エミリオ(ハウスルール投函者)
種別C
[web全体で公開] 0
登録:2025/03/28 19:56
更新:2025/03/28 19:56
隠密 ハイドアンドシーク 取得料:500 技能条件:隠密50 取得条件:隠密 変装・あるいは身分を隠して安全に敵地に潜入する。1d100隠密判定を行い勝利した場合、変装は成功となる。失敗した場合は変装が不十分で敵に見破られる カメレオンウォーク 取得料:650 技能条件:隠密65 取得条件:隠密 気配と足音を隠し、気づかれにくくした状態で探索を行う。1d100隠密判定を行い勝利した場合、敵に気づかれず潜入調査を行える。失敗した場合は、気配の隠し方などが不十分なため敵に発見される。これは単に戦闘を避けたい場合でもOKである アサシンレイド 取得料:750 技能条件:隠密75 取得条件:隠密 影に潜み、敵に奇襲を仕掛ける。1d100隠密判定を行い、勝利した場合、先制攻撃を仕掛けることが出来る。これは弓などでもOKとする 聞き耳 壁に耳あり障子に目あり 取得料:500 技能条件:聞き耳50 取得条件:聞き耳 壁越しに伝わるほんのわずかな振動などから情報を得ることが出来る。これは何気ない世間話などからでも同様である。情報を得るには1d100聞き耳判定に勝利する必要がある 我に把握できぬ情報なし 取得料:650 技能条件:聞き耳65 取得条件:聞き耳 精神を研ぎ澄ませて聞き耳を立てることにより、更に広範囲から情報を得ることが出来る。これは、どれだけ壁などで隔たれていたり、離れていても、である。GMは1d100聞き耳判定に勝利したPLに5つ情報を提供する事 真偽の裁定者 取得料:750 技能条件:聞き耳75 取得条件:聞き耳 聞き耳を通じて得た情報の真偽を判定する。1d100聞き耳判定に勝利したPLは得られた情報の重要性、情報が事実か偽情報かを把握することが出来る 乗馬 騎乗戦闘(初級) 取得料:500 技能条件:乗馬50 取得条件:乗馬 騎乗戦闘の初歩の初歩を学ぶことにより、馬・軍馬を乗りこなして戦うことが出来るようになる 騎乗戦闘(中級) 取得料:650 技能条件:乗馬65 取得条件:乗馬 騎乗戦闘の中級クラスの戦闘技術を学ぶことにより、地底龍・飛竜を乗りこなして戦うことが出来るようになる 騎乗戦闘(上級) 取得料:750 技能条件:乗馬75 取得条件:乗馬 騎乗戦闘の上級クラスの戦闘技術を学ぶことにより、ジャイアントライノー・ビックディパーベア・サザンクロスジャガーを乗りこなして戦うことが出来るようになる 騎乗戦闘(達人) 取得料:850 技能条件:乗馬85 取得条件:乗馬 騎乗戦闘の達人クラスの戦闘技術を学ぶことにより、ヒポクリフ・ヒュドラを乗りこなして戦うことが出来るようになる 念話 サイコメトリー 取得条件:念話10 習得料:100 技能条件:念話 場に残された残留思念を解読することにより、そこで何が起こったか?やいったい誰が居たかなど調査に役立つ情報を得ることができる 気配察知 習得料:200 取得条件:念話20 技能条件:念話 周囲の気配を読み解く事により、敵の奇襲攻撃を避ける。PLの1d100念話対敵の1d100精神抵抗判定を行い、勝利した場合、敵の奇襲攻撃は失敗となる 恐怖の呼び声 取得料:300 取得条件:念話:30 技能条件:念話 対象に恐怖の感情を送り付けることにより、敵1体を恐怖状態にする。恐怖になるかどうかは1d100年話対精神抵抗判定となる 勇者の鼓舞 取得料:400 取得条件:念話:40 技能条件:念話 対象を鼓舞する事により、PTメンバーのうち一人の耐久力を5上昇させるとともに、DBを6上昇させる テレパシー 取得料:500 技能条件:念話50 取得条件:念話 魔獣や動植物など人語を解さない対象と意思疎通を行う。1d100念話判定を行い、勝利した場合彼らから有用な情報を得られる 激昂の囁き 取得料:600 取得条件:念話60 技能条件:念話 対象の精神を激高させる囁きを放つ。1d100念話対精神抵抗判定を行い、勝利した場合対象はDBが+10となるが防護点は0となる 鎮静の囁き 取得料:700 取得条件:念話70 技能条件:念話 対象の精神状態を沈静させる囁きを放つ。1d100念話対精神抵抗判定を行い、勝利した場合、敵1体を5ラウンド除外対象にする。5ラウンドまでに他の敵をすべて倒した場合、戦闘は勝利となる 沈黙の宴 取得料:800 取得条件:念話80 技能条件:念話 対象を忘却状態にする不思議な思念を送り付ける。1d100念話対精神抵抗判定を行い、勝利した場合、敵複数 (2体まで)を1d8+4ダメージと共に忘却状態にする アニメート 取得料:1000 取得条件:念話90 技能条件:念話 自分の思念を魔獣や動植物・人間とリンクさせることにより5ラウンドの間対象魔獣や動植物・人間を味方につける。味方につけた魔獣や動植物はPTの戦力となる。5ラウンド経過したら対象は再び野生に帰っていく、人間の場合はその部分の記憶が無くなったまま去っていく 追跡 トラッキング 取得料:500 技能条件:追跡50 取得条件:追跡 地面や植物の上を通っていった足跡を正確に追跡する技能、1d100追跡判定を行い、勝利した場合正確に足跡を追跡して目的地にたどり着く 疾風迅雷 取得料:650 技能条件:追跡65 取得条件:追跡 追跡により鍛えた素早い動きは、あらゆることに適応される。技能使用時、回避判定が+10%有利になる 目星 斥候の知恵 取得料:500 技能条件:目星50 取得条件:目星 研ぎ澄まされた斥候の感覚や知恵、経験で怪しい所に目星をつけ、仕掛けを暴く。1d100目星判定に成功した場合、隠し扉を見つけたり、隠れている人物を見破ったりする 危機意識 取得料:650 技能条件:目星65 取得条件:目星 研ぎ澄まされた斥候の感覚は、奇襲を仕掛けようとする敵の気配を察知する。1d100目星判定に成功した場合、敵の奇襲を見破り阻止する 狩人の感 取得料:750 技能条件:目星75 取得条件:目星 優れた目星は敵に効率的な一撃を叩き込む。この技能を持っていると敵に与えるダメージに+1 尋問 司法官の尋問 取得料:500 技能条件:尋問50 取得条件:尋問 怪しげな人物に対して尋問することにより、対象から情報を引き出す。情報を引き出せるかは1d100尋問判定に勝利する必要がある 隠されたものを暴く 取得料:650 技能条件:尋問65 取得条件:尋問 その尋問は、あらゆる隠されたものを暴く。対象から更に情報を引き出す。また調査対象となっている場所の情報を引き出せたり、どの様な物があるか?なども分かる。 (悪魔でヒント位の情報、ダンジョンの全容などネタバレ情報は引き出せない) 情報を引き出せるかは1d100尋問判定に勝利する必要がある 全てを把握するもの 取得料:750 技能条件:尋問75 取得条件:尋問 尋問により鍛えられた見識眼はあらゆる物事に適用される。技能使用時、尋問判定が10%有利になる 応急手当 応急手当 取得料:500 技能条件:誰でも取得できる 取得条件:応急手当 応急手当を行う事により、対象のHPを1d6+4回復させる。回復魔法や医療と違うのは、精神力や専門的な知識を必要とせず、即座に救急手当を行えるという所である 戦士の医療 取得料:650 技能条件:応急手当65 取得条件:応急手当 更に高度な応急手当を行う事により、傷ついていたとしても即座に戦いに復帰できる様にする。これは戦士団の戦士達が編み出した救急医療方法である。対象のHPを1d6+7回復させる 再生の儀式 取得料:900 技能条件:応急手当90 取得条件:応急手当 再生の儀式を行い傷つき倒れた人物を再生させる。医療ほど本格的な治療には及ばないが、対象は何とか生活や探索が出来る位立ち直るであろう。対象のHPを1d6+10回復させる 密偵 盗賊の極意 取得料:500 技能条件:密偵50 取得条件:密偵 敵地に潜入した後、敵地の人間が何を重要そうにしているか?を見破る。1d100密偵判定を行い、成功した場合、重要情報(あるいは証拠)が何かが分かる 罠師のからくり仕掛け 取得料:650 技能条件:密偵65 取得条件:密偵 敵地に潜入した密偵は、情報調査やかく乱工作だけでなく、敵地にて数々の罠を仕掛けて敵を打ち倒す。敵地(あるいはダンジョン)内部に侵入した場合、そこに罠を仕掛けることが出来る。罠の設置に成功したかは1d100密偵判定に勝利する必要がある 油断大敵 取得料:750 技能条件:密偵75 取得条件:密偵 敵を油断させて、無防備にさせる。技能使用時1d100密偵判定対1d100INT判定を行い勝利した場合、1ラウンド中敵は防護点が0になる。これは戦闘フィールドにいる全ての敵に適用される 経理・財務・商談 行商人の目利き 取得料:500 技能条件:経理50 取得条件:経理 日ごろから鍛えた商才(あるいは目利き)により、対象商品を500グリニッジドル安く買い取り、売る場合は500グリニッジドル高く売りつけることができる 商売契約 取得料:650 技能条件:経理65 取得条件:経理 商売契約を結ぶことにより、通常取り扱わないような商品を行商人から買うことが出来るようになる 水泳 アスリート 取得料:500 技能条件:水泳50 取得条件:水泳 日ごろから走って泳いでを繰り返しているうちに、貴方はほとんど疲れを知らなくなった。水泳判定時10%UPの効果を得る 水と陸の守護神 取得料:65 技能条件:水泳65 取得条件:水泳 水中行動中、味方が倒れたり水にさらわれた際、急いで救出する。これは陸でも同じことが出来る。1d100水泳判定を行い勝利した場合、味方を担ぎ上げて救出することが出来る。担がれた味方は戦闘中攻撃から除外されることとなる 強弁 雄弁は銀に勝る 取得料:500 技能条件:強弁50 取得条件:強弁 沈黙は金、などというが鍛え上げられた強弁は銀に勝る。ただし時にその銀が時に金に勝ることもあるのだ 1d100強弁判定を行い、勝利した場合まくしたてるような強弁により、相手は貴方の側につくだろう 蛇の舌・梟の叡智・紫水晶の加護 取得料:650 技能条件:強弁65 取得条件:強弁 蛇の舌は口達者な者、梟は叡智をもって物事の信賞必罰を決める者、そして紫水晶は裁判に打ち勝つお守りこれら3つの加護を受けた者はあらゆる言いがかりをも自らの強弁で退けるであろう 1d100強弁判定に勝利した場合、あらゆる事を口先三寸で突破する 跳躍 軽業師の跳躍技術 取得料:500 取得条件:跳躍50 技能条件:跳躍 軽業で鍛えた跳躍技術は、如何なる高所から落下してもダメージを追わない。高所から落下した場合、該当技能を持っていた場合1d100跳躍判定を行い、勝利した場合、ダメージを半減させることが出来る クラウンリープ 取得料:650 取得条件:跳躍65 技能条件:跳躍 サーカス団のクラウンの如く軽やかな身体動作で敵の攻撃を見事にさばき切る。敵の攻撃を受けた際、回避判定が10%有利になる 操縦 オートマトン操縦技術(初歩) 取得料:500 取得条件:操縦50 技能条件:操縦 優れた操縦技術により、オートマトンを完全に制御する。オートマトン使役時、該当召喚獣の戦闘能力に+1 オートマトン操縦技術(中級) 取得料:650 取得条件:操縦65 技能条件:操縦 より優れた操縦技術により、オートマトンの性能を引き出す。オートマトン使役時、該当召喚獣の戦闘能力に+2 オートマトン操縦技術(上級) 取得料:750 取得条件:操縦75 技能条件:操縦 上級クラスの操縦技術は完全にオートマトンの戦闘能力を制御する。オートマトン使役時、該当召喚獣の戦闘能力に+3 地図製作 地図製作 取得料:500 取得条件:地図製作50 技能条件:地図製作 周辺の地形・距離、その他諸々を把握し、正確な地図を製作する。未知のエリア探索では大いに役立つだろう (ただし、周辺に存在する建物の詳細までは実際にその場所に行かなければ分からない) 製作するには1d100地図製作判定に勝利する必要あり 変装 ミラージュシェイド 取得料:500 取得条件:変装50 技能条件:変装 自分そっくりの幻影を召喚することで敵をかく乱する。1d100変装判定を行い、勝利した場合、1ラウンド敵は幻影に気を取られて、攻撃を外すことになる ゴースト・マズルカ 取得料:650 取得条件:変装65 技能条件:変装 多数の幻影を召喚して敵に襲い掛からせることにより、敵を錯乱状態にする。錯乱した敵は敵味方問わず襲い掛かるようになる。1d100変装対1d100POW判定に勝利する必要あり バロックダンス・レムルース 取得料:750 取得条件:変装75 技能条件:変装 怪しげなバロックダンスはレムルース(悪霊)を召喚するための儀式、技能を使用した場合、レムルースを召喚して一時的に仲魔とする 言語学 博識(言語学) 取得料:500 取得条件:言語学50 技能条件:言語学 日ごろから様々な言語にて会話しているうちに、言語関連に関する知識が身についた。種族専用言語で話しかけてくる相手に対する交渉判定に10%有利になる 博識(俗語) 取得料:650 取得条件:言語学65 技能条件:言語学 更に、多くの言語で対応しているうちに、種族独特の俗語などに関する知識も身についた。俗語交じりの種族会話で話しかけてくる相手に対する交渉に10%有利になる 博識(古語) 取得料:750 取得条件:言語学75 技能条件:言語学 今では完全に使われなくなった古語全般に関する知識を学んだ。古語で話しかけてくる相手に対する交渉に10%有利になる 人望 交渉人 取得料:500 取得条件:共通語50 技能条件:共通語 使用時交渉にて10%有利になる。この効果はあらゆる交渉判定に適用される 調停の使者 取得料:650 取得条件:共通語65 技能条件:共通語 調停の使者として、敵対組織に交渉を行い、一時的に敵対行動をやめさせる。1d100人望判定に勝利する必要がある 我に続け! 取得料:750 取得条件:人望75 技能条件:人望 自ら先頭に立つことによって見方を鼓舞する。技能使用時、味方の戦闘能力を1ラウンド10%上昇させる 回避 ニンブル 習得料:500 習得条件:回避50 技能条件:回避 敏捷な動作により回避に10%のボーナスを得る。このスキルは所持しているだけで効果が出る サンクチュアリ 習得料:650 習得条件:回避50+ニンブルを習得していることが条件 技能条件:回避 さらに敏捷な動きを身に着け、敵の攻撃をかわす術を身に着ける。回避に5%のボーナスを得る。このスキルは所持しているだけで効果が出る。またニンブルを習得している場合、効果が重複する フェザーズハンド 取得料:750 技能条件:回避50+サンクチュアリを取得していることが条件 技能条件:回避 羽のように軽やかな動きを駆使して敵の攻撃をかわす。回避に5%のボーナスを得る。このスキルは所持しているだけで効果が出る。またニンブル・サンクチュアリを習得している場合、効果が重複する 精神抵抗 レジストマジック 取得料:500 取得条件:精神抵抗50 技能条件:精神抵抗 魔法的な現象に対し耐性を得る。精神抵抗判定に10%のボーナスを得る。このスキルは所持しているだけで効果が出る セカンドレジスト 取得料:650 取得条件:精神抵抗50+レジストマジックを習得していることが条件 技能条件:精神抵抗 魔法的な現象に対し更に耐性を得る。精神抵抗判定に5%のボーナスを得る。このスキルは所持しているだけで効果が出る。またレジストマジックを取得している場合、効果が重複する サードレジスト 取得料:750 取得条件:精神抵抗50+セカンドレジストを習得していることが条件 技能条件:精神抵抗 魔法的な現象に対し最も強い耐性を得る。精神手甲判定に5%のボーナスを得る。このスキルは所持しているだけで効果が出る。またレジストマジック・セカンドレジストを習得している場合、効果が重複する
スレッド一覧に戻る
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。
まだレスポンスがありません。
エミリオ(ハウスルール投函者)
[web全体で公開]
0
登録:2025/03/28 19:56
更新:2025/03/28 19:56