デモンズラインについて質問です

アイコン未設定プレイヤー
saito1スレッド質問・相談など[web全体で公開] 押されたいいね! 0
登録日:2022/09/10 00:04最終更新日:2022/09/10 00:04

近々友人4人でデモンズラインをプレイします。
全員デモンズラインの読み合わせは終えていて現在はキャラクターを作成してるところですが、まだそこまでゲームに慣れていないためプレイの目安にするため以下の項目についてお聞きしたいです。

・何日で凍原に着いたか、ロープウェイ使用の有無
・何日でミュレーナを救出できたか
・ミュレーナ救出時の平均レベル
・エンディング時の平均レベル
・エンデルッツは召喚されたか、召喚された場合、それを討伐できたか
・そもそもエンデルッツが討伐できるようなレベルになれるのか

回答よろしくお願いします。
いいね! いいね!  0

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

saito1
4. saito1
2022/09/10 10:45
お二人ともありがとうございます。
星だけの経験点で言えばキャラの成長は技能を3つ使えるレベル10〜11あたりが最終地点と考えてたので大体その通りで安心しました。
ミュレーナに関しても救出するようにルートができていますしエンデルッツは召喚されそうにないのが少し残念ですね。
いいね! いいね!1
じゅんなま
3. じゅんなま
2022/09/10 03:25
変な落胆のコメントを見てやっぱりやめようかとも思いましたが、他にプレイする方も見据えて一応回答を。

現在私も回している途中でオリジナル要素も有りですが、現在65日目で凍原の奈落に挑戦中。
レギュレーション的には10-11帯が近いです。ALは11。
ミューレナ救出時のLVは8前後、経過日数は35日くらいだったかと思います。
ロープウェイ使用していません。使用してエルヤビビに到着しても、そこでできることがほとんど無いこともあり、少しだけ誘導のような物は入りましたが(;´∀`)

完全にサプリメントに沿って進めていると最終ボスが同LV~+1程度になるので、LV10を超えるボスとしてはなんとも味気なくなってしまう為、戦闘を楽しむならほぼ調整は必須になって来るかと思います。私がGMしてる卓では、湿地あたりから戦闘では調整を加えています。
調整無しだと、全エリア奈落ヌシ依頼のほとんどを攻略してLV10-11帯がいいとこでしょう。それだとエンデルッツ戦はかなり厳しいです。
が、GMの調整次第で倒せる範囲にもなるはずです。公式に出ているものだと、GMマスタリーのバックナンバーで、9つ目の火山エリア。というものもありますし、PC達のビルドに沿ってオリジナルアイテムに調整を加えるのもいいかと思います。
ちなみに当卓では現在凍原のヌシをコロッサス・ナイトに差し替えたにも関わらず、コロッサスジャマーも使用せずに討伐されてしまいました。このままいけばエンデルッツも問題なく撃破されるでしょう。惜しむらくはエンデルッツフラグが既に折れてしまっている事です。これではもっとエキサイティングなボスを用意するしかありませんね。
いいね! いいね!6
アル
2. アル
2022/09/10 02:18
詳細なログが残っているわけではないため、記憶とキャラシの履歴による推測になってしまいますがそれでもよろしければ。

・何日で凍原に着いたか、ロープウェイ使用の有無
→かなり終盤に着いたので60~70日程度だったはずです。
 ロープウェイは使用しました。ただし、エルヤビビ到達報酬の★とクエストのために立ち寄っただけで、そこから凍原には侵入しなかったはずです。

・何日でミュレーナを救出できたか
→記憶に定かでないため分かりません。中盤だったはずです。

・ミュレーナ救出時の平均レベル
→上に同じ。

・エンディング時の平均レベル
→平均レベル10でした。

・エンデルッツは召喚されたか、召喚された場合、それを討伐できたか
→召喚されていません。

・そもそもエンデルッツが討伐できるようなレベルになれるのか
→私の場合は65日あたりに一度オクスシルダを訪れ魔神殲滅作戦について知り、そこからレベル上げをして75日あたりにオクスシルダで魔神殲滅作戦に参加し、エンディングを迎えました。
 おそらくゲーム内のすべての★を集めても12,13レベルになることも難しいと思われるので、エンデルッツが召喚されてしまった場合は実質的なゲームオーバーかと思います。

はっきりとしない回答で申し訳ないですが、参考になれば幸いです。
いいね! いいね!2
saito1
1. saito1
2022/09/10 01:45
デモンズラインをプレイしたことある人って少ないんですね。なんかガッカリです
いいね! いいね!0
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。