PLはこれやってみるといいかも?

COBRA
COBRAスレッド冒険者ギルド(PL交流の場)[web全体で公開] 押されたいいね! 3
登録日:2016/12/12 08:58最終更新日:2017/08/30 04:32



これホラー的な恐怖や死んでしまう事も娯楽とした優先卓でなければD&Dでも割と共通多いかと。

命は大切だけど命と仲間を守るのに必要なのは力でなく「情報」。
情報を得るためには「聞き耳」「罠感知」「部屋の中を見る」「モンスター含むNPCから聴く(忍殺的なインタビュー含む)」。

それらを一通りした後で「判断要素がない」のなら、
逆を言うと「迷う要素もない」状態。

ということは先に進まないと新しい情報が入手できない状態なので、覚悟を決めて行動宣言してしまうのが吉。

情報が無いのなら判断材料もないので迷いというよりも、
行動をとる事を「怖いって思っている不安」かもしれません。

左右扉とも音が聞こえなかったら、どちらに入るかは棒切れ倒しても、ダイスの偶数奇数で決めても同じですし。
いいね! いいね!  3

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

COBRA
17. COBRA
2022/08/21 10:44
*音声不調トラブルについて。

・Discordは一旦オンセンルームを退出して入り直してから、ボイスのDiscordから入り直すと直る事は多いですね。
(数十回レベルで解消事例を目の当たりにしています。)

また、Discordは物理的にマイクデバイスとの接続が切れると立ち上げ直しが必要です。
(Skypeは繋ぎ直せば自動認識してくれてます。)

・Skypeの場合は、私は今は無きLivedoor Skypeが始まった2004年から使ってますが、
海外との通話を含めて自分側では聴こえない事例に遭遇していないので、対応方法を即時には思い当たりません。
下記URLの手順辺りを試して御確認を頂ければと。
https://www.skype-lab.com/help/audio-problems.html

事象の解消については「聴こえない」、「途切れる」などをDMに伝達頂いても、
DM側の問題ではない場合には恐縮ながら解消は手元で対応頂く形にならざるを得ないです。

また3時間しゃべりっぱなしも実際は結構な負担負荷である事と、
行動宣言への急な対応の為にデータなどの調べものをしている際は黙る事もありますので、了承ください。
いいね! いいね!2
COBRA
16. COBRA
2019/06/23 18:01
卓にレギュラー参加されているプレーヤー皆さんからのアイディアで始まった風習の紹介です。

コーラーや会計を誰がやるのかは、当初は立候補制でした。
しかし率先して引き受ける方と、やらない人が固定してしまうと負担が不公平になってしまいます。

卓開始前に1d20を振って、
出目が大きい方が会計
出目が小さい方がコーラー
として決めている現在、非常にスムーズです。

(当初は会計を決める為に出目が大きい方が担当という形で始まったようですが、
わざわざコーラー決定用にもう一度大きい出目で振り直す手間を省いて現在の形に落ち着いたそうです。)

実際に遊びながらのアイディアから便利なものが生まれた形で実践的です。
いいね! いいね!0
COBRA
15. COBRA
2018/08/19 01:10
スペルキャスターのクラスで、スロットに何の呪文を詰めたのかは、
レベルが上がってくると流石にチャット側で宣言をするのも大変にて、
共有メモに今何を乗せてるかを書いておくと、ビバークするまでに何が残分かが一目瞭然ですし、
DMから見ても消費しているのが解りやすくて助かります。
いいね! いいね!0
COBRA
14. COBRA
2018/03/23 06:54
領地運営の為に配布しているエクセルファイルは
領地が増えたらファイル内のシートをコピーして各領地の人口と税収を管理し、
算出後にファイルをまるごとコピーして翌月分みたいな感じで増やしていくと、
もし計算ミスをした時にも過去分ファイルを参照して検算しやすいです。

昔はコレを紙と鉛筆でやってたのと、ルルブ側には領地運営についての計算用シートとかが全く無くて、
キャラ紙用の呪文リストなどのアクセサリを新規購入したら付録で表紙の裏に記載されてたりとかでした。
しかもそれが実際に運用してみると記入項目が全く足らない!
学生時代に表計算ソフトと出会った時は「これCD&Dの領地運営に使える!」って即時に思いました。
いいね! いいね!0
COBRA
13. COBRA
2018/02/03 03:27
アイテム売買スレも盛況ですが
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu147836176520&t=thre151451106719

キャラメイク時以外で買い物に時間がかかるのは事前に準備が必要な卓ですね。
強敵に挑む事が解っているとか、長期移動するとか。
シナリオ概要でそれらが判明している場合にはコメント欄で入手についてDMに打診しておくとスムーズだと思います。
卓の中での時間は複数人と共有して過ごしているものなので個別に対応可能なものは時間外にコメント欄で済ませておくと、卓の進行や使用時間を圧迫しないで済むかともおもいます。
またGM側が調べないと突発では即答できないこともあるので。
卓の流れを滞らせないために、その場のアドリブでテキトーにやってしまうというマスタリング技法もありますが、
一方で、その場だけOKだったりNGだったりの裁定結果がバラバラだと不公平の元にもなりえます。
公平の為のルールやデータにて。
いいね! いいね!0
COBRA
12. COBRA
2017/10/17 02:04
「困った・・・どうしよう・・・」という時には、おちついてキャラクターシートをもう一度眺めて、
アイテム一覧に目を通してみる事をお勧めします。
分け前として手に入れたはいいけども使用頻度が低い状態になっているアイテムなどがあるかもしれません。

キャラクターが育ってくると、それなりに自分の能力のみでなんとかなったりもしますが、
それでもブレイクスルーできなそうに思った時は、
箪笥の肥やしになっているポーションやリング諸々を引っぱり出してみると何かアイディアが出るかもしれません。

また何のアイテムを持っているかをパーティー仲間と情報共有しておくのも有効でしょう。
現在の持ち主でない人の側が何かを思いつくかもしれません。
いいね! いいね!2
COBRA
11. COBRA
2017/09/03 10:00
トマリギさんのキャラクターシートを拝見して感心しました!
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=149917432420Udumo012&s=Udumo012

CD&DではMPは無いのでキャラクターシートの青いハートの横の項目は私も空欄にしていたのですが
レベルとACを記入されているので成程と。これは目から鱗でした。

PLもDMも「AC幾つだっけ?」「あたったかな?」「…1足りない!」等の処理の時に
ACやTHAC0が参照できるとオンセ高速化で時間短縮し効率的に遊べる事への貢献は大きいです。
(D&D卓やキャンペーンを続ける間に一体何回ヒットロール参照を行うか?という事をかんがえてみれば、全体時間での短縮は非常に大きい事がお分かりかと。なので敵ACも、なるべく1回目の命中判定で伝えてしまう様にDM時にはしています。)

どどんとふは元々D&Dオンセをやる為に開発されたオンセツールなのでイニシアチブ管理やACらは閲覧しやすいように独立したパネルで一覧参照可能になっているのですが、
温泉は元はSW用に開発された経緯から、D&Dでの使い方は工夫が少し必要です。

試しに変身するので各2つのパラメータを持つ狼男NPCのTHAC0とACを入れてみました。
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=150368414888COBRA&s=COBRA
ルーム内だとキャラ一覧の横幅からすると文字表示幅が少ないのですが、ちゃんと選んでスクロールすれば参照可能でした。

私も早速、今後使用していくNPCデータは都度追加反映していこうかなと思っております。
いいね! いいね!2
COBRA
10. COBRA
2017/08/30 09:35
>9. トマリギさん
タスクのRPでされているドラゴンもなるべく殺さないで交渉や共存手段を先ずは優先模索する「ローフルでないカオスだからこそ実現可能な『優しい世界』」にも興味あります。

プレイスタイルとして蘇民さんアベンジャーがコボルトやトロルをクラス特性で部下にいれており、トロルは兵として編成したりもOKしてます。(ムーミン一家は倒した敵兵を食べたりしてますが。)

何故ゴブリンが農耕や牧畜しないのか?は言われてみればですね。
猫人間ラカスタの他に、犬人間、亀人間、蜥蜴男たちは「ヒト」の様に多くがニュートラルなのに。
ゴブ達が(対象は人間を含む)狩猟で生活している理由は、パッと考えるに、
ゲーム設定的には「指輪物語のせい」に遡るものの、
それが継続されているのは
「ゴブリンら自身の教育や文化」に加え、
「他デミヒューマン側もそういうものと思って変えようとはしてこなかった」背景も一理あるのかも。

ミスタラ世界的に私が齧ってる限りのオークやゴブリンが荒れ地に押し込まれるざっとした事件や理由は
・カラメイコスに住んでいる人間の方に北から襲って来たのでおっぱらった(現在含めて随時)
・ハーフリングは支配搾取された歴史があったが革命を起こし打倒した(数百年前)
事例とか。

カオスパーティーキャンペーンもDM、PL共に何回かやっていますが
その際「周囲に理解を得るのが大変」はあります。
PL的にローフルPCはトロルを連れたり、アンデッド率いていたら良い顔をしない方が自然ですし、

ミスタラ的にはカオスをどこまで受容するかも国や地域によって違います。
魔道国グラントリではワークリーチャーやアンデッドもOKって領主もいますし、一方でドワーフやハーフリングは実験動物。魔法以外の手段=奇跡を使うクレリックは良しとしないとか。
ヒュール国は街の中をコボルドやオーガが歩いていても気に留められません。それぞれ種族クランが外部にあって人とやりとりしている感です。ただ彼らと殺伐とした事態が起きても自己責任的。
ブロークンランドにはオークらの国がありますし、
シャドウエルフはエルフからは悪扱いですが、シャドウエルフには彼らの事情があります。
その周辺もしくは辺境や孤島なら新しい世界ができるかも?

メガテンのカオスサイドエンディングのような答えもあるかもしれませんね。
いいね! いいね!0
トマリギ
9. トマリギ
2017/08/30 07:12
COBRAさん回答ありがとうございます。
なるほど、例え牧場を作るゴブリンがいたとしてもその家畜は人間なわけですね。牛や豚や野菜は彼らは受け付けない感じなんですかね?
いずれにせよ生半可なキャラじゃ彼らの信頼によって成り立つ統率は難しそうですね。しかも近隣の民に迷惑かけそうです。
個人的には人間に仕えるコボルトや人間のコミュニティで生活するゴブリンが居たら面白そうだったので、卓の世界観的で許されるのならその様な遊び方もありかなと思った次第です。
いいね! いいね!0
COBRA
8. COBRA
2017/08/30 02:04
>7. トマリギさん
善悪は主観差なのと、DMによるとも思います。
領地運営で家畜収入を得たりもしますが、豚や牛にとってヒトは、人間牧場をもつ吸血鬼と同じでしょうし。ゴブやホブゴブは人が捕食対象です。ミスタラのオークはドワーフの頭でトロフィー作りますし、コボルトはエルフ干首ポーチ使う連中です。

世界観設定から少々システム側に深入りするとAD&Dから現在の5版の属性は「善」「悪」属性があります。社会的価値観の善悪という感じです。
一方CD&Dが特徴的なのはローフル、ニュートラル、カオティック属性はあっても「善悪が無い」です。モンスター側も同様です。
カオティックは世界崩壊を目論む邪神から、強い者には媚びへつらい弱者ほど積極的に襲うゴブリンや、社会的束縛に縛られず自由気ままに暮らす義賊やジン達まで含みます。
ローフルも人々と法を守る聖騎士がいる一方で、自分達の精霊界に属する者以外は徹底して排斥するエレメンタルもいて後者は他の存在側からすれば交渉の余地もなく他を全く認めず攻撃してくる存在は悪に映るかもしれません。

モジュールの一つに「このクレリック集団はローフルでも攻撃的なのでパーソナリティー的に善には程遠い。もしPL側が混乱するようならカオティックに差替えてしまってよい」とも書いてあります。

CD&Dだけは属性解釈が凄くユルいのです。
なので悪戯ゴブリンをこらしめるのも、人食いゴブリンを駆逐するのもDMやPLニーズ次第で可能でしょう。

とはいえ、とあるPLさんが潜入してるダンジョン内で遭遇したゴブリンに道を聴くって行動をとった時に、その人や周囲は「ノリで答えるべきですよー」と主張されたんだけど、もし侵入者に自分達の宝物庫を教える間抜け生物って設定を初回にやったら単発ならまだしもキャンペーンでは以降ずっとそれを通さないとブレてしまうので、この世界のゴブリンは襲ってきます対応しました。個人的には映画ラビリンスのゴブ連中は好きなんですけどね。

ドリフを描いてるヒラコーは今でもD&Dキャンペーンをやってて、黒王の強さは高レベクレリック使って戦争卓をやったことある経験上、凄く納得してます。
私もカオスPC使ってゴブリン脅しつけつつ率いた事あります。彼らのやりたい放題=人やエルフ側の地獄なので周囲から魔王呼ばわりでした。
そういう混沌スタイルも私のDM卓は対応OKですよ。
いいね! いいね!0
トマリギ
7. トマリギ
2017/08/29 18:15
d&dのモンスターについての質問です。ゴブリンやコボルト達に善悪の概念は存在しますか?と言うより人間の価値観と彼らの価値観は通じるものがありますか?というのも来たる領地運営の際に彼らを取り込んで黒王プレイをしたいのです。
いいね! いいね!0
COBRA
6. COBRA
2016/12/30 07:44
当方CD&D卓に参加頂いている皆様はRPやコミュニケーション、戦闘などの基本的なTRPGの娯楽要素に加え

・レベルアップでのキャラ強化や魔法取得

・異世界やマジックアイテムの楽しさ

・ネームレベルで地位や運営領地を得る目標

等が、各自の差こそあれモチベな感じでしょうか?

「ドラゴン乗りたい」みたいなリクもOKにて、何か要望ありましたら。

あと皆様のニーズで思い当たりそうなのは、

・魔法を増やすために研究開発する
・魔法先進国に勉強の為に留学する
・NPCの仲間を増やしたり、弟子をとる

とか??
いいね! いいね!0
COBRA
5. COBRA
2016/12/13 10:38
各自の行動方針や意見、アイディアを出して聴いてパーティーが如何動くかを決める方が通常ですよね。
「声がでかいやつが・・・」と思われたくないとか、謙虚な方が多いせいか、ここで邪悪を撃退するアイテムを発動させる!って場面ですらも「ドーゾ!ドーゾ!」になってしまう事も割とW
情報がある場合は「考え中」って事も当然ありますし、その際はオフセだと、表情とかから伝わるんですけど、オンセだと無音やフリーズ状態が「通信トラブルかな?」と思って、GM側も不安になってしまうという感じがあります。
いいね! いいね!0
現人虫
4. 現人虫
2016/12/13 03:41
 個人的には不安や失敗を恐れるのではなく、なんというか出しゃばりすぎるのを恐れるかな。
 私自身はそういう選択時に待ったからといって何が得られるわけでもないから、即断即決で適当に決めていいと思うのですが、ソロプレイならともかくPLは何人もいるわけで。PTの行動をいつも自分が決めて動かすようなのは避けたい。ある時にPTが自分の意見で動いたなら、その次は別のPLの意見を優先したいといった感じですかね。そうなるととりあえず発言をおさえて他のPLの意見を待つ時間というのが発生するわけで。
 CD&Dではコーラーがありますが、コーラーはあくまで意見をまとめてPTの行動宣言をする役割ですから、意見がないのに勝手に決めるわけにもいきませんし悩ましい。
 ともあれ個人的には「成功は目指すが失敗も楽しむ」ので、できるだけ発言するようにはしますし、他の方にもできれば遠慮なく発言していただいて、正否は問わずどんどん進めていきたいところです。
 
いいね! いいね!0
COBRA
3. COBRA
2016/12/12 16:41
オフセでもプレイ時間短縮を考慮し、
シーフバッチ3セット処理をDM側が宣言聞かずに自動で全部やっていた事もあります。
鍵は普通はかかってなくて開閉可能。逆に掛ってる描写があった扉は要所だって判断は、現実の家とかでも同じですよね。
公式モジュールは割とその辺ちゃんと描写してくれてますので、実際は全部に罠チェックしなくても大丈夫ですが。
罠があったにしても「やっぱりここにはあるよね」展開的な。(前回卓でもそういう発言がありました。)

罠についてシーフがパーティーに居ない時、尻込みしても話が進まないので、
後輩のアベンジャーは「罠なんて耐えればいいんだ!」と言い切って、
片っ端から罠に掛ってSTし、ST失敗したらダメージ食って、死にそうになったり死んだらクレリックに治療してもらうという、システム対応した合理精神で極端な時間短縮をしてくれていましたW
というか、念の為にフォロー説明しておくと、彼自身は自らダメージを食らうことを買って出てくれて、
話が停滞してしまう事を彼なりに防いでくれた形にて、ケイオテイックどころか随分とローフルなPL行為でした。
いいね! いいね!0
COBRA
2. COBRA
2016/12/12 16:20
ホラーものが流行った後だから行動宣言に慎重な方が増えたのかな?とも思うほどに、
「T字路です。どうしますか?」って行動宣言を求めた時に、数分間の無音とチャットの流れの停止が続くので、
また音声トラブルか!と思って、例によっての「聞こえますか?」って言うと「きこえてます。」と帰ってくる形にて。

シークレットドアのチェック以外には、足跡を調べるとかの目視結果や、騒ぎ声が片方からするという描写をCD&DではDMが隠す事がそもそもないので、
「判断材料がない場合」は、極端な言い方をすれば「どちらに進もうとPLには運任せ」でしかない状況なんですよね。
自分達がPLの時に左右2択で判断情報が無い場合、最初は鉛筆の倒れた方や偶数奇数の際の目で決めてましたが、そのうちそれすらも面倒になり「右!」って決め打ちしてましたW

ドキドキの楽しさも解るのですが、怖いから帰るCoC探索者だと其処で終了にて。
D&Dも何れかに10フィート先へ進めば何らかの情報が入る筈とDM信じて頂くしかないのかなーと。
言ってしまえばキュアもレイズもD&Dはできるので、CoCよりは大胆な冒険が可能なシステムかなとも。
いいね! いいね!0
鴉山 響一
1. 鴉山 響一
2016/12/12 10:21
一般的にGMはPCを全滅させよう、懲らしめてやろうなどとは考えていないわけで、何かしらのヒントは散らばめられています。なんでも「罠感知」「聞き耳」「目星」をするのでなく、ある程度特定することで成功率も高まる(はず)。

私のセッションの場合特にそうですが、情報を握っているNPCにどうやってたどり着くか、そしてどう聞き出すか、この二つはとても重要です。情報はただではないとはよく言われますが、それは単に金を出せば買えるというだけのものではありません。また、TRPGをする上で一番の醍醐味だと私は思っていますので、この部分を「交渉ロール」一振りで決めるのはあまりに寂しいと思ったりします(あくまで持論であって、そうでない人がいるのも分かりますし、そうでないシステムがあるのも知っていますけどね……)。
いいね! いいね!1