まりひろさんの日記 「PCやRPの傾向について、そこはかとなく。」

まりひろ
まりひろ日記

2017/11/06 15:57

[web全体で公開]
😶 PCやRPの傾向について、そこはかとなく。
はい、皆様こんにちは。まりひろです。
ちなみにまりひろは漢字で書くと毬拓となります。いやあ、すばらしくどうでも良いですね!

さて、今日はちょっとPC(プレイヤーキャラの事です)の傾向について考えてみたので日記に書いてみようかなと思います。

それというのも、今更ながらTRPGに「ごっこ遊び」としての側面があると気づいたのです。
なるほど、確かに自分が使って楽しいキャラクターを好きなように演じられることは大きな魅力です。

皆様は自分のPCをどのように創られ、演じられているのでしょう?

様々な答えが返ってきそうですね。その答えを聞いてみるのもとても楽しそうです。

ここ最近CoCに入門したばかりの僕は、様々な卓に参加させていただくうちに、だんだんと自分が使いたいようなPCの傾向や、他の方が使われているPCの傾向(もしくは分類でしょうか)というものが分かってきたので筆をとりました(筆というかスマホですがw)

もちろんまだまだ若輩のまりひろめが気づいたことなど、この界隈で長年活躍されている諸先輩方にとっては既知を通り越して常識的なことなのかもしれません。
もしそうであれば笑ってごまかします。神なんてのは最初に罪を考えはじめたつまらない奴なのです。(ヒューッ!)

さて、足りない分類や無駄に分かれている分類などもありますが、今の所僕が体験したPCの種類は以下の5種です。

1.理想(自分にとっての理想像)
2.自己投影(自分と似た経歴など)
3.好み(好きなキャラ)
4.無難(没個性)
5.変人(楽しい)

詳しい説明をしようかとも思ったのですがいい加減読むの疲れたとの皆様の声が聞こえてきましたので今日の日記はこれくらいにいたします。
(この5種の細かい説明を始めるとここから倍じゃ済まない文量になるでしょう)

気が乗れば続きを書きますので、本日はこれにて。
長々と拙文にお付き合いいただきありがとうございました。
いいね! いいね!16

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。