胡麻田乃らずうさんの過去のタイムライン
2018年11月
ソウマ⇒胡麻田乃らずう | |
2018/11/16 00:51[web全体で公開] |
胡麻田乃らずう![]() | |
2018/11/13 22:33[web全体で公開] |
🤔 We Are the IDOLs 地元にある、古式ゆかしい映画館がサービスデーなのを思い出して、昨日は「ボヘミアン・ラプソディー」を観て参りました。 ちなみにその某映画館。なんと自由席、飲食物持ち込み自由。始まる前のロビーでは何を思ったか弁当屋ののり弁を持ち込んでかっ食らうじい様と出会う、そんな戦前から営業している由緒正しい映画館です。 #由緒 #とは わっちも「プライド」主題歌に使われたI was born to love youから知った、いわゆる第二次ブーム世代なんですが、Queenの曲ってカッコいいなぁ、と改めて。 稀代のボーカリスト、フレディ・マーキュリーの栄光と苦悩、そして再起。ストーリーも王道で取っつきやすく、ラストのWe Are the Championsで堪えきれずに涙してしまいました😭😭😭 Another One Bites the Dustのシーンが特に印象的ですが、時に衝突しながらも共に音楽に向き合い、名曲を生み出していく姿も素敵。 「このバンドが家族だ」的なセリフが出てくるんですが、こういう“絆”って好きなんですよねぇ……。 そして、イギリスのロックバンドで思い出すのは、静かに暮らしたい手フェチの殺人鬼……じゃなくて、わっちのキャラシート一覧に眠っているアイドルのたまご「長谷川いつき」ちゃん。ビギニングアイドルのPCです。 ロックンロールを始めとした音楽大好きなキャラクターなんですが、セッションでご一緒したファッションデザイナーのアンちゃんはイギリス生まれ。まさにQueenのお膝元! 「東京っち、よーら芸能人が歩きよって初めて来たときはたまがったばい。ロンドンとかもすごかろーね!アンちゃん、ブライアン・メイとかポール・マッカートニー見たことなかと?」 たぶん、合宿中にこういうダル絡みとかしたんだろうなぁ……。 もちろん、うちの子かわいい思い出話をしたいのではなく、こんなことを考えたわけですよ。 「ステラナイツは2キャラ作らなきゃいかんけど、ビギニングアイドルは自キャラだけでいいのでわ……???」 ビギニングアイドルとは! 輝くステージを夢見るアイドルのたまごとなって、厳しい芸能界をサバイバル! ユニットを組んだ他のPCアイドルと支え合って、地道なお仕事と熱いライブでファンの心をつかもう! というシステムで、皆さんお馴染みシノビガミやインセインと同じ「サイコロフィクション」シリーズです。 メインプレイヤーとパートナープレイヤーの二人で行うシーンを各PL2回ずつロールプレイして、クライマックスフェイズのライブパート。 ……んん?これはすでにステラナイツなのでわ~???(ぐるぐる目) というのは冗談として、「秘密」や「狂気」という特殊なシステムもなく、シーン自体はダイスで決まったお仕事に沿ってキャラしゃべりするだけ。 ステラナイトの皆さんも慣れ親しんだ形式に近いし、逆にビギドルからステラナイツもスムーズに移行できるのではないかと。 ちなみに鳥類、ダイスボットのビギドル用コマンドを入手しましたのでサイ振りもお任せあれドヤァ。 心に決めたローカルアイドルを細々追っかけてるタイプのざこドルヲタ鳥類で、近年の「アイドルもの」には詳しくないのですが、PLの皆さまはぜひ、自分が誰かの「推し」になる体験はいかがでしょうか? ロードトゥプリンスも導入しましたので、男性アイドルもどんと来い。○ッシュ島もあるよ! そんなこんなで、ステラナイツ監督と平行してビギドルPを画策している鳥類でした。 明るく厳しく、険しくも華やかなりしスポットライトに興味がおありなら、ぜひともご一緒にアソんで頂ければ幸い。
胡麻田乃らずう![]() | |
2018/11/05 03:30[web全体で公開] |
😍 全員うちの座組に来てくれ…… 本日はらずう監督による銀剣のステラナイツセッション「群像劇のステラナイツ」にお越し頂きまして、まことにありがとうございました。 長時間お付き合いくださった俳優さま、観客の皆さまに、まずはステラナイツらしくこちらを贈りたいと思います。💐 前回は季節もののハロウィンシナリオにもかかわらず割と集まりが悪かったので、今度こそエクリプスで俳優の皆さまをしんどみのずんどこに叩き落とす気満々だったんですが、あっという間に満卓と相成りました。 零式エイトさん、レイさん、なにさん、クロイさん。本当にありがとうございます。 銀剣のステラナイツって各俳優が演じるペアのいちゃこらを観賞してニコニコするシステムなので、それつまりシナリオらしいシナリオいらんのでわ? そんなことを思い付いて、今回の「群像劇のステラナイツ」を開催いたしました。 実際のところルルブ掲載の舞台もあんまり使ってないので、舞台はルルブから。 エネミーはスキル構成だけ作ってたブリンカーを流用してエネミー専用スキルを味付け。 シナリオ?それは俳優の君たちが考えるんだよ! という感じで、今回は監督としてステラバトルの用意しかしておりません。 ウソです。もうひとつルルブで使われてない機能「あらすじサンプル」ってやつをいちおう量産しておきました。 これでアイデアが浮かばない場合も大丈夫やで! で、作ったあらすじサンプルですか? たいへん優秀な俳優の皆さまが自前で素晴らしい物語をつむいでくれたおかげで、今のところエクリプスと一緒に蔵に入ってます。 あとはブーケを数えたくらいなもので、ステラナイツ監督ってとてもハードルが低いですよ。というのをまずは世界の人に知ってもらいたい!(ギータ風) 本編についてはもうね……もう言うことありません。 エモみで殴られて語彙力を失ったらずうは、第二幕が始まるころにはRP打ち合わせの時点で「もうエモい!」とボディビルの応援みたいなことを口走りながらブーケを投げておりました。 王様とメイド、微やみ娘とおじ様、AIブリンカーとお嬢様シース、引きこもり文学少女と幼なじみのおっとり体育会系少女。 すでに最高じゃないです?すでに最高ですね。はい最高。 クロムとノワはベッタベタなフラグがあるのにぜんぜん進展しないのがもどかしく、でもそのまま主従の信頼関係で結ばれた、男女の前にバディである、みたいなペアになっていくのもまた好ましい。てか監督の性癖はそっち……! ちなみにらずうのブリンカーも、クロムくんと同じくSoAに通いながら人助けを趣味にいらんことに首突っ込みがちなので、共演したいペアでもあります笑 りんとシャムスおじ様、普段は引きこもり少女としっかりした保護者な感じなのに、いざイベントが起こるとりんがリード役になるのがもうドチャクソかわゆし。 「NPC生やして!」と言われて急遽現れたモブの服屋さんで、シャムスはパパ呼びが嫌い、という設定へのパスを投げたら見事キャッチして頂いて、さすがのRP力でした! ルマーくんと真希お嬢様。おてんばお嬢様と健気で純粋な人工知能ペア。しかしなんとブリンカーはAIのルマーくん!ADAやタチコマやジャービスで育ったらずうにバチボコぶっ刺さりでしたね。そっちのパターンありか!ありだな!やりおる! カーテンコールの演出がまた切なくてエモいんですよこれが。 めいと千歳は幼なじみの女の子コンビ。引きこもり文学少女でブリンカーとしても自信がないめい、そんな彼女が「バラ」を冠されるほど気高く強いことを誰より知っている千歳。はいもうエモい。関係性がエモいよ。 第二幕でいきなり立場逆転、親しい人にはとことんグイグイ行くめい主導で一気に百合の花が咲き乱れることになりました。ちなみに百合もリバも監督にバチボコぶっ刺さりです← これ詳しく書いていくとひとペアあたり5000字いるので、この辺でやめときます。 しかし、次回があれば全員また揃って頂きたい……! ステラナイツはGMを「監督」と表現しますので、それにちなんで「胡麻田乃組」を作れるなら、と考えたりすることがありまして。 今のところご一緒させて頂いた皆さま、全員をスカウトしたい、というのが本当の本音。 どの俳優さんでも素晴らしい座組になるでしょうし、このペアとこのペアに出会ってほしいので同席してくれ。みたいなところもあり。 これまで在野の野鳥だったのですが、どなたかお誘いして開催してみたい……胡麻田乃組公演、とか思っちゃったりしますね。何様やねん。 他にも、ヒーラー、ディフェンダー多目の構成で全員に「鉄壁の騎士」を持って帰られるなど、ステラバトルにもいろいろ発見がある、どこまでも有意義なセッションでございました。 見学の方からも「テキセなら」というお声がありまして、ステラナイツの潜在的な需要は感じているところです。でもルルブの重版分がまだ流用に乗ってないんだなこれが。 らずうがテキセをほぼやったことがないので、完全テキセはまだ遠いかなぁ、というのが現状です。 ゆえに、キャラしゃべりはテキスト、PL発言をボイスのハイブリッド卓をまず目指していきたい所存。 今回の卓は二組が6桁に至るブーケを抱えてフラワーガーデンに現れる事態になりましたので、またしばらく禁断症状もないでしょう。 また性懲りもなくステラナイツ監督を続けていく所存ですので、お時間が合えばアソんでやって頂けましたらうれしいです。
胡麻田乃らずう![]() | |
2018/11/04 04:37[web全体で公開] |
😆 【見学募集】当日券ありマス【銀剣のステラナイツ】 祝ホークス日本一!もう1頂~! ということで大変めでたい気分でいたところ、よー分からんけど作成してたあらすじサンプルのファイルが行方不明になって差し引きマイナスで着地しました鳥類です。 明日使うんだよなぁ、あらすじサンプル。 脳内サルベージしようと思いましたが、あとで清書しようと走り書きしてた分がさすがに出てこず。 腕がないまま粗製乱造したツケですね。 まぁ、もともと俳優様にうまいアイデアがわかない場合の救済策なので、優秀で想像力に長けたステラナイトの皆さまなら不要でしょう。 そういうわけで、明日のステラナイツ卓、見学募集の宣伝です。 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=154108260384liauq1 明日の13:00よりシース作成開始の予定。 ステラナイツルールブック、重版分の入荷を待つ間に雰囲気を味わいに、という感じでお越しくださいませませ。 では、監督もそろそろ明日に備えてオフトゥンに入ります。会場にてお待ちしております。
胡麻田乃らずう![]() | |
2018/11/03 23:47[web全体で公開] |
😲 こんなはずでは…… あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 「わっちは ダウナー系JKオーヴァードを作ったと 思ったら いつのまにかアタマ弱い系JKをやっていた」 な… 何を言っているのか わからねーと思うが わっちも 何をしてるのか わからなかった… 頭がどうにかなりそうだった… 性癖だとか手くせだとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ… AlicentさんGMのダブルクロスに参加させて頂きました。本格的なシーン制システムも初めてで、初めて尽くしの初ダブルクロスでした。 よきデビュー戦を飾れましたのも、GM始め素晴らしい参加者の皆さまあってこそ。改めて最大級の感謝を! ルルブ買ったものの、エフェクトコンボも判定方法も全然分からなかったので、サンプルキャラに手を入れて使いました。 ライフパスをロールしたら「天涯孤独」「大成功」とか出たので、 「これは逆境にめげずがんばる努力家で、でもオーヴァードになってしまったんやろなぁ」と思ったわけです。 なので、しょせんあたしゃ化け物だもの、みたいなダウナー系にしようと思ってたんです。 ふたを開けたら 「呼ばれたときより大変なことになってません?」 「うぃっす!お疲れでーす」 「てめー英語で言えばアタマいいと思ってんだろー!」 おかしい。こんなはずじゃなかった。 というわけで、らずうのキャラクターシートに新たなちゃらんぽらんが仲間入りしましたとさ。とっぴんぱらりのぷう。 登場シーンで渡されたコーラを飲んでたら、クライマックスの敵がみんなサイレンの魔女で砂になっててバックトラック不要で終わってしまったので、次回は戦闘も頑張っていきたい所存。 基本ルルブのエフェクトも全部読み込めず、どのシンドロームが具体的になにができるかイマイチあいまいなままなんですが、世の中はサプリメントもりもりな環境らしいですものね。 サプリに手を出してる場合じゃないレベルですが、また機会があればアソんでみたいところ。 わざわざ取ったイージーエフェクトをロールプレイ中に使い忘れるなど、ちょっとステラナイツに浸かりすぎたナァ。と反省点も多々。 積んでるルルブもたくさんあるし、積みたい(#とは)ルルブもたくさんあるので、今後ともいろんなシステムを触ってみたいもんです。
胡麻田乃らずう![]() | |
2018/11/02 00:18[web全体で公開] |
😶 ヒャア がまんできねえ 募集だ! 昨日~本日にかけて行われました、カフェオレさん監督による銀剣のステラナイツに参加させて頂きました。 まずは俳優の皆さまと、監督のカフェオレさんに最大級の賛辞を! ステラナイツであればやっぱりこれですかね💐 キャラ作成から開始、となりまして、なぜか異世界大好きな俳優陣にあてられて、らずうも二人目のステラナイトは隣人に。 サイコロ振ったら出てきた物語が「怪獣迎撃の世界」。 確かに、最初に好きになった特撮は円谷プロだけども。 途中まで諸星隼人にする気だったんですが、誰にもネタが分からないのが分かりきっていたので、最近話題の円谷プロ作品から名前を拝借できるよう女性になりました。 クトゥルフネタ作家でもありますので、小林泰三おすすめですよ。 ちょっと汁気の多いグロ描写があるので、人を選びますが。いや界隈でやたら流行ってるけど、そもそもクトゥルフ神話ってそういうもn(以下略) ぬわいえいるれいとほうてぃーぷ!まだなのか! ちなみに、これでらずうにボイセで女性をやる躊躇がないことが証明されました。 本編見てないらずうがツイッターで見かけるだけで「六花」だと思っていた方が実は「アカネ」だと初めて知りました。 らずうのキャラにしては珍しく、ピーチクパーチクやかましくない感じになりまして、これはこれで気に入ってます。 なんで花章が【青】なのか分からない昼行灯なのはご愛敬。継続使用の機会があれば、なにかしら。 シースの方は、相方のクール女子にベッタベタにベタ惚れの男子高校性。 正直なところ、ロール自体は以前俳優として参加した某卓の某風紀委員に引っ張られてるような気がしてたんですが、中の人のINTが高校生どころか男子中学生だったので、よりどんくさく仕上がってしまいました。 実は名前にいろいろ意味を仕込んだりもしていて、こちらも割と気に入っております。 そんなこんなで、ブーケ中毒症が一向に収まる気配がないので、性懲りもなく突発卓です。 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=154108260384liauq1 キャラ作成が一番時間泥棒。それな!ほんとそれ! というわけで、キャラ作成からやることになると思うので、プレイ時間はちょっと長めに設定しております。 シナリオセットなし。やりたいシーンをやりたいように。 アイデアが出ない!そんなときのために監督による努力の「あらすじサンプル」をご用意。 たぶん銀剣のステラナイツはこういう風にも成立するはずなので、ちょっと監督挑戦のハードルを下げる狙いもないとは言わず。 ゴタクはいろいろ並べつつ、本題は「皆さん遊びましょ」以上の何物でもごさいませんので、月曜日に向けてみんなでエモみを摂取しようではありませんか。 ご参加、お待ちしております。
![]() | システム⇒胡麻田乃らずう |
2018/11/01 23:30[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 胡麻田乃らずうさんは11月04日13時00分に開始予定の新しいセッション: 【銀剣のステラナイツ】【超突発】群像劇のステラナイツを作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=154108260384liauq1