COBRAさんの日記 page.22
COBRAさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
COBRA | |
2017/11/30 05:23[web全体で公開] |
COBRA | |
2017/11/27 19:51[web全体で公開] |
😶 Discordダイスボットについてメモ 此方の肉祭さん日記を拝読して思った事が。 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=niku9&i=niku9_151173809143 ぽん太さんがSNS機能とルーム機能分割を進められてらっしゃる方針は存じております。 温泉鯖の負荷軽減の為にボイセ音声のみでなく 「discordチャット&discordダイスボット」でルーム機能の一部を分散する形で逃がすという手もアリと思いました。 (私も募集をオンセンで行って、discordの調子が悪い時にはSkypeを使ったりはしてはいますが) ユーザーサイド次第とも思ったのですが、 ユニット戦闘やビジュアライズやBGMを不要とされている軽めの卓の場合は、 ユーザー側も負荷軽減に協力する意味でもサイトから選択できるユースケースを分けてみるのも手かなとも。 年末年始は皆様御多忙の後に長期休日が入る進行になるかとも存じます。 開発と運営を双方行われているぽん太さんのインパクトを多少なりとも軽減できればと思った次第。 ということで、検索した事をメモ >カンタンDiscord(主催編!) https://togetter.com/li/1037509 >Discord でどどんとふのダイス (BCDice) を振れる bot アプリを公開しました https://togetter.com/li/1125489 >discord-bcdicebot https://shunshun94.github.io/discord-bcdicebot/index.html >discordだけでTRPGボイスセッション環境を整える https://qiita.com/C0ela/items/f2423f7cad7741152c57 Discord掲示板とかでTRPGのPL募集をしてみるとかもありかも? https://discha.net/
COBRA | |
2017/11/24 13:56[web全体で公開] |
😶 NPC活躍塩梅 私がGMをしている時のTRPG卓の進み方はプロット箱庭に対してのPL行動宣言次第なのでシナリオ崩壊は一度も経験がない。 なので今、流行ってるフィアスコなどのナラティブゲームに似ているのかもしれない。 (とはいえフィアスコはタイトルからしてお察しで鬱展開が嫌いなPLなのでまだやったことは無いし、あんまりやるつもりもない。) 2011年作品のフィアスコに先んじた2010年作品の「レディブラックバード」でナラティブゲームは体験済。 http://fel.hatenadiary.jp/entry/20100406/1270559539 いつかはGMしたいとも思っている。 とはいえPLパーティー全滅に近いピンチの場面は何度も経験をしている。 昨夜CD&Dアンバー館での事。 PL3名、仲間に入れたNPCは4名。 ボス敵が4人まで対象とできる金縛り呪文を発動。 この対象を全部NPC側にすることもできるのだが、手加減戦闘をしても緊迫感はゼロなのでPC3名、NPC1名に投射。 結果はPC2名がST失敗。うち1名がクレリックなので解呪する手も使えなくなった! さて、ここでPCと敵の1on1ていう選択肢もあったんだけど、 CRPG側にも継承されてるバステだけど、TRPGのバステを食らって、何の行動宣言もできない状態ってのは多分につまらない状態だと思う。 先月のCD&Dオフセなんだけど、 PL(私)が卓進行に協力するためにPC死亡で半壊したパーティーを回復しようとしたら、 DMが「なるべく否定的に解釈する」と断言する卓があった。 しかも死亡PCのPLが発言しようとしたら「死体が喋るんじゃない」とかまで言い出す。 パーティー半数の3人が発言もできないまま人生の中で有限な時間を数時間を過ごすだけの状態を強いられてた。 私は当然、次回からそのキャンペーン卓に参加するのやめた。 調べたら、そのDMは無許可で邦訳版同人誌を販売していた模様。 そういう奴は昔からやってるという意味での古参だろうとTRPGには最も色々と向いてない人物だと思う。 同卓してたコンベ運営主(発言しようとして死体がしゃべるなって言われた方)が、 前月にもそのDMは問題行動があった為、前回閉会後と、卓開催前MTGにDMに忠言したにも拘らず 「全く反省が見られなかった」上の結果だそうで・・・。 コミュニケーション遊びより俺様神様みてえな事がしたい老害なのかなと。 そういうDM側が出禁にならないなら、コンベ自体からPL側の足は遠のくだけだよなあとも。 持って他山の石とす。 自分が不快に思った事は他者にはしない。当たり前のことだ。 仕事柄トラブルシュートが脳の回路にある事と30年以上のDMの慣れがあるので 「さてどうしたものか?」 → ジャストアイディアに1秒 → NPCデータ確認に2秒 → 即時対応 を行った。 CD&D用モジュール「アンバー家の館」ではNPCにはそれぞれ数行程の個性説明があり、 AD&D用モジュールmark of amberには一人1ぺージ程の解説が書かれている。 俺が確認したのは覚えている呪文データだった。 多分に先の老害みたいな大昔のままのDMがマスタリングをしていたとすれば、そのNPCはPC側をアシストすることは無かっただろう。 なので参加した方にのみのネタバレだが、あのアシストはアドリブです。 ああした方が卓が盛り上がるし、パーティーはあのNPCを見捨てず、丸く収めようと努力していた行動選択側を生かす事に即時決定したのだ。 先に問答無用の挙句、力にものを言わせて倒してしまう行動宣言をするパーティーもこれまでにはありました。 (彼は強いのでそれなりに苦労を選択する結果ですが。) 其処を交渉で丸く収めたりできるのは「コミュニケーションの遊びであるTRPGならでは」だと思います。 何でもかんでもダイス目と力押しで進めるのなら、ユニット戦闘SLGやってればいいわけで、其処にはロールプレイも何もありません。 個人的には3rd以降のD&D公式シナリオで遊んでもただただ戦闘とトラップ対応の繰り返しみたいなのばっかりで、 テーブルトーク「ロールプレイング」ゲームである意味がどれだけあんだよ?って出来のが多くてガッカリを15年以上続けています。 ちなみに評判が微妙な4版時にオフセでやった「水晶窟を越えて」は面白いなあ!って思ったら http://hobbyjapan.co.jp/dd_old/support/files/4e_enc_beyond_crystal_cave_jp.pdf 1983年のAD&D用モジュールUK1:Beyond the Crystal Caveを焼き直したものだった。 システムのアップデートや、ハードスペック向上側をゲーマーは話題の中心にしがちだが、 再生できるコンテンツ自体がクソだったら4K画像だろうが8K画像だろうが製作費の無駄だし、 モノクロやアナログフィルム撮影している作品だからダメだって言う奴は作品自体を見ていないと思う。 標題に内容を戻すと、 NPCを急きょバフ役にして、PC達に復活活躍してもらい、ボス敵は次のラウンドに始末された。 即死呪文とか使う相手なので短時間に倒せないと後はずっと地獄だからね。 ラストバトルっぽく盛り上がったし、宝もアイテムもゲットで我ながら上手く締まったと思う。 データがあっても如何使うかは「人間次第」で、その臨機応変な対応や、参加者の心情をはかるってのは、まだAIには当分無理だろう。 だからこそTRPGは魅力があるし、 PCをおざなりにしてNPCが活躍して倒したがるGMなら一人で脳内で遊んでいればいいとも思う。 というか、アシストや壁用のNPCは飽和しないに越したことは無い。 あくまでRPの対象だったり、背景世界を紹介する役割の人物であるべきと思う。 ハイスペック高レベル勇者様がいるのなら、ソイツに世界を任せておけばいいって事だし、 その世界でPCが御使いや小遣い稼ぎみたいな事させられてて何が楽しいの?と。 そういえば、私が抜けた後のオフセ卓がどうなったかと継続参加されている方のリプレイを拝読したら、 私のキャラはNPCとなっていて、私がしていた呪文での情報収集方法をそのままDMがパクって継続していた模様。 人の行動方法をパクって真似する程度のWisはある模様なので、 彼はこれまでマトモなDM卓に参加してこれなかった可能性もあるのかもなとも思ったが、 かといって老害となって参加者を不快にする行為を今後も継続して被害を増やし続ける事は許される事ではないとも思う。 コンベ運営の方から謝罪コメントを頂いたが、私も運営の方もどちらかと言えば被害者なので筋が違う。 古参相手だろうと毅然とした対応があるかどうかを待ちたい。 そもそも1レベル呪文内容も知らない初参加の方相手に緑箱モジュール使うDMとかって段階で非常識極まりないと思うし。
COBRA | |
2017/11/23 11:38[web全体で公開] |
😶 オンセしていてサーバや回線が重い時と対策 盛況+祝日含む休日卓でサーバや回線が込み合ってレスポンスが重い事もあるかと思います。 私は対策として、 チャット側と音声側をそれぞれ切り替えられる別環境の退避先を2重に用意しておく準備を事前にしています。 とふと温泉、skypeとDiscordみたいに。 事態の際には参加頂いているPLさんには環境切替の一手間をお願いする事となるけれども、 連絡付かずで中断という後味の悪い状態には御陰様で一度もあっていません。 高速道路の筈が休みの日には渋滞。でも一般道の抜け道はスイスイというのは人間の心理と行動判断の結果ですし。 負荷を分散しておけば、混雑も減るので結局は皆が楽な環境に協力できている形にもなるかと。
COBRA | |
2017/11/22 04:03[web全体で公開] |
😶 さーて、昨日のアンバー館は? (サザエさん予告風に「レッツ・ゴー・サザエさん」を宜しければBGMに) リチャードです。 早くも寒さが厳しい中、我が家は炬燵が活躍中。 家族と鍋を囲みますが、猫舌なので冷めてからでないと食べられません。 さて、今回は ・犬が人になる ・人が狼になる ・人造人間の衣替え でしたー。 続きもまた参加してくださいねー。んがんん。 ーーー 上記でネタバレにならない箇所のピックアップなんだから、本当にカオスだなーとW アンバー家は一族NPCが多いものの、今の卓ではPLさん方とバトルよりもRPをしているので双方が結構なアンバー家人の名前を憶えているような状態。 その上、アンバー館なので魔法の仕掛けがいくつもあり、もう何重の魔法なんだよ?これどう処理しようか?と、 アンバー家の人間達のせいでDMまで頭がおかしくなりそうでしたW しかも人を見かけたら経験値に変える為に攻撃するような数十年前によく見られたCD&D卓と違って、 NPCとの合流離脱を行う進行になったので、NPCキャラデータを起こして、起きた変化も反映させています。 アメリカでは賛否両論が渦巻いたアンバー館モジュールですが、人気はあったおかげで、 AD&D用モジュールのmark of amberとして、再録&拡張がされました。 http://www.drivethrurpg.com/product/17342/Mark-of-Amber-2e?it=1 アンバー家系図なんかも載っています。 何処かのサイトのmark of amber日本語レビューだと「こんなに大勢のNPCがいても使いようがない」みたいな事が結構前に書かれていたのですが、 拙い英語力な私ですが、私の卓ではそちらのデータも参照してNPCへの反映やRPをやっています。 ただデータだけを眺めずに、ちゃんとシナリオをプレイすれば自然とどういうキャラなのかは頭に入ってくるものだと思います。 CD&Dモジュール側はもう何回も回しているのですが、AD&D用データ側をみて、 「へー、この人は第一世代だったんだ!」とか、「コイツのクラスはAD&D側ではそうだったのか!」みたいな納得発見もあって面白いです。 まあ疲れますけど、たのしいからいいやでW
COBRA | |
2017/11/21 02:15[web全体で公開] |
😶 ボイセは速い! いつもはCD&Dのハイブリッド卓(GMはボイスでPL側はボイセでもテキセでも可能)というやり方をしており、 参加できる方の環境によって対応しているのですが、 たまたま今回に参加の日取りが合った方々はボイセがOKな方だけだったので、ボイセで進めてみました。 展開がテキセより倍は早い! 例によってのDiscordの不調で繋ぎなおしをする方もでたり、今日は私の回線が突然切れて数分の中断まであったものの、それでもこれまで同じシナリオで2回やったテキセ卓の倍は早かったです。 シーフがパーティー内にいなかったので、ヒアノイズした後は罠があろうがなかろうが解らずとも覚悟完了して開けるしかなかったものの、上手い事、敵が大勢いそうな所は避けて、要所だけを攻めた行動宣言の効果が大きかった事は言うまでもないのですが、 ボイセは作戦会議と行動宣言が速い! CD&Dは慎重すぎると情報収集をしているうちにワンダリングモンスターと遭遇したりもするので、 意思決定速度を求められるTRPGでもあります。 シークレットドアには普通は鍵も罠もないだろうという想定ですっとばすだけでも、ドア枚数の分だけ違うのでテキセベースの数十分は短縮できますし。 とはいえ、魔法で罠感知ができても罠解除はシーフがいないとできないので、とあるソロ状態卓ではアベンジャーが 「罠がある!でも入るしかないのでダメージ貰います。」を繰り返して、ネームレベル以降なのにHPの半分以上をもってかれたりって卓もありました。 ソロ卓でなくソロ状態卓と書いた理由は徹夜で遊んでいたのでクレリックとエルフのPLが寝てしまって、その間もDMの私とアベンジャーのPLでダンジョン攻略は進めていたのですが、一人で罠もダメージも全部請け負ってたので 「うわ! もう先輩たち寝ててずるい!」とか言いながらそのPLは笑ってましたが。 其処での経験値は彼にだけ公平に出しましたけどね。 今回、テキセは即レスが基本なので、ボイセで静かだと寝落ちしてるのか接続問題か解らないものの、そのまま卓進行してしまっている問題にも気づきました。 そういえば静かだけど?と思って、チャット側で「きこえますか?」ってタイプしたら「はい」って帰ってきたりもするので、GMが描写している間は声を被せないで相槌などもせず黙っているボイセ技法もあるものの、静かすぎてもそのまま他の誰かしらが話していれば卓は進みますからね。 0時近くなって、そういえば御一人の反応がさっきからない。チャット側で確認しても反応なしとのことで、今回はお開きになりました。 とはいえ、目的達成できて、多分にレベルも上がり、仲間も増えたりで非常にスムーズな卓でした。 これまではPCレベルの事を重点的にメンバー募集を考えていましたけど、 質問などへの対応が柔軟にできるボイセから入って、なれたらテキセというのも手かもしれません。 ボイセではリプレイのログは残らないに等しいですからね。 とはいえ掲示板進行で領地運営&戦略卓とかもやっているので、様々な時間の使い方や効率でのスタイルで全然かまわないのですが。
COBRA | |
2017/11/20 06:06[web全体で公開] |
😶 さーて、昨日のアンバー家は? (サザエさん予告風に「レッツ・ゴー・サザエさん」を宜しければBGMに) クラウドです。 寒さも厳しくなったせいか急に体調を崩される方が多いようです。 娯楽なのに体に無理をされるのは宜しくない事は言うまでもなく。 養生頂いた後にまた楽しく卓を囲めればと思います。 さて、今回は ・ハイスペックゴブリン ・鬼が犬になる ・人造人間カトリーヌ でしたー。 続きもまた参加してくださいねー。んがんん。 ーーー 今回はローフルクレリックPCのPLさんが急きょ体調を崩され御体を御自愛いただく形で欠席。 カオスアライメントPCしかいないパーティーとなり、ただでさえカオスなアンバー館に拍車がかかりました。 あらすじはムリ!WWW それどころかリプレイログを読んでも多分にどんな事態が巻き起こったかの想像を出来ないほどに超展開かと。 なので内容紹介してもネタバレになりようがないという点はある意味でメリット?W 年末も近く皆様が御多忙な中、また急な体調不良もありえますし、 DM個人的には卓参加の出入りもユルく自由としたく思っています。 本来「アンバー家の館」は脱出シナリオなので出入り自由だと、完走するPLさんにミッションクリアの負荷が丸投げになってしまう恐れや、緊迫感が削がれる面もあるかとも思いますが、健康第一は優先度が違います。 なので、私の場合はスヤァ( ˘ω˘ )導入の様にして、複数シナリオに参加してる状態のPCも並行参加可能にするというアイディアを使っています。 あるダンジョンの中でビバークすると、今度はアンバー館にいる。そして何れかで財産が手に入ったりレベルが上がっても、それも柔軟に反映する。「だって、アンバー館だから!」 そうすればアンバー館の中から脱出しないかぎりは、その状態が続きますし、 もしアンバー館の中でロストしてしまうと夢が現か、現が夢かという感じになるかと。 しかも広い屋敷なので、1回通っただけでは全部の小ネタの発見もしきれないほどに満載! 私DMではリピート参加の探索も可としています。 ネタばれ行為などのマナー違反が無ければ良いだけですし、現在参加頂いている方々もその辺は初参加の方に謎の答えや今後の展開をバラさないRPで御対応頂いています。 というかむしろ、シナリオ自体の引き出しの多さで「そうだったのか!」も多い御様子なのと、 カオス屋敷でのカオス行動宣言での超展開なので飽きる事もない状態かとW 今後も振るってのリクエストや御応募を頂ければと思う次第です。
COBRA | |
2017/11/18 08:55[web全体で公開] |
😶 Lv9から15までをどう繋ぐ 昨夜の XSOLO2雷鳴山の秘宝卓でも1レベルからコツコツと育てて頂いてネームレベルに到達されたシーフが誕生! X4,X5の連作モジュール砂漠遠征から帰還した領主達は領地の拡大対応中。 海の冒険へ乗り出しX1「恐怖の島」を一周したチームも一区切り。 ここで、次をどうしたものか困った…。 CD&D公式モジュールで実際に私がプレイして気に入ったものと、地図を手に入れる為に購入したものでのオンセキャンペーンDMをしているものの、これまでの青箱シナリオの消化状態を比較すると。 ソロアドベンチャーのゲームブックが元なのでMAPがソコソコの広さで一番コンパクトに回せる+ドワーフ驚異のテクノロジーを体験できるXSOLO2。 ぶっとんだ内容と広い屋敷で別キャラでのリピート参加をされても耐えうるアンバー館X2。 この二つはオンセで何度も回してみて有効なのを確認。 一方、X8とX7はMAPが凝っている事が仇になってオンセに向かないように思う。 CD&DのMAPは現代TRPGに慣れている方々には「広い」って感想を持たれる事が多いけど、 元々のコンセプトからして「ダンジョンズ」&ドラゴンズだからね。 それと1回で終了してしまうスタイルではなく、続きを楽しむというコンセプトもOSRの場合は大きかったと思う。 その極地がX4,X5の連作モジュール。オンセのゲーム内時間で46日、実時間で4カ月に渡ったキャンペーンだった。 だけどこれはオフセ時代もそうなんだけど、あまりにも強大な敵に挑む形なのでPL側にめげちゃう人も出るんだよね。 そしてX5地図に続くX6とX9はワイルダネス冒険コンセプトで作られただけで、内容はX4,X5に比べると自由だけど割とワンダリング任せでスカスカ。ざっくりなんとなくに御宝の噂を元に冒険に出る形で、X4からそれらを地上を馬と徒歩で行くとゲーム時間で軽く1年が経過してしまうほど。 しかも宝が正直PL目線だと微妙…。X9なんて儲からないってモジュール自体に書いてある位。 X6の評判が悪かったせいかX7とX8の実入りは割といい。改善が心掛けられたのだろう。 実入りに何故こだわるのか?と思われる方に説明すると、 元祖TRPGであるD&Dの経験値というのは「倒したモンスター」と「手に入れた宝」を元に計算する。 前者がウィザードリーやドラクエ等の系譜にいまだに影響を与えている。 ミッション経験値やRPでのボーナス経験値ルールもあり、大昔のひまつぶしとしてのんびり遊んでいた時代のガイドラインとしては5卓で1レべ上がっても早いとか書かれてるんだけど、今日日ねーよ!って事で私の場合はジャンジャン経験値を出してガンガン育ってもらって、どんどん次の強敵や大冒険に挑んでもらっている。 儲からないしつまらないモジュールを排除し、オンセに向かない長丁場ものを控える! そうした場合…その先の緑箱に到達する15レベルまでをどうしたものか…と。 X10を翻訳中でもあるのだが着手したばかり。 翻訳した「イモータルの怒り」のパート2は5~14レベル対応と、凄いガバガバな設定がされている。 確かに立ち回り次第なのと、レベル差の影響が減るギミックもあるのだが、個人的にはハードでシビアに感じる。 そして15レベル以上設定のパート3までは間をそんなに開けずに進めた方がPLのモチベ的に良いだろうと個人的にも思う。続き物だからね。 とはいえ、CD&Dモジュールの推奨レベルって1個や2個上でも問題なくね?って感じがする。(PL数がオンセなのと、ブーム当時のアメリカとでは違うせいもあるんだろうけど。あとロストの感覚的な捉え方とか流し方とか。) そうすると「イモータルの怒り」パート2は個人的にはPCが15レベル超えてる方がすんなり進められるのでは?っておもってしまう。でもそうしたら緑箱目標レベル自体が15なので繋ぎに使えないじゃん!と。 X7海賊都市クロンは海中冒険をやってみたいというPLさんのリクに応えて想定レベルの9レベルに満たない7レベルで参加頂いたのだけど、結構にシビアな展開になってしまったようにDM個人的には思った。(まあ後から考えたら想定されたPLさんが2名少なかった影響もあった事はあるとも思うけど。) そして、15レベル以上対応モジュール「大いなる試練」って領地運営ものだから9レベでもなんとかなったりするかな?俺もそれで参加してたし…と思ってモジュールをざっくり読み直して確認してみたのだが https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu147836176520&t=thre151095688845 これ9レベではムリ!W 俺、エルフのキャラだったから大丈夫だっただけだ!WWWと。 B4失われた都市は私もPL参加したいし、 X3ザナソンの呪いをやってみたいというリクエストの声もあったりはしたものの 双方とも私が持っていないモジュールなのであまりな他力本願。 そうすると…オリジナルで繋ぐしかない! とはいえ、X1「恐怖の島」とXSOLO2 雷鳴山の秘宝にはシナリオフックが幾つか含まれている。 更にX1は3.5版やNextでもリバイバルされるほどの人気作で続編もある(英語だけど…) なので *雷鳴山ドワーフクラン復興シリーズ *「恐怖のDASH島」 でなんとか…なるかなー? そして、新キャラで遊んでみたいとのリクも頂いているので、 またビギナー体験卓を兼ねた「陰謀の街」と「イモータルの怒り」パート1を開催しようかとも。 なんだけど、片方のリクエストはゴブリンPCで遊んでみたいというもの。 GAZ10 Orcs of Tharでそれができるルールはあるものの、ゴブリンが活躍できそうな場所ってブロークンランドかヒュールみたいな混沌地域じゃないと難しいって所が先ず難題…。 まあカオスキャンペーンとかもやった事はあるんだけど。
COBRA | |
2017/11/08 20:13[web全体で公開] |
😶 ルンケ新版邦訳のクイックスターター無償配布 RuneQuest: Roleplaying in Glorantha Quickstart https://www.chaosium.com/runequest-roleplaying-in-glorantha-quickstart/ Quick Start - Japanese https://www.chaosium.com/content/FreePDFs/RuneQuest/CHA4027%20-%20Japanese%20-%20RuneQuest%20Glorantha%20Quickstart.pdf PDFです。 >これは有志による翻訳であり、用語・神名などにあたっては仮のものであり、公式のものではありません。正式に日本語版が出版される時には変わる可能性がある点、ご注意ください。 ルーンクエストがどういうゲームかざっくり言うと、 CoCシステムベースのベーシックロールプレイングの骨子になった、更に昔からあるファンタジーTRPG。 とかならクラスタには伝わる?W それにしても90sはあったものの、(持ってる) https://trpgsession.click/rulebook-detail.php?i=493846165X それから30年近くして、ルンケ新版の邦訳版を目にする事ができようとは! 有志の方々が邦訳して下さった御蔭ですね。 システム自体は3d6式の能力値系統で技能は%なので其処まではまあ。 でも、戦闘しようとすると途端にストライクランクは面倒だよなあと今でも30年前と同じ事を思った。 (だからSRを使わない90sだけ持ってる)。 呪文もルーンとかは楽しいけど、自分はルンケオリジナル世界のグローランサよりも、 ランドオブニンジャでスサノオとかフドウミョウオウとかのルーン使う方が楽しいと思ったりもW マングース版だけどRuneQuest: Land of the Samuraiとか翻訳されないかなあ。 http://paizo.com/products/btpy87eb?RuneQuest-Land-of-the-Samurai-Price-of-Honour ルンケ=グローランサって言っても良い位に世界観の魅力はあるんだけど、 ファンタジー異世界にどっぷりってのはとっつきにくいから、 現代舞台のCoCが若い方々にヒットして、 その後に禁酒法時代やバイガスライトだのって方を逆に知るみたいな流れもある昨今なので。 まあ俺の場合は、トーグでのニッポンテックとかもガイジンから見ての勘違い日本が楽しいから、それを更に翻訳してツッコミ入れたり、おー!これ多くの日本人より深堀してるなあ!とかって感心したりを面白がってるので、 30年前とは違って日本を舞台にしたTRPGが溢れかえっている今で「過去の日本が舞台のファンタジーものです」とか「近未来の日本が舞台です」ってのも意味や価値がそもそも違うんだけど。 そんなこんなで趣味嗜好は十人十色で、無償ならDLされておいても些細な電気代と回線費用だけが必要にて御紹介。
COBRA | |
2017/11/03 11:47[web全体で公開] |
😶 私の2回目にやったCoCで。 私の2回目にやったCoCで。 唐突に人体発火で全身炎に包まれた仲間を助けたい一心で火を消そうとしたのですが、 彼女の命は次ラウンドに強制的に失われ、私のPC行動は手に火傷ダメージを負っただけでした。 嗚呼… PLが複数いるゲームだとこんなにも再挑戦できない命はゲームブックと違って儚く、 PCもショットガンを持って使ってるだけでは無力なのかと。 1回目卓には私以外全員が発狂。 3回目卓には次々と仲間が溺死。 毎度、私のたまたま超幸運な出目でできたPOW18キャラだけが一人正気で生き残る。 最初にやったのがCoCだったので、そういうゲームがRPGなのかな?と思っていました。 その直後にCD&Dという別RPGに出会い、 1レベル時にブラックドラゴンに遠距離から矢でトドメをさして 「此方なら仲間は半数以上が生き残れる!」 と、思ったのが30年以上前にホントにあった昔話です。
COBRA | |
2017/11/02 17:50[web全体で公開] |
😶 立て続けに連続シナリオ最終回 一昨日は連作モジュールキャンペーン最終回でしたが。 昨夜は公式モジュール「ラハシア」の最終ダンジョン。 この公式シナリオは累計5000万部小説「ドラゴンランス」作者、トレーシー・ヒックマンと妻ローラの作品です。 http://www.asciibook.com/dd/dragonlance.html 当時夫妻は仕事がなくてマジで子供の靴も買えない状態になっていたので同人作品D&Dシナリオを公式に持ち込んだら大ヒットし、その後、有名作家になったというアメリカンドリームな背景もあるシナリオです。 全部で100部屋あるダンジョンも残すは4部屋という事と、既にクリア用アイテムはゲット済みだったのでフラグも簡単に立ち、謎解きや問答などのリドルで多少バタバタしたものの、開始して1時間足らずで決着。 これまで3時間の3卓で合計10時間という長丁場ではあったのですが(やはり昔のオフセ用のシナリオはボリュームがあって長いのでオンセには難しい感じです。) 最終幕という形で決着!とし、予定時間が2時間以上と相当余ったので、 次回予定していたラハシアよりは短い「雷鳴山の秘宝」を急きょ導入から開始した訳ですが、 実は前の3回の内、初回は前半パートを凄いショートカットで1発で終わらせてしまっていた形です。 なので上層フロアは手つかずで、キーアイテムとされたものも半分しか見つかっていないままでした。 それでも力押しや謎解きでクリアできるのがTRPGらしい柔軟な所でもあるのですが。 めでたし!で終了した方が帰り道も延々ダンジョンでgdgdになるよりはいいかなと思い、 スパッとエルフ村からドワーフ庄に切替させて頂いたのですが、 其処で気になったのが、PLさんが「どうせならそっちも攻略したい」という希望もあったかな?などと、今更ながら気づいた次第。 とはいえ既に敵も少ないダンジョン攻略では、PCが成長後のレベル的にも強すぎる気もします。 (=経験値も少なすぎて、シナリオとしては楽しめるものの実入りとかは別)。 CD&DはゴブリンやピクシーPCとかも作れますよーという話も卓の中で出たのですが、 新キャラを使ってみたい方もいますか? だけども「ラハシア」って結構に1レベPCだと対応無理でしょ!なギミックもあったりして正直難しい所。 私は3レべ以上で遊ぶ事を推奨します。 という事で新キャラは1レベでも大丈夫な「陰謀の街」か「プレリュード」をやってから後という手もあるかな?とか。 https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu147836176520&t=thre150457871504 でも殆どのPLさんが既に「陰謀の街」は特に体験卓様にやっているので参加済みだよなあと。 (もうこれだけ回数やってると流石に誰が何のシナリオに参加されたかとかを覚えきれないW) まあ、同じシナリオでも別行動をとれば別の部屋にも入れて「へー!こっち側はこうだったんだ!」ってのもあるのがTRPGだったりもしますが。 ただリドルの答えを知ってて「俺TUEEE」ってのは他の参加者さんから見ると多分にイタイ行動と思う一方、リピート参加ができるマナーのある方の御参加ならば、シナリオ初参加される方の楽しみを台無しにされる事もないとも存じておりますので、リピート参加も個人的には歓迎です。 また、個人的にはトマリギさんの「失なわれた都市」の続きも楽しみです。 自分もPLやりたい!W
COBRA | |
2017/11/01 03:52[web全体で公開] |
😶 CD&D最長モジュール遂に完結! モジュールX4からX5モジュールへと繫がる連作で、砂漠の彼方からの使者シリーズ。 ゲーム内時間で46日。 リアル時間は旅程を2往復されたPLさんからすれば7/8からなので、 つまりはほぼ4カ月に渡って続いたキャンペーンがラストバトルを終えた。 やったのはラストバトルだけだったものの、1戦闘に3時間かかるというCD&Dでは非常に珍しいケースでした。 シナリオ規定レベルは10までで、パーティー合計は57との推奨もある。(ゼブ・クック、バカなの?って話も) 今回の合計レベルはNPC含めると86だった。 なのにこれだけ戦闘時間がかかったのは、DMもそれだけ規定オーバーしているパーティー相手に手抜きでヤラセ的にやられるというのもあまりに変ですし、高さを含めるMAP移動を駆使してみました。 それに対してPLさんたちも6mの高さを一斉に3人がダメージ覚悟で飛び降りる行動や、 もう一回それをやろうかという時にウォールオブストーンを使って滑り台を作るというアイディアで対応して下さった形でヒーローアクションっぽい展開となりました。 敵を挟み撃ちにしつつ、援軍が来ない様にアイスウォールで分断という形で、敵の目的である「逃亡」を防いで打倒にいたりました。 敵の居城に潜入しての首領暗殺もここまで派手になると流石に部下たちが総出撃となり、速やかに撤収という形で幕となりました。 本当にお疲れさまでした。 なのですが、これは連作シナリオとして出されたものの、人気があったためか、 更なる続編となるX10「Red Arrow, Black Shield」というモジュールがあります。 続編と言っても内容的には舞台などが同じという感じで、シナリオがずっと続いている形とは違います。(終了個所と開始箇所がそもそも繋がっていない。) そしてどちらかというとワーマシンメインのものになります。 しかしそれは新和によって結局翻訳されることはなく…。 私家版翻訳についての要望を伺った所、 https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu147836176520&t=thre150619381178 希望を頂いた方もいたのですが逆にその方のPCは今回のX4とX5には参加されていないだったので、 今後X4とX5のプレイ希望があればそちらを先にやって後、本格的にX10には翻訳着手しようかなとも。 今回の卓で如何にレベル上げておかないとキツイかは良く判りますし。 ここの所、立て込んでいてX10翻訳は冒頭くらいしか翻訳が進んでいないのと、 X1恐怖の島の続編側の翻訳とどちらを優先したものか…というのがあるので。 そんなではありますが、早速の次回卓予定としましては ジャガーノート回収という場合は帰りがけの駄賃に、婆さん姉妹から依頼という事で 『蠍が守る失われた門』をやろうかと思います。 https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu147836176520&t=thre150458046453 X4中の寄らなかったダンジョンを行かなかったメンバーでコンパクトに訪問してみる的な感じで予定しています。 カシアスとルディは既に探索済のダンジョンにてお声がけできませんし。 フェブとグレも訪問済み&緑箱レベルだとあまりにも高レベルすぎるので流石に御遠慮頂く形です。 ただ「帰るまでが遠征」という事で帰宅プランもまだ確認中ではあるのですが。 また恐怖の島やラハシアも一区切りつきますし、久々に招待型でなく募集型にしてみようかなとも。 アケソリからなら片道半月位の筈だし。 そんな感じでまだまだ今後も、青箱卓は予定していますし、 黒鷲戦乱はX10の中に含む事も可能で、レベル的には10から14までは欲しい所。 「大いなる試練」は15レベル以上ですし、 15レベルまで行ければイモータルの怒りパート2と3に参加する事も可能になるかなと。 そんなプランで今後も考えてもいますが、 また体験卓としてイモータルの怒りパート1や陰謀の街をかもやってみたい感じがしてきています。 興味のある方はコメントやリクエストを頂ければと。
COBRA | |
2017/10/30 09:45[web全体で公開] |
😶 torgエターニティで遊んできました 今年のtorgオンリーコンで私の立卓は不成立。 飛行機とホテルを使って来ているGMさん卓の方を優先してもらって自分から譲った。 俺は地下鉄に数十分乗れば会場に着く所に住んでるし。 俺は運営関係者じゃないけど、誰かが折れれば揉めないのなら大人の対応って事で。 年に一回のお祭りだからねえ。 エターニティでパンパシフィカになってビジネス技能を使った企業戦争要素は欠片もなくなったので、ビジネス技能ルールで戦える卓を回すハイロードはパラレルワールドなマルチバースの中でも本当に俺だけになったW 第一希望で御申し込み頂いた2名様には誠に恐縮だったが、来年も多分立てると思うので。 2名卓でも開始時所持金を20億円にするとか所持企業数を3つに増やす等をすればバランス調整対応は可能だったものの、PLが大勢いるTORGは一味違うので。オフセなら猶更。 台風の中、全国から50人が集まる盛況な中とはいえ、俺の予想通りエターニティへの参加希望偏りは出た。 そして俺もエターニティ卓に参加したW エターニティのナイルはコズムカードが超楽しい! エターニティは前にリビングランドのNY舞台卓に参加したので実際プレイで客観的に比較してそう思った。 実は生きていた系カードが2枚あるので、卓の誰かが引ければ茶番な自己犠牲が可能!W 昔、自分でハンドル名の元になったキャラをやった時に、いきなり最初の配布で自己犠牲カードが手札で、敵がハイロードだってだけあってゲーム中ずっと抱えてたせいで、実質3枚の手札だけで遊ぶ形になって楽しめなかった経験があった。 でも、エターニティのナイルなら、不死身の男を再現可能!W 今までのトーグだと死んだキャラが生き返る方法ってアイルの名誉値の高いキャラに蘇生してもらう以外なかったからね。 それとポシが経験値でなくなったのと、幕ごとに3補給されるのでガンガン使った方が良い。 自分は既に1回別シナリオを遊んだ後だったので、サポート系のレルムランナーを選んだが、彼は補充されるポシが随時+1になる特性を持っているので、もうほぼ毎回振り足しで導入の捜査をスムーズにできた。 レルムランナーは成長するとアダプタブルって特性を選択取得できて、 コズム内で矛盾が起きないアイテムは全て矛盾なく使えるので、 アイルならエルフ剣も使えてドワーフ鎧も着れるし、スタースフィアでは宇宙船を飛ばす事も出来るW 今回卓では一番最初に振ったダイス目が走った事からおもむろに見せ場宣言するPLさんが出た訳だけど、 そういう大胆な展開もアリ!というかそれは経験上オススメした。 何故かというとナイルは元々手札が+1だし、偉業を繰り返すと参加PL全員の手札が増えるから! 6人卓で手札8枚&場札で山札側の残りを考えて「残り1枚は4枚目の偉業だなW」とかまで。 コズムカードはサイバー障害とかもフレーバーにしたことで、いちいちルルブやソースブックのデータ参照しなくて良くしたのは卓をサクサク進める意味でも結構なブレークスルーだなと。 一方でパンパシフィカのコズムカードは眺めたら手抜きなんじゃねえの?って位に温度差感じた。 俺が自作したい位。 というかリビングランドにポケットディメンジョンOKって公式がアナウンスしだので、 コズムカードも作り放題だと思う。 ジャパリパークだろうが、ネオサイタマだろうが。 双方、二次創作はOKだし。(まー忍殺だけしか当日版権販売は許してないけど。) というかユリシーズ社にはオリジナルの二次創作を打診してインセンティブ払えばドライブスルーで売ってもいいんだわ。 海外のゲーム販売はそれ位には開けてる。 其処で思うのが… 1版や英語版PDFを持ってる側からするとリヴァイスドは8424円のプライシングってなー… 2015年秋後の対応等からして正直、今更感しかない。 キックスターター参加者にはガンガン追加が無料で送られてくるエターニティ買った大満足度と比べるとあまりにも現代でのビジネスとして顧客不在。 部数予想や損失被らないプライシング相関は統計学的に算出はできるけど、 公式サイトも無かったのにCoCが6264円でこれだけ出てるってのは明らかにイレギュラーデータ側であって、 1000円ぽっきり同人タイトルのヒットや、パラノイアやフィアスコ事例の後で8424円が何を意味するかだよな。 カードがあるから高いって擁護論もあるけども、 其れの品質問題や誤植あったら返品交換は可能なのかね?って話で。 エターニティはルルブも自分で印刷してOK!って前提で電子版出して、PDFでコンポーネントも追加してるが、 一方でエターニティですら物理版が届かない… (これD&D5版もだけど一説には印刷や箱詰めをリアルパンパシフィカ側に依頼したら納期が…って話を聞いた事もある。 しかも既に旧版だけど別の人の話によるとDTPデータの段でエラータ解ってたのに、後でサイトに載せればいいって判断でそのまま出したとも聴いた事がある。あくまで伝聞だけど。) エターニティは既に3回もデジタルデータがアプデされている。指摘箇所が直ってなくてオイオイ!って2回目にあったけど。それで物理側が修正後に発行できるメリットもあるのかもね、 とはいえ、客にデバグさせるのならアプリみたいに無料登録がアタリマエのフリーミアムモデルでないと今日日は許されないよねーと。 となると、物理側に固執する意味って何? とっくに現代にそぐわないビジネスって話では?
COBRA | |
2017/10/26 03:29[web全体で公開] |
😶 さーて、本日のCD&Dラハシアは? (サザエさん予告風に「レッツ・ゴー・サザエさん」を宜しければBGMに) COBRAです。毎週のように台風! 少し遅くなって週末コンベには直撃してくれないといいんだけどなあ。 さて今回は 「食事中にドッキリ!」 「縛られゴブリン像」 「飲めや踊れや」 でした。 やっぱりパーティー内でダイス目が偏ると、計算づくではありえない展開の面白さがありますね。 次回でラストかな?続きもまた参加してくださいねー。んがんん。 ーーー ラハシア後の青箱シナリオとしては、 https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu147836176520&t=thre150458046453 エルフ美少女の次はドワーフ姫という感じで(なんだそりゃ?) 「雷鳴山の秘宝」4~9レベル用をやろうかなと。 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=150350788991COBRA でも、皆のレベルが上がりすぎる前に、 トマリギさんに「失なわれた都市」のDMをお願いした方が良いかな? (アレも後半は青箱用ですが、多分に上層階での戦闘が簡単になりすぎてしまう可能性も) 伏線回収する黒鷲戦乱は別に15レベル超えててもOKな上に、逆にSLG的な方は1レベルのキャラでも参加できますから、TRPGのPCを使って兵を率いて戦争してみたいという方は御応募頂ければと。 https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu147836176520&t=thre150533462283 『イモータルの怒り』パート2「ビルドアップ」は5~14レベルって公式が設定してるものの、 CD&Dをそれなりにやったことあれば、その間のレベル差はあまりに圧倒的で。 (多分に14レベルキャラと5レベルキャラが闘っても1対3でも14レベル側が圧倒する位には強い筈。) 14レベル以上で初プレイはしてみたいなと(私家版翻訳なので自分でPLやった経験が必然的にない。) とはいえ、それまでの経験値をどうやって埋めようかなー。 5版とクロスオーバーさせて「恐怖の島」続編のSavage Tideをやはり動かそうかなー https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=COBRA&i=COBRA_150880639678 一定エリアまでクリアするとレベルアップって方式の経験値と組み合わせてCD&D進行してみた事もないんだけど。 #145 ”City of Broken Idols” まで生き残れればLevels 13-15シナリオなので、 5レベ以上でSavage Tide参加してれば、皆、必然的に15レベ以上には到達できるし。 何度もCD&D公式モジュールキャンペーンをやってるけど、緑箱に届かせるまでが毎度四苦八苦。 X9はモジュール自体に「儲からない」=経験値が少ないって書いちゃってる位だし、 持ってないX6もゲーム内時間で3カ月位のワイルダネスやって餓死しそうになったりもしたけど、全然レベル上がらない位に実入りが悪くて、ひでえシナリオに金とってるなあってPLでやった時に思ったので買っても居ない。 そういうのはDMとしても使う気が失せるんですよねえ。 X10の翻訳・・・全然進んでません・・・。 X10は色々な国で冒険した後で各国がどんな感じかを掴んだ後の方が面白いでしょうからねえ。 となるとやっぱ頼りはクロンか? でも、9レベ超えてないとやっぱりバランス辛かったし、高レベルのMuかエルフが居ないと多分に詰んでしまうシナリオだと思う。 NPCを雇うとか対応かなー? とはいいながら、キャンペーン全体の伏線側として「陰謀の街」や『イモータルの怒り』パート1とかもやっておきたいものの、 赤箱用なので、高レベルキャラが挑むものでもないしなあ(実際、1レベルキャラだけで参加しても皆が生き残れる可能性が割と高いシナリオだと思っております。)
COBRA | |
2017/10/24 09:53[web全体で公開] |
😶 D&D各版での経験値の扱い 実はCD&D「恐怖の島」卓でモジュールに書いてある範囲はそろそろオシマイ。 でも、DMが増築してね!ってのが程良くある。 そして続編は雑誌連載シナリオSavage Tide(未訳)を使えば行き止まりダンジョンの先にも行ける! んだけど私自身がPLやったことない=味見をしてないシナリオ翻訳する負荷と時間を使うのか判断に加えて、 敵データコンバートが面倒そうって問題も…。 だけど、これ使えば5版の方には1版と3版データが変換可能。 http://brentnewhall.com/games/1e5e.html となるとCD&Dでやらないで5版でやるって手もあるかなーとかも。 というのも、 Savage Tideを通して眺めてみるに #141 ”The Sea Wyvern’s Wake” Levels 5-7 #142 ”Here There Be Monsters” Levels 7-8 #143 ”Tides of Dread” Levels 9-10 #144 ”The Lightless Depths” Levels 11-12 #145 ”City of Broken Idols” Levels 13-15 が「恐怖の島」が関わる範囲とレベル。 ここで問題になるのが、経験値の扱いです。 CD&Dはモンスター討伐と金貨枚数がメインであるのですが、 版が上がると経験値自体が形骸化して、ここまで参加したから1レべUPみたいな感じになる訳です。 CD&Dにもクエスト経験点はモジュール内のローカルルール的にはあるのと、 個人的にはPCのレベルはガンガン上がって貰って、高レベルモジュールに挑めるようになって頂くのは別に構わないんですけど、 PCがその参加したシナリオによって、クエスト経験点でざっくり1レべずつどのクラスも上昇できるってのは、CD&Dだとバランスや公平感が崩れると思うんですよねー。 デミヒューマンやマジックユーザーと、シーフやクレリックの成長必要経験点が違う事でバランスをとっているゲームでもあるので。 その点、ルールサイクロペディアにRPや活躍したキャラにNEXTの20分の1経験点をあげてもいいルールを見つけた時には「マジか!?」って思ったくらいです。何十年もD&Dやっててこのルールを使ってるDMは私くらいだと思います。ネットで検索しても使ってる人は見た事ないです。 一方で、ここまでクリアしたから一気にレベルアップって方式をCD&Dでやった事も無いんですよね。 其れに当たるのは公式シナリオに書かれているけど価値換算が意図的にされてない演出だけ宝物に莫大な価値と個人的に換算した宝を出す事で「これ位出せば皆上がるだろう」ってのは個人的にカスタマイズしてやってはいますが。 それですら、そろそろ高レベルキャラになってくると、何回シナリオ参加してもレベルアップしない!って思うPLさんも出てくる可能性はあるかなとも。 (そも公式シナリオライターどもが経験値や御宝にかんしてシブチンすぎなんですよ。どの版についてもコレは言える!) 緑箱にはキャンペーンプランというルールで卓回数の事前設定計算ができますし、 ルールサイクロペディアには5卓やったら1レベル上げるくらいでないと経験値あげすぎみたいな、タイトな今日日では信じられないような事が書いてあります。 昔のTRPGでの時間の使い方が如何に潤沢だったかって証拠でもありますが、 逆を言えば他のシステムをプレイした事がある今日日のPL相手にやったら「何でこんなに時間かかるの?!」って普通は思う筈です。 何十年もCD&Dも他のTRPGも双方やってる私ですらオフセでそんなのやられたらそう思ってgdるんだから。 それとCD&Dの場合は経験値の分配形式で、3版以降は一律expという差もありますけど、積極参加してるPCと地蔵が同じ経験点てのは他PLとDMは納得いかないので、NEXTレベル必要までの10分の1経験点を一律にあげるのはどうしようかなとも消極的な参加者を見ると思ったりする事もあります。 昔から使い捨てのプレロールドキャラクターはありましたが、高レベルビルドを通常可能にしてしまったら、何の為に経験値と成長ルールがあるのかシステム設計思想自体が矛盾している形ですし、開発者達がちゃんとレベルアップをさせてキャラを育てるテストプレイを行ったゲームを売っているのかどうかすら怪しく思います。 殆どのレベル概念が存在するTRPGは後半ゲームは破綻して、自称クリエイターども自分でやってもいねえので金とってるだろ!みたいなのばっかりになってる事も事実ですし。 一方で成長する事での強くなった実感がCD&Dほど高いゲームも少ないと思います。 石ころ当たって死んじゃうようなキャラが神にもなれるわけですから。 生まれてすぐに俺TUEEEなPCを毎卓毎に使い捨てするゲームとは別物と言えば良いでしょうか? 成長とキャンペーンありきシステムなので、レベルと経験点の扱いについては自ずと色々と考えてしまう訳です。 まー、クリア経験点的なものを導入してガンガンレベルが上がった所で「それはそれ」って形になって、案ずるより産むがやすしかもしれませんが、 これまでPL側もDM側もで黒箱レベルまで至るキャラ育成とキャンペーンを実際に何度も体験してきたものの、クリア経験点でガンガン育てるって技法は使った事がまだないのです。 ともあれ、オンセに相応しい楽しみ方で回す方が良いとは思っております。 何事も正に「経験」かなと。
COBRA | |
2017/10/24 01:08[web全体で公開] |
😶 さーて、本日のCD&D恐怖の島は? (サザエさん予告風に「レッツ・ゴー・サザエさん」を宜しければBGMに) COBRAです。一気に寒い季節になったら今度は台風! いったいどうしちゃったもんですかねえ。 さてネタバレにならない程度に記録をしておくと、 「ガンバルマン対策にレジスト」 「コンティニュアルダークネスとヘイストで倍速スイカ割り」 「タスク、ぶっちゃけ直談判」 でした。 続きもまた参加してくださいねー。んがんん。 ーーー 続きと言えば良くも悪くも、この先はDMが創ってくださいねー、って丸投げパートが「恐怖の島」モジュールには幾つもあるんだけども、 ダンジョン誌には続編シナリオとダンジョンのカラーマップがあって、 https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu147836176520&t=thre150619381178 MAPはPDFで無償配布されてるんですねえ。 http://paizo.com/dungeon/resources/downloads これDMとしても「この先どうなっているんだろう?」は気になる所。 ニーズがあればX10よりも先に訳してみようかな? トーグオンリーコン用のシナリオ制作とテストプレイがあったにせよ、翻訳はここのところTORG資料の方ばっかりをやってたのでX10は入口で止まってます。 まだX5の方のマスター倒されてないしW
COBRA | |
2017/10/22 20:54[web全体で公開] |
😶 温泉での卓日程調整に便利な機能 例え突発卓としてもGMとPLが必要なゲームである以上、複数人のスケジューリング擦り合わせは何かしらの方法で必要となるでしょう。 しかもこれが結構にリソースや時間の負荷が高く、GMがやる事はただでも負担が大きくなりがちで、猶更な状態でもあります。 (私はPL参加したい卓の場合は負荷分散の為にGMに許可を得て後、PL集めや日程調整の代行をしたこともあります。) GM側が候補日を挙げて参加できるPLに伝える場合は 「伝助」が温泉との相性は良いように思います。 http://densuke.biz/ MeityはTwitterでの認証による閲覧制限やプッシュ告知などができる点も便利ですが、 https://meity.jp/ 温泉登録者全員がTwitter登録しているとは限らないので、 登録せずとも使用可能な伝助の手軽さは有効です。 またPL側で候補日全滅の場合、断念する場合は断りを伝える形と思いますが、 其れでも参加したいとの場合は「いついつなら大丈夫」ということを伝えるのは重要です。 PL側で「でも全員で参加したいです!」との主張はするものの、 「では、この日程ではどうですが?」という打診をするのはGM側に丸投げで、 更にそれもダメが続くのは時間と労力の無駄だけでなくストレスが溜まりますし。 本来は公平な娯楽で遊んでいる関係である筈がDMに丸投げで解決協力していないも同じかと。 誘われている側は気にしない方も居ると思いますが、職場での打ち合わせ等でも、 日程調整をしている側は「いつがダメかを知りたいのではなく」 「いつならOKかの情報だけが欲しい」のです。 伝助などでの候補日調整を行わないピンポイントでの日程指定となる場合は日程を仮として温泉内での告知や招待を行う形になるでしょう。 GMからの招待の際は既に温泉のスケジュール記入をされているPLの◯の日程なら殆どの場合は大丈夫だと思いますが、 (複数から声がかかってのバッティングなどが無い限り。) •や×の印がついている日程なのに誘われたPL側が断りを入れる形になるのはちょっとGM側のマナーとしては考え物です。 PLへの御声掛け前に個々マイページのスケジュール欄の確認を事前にされた方が良いかと。 (少なくとも私はそうしております。) コミュニティーメンバーのみへの声掛けの場合には コミュニティースレッド一覧右上の「参加者のスケジュール一覧を見る」機能がありますし、 https://trpgsession.click/community-detail.php?i=commu147836176520 前回継続メンバーの場合はセッションページの参加プレイヤー一覧右の 「参加プレイヤーのスケジュール一覧を見る」を参照すると便利です。 但し、スケジュール機能を普段から使われていて、更新をして下さるPLさんのみが日程が解る形に近いですね。 以前は活動日時がプロフアイコン左下だけでなく、表で現在のスケジュールが書いてあるところにもレイアウトされていたのですが。 現在ではスケジュール下部のメモにそれを書いて表示しておくような感じになっているかと。 プライバシーがあるのでスケジュール公開しないという方もいるかとは思いますが、 部分的でも相手に何かしらの情報共有がされている分は、相手先からも声掛けがしやすいので卓に参加しやすくなるとは思います。 スケジュール欄が空っぽでも、プロフアイコン左下の活動日時は多くの方が記入されていると思いますので、GMはそれを参照されて、平日夜のOK、NGやなどは事前に情報共有ができていると、双方に齟齬が少ないとも思います。 また日程確定となった後に変更などがあった場合はセッションのコメント欄でプッシュ共有すると良いと思います。 (この機能が無い頃は個々のPLさん宛に個別にコメントをして連絡と確認をしていました。) 機能が増えてくると使いこなしも大変になりますが、 連絡が届かないとか、誤解からコミュニケーションに支障をきたしてしまったり、 信頼を損なったりするとネットでの人間関係は回復不可能になってしまう場合もあります。 気遣いやマナーを心掛けつつも、娯楽なので気疲れしてしまう事も無いように楽しくTRPGで遊べればと思います。
COBRA | |
2017/10/19 18:39[web全体で公開] |
😶 「無理せず寝る」 急に寒くなりましたね。 寝落ちは冬場に多い気がします。体温低下は眠気を誘うのでそういう相関で起きる現象かも。 眠気をこらえるより「今日はすみませんが」と事前連絡して「無理せず寝る」というのもありかもしれません。 キュアが使える訳でもない実生活側の疲労は寝ないと回復しませんし。 卓は一期一会ですし、キャンペーンだと折角なので今回卓は外したくない…というPL心理もあると思いますが、 GMや他のPLさんが反応待ってみたけど…というのは全員分のタイムロスなので。 頭が働いてない状態だと地蔵状態になりますし、 促されないと行動宣言もない状態ではPLとして楽しむのも難しいと思います。 卓を観たい場合は見学者として最初から申請すれば良い訳ですし、 PL登録して行動宣言がずっとない場合は多くのゲームではバランスや進行を損ないます。 (最初っからロストや全滅前提みたいなバランスがそもそも必要とされないのを除くという極論ですが。) 本来なら対応するキャラが動かない事はパーティー全体の何らかのマイナスになり、 参加者全員で楽しく進行する理想へのトータル的な障害にもなりえます。 GMレスシステムなら話を回すのに関与しない地蔵は「参加者」としては猶更不要ですし。 睡眠負債の問題で「睡眠は睡眠でしか補えない & 寝溜めはできない」ので、 寝落ちしてしまう=「疲れている」訳ですから、10~15分の昼寝(?)などを卓の前にしておくのが一番効果的かも? 16:00過ぎちゃうとシエスタではないものの、「起きている為には寝るしかない」ので。 そのまま熟睡してしまうのでは?という方はやっぱりお疲れなんだと思いますよ。 無理しないのと、合理的に対策を取るのが宜しいかと。
COBRA | |
2017/10/17 04:27[web全体で公開] |
😶 「恐怖の島」らしくなってきた? 始まった当初はフレンズがいっぱいなジャパリパーク?みたいなノリだったのですが、 ダイス目諸々と行動宣言でグリーンインフェルノ的な「文明こそ野蛮」風な意外な方向に展開。 謎の核心に迫ってくると、文明圏からの異世界チートも自然の巨大な力の前には徐々に通用しなくなり・・・、 というTRPGならではの趣となってきた感も? とはいえ今回卓の強敵が何なのかってのを聴いたら驚愕というか「? WWW」という感じかもしれません。 あまりにもネタバレなのでリプレイ作成も控える形にて伏せておきますが。 CD&Dスモールドラゴンは5レベ以下のキャラには脅威ですが、何でキャラが36レベルまで成長するかといえば、 上には上がいる事での大冒険が続くからです。 御用心御用心。 アメリカコンテンツはdreadだけでなくhorror側もパワー表現に切り替えてしまうのは、 力押しされる事こそがアメリカ人の恐怖感覚なんだろうなーとかも思いつつ。 イギリスのケイオシアム時代のCoC同様に、D&Dもガイギャックスとかモルドヴェイみたいにムリゲー作ってそれが受け入れられていた時代のシナリオ体験ってのはなかなか今日日ではできないものの、 何故そうなったかと言えば今日日にそのままのシナリオで出したらソーシャルメディアでクソゲーって叩かれてオシマイだからでしょう。それを褒めてるオッサン達がいるのは思い出補正以外の何物でもないかと。 別シナリオですがトロルが56体一斉に出てくるって、それが入れるというか生息できる広さのダンジョンって何だよガイギャックソって感じですし。 私版の「恐怖の島」も大枠の流れはそのままですが、本当に劇的なレベルで運に救われてる面も相当にあるものの、TRPGならではのコミュニケーションでの対応で切り抜けられる可能性を最大限に出している事で、セーフになっている場面が多いのは、昔の力押しのみでの展開「恐怖の島」とも違って非常に興味深いものとなっております。 これもPLさん方とのナラティブのなせる業かと。 D&D世代のTRPGには戦闘ルールしかないとか言ってる自称プロや批評家気取りとかはルールもちゃんと読んでなくてミニチュア並べて戦ってるだけか、TRPGとして遊んでないか、もしくはその両方なだけだろと。 それにしてもモジュール想定レベルの2個上キャラで、これだけの苦戦をするんだから、 よくもまあ俺のPL時キャラって3レべスタートで生きて帰って来たなと(苦笑)。 ケイオティックなエルフで暴力にはそれ以上の破壊の力をもって対応という奴ではありましたが、 CD&Dなので、それに先んずる前提は警戒につぐ警戒の後の迅速な行動でした。 どの戦闘があるTRPGでもそうですが、私がPL時に心掛けてるものは、 「仲間に犠牲者を出さないままでの完走」だなあと再確認。 「仲間は無傷」「敵は短時間で殲滅」をベストとする信条なので。 味方は多分に安心でしょうけど敵にとってはサーチアンドデストロイなフレンズですわ。 (今使ってるシャドウエルフシャーマンキャラは2重の膨大な経験値が必要な上に、他では取得できないシャドウエルフ専用呪文に主体を置いた取り方をしているので、能力使用限定解除してない縛りを自ら課して遊んでおります。えげつない呪文やアイテムの用法は自重W) チーム全体が機能してこそ最大効果が発揮できるので、仲間の誰かが欠ければ自分もジリ貧へ必然的に近づく訳です。 仲間として行動しない利己主義者なら、仲間として守る必要もないって考えも変わりませんけどね。 人間相手にやるコミュニケーションゲームでなくてもいいゲームなら機械相手にしてれば?という事で。 嘗て自分や仲間がSLGゲーマー世代から「死んで覚えろ」だの言われたマスタリングを自分では絶対にやる筈もなく。 当時はそういう事を言われたり、やられれば必然的にムカつくのでTRPGとSLGの区別がつかないDMにはハムラビ式で「お前の方が死んで覚えろ!」って、こっぴどい反撃をして後にこっちから縁切ってましたが。 TRPGは敵対してのいがみ合いではないので、そういうのやりたければ他所でやれと。 そういえば先日もとあるコンべのオフセで、 状態異常でパーティーが半壊したので卓を進めるべく回復させようとしているPL(私)に対して、 行動宣言を「必ず曲解する」とまで断言する古参DMがいました。 別に、あと3時間以上も発言すら許されないPLさんが3人出てテメーの卓が潰れても俺は全然構わないんだけどそれでいのかよコイツ?って感じでした。 何年D&Dやってようが、PLと敵対したい人はTRPG自体を辞めた方が良いんじゃないかなーとも思いました。
COBRA | |
2017/10/16 17:56[web全体で公開] |
😶 ボード保存読込機能とマップ画像読込の差 TRPG温泉ルームのボード機能には保存と読込があるので、 キャンペーンで使用する時などに続きを別セッションで行う際も楽ちんです。 ダンジョンMAP画像を読み込んだ上に折角マスクを綺麗に並べたなら、初期状態を保存して取っておくと、別パーティー卓で同じシナリオを使用する際に便利です。 また敵ユニットなどが大勢いる場合、先に並べておいて保存しておくと都度配置をしないで済むのでオンセ高速化の一助になります。 (オフセでMAPシートを変えて、ミニチュアを箱から探して取り出して、それを並べてまた片付けて…ってDMがやってる間はPLは待ちぼうけですよね。) そして、敵ユニットやマスクがある時に設定側からMAP画像を読み込むと配置されたコマはそのまま残るので、それを都度消すのが面倒な時は、 「MAPデータ上にコマがあるものをボード側の機能で読み込む」と一括でボード上のコマが一掃できます。 上記操作の際に注意が必要なのは配置してあるPCコマも一掃されてしまう事です。 なので、別シーンや別フロアに移動した時などに使う場合なら、PCの配置もどのみちリフレッシュする形になると思いますので便利な技法だと思います。