セスさんの日記 「[卓上][Util][Obsidian] KingMaker 1974年 日本語私家版ルルブ#1」

セス
セス日記

2023/09/15 20:44

[web全体で公開]
😆 [卓上][Util][Obsidian] KingMaker 1974年 日本語私家版ルルブ#1
 どうも、セスです。
 午後遅くちょっと雷雨があり、蒸し暑い地獄になってますw

 直近の過去日記としては、以下の2日記ですねww
2023/09/07 [TableTop][WarGame] No Retreat! 日本版第二版#3
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_169409555302

2023/09/14 [TRPG][Util][Obsidian] シナリオ作成 その1〜10まとめ
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_169469243379


 では最初にブツの簡単なご紹介!
https://boardgamegeek.com/boardgame/987/kingmaker

 1974年に米国アバロンヒル社から発売された、
「所謂英国15世紀1455-1485年=日本だと室町幕府中期〜」
って感じを、
「所謂紙のマップとカードとコマで遊ぶ、
 一応戦闘解決はカードのみで、
 サイコロは拡張ルールでちょっと使うとかの、
 所謂ファミリーゲーム!(ブリカスの大嘘!!!)」
となってます(米国だとロボコップ的に「ヤラレル前にヤレ!」ゲームwww)

 勿論、
「日本語版は・・・・残念ながら無い」
ですがwww

 いや〜っ
「セス周辺では卓上でですが、
 前世紀の70年中頃からこれまでのほぼ45年間以上前とかに、
 1回か2回ほど初版と拡張1、2をルルブを簡単に確認したのみで、
 ずーと遊んでまして」
に、
「今までほぼ45年間に、
 ペースとしてはほぼ年1回位の同窓会的に遊んでおりまして、
    直近でゲーム最後の録画が残っているのはコレ!」
 2019/07/14 King Maker 2nd Battle
でした(走召糸色木亥火暴)  新版も今年の2023年にちゃんとイギリスから、 https://boardgamegeek.com/boardgame/371431/kingmaker 出ておりますw  とここまでが簡単な紹介でして、 「今回はコレ!(大草原)」 ということで、 「やっと45年位経過したので、  初版と拡張1,2の日本語私家版ルルブを作ろうよ!」 って話で、 「上のシナリオ作成日記ある手順のまんま、  No Retreat! 日本版第二版に次ぐ日本語私家版ルルブpdf」 を作成している!って話ですね(草)  やっていて笑ったのが、 「案外にほぼルール全部で遊んですが、  細かいルールの適応とかの内容が、  間違って覚えて遊んでいたのでは無くて、  丸々すっ飛ばして遊んでいた」  つまり、 「ルール記載的にはmayとかcanとかの、  しても良い、とか、できる」 の、 「ルールの細かな部分を忘れてて、  そのままほぼ基本ルールの本筋部分のみだけで、  ほぼ45年間遊んで楽しめていた!(走召糸色木亥火暴)」 ってことなんですよ(笑ったw) うーん、 「やっても良い、やらなくても良い系の任意のルール部分とかを、  全く使わなくても、  このゲームは長く遊べる良いゲーム!」 ってことですね(賞賛)  この辺の、 「よくあるある」 としては、 「ルール自体の内容を勘違いしていて、  かつ、ルルブを再確認する手間もめんどくさいからやらず、  一話ゆるザルで間違がったルールのままで遊んでいる」 という、 「ケースが多かった」 のですが、 「さすがブリカスのファミリーゲーム!」 で、 「45年間も正しい基本ルール部分の一部だけで、  非常に楽しく遊び続けられる作品を造った!(走召糸色木亥火暴)」 ってことですね(梵天丸斯くありたい!www)  まぁ、 「人生ゲームとかも、  最後のゴールする時の勝利条件だけを再確認しておれば、  長く何回でも遊べるゲーム」 ですが、 「残念ながら、  そのゲームの面白さとしては、  さすがに年に1回の同窓会的にも遊ばない作品」 なので{うーん、最後に遊んだのはもう15年前くらいかな?}    ということで、 「皆様も長く遊んでいるゲームとかあれば、  今回のセスように機会があれば、  新ためてルルブを作成してみるとか!  日記で紹介してみるとか!」 してみませんか?  きっと楽しいと思いますよ!   === 参加者募集中! ・StarFInder 1e ※参加者決定後予定調整卓[OGL][SF1e] Dead Sunsキャンペーン https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=168635359446Seth7 [随時募集!][OGL][SF1e] ユドナリウムリィリィルーム保存Zipファイルキャンペーン https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=167763478780Seth7 ・PathFinder 2e ※参加者決定後予定調整卓[OGL][PF2] Age of the Ashesキャンペーン https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=166818359929Seth7 [OGL] [10才児CP] サンドポイント4599AR10月22日 秋護衛 #33 https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=168497967454Seth7 ・OGL5e ※参加者決定後予定調整卓[OGL][FR][自由砦CP] 突発! 若者達の冒険!! https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=168498035269Seth7 ※参加者決定後予定調整卓[OGL][5e][SpellJammer] 若者達の宙艦! 旅1 https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=166795814430Seth7 [随時募集!][OGL][5e] ココフォリア置きセッションキャンペーン https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=167763578940Seth7 ・5th ※参加者決定後予定調整卓[OGL][5th] ブートキャンブ 第1回 https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=166753627087Seth7 ・歯車の塔の探空士 冒険版 ※参加者決定後予定調整卓1001AG駆け出し探空士たちの冒険キャンペーン https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=167750606498Seth7 ・パグマイアPugmire マウ連合君主国 パイレーツ・オブ・パグマイア ※参加者決定後予定調整卓[OGL] [パグマグ海賊CP] パッキントン王治世キャンペーン https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=167750592998Seth7 投票! 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.click/sp/vote.php?i=uid159_1597112163 読物 2022/08/14 [オンセンSNS] 2018年1月〜2022年8月 読物?系まとめと振り返り https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_166040718818 2022/08/17 [TRPG][OGL] StarFInder TRPGセッション遊びましょう! https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_166071160254 2022/08/25 [TRPG][RP] 冒険者さんたちというフリーランス https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_166137089248 2023/06/09 [オンセンSNS] 最多遊戯回数Best10 2018年1月-2023年5月 https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_168630603539 2023/07/27 [TRPG] TRPGセッションLive配信視聴のお薦め! https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_169045758108 2023/08/06 [TRPG][楽しみ方][RP] 大谷さんキャラと凡人キャラ https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_169125023179 ===
いいね! いいね!4

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。