アクターの製作、命中率について、走り書き

アグロ

アグロ

スレッド種別J

[web全体で公開] 押されたいいね! 0

登録:2018/11/12 22:39

更新:2018/11/12 22:39


最初にキャラの性格とかを決めたい気がする

落ち着いているかとか、
乱射しそうなヒャッハータイプとか
それらがどな武器に対する適性があるかとか……

うむめんどくさいな……走り書きだすまぬ
いいね! いいね!  0

戻る

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

コメント一覧

74
2. 74
2018/11/13 16:14
【アクターシートについて(要はキャラシ)】
レベル制を採用。
現行ルールにおける最高レベルは4とする(今後上げるかも)。
経験点100点を消費するごとにアクターレベルを1上昇させられる。
レベル1毎に3点の基礎スキルポイントと1つのアクタースキル枠が解放される。
基礎スキルポイントはつある基礎スキルのレベルアップに使用できる。基礎スキルポイント1点につき任意の基礎スキルのレベルを1上昇できる。
ただしアクターレベルよりも基礎スキルレベルを高くすることはできない。
基礎スキルレベルはアクターの能力強化のほかアクタースキルの取得条件になっている事もある。

こちらも意見くらさい
いいね! いいね!0
74
1. 74
2018/11/13 16:05
キャラシートテンプレ(仮)
詳細A
【アクター詳細】
アクターネーム[]
所持金[]
アクターレベル[]
【基礎スキル】
○戦闘スキル
ST[]
SP[]
WS[]
ND[]
ML[]
回避[]
○その他
状況判断[](なんか異常に気付いたりする。CoCでいう目星ソドワでいう危険感値?)
データ処理[](スキャン判定やその他それっぽい行動に。スキャンについては別枠で詳細を書きます)
作戦指揮[](先行後攻を決める。要はスカウトスキル)
メカニック技能[](思いつかなかったから入れた。なんに使うんだろ?応急処理とか?)
【アクタースキル】
[](レベルアップでスキル枠が解放されていきます。)
【経歴】


詳細B
【機体データ】
機体名[]
AP[](フレームパーツの総耐久値)
装甲値 実弾[]EN[]
熱耐性[](熱ダメージによるEN消費を防ぐ)
安定性能[](衝撃への強さ。詳細未定)
運動性能[](主に回避に使う。)
機動力[](主に移動妨害や接近に使う?)
EN出力[]
EN容量[]
機体積載[/]
機体総重量[](内装パーツを除いた機体の総重量)

【装備状況】
○フレーム
頭部[]
胴体[]
腕部[]
脚部[]
○内装
ジェネレーター[]
ブースター[]
○武装状況
右腕部[]
左腕部[]
右背部[]
左背部[]
両肩部[]
右格納[]
左格納[]

 [以下武器詳細]


キャラシートの草案が完成しました。
アクターの性格によって補正をつけることは考慮されていませんが基礎的なものは揃ったかと。不明点あれば質問ください。
基礎スキル、その他については適当です。改善案ください。
いいね! いいね!0