ルール等の質問その8
うたた寝雑談[web全体で公開] 2 | |
登録日:2022/11/25 20:31最終更新日:2022/11/25 20:31 |
コメントを書く
コメント一覧
67. 赤色ワセリン | |
2024/10/30 19:51 |
弾指神通は使用可能武器にて投擲武器に斥候と野伏の名前があるので使用は可能です。 使用条件はサプリP192に書いている内容を読むと武道家5レベルは必要だと思います。 生ける風は、色々と緩和しないと使用する人は極めて少ないかなとは思いますね。
66. 野生のえんさい | |
2024/10/29 23:11 |
弾指神通って結局、野伏と斥候でも使えるのだろうか……………使用条件に武闘家レベル5が入ってるけどこれはあくまでも素手攻撃(武闘家)の条件じゃないのかなぁと思うのですがどうなんですかね? あと産廃な生きる風さんをズドゥハチさんご本人と一緒に行動可能させたら大分ましになると思うんですけどハウスルールでそういう措置にしようかなと思いました。
65. みさいる | |
2024/10/24 23:31 |
>野生のえんさいさん 自分のキャラは魂魄で判定させてますね。「歌唱」「演劇」が魂魄判定なので、魅力のある詩を詠むには魂魄が必要という認識です。 語彙力という意味で知力も適切でしょうし、GMに許可取れば、知力で芸能判定してもいいでしょうね。
64. 野生のえんさい | |
2024/10/24 17:20 |
おそらくみんな一度は思った疑問だと思うのですが 「芸能即興詩」って何系の労働判定なんでしょうね。 魂魄? 知力? 技量? ワンチャン知力でも良い気がします。
63. みさいる | |
2024/03/11 19:10 |
>シマエナガ三銃士さん 一応回答しておきます。 1.「自然崇拝」はおっしゃる通り、呪文の成功する目標値を下げるだけの効果です。それ以外の効果はありません。これに関してはQ&Aにも追記されています。 2.ワセリンさんが既に回答されていますが、「そもそもそういった状況は確認されておらず心配は無い」というのが答えになります。 1.に関しては、実は維持判定の成功の目標値も下がるので、タンクなどが魔法を維持しつつ攻撃を防御する時には役立ったりします。 2.に関してですが、祖竜術はそもそも触媒を利用する魔法が少なく、実質的に他の呪文と比べてボーナスを得ることの非常に難しい魔法体系だったりします。不平等…! 一昔前は10銀貨で「上質な仲間」が買えた(?)んですが、時代は変わった…
62. 赤色ワセリン | |
2024/03/11 17:39 |
行使値のアップや効力値のアップ、触媒等を規制してるようなハウスルールは知らないので大丈夫だと思います。 セッション中でお聞きした話ですが恐らくは、紅玉の杖や聖印のような行使値をアップさせる装備が、 祖竜術と精霊術にはないという話ではないかと思います。 精霊の愛し子と精霊使いの鞄で効力値をアップは、呪文の効力値がアップするゴブスレでは珍しい組み合わせですし。 触媒は、呪文の触媒欄に「なし」と書かれていると使用できないので呪文ごとに見ると思います。 実はほぼ触媒が使える精霊術も高位呪文の相転は触媒を使用できなかったりしますしね。 ご心配されているような事はないと思います。
61. シマエナガ三銃士 | |
2024/03/11 03:39 |
続き。 以上の事から、いくつかのセッションで聞いていました、 「祖竜術や精霊術には、効力値をブーストするアイテムが存在しない」というものについて、勘違いされて運用されてしまっているのではないでしょうか? というのが質問になります。 「効果が強力だから、ハウスルールで縛っている」ということならわかりますし、全く問題はないと思われるのですが、 元々のルールブック及びサプリメントのルール的には、「紅玉の杖」や「真言呪文の発動体」が効力値に影響を及ぼすのであれば、「聖印」や「神官用の杖2種」、「上質な触媒」や「刻印の杖」も効力値に影響を与えると考えるのが真っ当な気がします。 また、「技能:精霊の愛し子(習熟以上)」の効果に関しては、そもそも達成値に干渉する旨は明記されておらず、「効力値」にのみ影響する旨が書かれています。正誤表やQ&Aも確認してみましたが、訂正文は見つけられませんでした。 なので、精霊術に関しては、「上質な触媒」「精霊の愛し子(習熟~)」などで効力値の上昇を狙えるように思いますが、いかがでしょうか? これまでの裁定がある、という形ならしかたないのかな? と思いつつ、勘違いだったなら直せばいいんじゃ? と思いましたので書かせていただきました。新参者がでしゃばってすいません。
60. シマエナガ三銃士 | |
2024/03/11 03:32 |
昨晩参加したセッションで出ていた話題なので、確認と質問的なものなのですが。 1,サプリメント掲載の自然崇拝の効果について。 これは、難易度を下げる効果であり、達成値や効力値に干渉するものではないので、 基準値が低い状態でも呪文発動が容易になる(本来の難易度に1足りないでも発動するようになる)。 というものだと思っています。これは別にややこしくないので確認だけなのですが…。 2,基本ルルブ掲載の精霊の愛し子の効果について。また、上質な触媒の効果について。 及び、それらの効力値への干渉に関して。 まず、比較対象となる「真言魔術」の関連品のについて ・紅玉の杖の説明 ⇒真言呪文の行使判定に+1のボーナス ・真言呪文の発動体+1~の説明 ⇒真言呪文の行使判定にボーナスを得ます と、書かれています。これによって真言呪文の行使判定を行い、達成値を算出し、効力値を決める際に有効である、と裁定されている卓がほとんどだと思います。 続いて、 ・上質な触媒の効果説明 ⇒購入時に呪文を指定する必要がある。触媒を用いることが明記されている特定の呪文にのみ使用可能。 ⇒この触媒を消費して、対応する呪文を使用すると、その呪文行使判定に+1のボーナスを得ます。 と、書かれています。これによって、触媒:あり(あるいは内容記載) となっている呪文の使用時に、上質な触媒や高級な触媒(サプリ掲載)を用いた場合、「精霊術」や「祖竜術」においても、達成値や効力値が上昇するのではないでしょうか? つぎに、技能:精霊の愛し子について ・精霊の愛し子(習熟以上)の説明 ⇒習熟以上の精霊の愛し子に関して。 精霊術を「精霊使いの鞄」を持っておらず、触媒を消費しなくても使用できます。 触媒を使用して精霊術を使用した場合、その効力値に+1します。 ※熟練の場合は+2 と、書かれています。「呪文行使時の達成値には影響しない」「ピンポイントで効力値に干渉する」効果だと読み取れます。つまりこの効果を用いても、難易度へ届くかどうかには影響がなく。ちゃんと達成値が難易度以上だった場合に、威力等を決める際の効力値を求める計算式において、+1されるものだと思われます。 ※死人占い師の杖も紅玉の杖と同様の説明文。
59. シマエナガ三銃士 | |
2024/03/09 18:23 |
ありがとうございます。 助かりました。 基本的には白磁冒険者から始めて、成長を楽しみたいものの、 必ずしも段階を踏んで参加できるわけじゃないので、 3レベルくらいのPCを作っておこうと思います。
56. みさいる | |
2024/03/06 00:25 |
>野生のえんさいさん 特に制限はなかったと思うので、「獣憑きの元となる獣の種類」に大きく反しない技能なら追加習得も可能だと思います。 本来はGMが一緒に見て、許可してもらってビルドするルールなのですが、オンセンだとそれは難しいので、 個人で作成しつつ、多くのGMが見ても納得できるように、あまり奇をてらった技能の習得の仕方をしないのが安心かと思います。 また、獣付きの獣人専用技能は、獣化していないと発動しないことに注意です。
55. 野生のえんさい | |
2024/03/05 13:53 |
初めて獣憑きビルドを組むので質問です。 Q&Aに 『 獣人専用技能の習得は、通常作成の『8:「技能」と「呪文/武技」の習得』の時点まで可能です。このため、最初に得られる10点の成長点を使って、追加で獣人専用技能を習得しても構いません。 ただし、多くの獣人専用技能には「前提」があるため、「獣人の種類」によっては習得できない獣人専用技能もあります。』 とあるのですが、獣憑きの獣人専用技能は追加で獣人専用技能を習得してもいいのでしょうか……
54. みさいる | |
2024/03/01 21:35 |
>ヘベレケさん 基本的には後者になるでしょうね 「吸血」自体は何故か、対象に制限がないので、ルルブのまま裁定するとアンデッドやゴーレムなどの魔法生物から吸血が出来ることになってしまいます オンセンだと、ある程度違和感ない程度にPLに譲歩し、「アンデッドと魔法生物以外」は吸血の効果の対象と認められる場合が多いですね
53. ヘベレケ | |
2024/03/01 06:21 |
つまり「吸血」技能に記載されている消耗の回復効果は、相手が人間である場合にしか起こらないということなのでしょうか 或いは、吸血衝動によって発生した消耗に関しては、人間以外への「吸血」技能では回復しないという処理になるのでしょうかね
52. みさいる | |
2024/03/01 00:07 |
>ヘベレケさん 血の渇きを潤すには、基本的には、相手が「人間」であることが前提ですね 細かい所はSNEお得意の「GMが自由に決めて貰って構いません」でしょうが、 「悪党」に吸血をするのであれば問題はないでしょうし、 一党の仲間に許可を得ているのであれば、血をもらっていることにしてもいいでしょう 吸血衝動を抑えるのに失敗した場合は、身近な人(TRPG内では主に一党内の仲間)を襲うようにGMが処理するでしょうね
50. シマエナガ三銃士 | |
2024/02/29 19:10 |
>言葉持つ者 基本ルールブックの492ページにある「言葉」の項目を見るに、 「交易神によってつくられた共通語でもって、他者と意思を交わそうとする気持ちと知性」 を持っている知恵ある者、が「言葉持つ者」なんじゃないでしょうか? プレイヤーサイドの種族(およそ善性の種族)が言葉持つ者であって、部族語でやり取りしてるゴブリンは違うような気がします。‥‥もっとも賢くて友好的が「僕、悪いゴブリンじゃないよ!」的な者が居たら‥‥どうなんでしょうね。
49. ヘベレケ | |
2024/02/29 18:38 |
ダンピールの吸血衝動について気になったのですが…「言葉持つもの」の血を吸えないと消耗、暴走してしまう それを止めるには吸血技能を用いて消耗点を回復しなければならない……ですが、吸血の対象は結局何が相手でも良いのでしょうか?「言葉持つもの」に対する吸血でなければ消耗回復は起きないものでしょうか あと「言葉持つもの」の枠組みが曖昧で…知能が人並み以上の者を指しているのか、原作のゴブリンのように独自の言語で会話する生態を指すのか、人語に限るのか……と
48. みさいる | |
2024/02/23 20:38 |
>シマエナガ三銃士さん キャラに関しての前提や暗黙の了解、というのはあまりないですが、「オンセンでやるうえでの知っておいた方が良い予備知識」というのは、また別ページにまとめてあります https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu155791200357&t=thre158787181221 全部読むのは長くて難しいでしょうが、時間がある時に読み進めておけば、最初から大失敗することはないはずです 私個人の意見を言うと、PCと同レベルの怪物相手に、命中もしくは呪文行使が出目5で勝てるようにしておいた方が良いとは思います