のんのんさんの日記 「【困】KP時のPLのRP時間管理について」

のんのん
のんのん日記

2022/01/03 14:23

[web全体で公開]
😶 【困】KP時のPLのRP時間管理について
私はPLも好きでKPも好きで、いずれにしてもRPが好きです。
進行の邪魔にならない範囲内で、キャラとして生き生きと喋ったり動いたりできたら嬉しいし、自分がKPの時もPL様にそうしていただけるのがとても嬉しいです。
 
ただ……
 
2名以上のPL様が「うちよそ」系のノリで延々といちゃいちゃRPを続けてしまう場合
どうしたら良いのでしょうね……
 
シナリオに関係ある、或いはシナリオ内のその状況に置かれたそのキャラにとって重要な内容であれば、RPを続けていただいて大丈夫なんですけど、どう考えても「今それ要る?」というやりとりが続いてしまうとですね……。
あれこれイチャイチャにかなり時間を割いた後、やっと次の行動に移りそうな会話になり、よしと思って描写の準備をしたら、また会話がイチャイチャに移り、ズコーってなってしまったり……。
 
悪いとは言いませんよ。むしろ思いたくないんですよ。
キャラ同士が仲良しなのは良いことだし、お互いのことが大好きなら、それはPLにとってもキャラにとっても、きっと「必要なやりとり」なのでしょう。
うちよそイチャイチャなやりとりを見ているのが嫌なのではないんです。
 
ただ、リアルタイムのプレイ時間がそれでどんどん消費されて、全体のセッション時間が延びすぎてしまうと、結局KP・PL全員のリアルに影響してしまうわけじゃないですか。
感情ではなく物理的に困るわけですよ……。
 
 
でもさ~~~KP裁量で、PC同士の楽しそうなRPをぶったぎるのは、良心が痛みます。
勿論KPの言葉で「そろそろ移動してください」と言ってしまうのはあまりに残酷ですし
状況の変化(急に扉が開くとかそういうやつ)やNPCを使って上手く状況を動かす選択をしたとしてもですよ?
結局キャラ同士の時間を強制終了させてしまうわけじゃないですか……。
 
RPしたがらない方は最悪行動宣言だけしてもらえればいいかなって最近思い始めてきたけど
キャラ同士が仲良すぎてRPが仲良すぎる人、嫌じゃないらこそ、困るなぁ……。
 
他のKP様方は、どう対応されているのでしょうか……。
いいね! いいね!25

レスポンス

ジュノー
ジュノーのんのん

2022/01/03 20:39

[web全体で公開]
> 日記:【困】KP時のPLのRP時間管理について
初めましてこんばんは。
私はRPなどをゆっくりプレイして欲しいシナリオの場合、募集段階で毎週月曜日など定期開催する形式にしています。
次があるのが確定しているため、基本的に毎回定時でセッションは終わらせますし、シーンを巻いたり切ったりすることもしていません。
定期開催にしないにしても、ある程度余裕をもってセッション時間を確保していれば「先に進めないと……」と思う事は無くなると思いますよ。
私もあんまりRPを切りたくないのと、切った時は後の展開次第では未練を残すので、このように巻いたり切ったりする必要がないようにしています。
ご参考になればと思います。
イサエギン
イサエギンのんのん

2022/01/03 16:48

[web全体で公開]
> 日記:【困】KP時のPLのRP時間管理について
はじめまして。そのお気持ち、すごくよく分かります……。

やっぱりTRPGはロールプレイが見たくて遊びに来ている部分はありますし、PC同士で良い関係が築かれていくのを見ると和むというか、このセッションを開催して良かったと思えます。決して悪いことではないはずなんですよね、度が過ぎなければ。自分もそういうの大好きです。

そして、確かに見ていたくもなるんですが、恐らくKP・GMは唯一それを中断させることのできる存在でもあって、他の参加PLの皆様がGMに求めているのは多分そういう審判としての機能なんじゃないかな、と思います。急にぶった切っても感じ悪いので、まずは「良い感じのところ申し訳ないけど、これ以上は時間管理が厳しいから早めに先に進めたいです」という確認から入って、穏便に済ませようとします。それでも終わらなさそうな時は、心を鬼にして強引に進めてしまうのがKP・GMの果たすべき仕事で、卓全体を良い形で終わらせるためにできることなのではないでしょうか。

その上で辛いのは分かります!しかし、止める権限があるのも自分だけなのです……。
アーリング
アーリングのんのん

2022/01/03 15:06

[web全体で公開]
> 日記:【困】KP時のPLのRP時間管理について
最新日記から失礼します。クトゥルフは1回しかしてないので、別の色んなシステムをやっての感想なので、もし「クトゥルフでは違うよ」でしたらゴメンナサイ。またKP・PLさんやシナリオ、プレイ環境にもよります。その前提でご紹介させていただきますね。
結論から言うと、自分は「それじゃあ先に進みますね」と予告して進めます。理由は以下の2点。

1.実はKP(GM)が進行しないために、PL側がロールプレイで間を持たせていた。
続けてる理由が「楽しいから」という場合も多いですが、一方で「状況変わらないからきっとまだRPタイムなんだな」「必要な情報がきっと出ていないからまだRPしてろってことだな」とPLさんが気を利かせたりしている場合もあります。中には「楽しいけど、KPそろそろ進めてくれないかな」と思ってる場合も。

2.状況が進んだら、その先でまたRPはできる。
進んで状況が変わると、また違うシチュになります。ピンチか休息か、あるいは第三者が入ってくるのか。その状況でまたRPはできます。むしろ盛り上がることも。

以上です。ご参考になれば幸いです。
セス
セスのんのん

2022/01/03 15:03

[web全体で公開]
> 2名以上のPL様が「うちよそ」系のノリで延々といちゃいちゃRPを続けてしまう場合
>どうしたら良いのでしょうね……

 えー、
「お使いのツールにもよりますが、
 別のチャットのタブ=例 雑談タブ
 とかを事前またはその都度に用意して、
 そこのタブでチャットよろしくです!」
とかやってます。

 まぁ、
「その前に、
 セッション開始前の最初に読んでね!とかに、
 メイン ダブはセッションの進行用ですので、
 それ以外は、
 雑談タブなどでチャットよろしくです」
とか案内はしてます。
ササミ
ササミのんのん

2022/01/03 15:02

[web全体で公開]
> 日記:【困】KP時のPLのRP時間管理について
こんにちは、ササミです。

確かにロールプレイは楽しいのですが、時間延長するのはよくありません。
平日卓なら、翌日の仕事に影響が出ます。

私が野良卓でGMしている時は、
・会話をぶった切って、話に入っていない人に振ります「○○さんはどうしますか?」
・「時間が押しているので巻きでお願いします」
・「これ以上伸びると時間内に終わらないので、進めてください。もう一度言います。終わらないので進めてください」
・「終了時間の1時間前、リアル時間で○時までにラストシーンに進まなかったら、ボスが強化されますのでよろしく~」
と言っています。


ただし、オンセの場合は別日に続きができるので、楽しい人と一緒に遊んでいる時は、無理に進めないことがあります。
身内卓なら、セッション開始時に次回の日程を確認しておいて、自由にさせておきます。
次の展開を確認したり、シナリオの読み直しをして、飽きるまでやらせておきますwww

話を進めるときになったら、PLに聞いていなかった内容をまとめて伝えてもらいます。
内容が整理されてPLの満足感も出ます。
Kei
Keiのんのん

2022/01/03 14:45

[web全体で公開]
> 日記:【困】KP時のPLのRP時間管理について
ご機嫌よう。RP時間ですが、わたくしでしたら、時間で切ります。物語の進行に影響がありそうなRPでも、あと○分で終わらせてくださいと宣言しますし、時間が来たら容赦なく切ります(お話が進むようなRPの場合は、多少目を瞑って延長しますけれど)。茶番でしたら時間にならなくても数分くらいで、では次のシーン行きますね、という感じで切ります。残酷だと思ったことはございませんし、最初から茶番をやっている時間はありませんと宣言してしまいます。まあ、これは、わたくしは、なかよしRPよりも、時間内にお話を終わらせることの方が大事だと思っているからですが。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。