セスさんの日記 「[d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成] Fighter1 PC 4」

セスさんの日記を全て見る

セス
セス日記
2020/04/25 17:47[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成] Fighter1 PC 4
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 本日20時からの「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 4/25 StarDay」、参加決定済み2名、
https://trpgsession.click/session-detail.php?s=158522432126Seth7
 お試しで全く問題は無いので、以下の10才児0レベル共有PCsの中からお好み?の1PCを選んで、
https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158496601529
お気兼に参加申請してみてください。


 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の5人目Teen1レベルPC 戦士Fighterクラス作成の第三回目「3 種族Races選択」、
https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158772833310
の続きで、第四回目の「4 クラスClasses選択」です。


 早速ですが、
「5人目のクラスは戦士Fighter」
と書いてますので、上記の「Teen1レベルPCs作成手順」から、

7 戦士Fighter HP5,
       attack+1+1,Dagger&ShortSword&LongSword&sheaths&Javelin,SoftLeather,Defense+1,
                     Shield Block Wooden shield,
       Power Atacck◆◆dmg+1d6 


という、Teen1レベルPC相当の戦士Fighterクラス能力ルールを獲得します。

 まずは最初の、
「HP 5」
とは、
「戦士FighterクラスのTeen1レベルPCのクラスHPは、5点」
という意味です。

 次に、
「attack+1+1 Dagger&LongSword&sheaths&Javelin,SoftLeather,Defense+1」
とは、
「素手攻撃と白兵戦武器のDaggerとLongSwordと投擲武器のJavelinの、
 攻撃命中判定Attack Rollの1d20振りに+1+1の合計+2ボーナス
 鎧を着てない時UnArmoredとSoftLeather装備時のACに、
 Defense+1として、防御アーマークラスACに+1ボーナスが付く」
との意味となります。

 つまり、ほぼd20系システム全般では、白兵戦武器一つや武器グループ毎に
色々な習熟するルールがありますが、PathFInder 2eでは、
「修練Proficiencyシステムで攻撃力とかがルール的に定められている」
というルール的システムとなってます。

 PathFinder 2eの修練Proficiencyシステムルールは簡単で、
「+PCレベル+修練ランク」
となっており、
「PCレベルとしては、そのまんま習得しているクラスのレベル」
の事で、
「修練ランクとは、以下の5段階、
 UnTrained+0
 Trained+2
 Expert+4
 Master+6
 Legendary+8」
となってますが、
「Teen1レベルPCsレベルでは、
 まだ確実に修練ランクがTrained+2に達して無い」
と云うことで、上記のような記載になってます。

 次の、
「Shield Block Wooden shield」
とは、
「Wooden shieldを装備=片腕に付けて、
 Raisea Shield◆
 というActionで盾受け準備行動を取っていれば、
 相手PCs/NPCsからの命中した物理攻撃をWooden shieldで受けられる」
という能力Abilityルールです。
 命中した物理攻撃なので、相手PCs/NPCsからの攻撃判定が成功してから、
「ルール的にはリアクションReActionという反応ルール」
で、
「装備+Raisea Shield◆済みの盾でその命中したダメージを軽減していく」
という、
「盾受けルール処理フロー」
になります。

 最後の、
「Power Atacck◆◆dmg+1d6」
とは、戦士Fighterクラスの特殊な能力値Abilityで、
「Power Atacck◆◆の攻撃が命中すれば、
 そのダメージに+1d4追加される」
という、謎のダメージ強化能力値Abilityです。

 ですので、
「普通の白兵戦武器LongSwordのダメージは、
 1d6S+筋力値mod.
  (ノーム種族のサイズが小型なので武器ダメージも小型の1d6に小さくなってます(涙))」
 ですが、
「Power Atacck◆◆での白兵戦武器LongSwordのダメージは、
 1d6S+筋力値mod.+1d6」
 となります。

 単純にダメージだけが増加するという簡単なルールとなってます。

 また◆記号の意味は、遭遇{Encounter]と言おうか戦闘時のAction回数の説明になりますが、
以下のようなルールになってます。

1 遭遇{Encounter]時の1Roundは約6秒間。
2 1Round中に、PCS/NPCsはイニシャティブ順に1Turnの行動順番が1回来ます。
3 1Turn間に、PCS/NPCsが行動出来るActionは◆が3個までとリアクションが1回、
 それに加えてGMが許可する限りのFree Actionとリアクション。


 以上、上記のTeen1レベルPC戦士Fighterクラスで取得した能力Ablilityと、
第三回目の「3 種族Races選択」、
https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158772833310
までで取得ずみの能力Ablilityをまとめると、以下のようになります。

種族 ノーム
年齢 15歳
サイズ 小型Small

筋力 STR Strength 16 +3
敏捷力 DEX Dexterity 15 +2
耐久力 CON Constitution 13 +1ノーム = 14 +2
知力 INT Intelligence 10 ±0
判断力 WIS Wisdom 13 +1
魅力 CHA Charisma 10 +1ノーム = 11 ±0

LowlightVison 10ft.

HP 6ノーム +5戦士Fighter +1CON mod.=12
Speed 20ft. 0-7Bulk  20ft.  8-12Bulk 10ft.

AC 
UnArmored +2DEX mod. +1Defense
SoftLeather 1SoftLeather+2DEX mod. +1Defense

素手UnArmed   +5 = +3STR mod. +2Attack
白兵Dagger          +5 = +3STR mod. +2Attack
白兵LongSword         +5 = +3STR mod. +2Attack
飛び道具Javelin    +2 = +2DEX mod. +2Attack

Power Atacck◆◆dmg+1d6

 ここまでが「4 クラスClasses選択」です。

 次回は、今までやって来た事をまとめる「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! いいね!6

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。