赤原青子(あかはら あおこ)(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)

姫川コーヒーが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。

本作は、「サンディ・ピーターセン」「リン・ウィリス」「中山てい子」「坂本雅之」「KADOKAWA」が権利を有する「新クトゥルフ神話TRPG」の二次創作物です。
(C)サンディ・ピーターセン/リン・ウィリス/中山てい子/坂本雅之/KADOKAWA

赤原青子(あかはら あおこ)の詳細

キャラクターID: 162683829257yosino447

キャラクター情報  NPCでの使用は不可
TRPGの種別: クトゥルフ神話TRPG
赤原青子(あかはら あおこ)
https://picrew.me/ja/image_maker/41329

いいね! いいね! 4

キャラクター名: 赤原青子(あかはら あおこ)
12 / 12
14 / 14
外部URL: https://iachara.com/char/1752070/view
メモ:
詳細A:
《プロフィール》
【職業】 傀儡師(芸術家) 【性別】 女 【年齢】 20 
【出身】 日本 【学校・学位】 紅魔大学・工学部/人形演劇部 
【精神的な障害】  

【SAN値】 現在 / 最大
99 / 99

【STR】 13 【APP】 12 【SAN】 70
【CON】 16 【SIZ】 8 【幸運】 70
【POW】 14 【INT】 15 【アイデア】 75
【DEX】 6 【EDU】 16 【知識】 80
【H P】 12 【M P】 14 【ダメージボーナス】 ±0

【職業技能ポイント】 320
【個人的な興味による技能ポイント】 288

《戦闘技能》
☐回避     41% ☐マーシャルアーツ  1%
☑こぶし    65% ☐キック    25%
☐頭突き    10% ☑組み付き   60%
☐拳銃     20% ☐投擲     25%
☐マシンガン  15% ☐サブマシンガン 15%
☐ライフル   25% ☐ショットガン 30%

《探索技能》
☑目星     79% ☑聞き耳    60%
☐応急手当   30% ☐追跡     10%
☐隠れる    10% ☐忍び歩き   10%
☐隠す     15% ☑写真術    15%
☑図書館    70% ☐登攀     40%
☐鍵開け     1% ☐精神分析    1%

《行動技能》
☐水泳     25% ☐運転:    20%
☐電気修理   10% ☐操縦:     1%
☐跳躍     25% ☐ナビゲート  10%
☐機械修理   20% ☑製作:マリオネット 95%
☐乗馬      5% ☐重機械操作   1%
☐変装      1% 

《交渉技能》
☐母国語:日本語 80% ☐信用     15%
☐説得     15% ☑言いくるめ  30%
☐値切り     5% 

《知識技能》
☐歴史     20% ☐クトゥルフ神話  0%
☑オカルト   52% ☐コンピューター  1%
☐経理     10% ☐電子工学    1%
☐天文学     1% ☐物理学     1%
☐化学      1% ☐考古学     1%
☑心理学    80% ☐法律      5%
☐人類学     1% ☑生物学    74%
☐薬学      1% ☐地質学     1%
☑博物学    75% ☑芸術:人形舞踏 69%
☐医学      5% 
詳細B:
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -


{所持品}
服装・ヘアバンド(紺)、ブラウス(白)胸リボン(黒)タイツ、フリル&レース付きのロングスカート(黒)パンプス(青)

ハンカチ、ティッシュ
スマホ、化粧ポーチ、集音変声機付きLBXハンター(お守り)
・SIZ17相当のキャスター付き棺桶(所持にDEX-1)
(中身)SIZ15のイマジナリーマザーマリオネット自作(全体:ウォルナット間接:クロマツ)
工具箱、ノミ&彫刻刀ケース
(内蓋)雨合羽、、大学ノート、筆記用具、艶本、黒子衣装&着替え一式


【現金】  【預金/借金】 

{パーソナルデータ}
【収入】  【個人資産】

【不動産】  【住所】格安のボロアパート

【家族&友人】
赤原恵夫・父。生まれた頃から父子家庭で自分を育ててくれた育ての親。しかし血は繋がっておらず義父。

紅由比・同じ大学に通う同級生。社交性は大きいもののボッチ属性を持つ模型オタクで模型研究サークルに所属している。ちなみに友人ではなく知人ではあるが前世からか自分を重ねている淵もあって彼女を構っている。

日影零時(PL:猫若さん)・【ダイスがすべてを決める】
新劇麗(PL:ビーフチキンさん)・【ダイスがすべてを決める】
ネフレン(KPC:SELさん)・【ダイスがすべてを決める】【フローライト】【闇鍋 月下の女王と主のウサギ】
漆 なずな(PL:ささやまさん)・【フローライト】
布袋与太郎(PL:鈍足草亀さん)・【フローライト】
神谷ゆかり(PL:らいとさん)/【闇鍋 月下の女王と主のウサギ】
天翔宇宙(PL:カルメンさん)/【闇鍋 月下の女王と主のウサギ】
前田椿(PL:すいぽてさん)/【闇鍋 月下の女王と主のウサギ】
湯川修(PL:アンズさん)/【闇鍋 月下の女王と主のウサギ】
遊姫兎美(PL:紫陽花さん)/【闇鍋 月下の女王と主のウサギ】
絵島綾音(PL:アイスコーヒーさん)/【闇鍋 月下の女王と主のウサギ】
舞宮樺(PL:みかんおふぃしゃるさん)/【闇鍋 月下の女王と主のウサギ】
神酒堂甘美(PL:ユラエルさん)/【闇鍋 月下の女王と主のウサギ】

柳川麗夢(PL:栗酢さん)/【闇鍋 月下の女王と主のウサギ】【闇鍋】
初音未来(PL:らいとさん)/【闇鍋 夢か現か 幻想の狭間へ】
子亜音白(PL:カルメンさん)/【闇鍋 夢か現か 幻想の狭間へ】
白鳥大和(PL:ねこのひみつさん)/【闇鍋 夢か現か 幻想の狭間へ】
佐藤幸子(PL:すいぽてさん)/【闇鍋 夢か現か 幻想の狭間へ】
紫暮 夏樹、叢雲流星(PL:Izanaさん)/【闇鍋 夢か現か 幻想の狭間へ】


【狂気の症状】

【負傷】

【傷跡など】

【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
キザイア=メイスンの関連書
【アーティファクト】
玉虫の羽織
APP+2 芸術に+15 装甲2


千年パズル
純金製 INT+2 芸術:デュエルに+50


古いテーブルかけ
願った食材・食事が出てくる 無制限
【学んだ呪術】

【遭遇した超自然の存在】
深きもの、醜悪なる船幽霊、ヴァンプレイヤー、ムーンビースト、イス人、ビヤーキ
【探索者の履歴】
一人称「私」二人称「お前/お宅」
性格は冷静であるがややせっかち、人を待つのも待たせるのを嫌う。
県内模試上位に上がる程の難関エリート学校。紅魔大学に通う大学生で人形劇サークル所属の婦女。エリート大学に違わず学力や知能などずば抜けた者が通うことを許される校風であるがもう一つここに通う生徒の殆どは頭のネジが緩んでいたり、ぶっ飛んだりと同時に頭の可笑しな生徒達が多い。ぶっちゃけると校長や理事長含めて先生連中も頭が可笑しい。

それでも彼女はまだ倫理観や良識はちゃんと持っているのだが、唯一の可笑しな点として常に鎖に繋がれた棺桶を引き歩くミステリアスガールとして学内では知れ渡っている。
ちなみに棺桶の中身は自分そっくりな感じのSIZ15のマリオネット。
彼女曰自分には居ない筈の空想上の母を思い浮かべ制作したらしい。使われている木材はウォルナットとクロマツ。その他でカラーガラス、陶器類、シリコン
ちなみに腐女子趣味がある。
人形に関しては芸術(アート)と呼び神聖視しておりいつかは次代に残る作品を作り上げたいと思っていると同時に人形は友達以上の家族的存在として愛しておりそれを汚そうとするもの攫おうとするものは文字通り「万死に値する」

高校を進学する前は血の繋がっていない父の元で父子家庭で育てられており、当初、父は彼女を花火師にすべく考えていたが自身の芸術性の違いを試みて、今の進路を進ませる事に至ったそう、かなりの浪費家(人形作りに情熱を注いでいる為)で生活は貧乏でカロリーメイトなどが主食。コンビニ飯、カップ麺がデフォ。元々父と一緒に住んでいた時も貧乏だったのは変わらない為気にしていない。大好物と言うか好きな飲み物はドクぺ。
彼女の住まうアパートの冷蔵庫にはドクペだけしか入っていない。

【性格】
せっかちな面は血の繋がりのない育て親の気質からそうなった。口の悪さも彼由来。
また人を待つのも待たせるのも嫌いと言うのは過去と言うより彼女の前世が起因する。
かつての自分は身分もなければ名前すらないそう言った過酷な環境下で生きており、
ただ唯一の救いは親代わりのような行商人と名乗るおじさんの存在であった。
けれども行商人を名乗るからにおじさんは忙しくあまり家に居らず時に待ちつづけた事に繋がっている。

【芸術家としての青子】
芸術家としては後世に名が残る事を望んでいる。何故ならば芸術家とは常に孤高の存在である事をモットーにしそれ故、あの手この手で部活入部希望者をキックするのはこの為。
他にあるとすれば幼い頃に自身が作った作品を「キモイ」と罵倒され壊された事にも起因する。
【命の尊さ】
家族が居なかったからか家族を失うのは特に恐怖し絶望する。それは唯一の肉親・恵夫に対して、また親しき友人、知人にも普通に失くなるのは怖いものの、最終的な局面、自身に死をが迫る、滅亡する可能性が見えた場合。とある役者と同様、自己と周りの知人達を優先する傾向がある。特に自分さえ助かっていれば、その人物を蘇らせる=何度だって作れると妄信していると理由

【傀儡師になろうと思ったきっかけ】
これも上記と通じ自身の前世+現在の父子家庭と歪な環境故によるもの、幼い頃父(恵夫)に連れられ観に行った芸術祭(コンクールのようなもの)でそこの演目にあった傀儡使いを見て人形ながらに生きている様を魅せられ且つ人形に生命はない=言い換えれば永久的存在。
また前世…死に陥るまで、とある占い師の言葉「名前が無ければ付ければいい」その言葉を借りて、自分に何も無いのなら無いものは作れば良いんだと思うようになった。母だけじゃなく家族も「人形」と永久的な存在で、その為により生身の人間に近いリアリティな人形を作る為の努力も惜しまず間接の動き、造形美に至っても拘る。まだ彼女はそこまで堕ちていないが、

それは時に未知なる者と遭遇し発狂した時こそ材料に本物の人間の部品を扱おうと禁忌な思想に染まってしまう精神的危うさを持っている。

【集音変声機付きLBXハンター】
文化祭時に自身の所属する人形劇サークルと模型研究サークルの合同で作り、知人の紅由比との共同作品のマリオネットにLBXハンターのパーツを取り付けた人形。集音機能と変声機が何気に組み込まれており、マイク越しにマリオネットで会話できる機能を持つ。声は二種類でCV:たなか久美と浪川大輔で通される。(※尚、ただのホビーな為戦闘を仕掛けたりとうはできない。)正式名称は完全ヒューマノイド型LBXハンター。
LBXとこれも何かの奇縁かとあるエンジニアの所持品と通じている。
【人形演劇部】
青子が学園長に申請出して作って貰った部活。部室は大学を離れて歩きでちょっとの圏内にある廃ピアノ教室。部室の鍵は青子持ち。尚、参加希望者が居ても青子はコミュ障とあまり人と関わるのを良しとしないのと部室=自身の芸術作品のアトリエな為。入部希望者はあの手この手で多額の入部&利用料を吹っ掛けたり、姑息な嫌がらせ(執拗に付き纏って本物そっくりな生物の玩具這わせたり、コンニャクや金タライを仕掛けた手製ブービートラップ)とキックする。

【ネフレン】
青子の作ったイマジナリーマザーマリオネットに魂が吹き込まれた存在。
彼女に時たま酷い目にあわされたりしているが青子は彼女の事を家族だと思い大切にしている。

【最近の夢】
あるシナリオでヒラガドールと言う宝石で動く自動人形に魅せられ、将来はそういったヒラガドールを複製できるようになりたいと夢見てる。
またヒラガドールを組み立てたとされる柳川麗夢(PL:栗酢さん)と遊姫兎美(PL:紫陽花さん)は同業(人形師)であり宿敵として見なしている。特に麗夢。彼女の人形細工の腕は見張るものがあり自身が到達すべき点と考えているが認めたら自身が彼女に敗北すると意味なので認めていない。
詳細C: ※ 公開されていません。
マクロ:

マクロ名|実行コマンド

SANチェック|1d100<=#SAN SANチェック

応急手当|1d100<=#応急手当 応急手当

医学|1d100<=#医学 医学

回復量|1d3 回復量

精神分析|1d100<=#精神分析 精神分析

聞き耳|1d100<=#聞き耳 聞き耳

鍵開け|1d100<=#鍵開け 鍵開け

図書館|1d100<=#図書館 図書館

目星|1d100<=#目星 目星

言いくるめ|1d100<=#言いくるめ 言いくるめ

オカルト|1d100<=#オカルト オカルト

クトゥルフ神話|1d100<=#クトゥルフ神話 クトゥルフ神話

回避|1d100<=#回避 回避

マーシャルアーツ|1d100<=#マーシャルアーツ マーシャルアーツ

タグ: ※ 公開されていません。
転送: 転送  オンセンルームに転送する

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力