ジャケット・リチャード(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

Bearが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。

ジャケット・リチャードの詳細

ID: 154496493293puniki0105

キャラ情報  NPC使用可(使用後はコメント下さい)


ジャケット・リチャード

いいね! いいね! 0


TRPGの種別:

クトゥルフ神話TRPG


キャラクター名:

ジャケット・リチャード


HP

30 / 30


MP

16 / 16


外部URL:


メモ:

スタンド使い

詳細A:

《プロフィール》
【職業】 喧嘩屋 【性別】 男性 【年齢】 31 
【出身】 アメリカ・コロラド 【学校・学位】 一般高校卒 
【精神的な障害】 なし 

【SAN値】 現在 / 最大
80 / 99

【STR】 18 【APP】 3 【SAN】 80
【CON】 14 【SIZ】 17 【幸運】 80
【POW】 16 【INT】 14 【アイデア】 70
【DEX】 16 【EDU】 14 【知識】 70
【H P】 30 【M P】 16 【ダメージボーナス】 +1D6

【職業技能ポイント】 280
【個人的な興味による技能ポイント】 140

《戦闘技能》
☑回避 82%  □キック 25%  □マーシャルアーツ 1%  
☑投擲 80%  □こぶし 50%  □マシンガン 15%  
□拳銃 20%  □頭突き 10%  □サブマシンガン 15%  
□組み付き 25%  □ライフル 25%  □ショットガン 30%  
☑杖 81%  

《探索技能》
☑目星 75%  ☑聞き耳 75%  □応急手当 30%  
□追跡 10%  □隠れる 10%  □忍び歩き 10%  
□隠す 15%  □写真術 10%  □図書館 25%  
□登攀 50%  □鍵開け 1%  ☑精神分析 81%  

《行動技能》
□水泳 50%  □電気修理 10%  □運転: 20%  
□跳躍 50%  □機械修理 20%  ☑操縦:自動車 80%  
□乗馬 5%  □ナビゲート 10%  □製作: 5%  
□変装 1%  □重機械操作 1%  

《交渉技能》
□母国語: %  □信用 15%  □説得 15%  
□言いくるめ 5%  □値切り 5%  

《知識技能》
□クトゥルフ神話 0%  □歴史 20%  □オカルト 5%  
□コンピューター 1%  □経理 10%  □電子工学 1%  
□天文学 1%  □物理学 1%  □化学 1%  
□考古学 1%  □心理学 5%  □法律 5%  
□人類学 1%  □生物学 1%  □薬学 1%  
□地質学 1%  □博物学 10%  □医学 5%  
□芸術: 5%  

詳細B:

{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -


{所持品}
財布  携帯  小型ラジカセ  予備のマスク  車(マローダー)  ギターケース  金属バット×2


【現金】 2000ドル 【預金/借金】 43000ドル

{パーソナルデータ}
☆設定
身長:196cm 体重:115kg
髪色:ブラウン 瞳の色:黄色
誕生日:5/23 出身:アメリカ
血液型:B型 利き手:右
特徴:ニワトリマスクにスタジャンとジーパン
財産:45000ドル

[詳細]
・どこにでもいるごく一般的な喧嘩屋。要するに暴力担当。
・小学生の頃に顔をケロイド状にされて以来、ニワトリマスクを被っている。喉にも影響が出ており、会話は基本ラジカセを使ったもの。
・両親は幼い頃に自身を事故から庇い他界。親戚も、彼が18歳のときに強盗の凶弾に倒れた。それ以来、常に前に出ることを意識している。
・常在戦場とまではいかないが、自分一人でないときは常に警戒を怠らない。
・好きな食べ物はシカゴピザ。コーラやビールも合わせて飲むらしい。

☆スタンド
【スタンド名】Breath of Death(ブリーチオブデス)
POW-本体POW=2
破壊力-5 スピード-2 射程距離-1 (能力射程-50m) 
持続力-3 精密動作性-5 成長性-2
・スタンドの能力は『本体のPOW』の数値を上記の能力に割り振りを行なって決定する。
・作成時の配分では最大5まで各能力の最低値は1(作成時に最低"1"を割り振る)
――――――――――――――――――――――――
【タイプ】近距離-標準型
【特徴】極彩色に彩られたバット。様々なステッカーやシールが貼られている。
【能力】バットで触れた場所を漂白し、破壊する。
――――――――――――――――――――――――
【能力使用条件】(能力の使い方や制約など)
バットでで触れられたものは、生物であるかないかを問わず、その部位が徐々に【漂白】し、おおよそ60秒(5R)で部位が機能しなくなる。また【漂白】されている場所はあらゆる衝撃に対して弱くなり、砕けやすくなる。
弱点は、能力射射程外に出られると効果がなくなることと、その【漂白】されている場所を【色のついた水】などにつけられると解けてしまうこと。
――――――――――――――――――――――――
【基本】(能力の応用やコストのかからない攻撃技など)
・[Breath of Death] MP-1D4
 スタンド能力による攻撃。スタンドを使った<杖>攻撃成功時にのみ宣言可能。
 【能力精度%】で判定し、成功した場合、対象のその部位に【漂白】を与える。
 【漂白】の付与された部位は、全ての攻撃から【受けるダメージが+3】され【5R後】に【使用不可能】になる。ただし、何らかの【色のついた水】や【絵具・ペンキ】などに触れられた場合、又は【50m以上離れられた】場合、この能力は解除される。
・[スタンドアタック]
 スタンド体であるバットを使った攻撃。
 【能力DM+DB(2D8+1D6)】分のダメージを与える。
――――――――――――――――――――――――
【備考】
 実態のあるスタンドのため、スタンド使いでなくてもしっかり見える。
 元ネタはPAYDAY2とHotline:MiamiのコラボトレーラーのBGMである「Breath of Death」
 実はHydrogenと迷った。

詳細C:

特殊なハウスルールによる作成のため、一般的な探索者と違う部分が多々存在します。
具体的には、
・趣味技能ポイント+職業技能ポイント=技能ポイント
・スタンドルール採用による修正
といった感じです。

マクロ:

※ 公開されていません。

タグ:

※ 公開されていません。

転送:

転送  オンセンルームに転送する

データを出力する

非表示設定: