小慶美(シャオ・チンメイ)さんの日記 「共有世界観構想 ~デウスデアについて考える~」

小慶美(シャオ・チンメイ)さんの日記を全て見る

小慶美(シャオ・チンメイ)
小慶美(シャオ・チンメイ)日記
2020/03/10 11:16[web全体で公開]
😶 共有世界観構想 ~デウスデアについて考える~
https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=xiaoqingmei&i=xiaoqingmei_158380329680
一日明けることなくむしろ連投覚悟で記事にする

今回はPCの主な舞台となるだろう「王城都市」デウスデアについて考えようかと
施設とか、トップとなる人物の背景とか浮かんだらいいな

*まず「外部の人」と「原住民」がいる?
デウスデアは外から調査に乗り込んだ冒険者ないしは探検家によって開拓が進んだ地域ですが、ズロラドストのように少なからず原住民もございます
人口の比率としては外部の方が多めになってきてますが、何割かは原住民です
双方の仲立ちをするために、デウスデアの「代表」となる人物は外部の人から一人、原住民から一人が選出されております
【剣】の代表が外部出身、【盾】の代表が原住民代表、という具合ですね
二人の仲については正直言って「微妙」というか、仲は悪くはないんだけど仲良しとも言い切れない。そんな距離感があります
なので代表からの依頼というのもどちらかからか、両者ともに依頼を出すとなったらそれは相当な重要案件になることでしょう

*主な信仰
調査目的で開拓されていったことから賢神キルヒア、万物の調査を謳う始祖神ライフォスが主になります
原住民からは太陽神ティダンや奈落の盾神イーヴがよく信仰されておりますが、別の神を信仰するものもございます
小神クラスのものは個々で祠を建てて少しずつ信者を集めている感じですね

*冒険者ギルド【神の秤】
基本的にPCの主な活動拠点となるだろう冒険者ギルドです。大きさにして三階建ての建造物と割とでかい
一階は依頼が張り出された掲示板をはじめとした酒場スペース、二階以上は冒険者やゲストの宿泊スペースとなっております
ギルドの主は三人いて、シフトを決めてやりくりをしているようです

*盗賊ギルド【女神の聖杯】
神の指先ミルタバルの神殿で秘密裏に存在する盗賊ギルドです
名前だけは聞いたことあるものの、接触できる場所が神殿であることを知るものはごく少数といったところでしょうか
盗賊「ギルド」とは言ってますが、その本質は義賊のようなもので。悪しき輩から財を取り戻し弱者に恵みを与えているというものです

*天秤の学び舎
決して大きくないですが、教育や研究のために建設された学術施設です
いわゆる「学校」であり、「研究所」ですね
キルヒアの意匠が門前に施され、学習に研究に明け暮れております

今の所浮かんでるのはこのくらい
今後も呟けたら呟きます
いいね! いいね!10

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。