はるるんさんの日記
はるるんさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
はるるん | |
2025/01/22 16:22[web全体で公開] |
はるるん | |
2025/01/21 11:41[web全体で公開] |
😆 TRPGをもっと楽しむための「最初の一歩」 おっはるか~♪ 1月もなんだかんだ卓が入って、毎日充実してるはるるんだよ~ん♪ 今回は、TRPGをもっと楽しむための”最初の一歩”を、君だけにこっそり教えちゃうね! ◆TRPGって難しい? TRPGってさ、「みんなで物語を作る遊び」だよね? キャラクターになりきってロールプレイをしたり、仲間と協力して困難を乗り越えたりするのが本当に魅力的! でも、最初は「何をすればいいのかわからない」「気の利いたロールプレイなんて無理かも…」って感じちゃうこともあるよね。 なんだか周りがすごく見えて、自分は控えめになっちゃったりすることもあるかもしれないけど、大丈夫! 実は、そんなときにオススメなのが簡単なリアクションなんだよ! これなら誰にでもできるし、卓全体を楽しい雰囲気に変えてくれる「最初の一歩」になるんだ~♪ ◆リアクションから始めよう 気の利いたロールプレイやセリフを考えるのって、確かにちょっと難しいときもあるよね。 でもね、リアクションなら気軽にできるし、それだけでゲームを盛り上げる力になるんだよ! 例えば、こんな感じ: ・仲間が面白いアイデアを出したら、「いいね!」 ・戦闘で失敗しても、「どんまい!」 ・自分がミスしたときも、「次の人、頼んだー!」って笑いながら繋げる。 ・仲間が成功したら、「おお、やるじゃん!」「それカッコいい!」 これだけで、みんなが「自分の行動を見てくれてる!」って感じられて、安心してゲームに参加できるんだよね。 ◆リアクションの効果 リアクションを取り入れると、こんな良いことがあるんだよ! ●卓の一体感が生まれる プレイヤー同士のつながりが深まって、卓全体が和やかになるよ! ●行動が盛り上がる 失敗も予想外の出来事も、物語の一部として楽しめる! ●初心者にも優しい 「いいね!」や「大丈夫!」って声をかけるだけで、初心者も安心して自分らしく動けるよね。 ●楽しい瞬間が倍増する リアクションが多いと、卓の中で笑ったり感動したりするシーンがどんどん増えていくよ! ◆実際のエピソード 例えば、ある卓でこんな場面があったんだ。 仲間の一人がちょっと大胆な作戦を提案してきたの。「これ、いけるのかな?」って思ったけど、「いいね!やってみよう!」って声をかけたのね。 結果は惜しくも失敗! でも、みんなで「どんまい!」「ナイストライ!」って笑い合えて、卓の雰囲気が一気に明るくなったんだよ~♪ TRPGは予想外のことが起きるのが楽しいところ! リアクションひとつでその場が盛り上がるし、仲間との絆も深まるよね。 ◆「最初の一歩」を踏み出してみよう! TRPGはみんなで作る物語。 だからこそ、ほんの小さな一言やリアクションがとても大事なんだ。 次にTRPGをプレイするときは、「いいね!」「どんまい!」って一言を意識してみて? それだけで卓が盛り上がって、もっと楽しい物語が待ってるはず! TRPGは、リアクションひとつで魔法みたいに場が変わる遊びなんだよ。 さあ、一緒にTRPGをもっと楽しんじゃお~! それじゃ、まったね~♪
はるるん | |
2025/01/16 17:34[web全体で公開] |
🤔 みんなが輝ける冒険を作るために~TRPGで『公平に扱う』とは? おっはるか~!🌸✨はるるんだよん🎶 「PCを平等に扱うか?公平に扱うか?」みたいな話題を耳にしたので便乗💡 僕も動画を見て「なるほど~!」って思ったんだけど…肝心の具体的なやり方は「機会があればどこかで…」みたいな感じで終わっちゃってるんだよね💭💦 だから、僕なりに考えた「公平に扱う」ための方法をシェアしちゃうよ!🎲💖 -------- ① 「平等に扱う」と「公平に扱う」の違い まずね、平等と公平って似てるけど、全然違うのよ~!✨ 💫 平等に扱う 全員を同じ条件で、同じ対応で扱うこと!🎶 具体例: ・NPCが誰に対しても同じ態度を取る。😐 ・謎解きや戦闘が、特定のキャラに偏らない設計。 ・セッション4時間でPCが4人なら、ひとり1時間ずつ時間を割り振る!⌛️ 👉 メリット:不公平感が少ない!一貫性がある!💯 👉 デメリット:キャラの個性とか違いが埋もれちゃう…💦 💫 公平に扱う それぞれのPCの個性や状況に合わせた最適な対応をすること!🎨✨ 具体例: ・NPCがPCの性格や背景に応じて態度を変える。😊 ・知識系PCには謎解き、戦士系PCには戦闘の見せ場を用意!⚔️ ・活躍する回数は均等でも、内容や時間配分を調整する。⏳ 👉 メリット:PCの魅力が輝く!物語が超立体的になる~!🌈 👉 デメリット:GMが柔軟に対応するスキルが求められる…💦 📌 結論! TRPGでは「公平に扱う」方がPCの個性が活きるし、みんなが輝ける冒険になると思うんだ~!✨💖 -------- ② 公平に扱うための工夫 単発でもキャンペーンでも、これだけは意識してみて!🌟 1. 全員に見せ場を用意する 探索、交渉、戦闘、それぞれの得意分野が活きる場面を散りばめる🎯✨ 例: ソードワールドならスカウトが罠解除、レンジャーが薬草を炊き、セージが謎解きで大活躍! 2. NPCを全員と絡ませる 「君どう思う?」みたいな質問で、全員に話を振るチャンスを作る!🎤💬 3. PCの個性を拾う キャラシートや背景を参考に、それぞれの「らしさ」が発揮できる展開を考える!📝✨ 4. シーンの切り替えでバランスを取る 長く目立ったPCがいたら、次のシーンで別のPCにスポットライトを当てる!🌈 -------- ③ PLを信じよう 正直言ってね~、僕も「公平に扱う」を完璧にできてるわけじゃないのよ~💦 でもね!最近のPLさんたちってめっちゃ意識高いのよ!✨ 🌸 例えば: ・仲間のキャラを引き立てるRPを自然としてくれる!👏 ・パス回しが上手で、誰かが目立ちすぎることがない!⚡️ もちろん、まだ初心者だよ~って人も心配しないで! まずは楽しむことが一番大事だし、この日記でちょっとでもヒントを持ち帰ってくれたら嬉しいな♪ そもそも、こんなクソまじめな日記を最後まで読んでる君なんて、超意識高いマンじゃん!🌸 だからさ~、もっと参加しくれる仲間を信じてもOKじゃない? あんまり細かいこと気にしないで、GMだって楽しもうよ!🎉 -------- ◆まとめ TRPGで「公平に扱う」ってのはね、みんなの個性を尊重して、全員が物語の一部になれるようにすること!✨ でも、完璧を目指す必要なんてないよ~💖 まずは「全員が楽しめるように!」って意識することから始めてみて!😊 次の冒険で君のキャラがどんな活躍を見せるのか、僕も楽しみにしてるよ~!💖 それじゃ…まったねー!🌟
はるるん | |
2025/01/15 11:53[web全体で公開] |
🤔 キャラを継続して使う理由💖 おっはるか~🌈✨ はるるんだよ~ん💃💕 最近ね、他の人の日記で「継続キャラ」の話が出てて、「あ~これ書くしかなくない⁉️」って思ったから便乗するよ~ん🌟 ズバリ結論👉 僕は「可能な限り継続キャラを持ち込んで遊ぶ」タイプ✌️✨ 今回はその理由や選び方、さらに新キャラ作成派やGM視点も交えながら、楽しく語っちゃうからヨロシク~💖 💡前提条件~! TRPGってマジでいろんな遊び方があるから、まずは僕のスタイルから! 1. 遊んでるゲーム: SW2.5✨ 2. 卓のスタイル: 基本は野良卓がメイン💼 キャンペーンとか固定卓にはあんまり参加しないよ~ん! 3. セッション参加数: 年間50~80回くらいかな?🎲🔥 SW2.5野良卓の特徴って⁉️ 僕が遊んでる野良卓の環境は、こんな感じだよ~ん💖 🎲 単発シナリオが多い:基本1回完結!その場限りの出会いが多いよ~✨ 🎲 ハンドアウトは少なめ:PCの動機とか背景はプレイヤーが自由に考えるのがほとんど✍️ 🎲 指定ルールあり:使用できるルルブやレベルが指定されてることも多め⚔️📖 🌟継続してキャラを使う理由TOP3🌟 ✨1位:キャラクターへの愛着💗 継続キャラって、長く使うとどんどん愛着湧くよね~✨ 「このキャラならどう動くかな?」とか考えながら遊ぶのって楽しすぎじゃない⁉️ 成功も失敗も全部「この子の物語」になっていくから、マジで生きてる感じがするんだよね💕 ✨2位:成長を楽しむ💪✨ ひ弱だったPCが、セッション重ねてどんどん強くなっていくの見るのって最高🔥 スキルやアイテム選びも自由だし、成長の方向性が自分次第なのも魅力だよね✨ ✨3位:ゲームの効率化📂 正直、新キャラ作るのって結構手間じゃない?💦 ビルド考えて背景設定して、立ち絵探して…🌀 継続キャラならちょっと調整するだけで準備OK👌 短い準備期間でも安心だよね~🎶 💖継続キャラ代表:ヒカリの場合 僕の代名詞キャラになりつつあるヒカリも、実は野良卓で作った新規キャラのひとり🎀 継続的にセッションに参加して、色んな失敗や成功を通じて成長していったことで、「ヒカリとならこのPCで遊びたい!」って言ってくれる人も増えたんだよね✨ こうやって自然に「うちよそ」関係が生まれていくのも継続キャラの醍醐味だな~って思うよ💕 👑GM視点から見た継続キャラ GMさんから見ると、継続キャラにはこんな印象があるかも~! 💡 メリット! 背景や動機がしっかりしてると、シナリオに絡めやすい🎭 プレイヤーの愛着が卓全体を盛り上げることも! 💡 課題もあるかも⁉️ シナリオのテーマに合わない動機や設定だと、シナリオへの絡み方が難しくなる場合も💦 ある程度、柔軟さが大事だよね🌈 ✨キャラ選びのコツ✨ キャラを選ぶときはここを意識してるよ~🎶 🌟 テーマに合わせる:シナリオの内容や予告をしっかり読んでフィットするキャラを選ぶ! 🌟 柔軟さが大事:設定や行動をちょっと変えるだけでも、シナリオにスムーズに馴染めるよ✨ 🎨新キャラ作成派の楽しみ方! もちろん、新キャラ作るのが好きな人もいるよね~! ✨シナリオに完全フィット:シナリオに合わせてキャラ作ると、ストーリーに自然と馴染むから一体感すごい✨ ✨創作の自由を満喫:毎回違う背景や個性を作れるから、想像力がフル回転~🎨💖 ✨新鮮な冒険:新キャラならではの驚きや発見があるのが最高だよね🌟 🌈結論:TRPGに正解はない! TRPGの楽しみ方ってホント人それぞれ🎲✨ 継続キャラで成長を楽しむのも、新キャラ作って新鮮さを味わうのも全部アリ! もちろん、ルールやマナーを守るのが大前提だけど、自分らしいスタイルで楽しめればそれが正解だよね💖 次の卓ではどんなPCや冒険に出会えるかな~?✨ みんなのオキニキャラの話もぜひ教えてね🎶 ではでは、まったね~!👋💕
はるるん | |
2025/01/10 09:33[web全体で公開] |
🤔 最適解だけが正解なのか? おっはるか~🌟はるるんだよ~ん💖✨ 最近、尊敬してるゲーマーさんの過去日記を読んで、超考えさせられちゃったの! テーマはズバリ「最適解」ってホントに正解?ってこと。 せっかくだから、日記にあった2つのエピソードを紹介しながら、僕的に考えたことを書いてくね!📝💕 ---------- ●とあるドルイドのお話 ある日、樹海を舞台にした冒険で、ドルイドが大活躍したらしいんだけど…その「活躍」がヤバすぎたの💦 軽業や登攀を華麗にスキップして、隠密も見識もサクサク!敵は封殺、回復もお任せ!みたいな感じで、一人で全部やっちゃったんだって🙄✨ でもね、最終的にそのドルイドが戦闘中に倒れちゃったら、誰もその死を悲しまなかったらしいの😭 え、悲しくない⁉️仲間だよ⁉️って感じじゃん。 なんでそうなったのか考えたんだけど、たぶん「他のキャラの見せ場」が全部奪われちゃったからなんだよね…。 「一緒に冒険してる!」っていう楽しさが薄れちゃったのかなって思うと、なんか寂しいよね🥺 ---------- ●長引く戦闘 もう1つは、高レベル帯の戦闘での話!⚔️✨ 全員が生還するために、めっちゃ合理的な戦法を取ったらしいんだけど、その結果…戦闘が想定の倍以上かかっちゃったんだって💦 結局、GMが眠気でヘロヘロになっちゃったらしくて、「GMとしての役目を果たせなかった…」って書いてあったの😱。 合理的な戦術はスゴいけど、それが卓全体のテンポや空気を崩しちゃうこともあるんだな~って思ったよ。 ---------- この2つを読んで、僕はこんなことを考えたんだ💡 「最適解ってホントに正解なのかな?」 ---------- ★1. 最適解は必ずしも正解じゃない💔 TRPGって、システム理解して最適解を追求する楽しさもあるよね🎲✨ でもさ、それが「みんなで作る物語」を損ねちゃったら、ちょっと違うんじゃないかな~って思うの。 たとえばドルイドが「フォロー役」に回って、他のキャラの行動を引き立てるプレイをしてたらどうだったと思う? きっと、みんなで「この冒険スゴかったね!」って笑い合えた気がするんだ💖 失敗から成功に繋がる瞬間とか、仲間のピンチを救う展開って、TRPGの醍醐味だしね~✨ 完璧な効率もカッコいいけど、「予想外の展開」とか「みんなのドラマ」が生まれると、もっと盛り上がるって思うよ🌈 ---------- ★2. GMも「楽しむメンバー」の一人だよ✨ よく「GMは裏方」って思われがちだけど、実はGMも卓の仲間!🌟 GMが楽しく物語を進めてると、そのエネルギーってPLにも伝わるんだよね。 だから、GMも超大事なメンバーの1人なんだよ! ちなみに、僕もラスボス戦で「PLの戦術が神すぎて完全完封」された経験あるの😅 「合理的な戦術スゴッ!👏」ってなるべきだったんだけど、ちょっとテンション下がっちゃったんだよね…。 でも今なら、もっとポジティブに楽しめる工夫を考えられるかもって思う!🌟 ---------- ★3. 協力して作る「みんなの卓」💖 GMだって人間だもん💕 接待してほしいとは言わないけど、「今日の卓は楽しかったな~!」って思える方が、次のセッションへのやる気が爆上がりするよね🎉 TRPGって「GM対PL」じゃなくて、全員が協力して物語を作る遊び。 ガチガチの戦闘を楽しむ卓も、RP重視の卓もどっちも最高だと思うけど、やっぱり大事なのは「お互いをリスペクトすること」だと思うんだ~✨ お互いが意図を感じ取りながらキャッチボールする。 それが「楽しかった!」に繋がる最高のセッションになるよね💖 ---------- ◆結論:みんなで楽しむ最適解を作ろう🌈✨ TRPGで本当に正しい「最適解」って、「全員が楽しく遊べる解答」だと思うんだ。 GMもPLも、お互いを信頼して、みんなで輝ける卓を作る! それがTRPGの本当の魅力だな~って、改めて思ったよ💖✨ 次回のセッションでは、この気づきをめっちゃ活かしていきたいな~🌟 それじゃあ、まったね~👋✨
はるるん | |
2025/01/09 10:35[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】僕が次に作るべきPC TOP3💖 おっはるか~💫🌈 TRPGの新キャラを考える時間がいっちゃん楽しい、はるるんだよ~ん🫶💋 最近ね~、SW2.5のセッション履歴見てて、「まだやってない種族とか職業あるん?」ってなったの👀💡 んで、ちょい調べたらこんな感じだったわけ~!👇👇 未体験種族✨ ドワーフ🍺 タビット🐇 グラスランナー🏃♂️ ティエンス🦄 レプラカーン🌀 未体験職業💼 バード🎶 ライダー🐎 ドルイド🌿 ジオマンサー アビスゲイザー💀 ダークハンター🕶️ ジオマンサーは正直「まぁ、いっか~🤷♀️」って感じ! 「アビスゲイザー&ダークハンター」はそのうちチャレンジするとして、今すぐ作りたいPCを絞り込んでみたよ~🧐✨ 新規作成候補TOP5🌟 ① レプラカーン(♀):明るいマギテックシューター → 元気で軽快🎉なキャラが戦闘と日常の両方を盛り上げられる鉄板っしょ! ② グラスランナー(♂):テンプレグラランバード → 冒険心🔥MAXなテンプレキャラだけど、歌ったり踊ったりマジ楽しそう!🎶 ③ ドワーフ(♂):テンプレおっさん神官戦士(ヒゲ) → 酒好き🍺&頑固なRPが絶対ウケるやつw 仲間守るタンク役としても最強! ④ ティエンス(♀):クールなライダー騎士 → クールで冷静😎なキャラは挑戦だけど、愛馬との絆とか信念系で映えそう✨ ⑤ タビット(♂):弱気な少年ドルイド → 成長型キャラ🌱で仲間に支えられながら活躍するのとかエモすぎじゃん! ネタ寄り作成候補🤪 ⑥ ドワーフ(♀):のじゃロリ拳闘士 → 「じゃ!」💥とか言ってギャップ攻めしたい~!絶対ウケるやつ! ⑦ リルドラケン(♂):テンプレリルドラ戦士 → 無骨で真面目🤔だけど、仲間と絡んだら不器用かわいい系に化ける予感! ⑧ ルーンフォーク(♂):執事アビスゲイザー&ダークハンター → クール執事🤵で感情が芽生えるRP…ドラマチックに決めたい~! ⑨ 人間(♂):ウイングマン(熱血ヒーローバカ) → 突っ走る💨ヒーローは得意だけどさ、全力で卓を引っ張るのもアリだよね! ◆ChatGPTに選んでもらった「次に作るべきPC TOP3👑」 AI先生にも相談したら、こんな結果に!💻✨ 1位:ドワーフ(♂):テンプレおっさん神官戦士(ヒゲ) 理由: 酒場で新人叱りながら守る頑固おっさんRPとか、マジ僕得!🍻 2位:ティエンス(♀):クールなライダー騎士 理由: 愛馬と信念を貫く騎士…新しい挑戦でカッコよさに磨きかけたい!🦄✨ 3位:ドワーフ(♀):のじゃロリ拳闘士 理由: 「のじゃ!」口調と拳の強さ💥で、ギャップ萌え&インパクト絶大! テンプレおっさん神官戦士かクッコロティエンス…どっちもアリすぎて決められない~!😆✨ 新規作成できそうな野良卓、誰か用意してくんないw🙏💖 あ、てかさ、「こういうキャラやってほしい!」とか「このキャラで卓やろうよ~」みたいな案があれば、コメントで教えて!💌 それじゃ、まったね~!👋
はるるん | |
2025/01/08 11:44[web全体で公開] |
😍 🎯TRPG年間計画🗓 おっはるか~💖 はるるんだよ~ん🌟 ちょっと出遅れちゃったけど、TRPG年間計画を立ててバッチリ準備していくよ~!📅 去年はめっちゃ遊びまくったから、今年も無理せず楽しく✨TRPGライフを満喫する1年にしたいな~🎲💖 【2024年の実績】 PL: 86セッション🎭 GM: 36セッション🎩 合計: 122セッション!(なんと3日に1回のペース🔥✨) 【2025年の目標】 去年、ちょっとガチすぎた?💦 だから今年は4日に1回くらいのペースで行こ~って思ってるよ~!💡 具体的には90回を目標に設定🌈✨ でね、GMは準備が大変じゃん?だからPL:GMの比率は6:4でやってみる感じ!👍 🎯目標TRPG参加数🎯 PL: 54セッション🌟 GM: 36セッション✨ 去年よりPL少なめ、GMも楽しみつつバランス取って遊ぶよ~🎶💕 🗓年間予定表✨ 今年のテーマはズバリ「楽しさと無理のないペースの両立💖」 1年を四半期ごとに分けて計画を立ててみたよ~🌟 ------------ ◆1~3月: 挑戦のスタートダッシュ🔥 2024年からのキャンペーン(CP)をそのまま継続~!📖 月: 月1~2回、CP参加中💃 火: 基本的に空いてるけど、気分次第で調整~♪ 水: 月2回、ショートCP実施中(3月まで)🎭 木: 毎週CPに参加中✨ 金: 毎週CPを開催予定(2月中旬まで?)🎩 土: 月1~2回、CPに参加予定🌈 日: 月曜朝が早いので控えめに…☕ やりたいことリスト📝: ・ボカロ単発シナリオ3連続開催!(2月後半~3月)🎶🎤 ・「烈火なる貴婦人CP単発集」の未完成シナリオを完成させる🔥✨ [予想セッション参加数] PL: 20回🌟 GM: 14回💖 ◆4~6月: 新しい冒険&ストック作り📚✨ CPがひと段落する予定だから、野良卓メインで動く時期~💃 挑戦したいことリスト🌈: ・「とある魔女シリーズ第3クール」(全8回?)を開催✨ ・ストックが溜まったら「烈火なる貴婦人CP単発集」(全17セッション)を週1ペースで実施🎩 ・「SW2.5コミュ8周年記念卓」も来るかも!?今年のテーマ予想は『末広がり🌸』だね! [予想セッション参加数] PL: 10回🎭 GM: 15回✨ ◆7~9月: 継続してシナリオ完走🌟🔥 「とある魔女シリーズ第3クール」と「烈火なる貴婦人CP単発集」を進行~! どっちも全力で完走するぞ~💖💪 [予想セッション参加数] PL: 10回🎲 GM: 15回✨ ◆10~12月: フィナーレ&振り返りの季節🎉 1年も終盤!今年の思い出を振り返りつつ、軽めの卓を楽しむ時期~💖 [予想セッション参加数] PL: 10回🎭 GM: 6回🌟 ------------ 📋まとめ✨ さてさて、年間合計予想は…!? PL: 50回+GM: 50回=合計: 100回💥✨ あれれ?目標90回なのにちょっと超えてるんですけどwwww🤣 でも、無理のないペースで遊ぶ予定だから安心してね!✨ 健康第一で、一瞬一瞬を楽しみながらTRPGを遊び倒す1年にするよ~🌈✨ 今年もTRPGライフを全力で楽しむぞ~! みんなも一緒に最高の1年にしよーね!💖🎶🎲
はるるん | |
2025/01/06 20:43[web全体で公開] |
😊 年末年始はだいたいお酒漬け~🍷← おっはるか~🌈✨ 新年あけおめ、ことよろ~💖 年越しセッションで無事2024年をバイバイ👋✨ …けど、その後応募したセッションには外れちゃったの😭💔 だから、2025年初セッションはまだお預け状態…😢 今回はTRPGに関係ありそうでなさそうな日記だよん💕👀 🎬映画鑑賞:Ave Mujica 某蘇我の映画館で、Ave Mujicaの#1~3先行上映を観てきたの~😍💕 感想は…ひとこと!「マジやべぇ!」🔥🔥🔥 これからの4話以降も期待しかないっしょ~✨✨ たださぁ…映画館周りの飲食店街が潰れててさぁ…😨💦 お昼ご飯難民になっちゃったんだけど~!?🍽️😱 🍲鍋最強&酒クズライフ🍶✨ 年末年始は完全に堕落~💤🍷 呑んで~食べて~呑んで~みたいな生活🤪 サイゼで2人で2.5リットルのワイン飲み干し~🍷✨ ちょっとリッチなお肉でしゃぶしゃぶ~🍖💖 日本酒でご機嫌さん~🍶🎵 キムチ鍋うまうま~🔥🍲✨ 結論:やっぱ鍋は最強~~~💯🙌✨ 🎮ドラクエⅢ再開! 止まってたドラクエⅢを久々にプレイしたの~✨🎮 ジパングあたりで放置してたんだけど、なんとかボストロール撃破!🔥 てか、「まものつかい」使わないのは縛りプレイ??🤔💦 ✨単発シナリオ4本完成~📚 「烈火なる貴婦人単発CP集」のストックを増やすために、なんと! 4本のシナリオを作っちゃったの~🙌💖 しかも、ココフォリアの部屋づくりもバッチリ✨💻 完成したのはこちら👇✨ 🍜ラーメン大好きコイケさん 🌹ロミオとシンデレラ ❤️ココロ 🌊深海少女 どれも1日セッション向け(4~5時間)で仕上げたよ~🎵 ちなみに、「ラーメン大好きコイケさん」は10日スタートのショートCPでお披露目予定🍜✨ ボカロシリーズのほうは3回連続セッションで募集しちゃおうかな~?🤔💞 興味ある人~! コメントで反応してくれたら、優先的にご招待するかもよ~😘✨ 🌟今年も一緒にTRPG楽しも~🎲💖
はるるん | |
2025/01/02 12:16[web全体で公開] |
😍 【SW2.5】ゆるふわ卓ミニCP(全5回)募集のお知らせ おっはるか~♪お正月を満喫してるかな? 今日はめっちゃ楽しみな卓のお知らせをお届けするね~!🎉 その名も…… ドーデン地方を舞台にしたミニキャンペーン「烈火なる貴婦人単発集」!✨ GMは、へっぽこGMこと はるるん! 初心者さんも大歓迎な、のんびり楽しいゆるふわ卓だよ~! https://trpgsession.click/session/173578688420Harurun031215 ◆どんな卓なの? 全5回のミニキャンペーン! 毎週金曜の夜、ワイワイ遊びながら進めていくよ~! 【開催シナリオ】 1話:移動式冒険者ギルド《烈火なる貴婦人》 2話:ラーメン大好きコイケさん 3話:魔域列車(前後編) 4話:皇帝酒 舞台はドーデン地方! 鉄道の聖地&夢の移動式ギルド《烈火なる貴婦人》を中心に展開する物語。 ちなみにシナリオのタイトルも超ユニーク!「ラーメン大好きコイケさん」って何!?🤔🍜 ◆基本ルルブだけでOK! ルルブⅠだけでも楽しめるよ♪ シンプルルールで、難しいこと抜きに楽しめる!お風呂RPもあるよ?🛁(意味深) ◆募集概要 こんな方にピッタリ! ・SW2.5が初めての人 ・ゆる~く冒険を楽しみたい人 ・鉄道と冒険の組み合わせにワクワクする人 ・毎週金曜の夜、ちょっとした非日常を味わいたい人 募集人数は4人で、3人以上で立卓! 選考もあるかもだから、自己アピールの記入や100の質問への回答を! ◆最後に一言! 「お風呂に入るシーンを嫌がらなければOK!」って、どういうこと?って思ったそこのアナタ! 気になるなら応募するしかない! 一緒に《烈火なる貴婦人》で冒険の旅に出よう!✨ みんなの応募、待ってるよ~!🥳
はるるん | |
2024/12/27 10:52[web全体で公開] |
😆 RPが上手にできるようになるたったひとつのコツ! おっはるか~♪ そろそろ仕事納め、TRPG納めなはるるんだよ~ん♪ ところで、みんなはRPが得意?それとも苦手? 僕はどうだろう?情景描写は苦手だけど、キャラになりきってセリフを言う「セリフRP」はわりと得意な方…かも? 今回は、僕がヒカリのRPを自然にできる理由を通じて、RPが上手にできるようになるたったひとつのコツを教えちゃうね♪ ◆僕の得意な”型”を知っている 僕自身、「明るいバカなキャラが得意」だっていう自覚はあるんだよね♪ この自覚があると、RPに迷いがなくなるし、自然体でキャラを動かせるんだよね。 ヒカリの場合、「元気で前向き、細かいことは気にしない」という性格が、僕の得意な「明るいバカ」にピッタリハマるんだ♪ こうやって「得意な型」を見つけることが、RPに自信を持てる大きなポイントだって思うんだよね。 ☆ポイント 自分が演じやすい性格を見つけること! 例えば「元気」「冷静」「ツンデレ」など、自分が楽しんで動かせそうな性格を選ぼう♪ 「〇〇っぽい」で考えるのもオススメ! 例: 「星宮いちごちゃんっぽい」「冴羽獠みたい」「ルパン三世の女の子版」など! ◆キャラクターの”軸”がしっかりと決まっている ヒカリには、口癖に「うんうん♪これも冒険だね♪」という決めフレーズがあるんだよね。 これって、冒険の依頼を受けたときも、仲間が1ゾロで失敗したときも、ピンチになったときも変わらずに使える! どんな状況でも明るく前向きに、そして、相手を許容するという”軸”になっているんだ♪ さらにもうひとつ…ヒカリには、「みんなを元気にする」という軸があるんだ♪ この軸のおかげで、どんな状況でも「ヒカリらしい行動や言葉」が自然に出てくるんだよね! 例えば、仲間が落ち込んでいる時には、ヒカリとしてはただ元気よく励ますだけでOK。 意識しなくても、「みんなを元気にする」という軸が自然とRPの指針になっているんじゃないかな? ☆ポイント キャラの軸を一つ決めてみよう! 「仲間を守る」「自由を追求する」「とにかく楽しいことが好き」など、一つの軸があるだけで行動に一貫性が生まれるよ! 難しい場合には口癖を決めるだけでもOK! 例: 「いいね!」「やれやれ…」「御意」「なんとかなるさ!」などでも十分! ほら、これだけでPCの性格が透けて見えてこない? ◆セッションを重ねる ヒカリも最初の頃は「うんうん♪これも冒険だね♪」というだけのノーテンキキャラだったんだよね? でも、セッションを重ねていくうちに、「ヒカリはこんな時どうするだろう?」という感覚が自然と掴めるようになってきたんだ♪ こういう経験を積む中で、ヒカリが「無自覚に希望を振りまく」ようなキャラに成長していった感じ! これも意図してRPしているわけじゃなく、セッションを通じて自然に生まれたものなんだ♪ ☆ポイント 同じキャラを何度もセッションで使うことで、「このキャラならこうする」が明確になる! セッション後に振り返りをすると、さらに自分のキャラが分かってくる! 例: 「あの時の反応、こうすればもっとそのキャラらしかったかも!」って考えるだけでも成長に繋がるよ♪ ◆RPが上手にできるたったひとつのコツ◆ そのキャラの”軸”*を決めちゃおう! 自分のキャラクターを一言であらわすことができれば、自然とRPの指針になるって思うんだ♪ 「元気で前向き、細かいことは気にしない」でも「ツンデレ」でもOK! いっそ…「星宮いちごちゃんっぽい」でも「冴羽獠みたい」でもOKOKOK♪ どうしても分からなかったら、まず口癖を考えてみよう! これがRPのきっかけにもなるし、キャラを一貫して動かすのに役立つよ。 ◆おわりに◆ こうやって成功体験を積んでいくと、他の”型”にも挑戦できる自信がつくんだよね♪ 僕も「明るいバカ」だけじゃなく、「ツンデレバカ」「クールなバカ」「熱血バカ」「ミステリアスなバカ」って得意な型を増やしていきたいなって思ってる! みんなは次にどんなキャラを動かしてみたい?キャラの軸を考えてみるだけで、RPがグッと楽しくなるはずだよ! それじゃ、次のセッションでまた会おう! まったねー!