サクラ(アリアンロッドRPG 2E用キャラクターシート)


			

リーンアルナが作成したTRPG「アリアンロッドRPG 2E」用のキャラクターシートです。

サクラの詳細

ID: 152127068885LhnAluna

キャラ情報  NPC使用不可


サクラ

いいね! いいね! 0


TRPGの種別:

アリアンロッドRPG 2E


キャラクター名:

サクラ


HP

50 / 50


MP

79 / 79



メモ:


					

詳細A:

キャラクター名:サクラ・ヒムナ
年齢:17
性別:女
髪の色:黒 / 瞳の色:濃紅 / 肌の色:白
身長:167
体重:-

キャラクターレベル:6 Lv
メインクラス :メイジ
サポートクラス:ニンジャ (1レベル時:バーサーカー)
称号クラス:
種族:レムレス

■ライフパス■
出自:24:逃走/何かに追われてエリンにやってきた。怖かった。きっとあれこそが……ニンジャスレイヤー。
境遇:略奪/謎の襲撃者に追われ逃げた故郷の里。あの日、サクラは確かにあの里の人である資格を奪われたのだ。
目的:人探し/奪われた誇りを取り戻すため、サクラは今日も夜に舞い、闇に彼の姿を求める。復讐すべき、復讐者の姿を――

■能力値■
HP:50
MP:79
フェイト:5

    筋力 器用 敏捷 知力 感知 精神 幸運
種族    7   8   7   9   9  11   6
作成時   0   0   0   2   1   2   0 →合計 5点/5点
特徴                   3
成長等            5   5   5    →合計 15点/LvUp分15点
=基本値=  7   8   7  16  15  21   6
ボーナス   2   2   2   5   5   7   2
メインクラス   0   0   0   1   1   1   0
サポートクラス  0   1   1   1   0   0   0
他修正
=合計=   2   3   3   7   6   8   2


■戦闘■ [キャラシート版]
     能力 装備右/左 スキル  他  合計右/左(ダイス数)
命中判定   3   0/  0        3/  3(2D)
攻撃力  --   2/  2        2/  0(2D)
回避判定   3   -3          0   (2D)
物理防御 --    7          7
魔法防御   8    0          8
行動値    9   -3          6
移動力    7   -3          4m


■戦闘■ [全項目版]    物理 魔法
    命中 攻撃 回避 防御 防御 行動 移動 射程 種別  Lv  冊子
右手       2  -1             至近 打撃   1
左手    0   0   0   3   0  -1   0     盾   5
腕
頭部             1   1          防具   6
胴部         -2   2  -2  -2  -3    防具   1
補助             1   1          防具   5
装身                          装身具   5
=小計=右  0   2  -3   7   0  -3  -3
   左  0   0
能力値   3 --   3 --   8   9   7
スキル
その他
=合計=右  3   2   0   7   8   6   4
   左  3   0
ダイス  2D  2D  2D


■装備■
   価格   重量 名称 [クラス制限]                   備考
右手 2100   1   [魔勇なる][魔烈の]クラブ[オブ・アンプリケイション] [-] 魔法攻撃のダメージ+5/攻撃スキルのコスト+2,ダメージ+1d [魔勇:400][増幅:500][魔烈:1000]クラブS3:200 計2100
左手 11600  3   おしゃれの盾 [-/-]                   パッシブ:重量1の装身具をもう1つ重量制限と関係なく装備できる(黒猫の瞳)
腕          []
=合計=13700 4 /  重量上限21


頭部 1800 2 空色の帽子 [-]         飛行時:ダメージ+2
胴部 3000 2 イレイションローブ [メイジ]   パッシブ:装備者の行う魔法攻撃のダメージに+5
補助 2100 3 調整の手袋 [アコライト、メイジ] 魔法攻撃のダメージ+2
装身 2800 1 黒猫の瞳 [-]          隠密時:ダメージ+3
=合計=9700 8 /重量上限21



■所持品■
名称         価格 重量 備考
MPポーション*10    10  500  MP回復2d。
ハイHPポーション*5  5   1000 HP回復4d。
ポーションホルダー     150  ポーションの所持重量増加。
┗万能薬*5         1500 BS回復。
異次元バック        2000 所持重量増加。
冒険者セット     5   10  重い。
ディスカバリーガイド 1   50  神殿で買ったが、そこまで必要性を感じていない。
地図         1   20  安物の大陸地図。主要な都市は書き込まれているが、全体的に白地図に近い。
地図         1   5   安物の近隣の地図。情報があっているのかは怪しいものだ。
地図         1   30  とある遺跡に潜ったときに使用した地図。精密だが、遺跡の地図が精密であることの意味を知るのは潜った後であった。
望遠鏡        1   100  遠くまで見える望遠鏡。

=所持品合計=    5365 G (重量 25/上限28)
=装備合計=    23400 G
= 価格総計 =   28765 G

所持金    1235G
預金・借金    G


■特殊な判定■
    能力値  スキル  他  合計 (ダイス数)
罠探知    6         6 (2D)
罠解除    3         3 (2D)
危険感知   6         6 (2D)
敵識別    7         7 (2D)
物品鑑定   7         7 (2D)
魔術     7         7 (3D)
呪歌               (D)
錬金術              (D)

■スキル■
《スキル名》       SL/タイミング     /判定  /対象/射程/コスト/制限   /効果など
《アストラルボディ》  ★ /パッシブ/メイキング/    /  /  /   /     /基準値変更:筋力→精神/重量(装備・携帯両方)
《コンセントレイション》1 /パッシブ      /-    /自身/-  /-   /     /魔術判定+1d
《【パッシブ】》    1 /          /    /  /  /   /     /
《フリンジマスタリー》 1 /パッシブ      /-    /自身/-  /-   /狂戦士化 /ムーブ、マイナー、メジャーのコスト-1
《コンシールアタック》 2 /パッシブ      /-    /自身/-  /-   /隠密時  /攻撃の命中+1d、ダメージ+1d
《オーバーパワー》   1 /パッシブ      /-    /自身/-  /-   /     /バーサークの適用拡張
《フライングソウル》  1 /パッシブ      /-    /自身/-  /-   /     /飛行状態となる。携行品の所持重量-3 登場時に効果を適用するか選択する。
《【セットアップ】》  1 /          /    /  /  /   /     /
《フェイドアウト》   1 /セットアップ    /自動成功/自身/-  /10  /     /隠密状態になる。エンゲージしていても隠密状態になれる。
《【ムーブ】》     1 /          /    /  /  /   /     /
《ハンドシンボル:爆》 1 /ムーブ       /自動成功/自身/-  /4   /1/シーン /[対象:単体→範囲(選択)/魔法攻撃] メインプロセス持続
《【マイナー】》    1 /          /    /  /  /   /     /
《バーサーク》     5 /マイナー      /自動成功/自身/-  /3   /     /攻撃のダメージ+15/シーン リアクション-1d
《【メジャー】》    1 /          /    /  /  /   /     /
《エアリアルスラッシュ》1 /メジャー      /魔術+1d /単体/20m /6   /     /[2d+5:<風>魔法]このスキルの魔術判定は+1d
《【特定のスキル】》  1 /          /    /  /  /   /     /
《ソウルヒート》    3 /バーサーク     /自動成功/自身/-  /3   /     /[BS付与:狂戦士化4L]
《【効果参照】》    1 /          /    /  /  /   /     /
《リゼントメント》   1 /効果参照      /自動成功/自身/-  /-   /1/シナリオ/魔法攻撃と同時。ダメージ+[CL*10]
《インプロージョン》  1 /効果参照      /自動成功/自身/-  /8   /     /魔法防御を0とみなす/魔法攻撃の命中クリティカル時


《一般スキル》       SL/タイミング     /判定/対象/射程/コスト/制限         /効果など
《ストライダー》     1 /          /  /  /  /   /           /封鎖から離脱する際の行動値判定+1d
《カバートアクション》  1 /          /  /  /  /   /隠密         /攻撃の命中判定の達成値+1
《トレーニング:精神》  1 /          /  /  /  /   /           /精神基本値+3
《ビジランテ》      1 /          /  /  /  /   /           /隠密の発見と看破の対決の感知判定に+1d
《フェイス:グランアイン》1 /          /  /  /  /   /排他:《フェイス:~》/攻撃のダメージ+2
《スペシャリストI:風》  1 /戦闘前       /自動/自身/  /F1  /メイジ        /魔術<風>の魔法ダメージ+1d
《スペシャリストII:風》 1 /<スペシャリストI>/自動/自身/  /F1 /メイジ        /さらに魔術<風>の命中判定に+1d


■コネクション■
名前 / 関係
   /
   /


■その他■
使用成長点:175点 (レベル:150点、一般スキル:25点、ゲッシュ:0点)

レベルアップ記録:サポートクラス / 上昇した能力基本値 / 取得スキル
Lv1→2: / 知力、感知、精神 / 、、
Lv2→3: / 知力、感知、精神 / 、、
Lv3→4: / 知力、感知、精神 / 、、
Lv4→5: / 知力、感知、精神 / 、、
Lv5→6: / / 、、

詳細B:

				

詳細C:

メモ:
■設定
長い黒の髪をたなびかせる少女。

通常、エリンの外の世界にあるレムレスと呼ばれる超存在である彼女は故郷から逃れるようにして物質界に転移した。
彼女の故郷たる星幽の上に浮かんだ里を、恐るべき赤黒い装束を纏った超人が襲ったためだ。
彼の眼を一目見て臆したサクラは、一目散に次元の壁を越え旅行先にしようと考えていたエリンの物質界へと逃れることにした。 1

逃れたは良いものの、『アレ』には敵わない。サクラは本能的に直感していた。
眼を閉じれば今でも鮮明に浮かぶのだ。あの血のように残酷な人の形をした化け物の実体すら感じられる殺気が。
『アレ』はもしかするとまだ里にいるかもしれない。もしいなくとも、戻ってくるかもしれない。
たとえ『アレ』に里が壊されていたとして、星幽の上にある時にまた出くわさない保証がどこにあろう?
ああ、そう。
『アレ』に怯えるおのれである限りには、里に、故郷たる世界に、あるいは故郷のような次元の海の狭間に戻ることはできないのだ。
そのとき、サクラは己にもっと力が必要なことを理解した。

そうだ。彼女は求めているのだ。あの恐ろしい超人に勝てるだけの力を持つ己を。
それは、力を求めるとき、何かに対するとき、ふとしたときに、彼の人の背を追い続けることに他ならない――
呪いのように。

力を求める少女の形をした亡霊は、今もネオサイタマの闇に憎き想い人の幻影を抱き舞い続ける。

■名前
Sacria=hymnia.
和名のようでラテン語。

■能力

A:その他パッシブ:ダメージ 16+1d 命中+1d
 フェイス   万能   ダメージ+2
 空色の帽子  飛行時  ダメージ+2
 イレイション 魔法攻撃 ダメージ+5
 手袋     魔法攻撃 ダメージ+2
 魔改造クラブ 魔法攻撃 ダメージ+5
        万能   ダメージ+1d 攻撃スキルのコスト+2

B:隠密時:総計 命中1d+1 ダメージ+2d+6
 コンシールアタック 命中1d ダメージ+2d
 カバートアクション 命中+1
 黒猫の瞳*2 ダメージ+6

C:バーサーク +15 +狂戦士化4L(ダメージ+4d)

D:スペシャライズ ダメージ 1d 命中 1d

E:リゼントメント 60

X:基礎:3d+7/2d+5

ダメージマトリクス //みにくい……(笑)
┌┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│項目│X│A│B│C│D│E│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│適用│0│0│X│X│X│X│4d+7/3d+21
│  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │0│0│0│X│X│X│5d+8/5d+27
│  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │0│0│X│0│X│X│4d+7/7d+36
│  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │0│0│0│0│X│X│5d+8/9d+42
│  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │0│0│0│X│0│X│6d+8/6d+27
│  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │0│0│X│0│0│X│5d+7/8d+36
│  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │0│0│0│0│0│X│6d+8/10d+42
│  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │0│0│0│X│X│0│5d+8/5d+87
│  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │0│0│X│0│X│0│4d+7/7d+96
│  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │0│0│0│0│X│0│5d+8/9d+102
│  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │0│0│0│X│0│0│6d+8/6d+87
│  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │0│0│X│0│0│0│5d+7/8d+96
│  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │0│0│0│0│0│0│6d+8/10d+102
└──┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


基礎+パッシブ    =  3d+21
  +バーサーク   =  7d+36
  +隠密      =  7d+36

■構築
隠密狂戦士メイジという、合理的とかより先に状況がよくわからない構築。
そもそも狙われなければリアクションができなくても問題ない。視界に移らなければ範囲攻撃にも当たらないのだ。

実際のところメイジ魔術は属性マスタリーがあるので、無属性魔術向けの構築。
イリュージョニストとバーサークはポイズンイメージで狂戦士化をブーストしたり耐性つけたりいろいろと相性がいいので、
当面幻術師になりたい人生だった。そういう意味では本領発揮はまだ先だ。

フェイドアウェイからコンシールアタックの万能ブーストで強化された魔法をたたき込む。
開幕と同時にクリエイトフィールドで場面化された超火力のイメージチェインが飛んでくる、というとなんだかすごい気がする。

……系譜としては火力型の構築なのだが、実際問題実用に入るまでは普通にマイトでも取った方が強いのが悲しいところ。
最大のアドは隠密狂戦士メイジというちんちくりんなフレーズなのではと思う。

バーサーク(オーバーパワー)、コンシールアタックともに万能ブーストなのでファミリアアタックとも相性はいい。
枠問題さえなければ。


[リゼントメント][コンセントレイト][エアリアルスラッシュ] [バーサーク][バーサーク]
[バーサーク][ソウルヒート] [オーバーパワー]
[バーサーク][ソウルヒート] [フリンジマスタリー]
[バーサーク][ソウルヒート][転職:ニンジャ]
[フェイドアウェイ][コンシールアタック][ハンドシンボル:爆]
[コンシールアタック][インプロージョン][フライングソウル]

マクロ:

マクロはありません。


タグ:

(▼ タグを開く ▼)

転送:

転送  オンセンルームに転送する

データを出力する

非表示設定: