームの
ラスボスでもあった)

新興宗教だが、これは要するにギャグ宗教だ。
既存宗教に対抗するために作られた宗教である。
実は、成立したのはわりと最近2005年だ。



しかるに、
「神のデザイン」に嫌悪した
もう1つの大きな事例は
この時代よりも少し(70年くらい?)さかのぼる。

ご存知、ラブクラフト御大である。


この人が嫌ったのは、特に魚介類。
「タコやイカなどという気持ち悪いものが、
『人間が楽しむために』作られたもののわけがない!」

たくさん脚のある生物は、本来、生理的にぞくっとする。
人間が2足であるから、想像が追い付かなくなる。
くわえて、タコイカは吸盤がある。
集合体の恐怖、数の多いものへの恐怖もまた、
生理現象として普通にある。

逆もある。
蛇、日本の幽霊、足がないものへの恐怖。



ともかく、ラブクラフトは
「では、神がデザインしたものでないならば」
「違う神がデザインして置いていったのだ」

という、ある種のコール(宗教的啓示)を受けとってしまい
「コールオブクトゥルー」への系譜を一歩刻んだ。



『冒涜的な』は、
クトゥルフを語ると出てくる言葉だが
「神が人間の楽しみのためにデザインしたものではない」
という意味だ。

そして……
それを楽しんでしまえるのがCoCの厄介なところだ。
いいね! 21
愛善院
愛善院日記
2020/07/01 00:30[web全体で公開]
🤔 良い子指数
人は、他者にいかに見られたいか
という部分で動くことが多い。

他者からどう思われたいか。

もっと言えば、
他者から嫌われたくないとか、
他者からどうしても好かれなくてはならないとか、
ある種、偏執して
ここに観点をおいて生きる人もいる。



さきごろ、唐突に
ひょっこりひょうたん島の
サンデー先生(with子どもたち&トラヒゲ)の歌
「勉強なさい」を思い出して

良い子になるのはなんのためであるか
という歌詞について考えてしまった。

ハカセ独唱部
「ほめられるために!」
「お気に入りになるために!」


アメをもらいたい猿だなぁ、と。

あれば、自信にはなることは間違いないし
存在価値を認めてもらうことも大事ではある。

が、

サンデーさんは、
大人が良い子になるように教育するのは
良い大人に、ひいては「人間」になるよう
仕向けるためである、と、歌で答える。



解釈はいろいろできようが、日本人は総じて
良い子指数、つまり

相手の言いなりになる良い子を演じることで
居場所を確保しようとする行動パターンが

やや突出して高い。

もとより島国である
民族性から由来してはいるのだろう。

心理学がわから観察すると
おそらく生存本能に直結する。
(親に見捨てられたら
生きていけない乳児のような本能)


我々が
嫌われないようにする
好かれるようにする

それらの行動の目的地はどこだろう。


ヒトではなく人間として扱われたいという
純然で健気な、ものではなかったか。

歌の最後は、
海賊トラヒゲが「泣けちゃうなぁ」という。
大人であるはずのトラヒゲが、
子どもたちにまじって
人間になるためだとはじめて知った瞬間なのだ。


PCの奥に、PLがいる。
さらにその奥に、人間がある。

私の考える良きセッションは
PCの底に眠る「人間」が
垣間見れるセッションのような気がするのである。
いいね! 12
愛善院
愛善院日記
2020/06/30 21:56[web全体で公開]
🤔 コミュニケーション障害のタイプ
この日記記事は
世間一般の
コミュニケーション障害を論ずるものではなく
シナリオの種としての記録である。


いわゆるコミュ障を分類するとき
キャッチボールに喩えて

「ボールを受け取ってないのに
投げ返そうそするタイプ」

というのがあるように思う。



いや、これは、
「コミュ障の人」
だから起こるのではなく、
日常のコミュニケーションのうえでも
普通に起こりうるコミュニケーション障害であろう。

「ボールを受け取ってないのに
投げ返そうとするタイプ」のコミュニケーションとは

ボールを投げた人間が
およそノーコントロールで
ボールがとんでもない方向にいっているか

相手の受け取れない豪速球であるとか
分裂する魔球であるとか 

ボールを受ける人間が
自分に向かってきたボールではなく
カラスを捕まえていたりだとか

キャッチしそこねて草むらを探し
そこらにある石をボールと思い込んだりとか

どちらにもさまざまな原因、要因が考えられる。


昔のドラマのシーンとかであるような
親子がキャッチボールをして
息子が強い球を投げられるようになったから
これならどうだ、と父も力をこめる

みたいな絵空事なコミュニケーションは
なかなかいつも常にできるものではない。



クトゥルフであればミ=ゴ

人間とコミュニケーションを取れるが
コミュニケーションを取る価値を見いださない
(ことが多い)

わざとノーコンな発言をさせるか
わざと石とボールを見間違えさせるか

コミュ障を演出するのにこの辺は使えそうだが
(NPCとの意志疎通ギミック)

そこではなくて、
PC間でこの状況(ボールが行方不明)になる
ようなシナリオを作るとなると
どうなるのだろう。

シノビガミやマダミ系のように
各自に重要な秘密HOを持たせて
あえて誤解が生じる事態を作ってしまう、
という手がありそうだが、

……うーん、何か、いまひとつ、
調味料が足りないような気もする。
いいね! 10
愛善院
愛善院日記
2020/06/30 02:47[web全体で公開]
😍 あなたなら117のPCたち
ストーリー中のご活躍について
それぞれまとめてみる。

PC1(PL:MASKUさん)
【レイン・S・コストナー】
一見、張りつめた空気をただよわせるスラム出身の暴力団員。ただ、これが、他者のまえで被っている、自己防衛だと分かったとき、他のPLといわず、KPといわず、顔の筋肉がゆるゆるに。実は16歳という年齢なみのところが結構あって、チョコレートを手放さないし、突然、変なことがおきると独りになって泣いちゃう、という。感想戦で、ほぼ全会一致で「ベスト萌え賞」を受賞。師匠が日本人だったり、お姉さんがロスト探索者だったり、背景もしっかりしていました。

PC2(PL:になさん)
【赤尾 零】
PCのうち、大人組24歳。考古学の大学院生。このキャラクターの魅力は、なんといっても「おのれの興味に真っ直ぐ」というところ。一応CoCなので、ストーリー上、変なヤツが出てくるわけですが、それに対して、常識では考えられなかろうと、興味津々で見つめます。で、それがさらに変なことになると、ビビってフリーズします。KPやってて、これだけビビっていただけたら、仕掛けて良かったー! と思ってしまうような、思わずそこの描写に力を入れたくなるようなロールでした。

PC3(PL:いちにいさん)
【本居 綴】
合法ショタを自称する古本屋さん20歳。紆余曲折ありすぎるPCで、結構ドライな印象を与えます。あちこちの世界に入り込んだ経験があるらしく、その経験からでしょう、他のPCの行動を(悪あがき)のように傍観しているところもありましたが、(ぼくは嫌なヤツだな)というような、本音の部分がなんとなくいとおしい。NPCの喩え話や、神話生物についての察しが早く、また、他のPCをなんとか助けられる範囲ではやろうとしているいじらしさも感じられました。

PC4(PL:リエルさん)
【月守 響】
命一杯、精一杯、信念と青春を発揮した天然ややショタ16歳。あどけない口調でありながら、なかなかセリフに魂がこもっていましたねえ。医者志望というところからでしょうか、命を大切に、言葉を理解するものとの対話を非常に大切にしていたのが印象的でした。最初に名乗り、実は、ちゃんと神話生物に名前を覚えてもらった唯一のPCでもあります。同じ歳のレイン↑と比べると、身長差、精神年齢ともに、なかなかの凸凹具合で、 自由闊達なロールを魅せてくださいました。

PC5(PL:千架さん)
【冴島 凛】
最年長25歳。一般的なビジネスマン。と思ったら、大間違いでしたね。すさまじく理想的な「クトゥルフの一般的な探索者」を忠実にやってくれるPCでした。理知的で合理主義、「ヒーローもの」だったら悪役側なんじゃないか、というような属性なのに「カッコいいおとなの男性像」を、イヤミなくロールしていました。どうかすると16歳コンビが突っ走るので、そこにセーブをかけたり、瞬時に彼らを守れる体勢をとろうとするなど、とにかく描写に対する反応が美しい。なんと初セッション、という。うひゃあ、でございました。


以上、各位、ざっとではありますが、
KP所感にございますれば。

愛着と自信を持って、
各PCのご活躍をお祈りする次第です。
いいね! 12
愛善院
愛善院日記
2020/06/29 04:30[web全体で公開]
😶 短歌
しょうゆかけごはんにたまごひとつわりはるかにおもふきみのほほえみ


(自己PC絹村きみ92歳に捧げる短歌)
いいね! 18
愛善院
愛善院日記
2020/06/29 04:04[web全体で公開]
🤔 人気がなさそうなほほえみランド
「お客様は神様です」
という、日本語がある。

古来から、日本は
神を笑わせるために芸能をやった。

アメノウズメが
アマテラスを笑わせようとしたように。

京都の清水の舞台が
神に見せるために、
あんなところに設けてあるように。

ひとつ前の世紀に
ある舞台にたった人が
一番大切なお客様が神であると
「お客様は神様です」
の言葉を創成したように。


さて、
あらゆるパフォーマンスをしても
人気がなさそうな……

ニンキもなさそう
ヒトケもなさそう

な、遊園地。

なんでやろ、となる園長。

本当に、ヒトケがないのか
本当に、ニンキがないのか

もしそうならば、
それは、なぜか?

というシナリオを現在構成中。


リアルなところでは
おのれ新型コロナ!
いいね! 14
愛善院
愛善院日記
2020/06/28 23:27[web全体で公開]
😊 この子らに、どう答える?
「あなたなら。どうする」No.117
をまわした。

PLは
千架さん
リエルさん
いちにいさん
MASKUさん
になさん
(順不同)

この偶然の瞬間、
このシナリオは、
大いなる物語となった。

その瞬間にしか
共有しえない
かけがえのないストーリーが
そこにうまれた。

117のギミックは「汝の思索を問う」
テーマは「我の強さ」

それぞれが、それぞれに
思うことを存分にやってもらうことで
「おのれ」もしくは「PC」が
どのように成長していこうとしているか
どのような人間になろうとしているか

を、照らし出す、トロッコ問題である。


それぞれのPL、PC各位
本当に、ひとつひとつ、
素晴らしい言葉、素晴らしい行動であったため

キーパリングしながら
なんども目が止まり、
心の中でイイねボタンを連打していた。


「あなたなら。どうする」は
ちゃんとクトゥルフのシナリオになっていない
小さなネタを集めたもの。

現時点380余くらいのネタ帳である。

参加者の人数と時間、
どんなPCがくるか、で、当日No.117に決めた。

目がくらむほど、
良いストーリーがうまれることに、
その時の私は気づいていない。


……
自己のKPとしての反省点は、てんこ盛りだが
それは課題として私個人が
ポリポリと食べ尽くして消化することとして。


ひとまずは、
このストーリーを一緒に作ってくれた
5人の探索者のみなさま
5人のプレーヤーのみなさま

本当に感謝しています!
ありがとうございました!
いいね! 13
愛善院
愛善院日記
2020/06/28 02:17[web全体で公開]
😊 あなたなら??
ダイスだけに頼らない。
信念と情熱をもったキャラならば
GMに「ダイス判定どうぞ」と
言わせる隙も与えない
(GMを困らせるRPを推奨するものではありません)

https://trpgsession.click/session-detail.php?s=159327729075pentagram3672


あなたなら、そのとき、
どう考え、どう行動するでしょうか?
また、それは、なぜでしょうか?

ロールプレイングだけを重視する
超分岐型シナリオ
6/28  13:00より開催します。
いいね! 6
愛善院
愛善院日記
2020/06/27 00:33[web全体で公開]
🤔 吐き気をもよおすほど「まとも」
テキセ民コミュ雑談より。
ふとしたきっかけで「まともなCoC」という話題があり

シナリオの種になりそうだ、と感じて
脳内ブレーンストーミング中である。

前時代的な表現だが「まっとうな人間」というものが
そもそも何であるのか、という
かなり厄介な問題がたちふさがっている。

そもそも現実に、現代に
「まっとうな人間」というものが存在しているのか。

これが、昭和であれば、まあ
所帯があり、所帯を養うだけの給与があり、
ある一定の常識の範囲のなかでおさまる人間であれば
「まっとうな人間」ということになるわけだが、

現代、平成すら通り越したうえで
「まとも」の定義域は
めちゃくちゃに広いか、めちゃくちゃに狭いか
極端なような気がしている。

私は、
「人間は生まれながらにユニーク(個性的)である」
という信仰があるので、

まともであると自覚している人間は
悪魔の使いの一種のようなものなのであるが

こういう人間が、さらに
ミ=ゴに育てられていたり
シャッガイ児だったりしたら、

そこで繰り広げられる「まとも」は
どんな世界になるのであろう。

そこに目をつける「まともじゃない人間」は
どのような策略をめぐらせて
利己的な充足をえようとするだろう。

それらを神格はどう見据え
探索者らはそれをどう攻略するだろう。


小さな小さな銀河のなかの
小さな小さな地球のなかで
小さな小さな人間たちが
小さな小さな脳のなかで

誇りたかく、もがき苦しむ
いいね! 13