Nodij 毛荷春の卓のハウスルール(ソード・ワールド2.5用キャラクターシート)
Nodij 毛荷春 (のでぃ)が作成したTRPG「ソード・ワールド2.5」用のキャラクターシートです。
Nodij 毛荷春の卓のハウスルールの詳細
キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
TRPGの種別: | ソード・ワールド2.5 |
![]()
|
キャラクター名: | Nodij 毛荷春の卓のハウスルール | |
♥: | / | |
♥: | / | |
外部URL: | ||
メモ: | ||
詳細A: |
【★★ハウスルール★★】 【戦闘ダイス関連】 ★魔物のダイス ・ボスの能動判定:ダイス、受動判定:固定値 ・その他魔物の能動判定:固定値、受動判定:ダイス ・不利な状態を与える継続効果を「解除するための行動」によって、達成値の対決を行う場合: 「/X (Y)」 の値を参照し、戦闘中はYを、非戦闘時はXを目標値とする。 (不利な状態を与えるかどうかの対決判定は、魔物の能動判定として扱う) ★命中の出目がいい時 〇会心の一撃 命中力判定、または ダメージを直接与える魔法の行使判定 の出目が 「10」以上かつ、相手の受動判定の達成値を4以上上回る場合、ダメージにさらに「威力20 (Cなし)」する。 判定に自動成功した場合、達成値に+5として算出し、相手の達成値と比較する。 【威力表関連】 ★威力表1ゾロ ・威力表を使った時の“最初”の出目が1ゾロだった場合、結果を「-2」として算出し、ダメージ (回復) が発生する。 (経験点は得られる) ・ただし、命中時に特殊な効果を与えるもの等は、本来の処理通り発生しない。 ・また「抵抗/半減」で抵抗された場合の威力1ゾロは、本来の処理通り、ダメージはいっさい発生しない。 ・クリティカル後およびハウスルールによる振り足しでの1ゾロは本来の処理通り「0」として、それまでに振った結果を足し合わせる。 ・敵側にも適用される。 【生死判定関連】 ★1ゾロの挙動変更 ・生死判定での1ゾロは、自動失敗とせず、「出目0」として達成値を算出する。 ただし、《不屈》等を取得していても気絶する。 (経験点は得られる) 【複数部位のオーバーキル】 ★以下の場合、超過したHPのマイナスを他の部位に分配してダメージを与える。一部位あたり最大 [魔物レベル] または [騎獣レベル] 点まで。 ・複数部位の「魔物・ゴーレムの部位がHP0以下になる」場合、 [魔物レベル] を超えるHPのマイナスを他の部位に分配する。 ・「魔導機の騎獣が破壊される」場合、 [騎獣レベル] を超えるHPのマイナスを他の部位に分配する。 ・動物・幻獣の騎獣が「部位欠損」するダメージを受けた場合、[生命抵抗] を超えるHPのマイナスを、他の部位に分配する。 |
|
詳細B: |
【†剣劇点†】 ★獲得手段: 以下の状況が発生した場合、剣劇点1点を獲得する。 ・キャラクターシートに性格・容姿・設定等を記入して提出する ・行為判定の際の「1ゾロによる自動失敗」、「威力表での1ゾロ」 (経験点50点をもらえる状況によるもの) ・行為判定の際の「6ゾロによる自動成功」、「威力表6ゾロでのクリティカル」 (※運命変転、必殺攻撃等、出目を調整する効果を適用する“前”の値を参照する) ★使用機会: ダイスロール1回に付き、1回のみ使用可能。剣劇点1点を消費する。 効果は重複しない。 ・「自身」が “行為判定” または “威力表” を振った直後に使用_ 2dの出目が「3~11」の場合、それを「+1」して扱う。 ・「他PC」が戦闘中に行った “行為判定” の結果、出目にあと+1したら勝利または生存できる状況で使用_ 出目を「+1」する (最大12)。 こちらの効果は1回の戦闘で1回のみ使用可能。 ★シナリオ終了時、剣劇点はすべて失われる。 |
|
詳細C: | ||
マクロ: |
マクロはありません。 |
|
タグ: |
(▼ タグを開く ▼) |
|
転送: |
![]() |
|
キャラクターID: 174713795421nodijlyoko
データを出力する
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。