交流掲示板 #2 page.2

カミカゲ

カミカゲ

スレッド交流

[web全体で公開] 押されたいいね! 1

登録:2020/11/12 22:27

更新:2020/11/12 22:27


コミュニティメンバーとの交流の為の掲示板です。

◇初めましての挨拶
◆セッションの感想や要望など
◇キャラクター作成・成長の悩み相談
◆このコミュニティへの要望など

・・・などなど、自由に使ってください!

※批判等のネガティブな内容など、他人が見て不快な事は書き込まない様にお願いします。

<過去の交流掲示板>
交流掲示板 #1
https://trpgsession.click/sp/thread-detail.php?c=commu158685621953&t=thre158694821002
いいね! いいね!  1

スレッド一覧に戻る

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

コメント一覧

カミカゲ
66. カミカゲ
2022/04/20 19:22
推理シナリオを考えつつ、スキルまわりの調整をすすめてました
シナリオの方は上手くまとまらず・・・煮詰まってました。難しい!
セッションの準備も伸び伸びで申し訳ない・・・

さて、修正の方ですが・・・

☆陰陽道と使い魔と護符
霊能力の1パターンである陰陽道ですが、いままで式神か符術師が選べましたが・・・どちらも強すぎるという点でそれぞれ独立かしました。陰陽道は攻撃特化で小回りが利かないので補助的な感じで特徴付けたのですが・・・
攻撃霊能力だけでも十分だなーと結論に至りました。
式神は単純に1ユニット増えるので戦力増強になりますし
符術師は初期金額が豊富なキャラにとっては文字通り札束で殴ると言う感じのほぼ常用と言う感じに

符術師の対策に護符の数を制限すると言うのも考えましたが、そうなると医療箱も制限せざる負えなくなり
思わぬ事故が起こりそうなので・・・分離という形になりました

使い魔はいくつかのスキルを失くしたり、回避をなくす代わりに防御点を増やすなど調整
護符の方は使用前に判定が必要と言う感じにし、弱体化。その代りに神秘学に追加されてた心理療法の大失敗時の軽減をつけました。
どちらも全霊能力対応とディレッタントにも適応と言う感じにしました。


☆守護霊
前から告知してた霊感スキルになります。これがあれば所謂『見える人』が再現可能となってます。
それプラス非物理攻撃に対しての回避スキルも兼ねております。

☆動物
一般スキルバージョンの使い魔と言う感じです。
こちらは使役できる動物が限定されており、当たり前ですが実体なので連れて行ける場所も制限される事があります。
その分能力値は高めとなってます。
動物使役は必須ではないので「動物好きな人」を再現するのにもどうぞ


さて、だいぶお待たせしてます次のシナリオですが今日中には募集掛けようかなーと思ってます。(セッションタイトルが決まらない・・・)
推理シナリオではないですが、事前情報収集復活で情報収集に赴きを置いたシナリオになると思います。

それではよろしくお願いします!
いいね! いいね!2
カミカゲ
65. カミカゲ
2022/04/19 22:19
《変更スキル》
<霊能力(陰陽道)>
○符術師と式神のルールを削除。それぞれ『護符』と『使い魔』のスキルへ独立させました。
○レベル3『隠形符』を回避や攻撃など激しい動きをした場合は効果が失われる事を明記

<霊能力(一般)>
○レベル1『ステルス』を回避や攻撃など激しい動きをした場合は効果が失われる事を明記

<神秘学>
○心理療法大失敗時の軽減削除し『護符』スキルに能力を移動


《追加スキル》
<守護霊>一般スキル
霊感に関するスキルです。


<動物>一般スキル
動物を手懐けたり、調教したりするスキル。
猟犬や鷹などを操る事ができる。


<使い魔>ディレッタント・ミスティック専門スキル
旧式神の使い魔を契約・使役できるスキル


<護符>ディレッタント・ミスティック専門スキル
旧符術師の護符を上手く扱うスキル。
心理療法の大失敗時の軽減能力もあり


※動物と使い魔は特殊スキルに記載

スキルを『スキル変更点』『追加スキル』『特殊スキル』に分類しました。


ハウスルールを追加しました

<配分点>
https://trpgsession.click/sp/thread-detail.php?c=commu158685621953&t=thre165037399886
作成時の能力値合計点で『配分点』が貰えます。
配分点は能力値を上げたり、HP・MPを増やしたり、スキル経験点がもらえたりします。
いいね! いいね!2
カミカゲ
64. カミカゲ
2022/03/30 22:06
スキルを色々と調整いたしました。
主に防御能力の強化をしました。やはり防御能力が低いとGMもヒヤヒヤするので・・・w

☆回避
これは、前から告知してた通りに経験レベルを加算できるようにしました。
それに加えて、回避失敗時でも少し軽減できるようにしました。これで回避を上げる意味も出てくるかと思います

☆クロスボウとライフル
拳銃とロングボウ系はレベルが上がると複数回攻撃可能になりますが
それに比べてライフル・ショットガン・クロスボウはずっと単発。火力に差が出てくる事からダメージボーナスが付くようにしました。とりあえず様子見数値なので、もう少し高くても良いかも?
命中にボーナスも付けようと思ったのですが、これはレベルが高くなってくると無意味になるかなーと見送りに

☆心霊機械
大失敗時のリスクが心霊機械が壊れる+バックファイアと辛すぎる為、バックファイアに関して少し軽減しました。
MPではなく安価な電池で稼働するので、バックファイアを失くしてしまうと返って強くなるかなーと・・・
あと、本来作成する時に施す改造を作成後もできるようにしました。

☆魔術
唯一習得できるディレッタントが色々と出来るので決して弱くはないのですが、スキル単体で見ると霊能力・心霊機械からは見劣りしてしまう魔術を少し上方修正し、予め呪文をノーリスクで用意できるようにしました。

☆防具
主に物理防具を上方修正しました。最近装備してる人を見かけないので・・・

☆特技・素質あれこれ
不屈は本来こちらが意図してる性能にした感じとなります。武闘家の回避が大成功した後に反撃が大失敗する確率はとても低いのですがー前のセッションで発生したので、一応追記に
強打に関しては大成功に乗ってしまうと効果2倍になってしまうので下方修正としました。

次は霊能力周りを修正して行こうと思います―
いいね! いいね!3
カミカゲ
63. カミカゲ
2022/03/29 23:01
スキルの修正変更をしました。

<回避>
〇成功時のダメージ軽減を『スキルレベル+経験レベル』に変更
〇回避失敗時のダメージ軽減を追加。3~4レベルが1点、5~7レベルが2点、8~9レベルが4点、10レベルで6点

<弓>
クロスボウに限りダメージボーナスが発生するように変更
3~4レベルで+1点、5~7レベルで+2点 8~9レベルで+4点 10レベルで+6点

<ライフル>
〇レベルによりダメージボーナスがつくように変更。
3~4レベルで+1点、5~7レベルで+2点 8~9レベルで+4点 10レベルで+6点



<心霊機械>
○バックファイアのダメージを心霊機械のレベル×D10から、レベル×D6に変更。心霊機械修理で軽減可能に。
○心霊機械の『改造』は既に完成して所持してる心霊機械にも適応可能に(製作日数と費用は差分を経過・支払い)

<魔術>
『魔導書』の追加。
魔導書には『魔術レベル+経験レベル』分の合計レベルの呪文を記憶し、使用する事が可能に。


防具の性能の修正を行いました
○レザーアーマー=物理ダメージを1点軽減を追加
○ブレスプレート=物理ダメージ1点軽減から3点軽減に変更
○防弾チョッキ(軽)=物理ダメージを3点軽減から5点軽減に変更。防げる回数を2回から4回に変更
○防弾チョッキ(重)=物理ダメージを3点軽減から6点軽減に変更。防げる回数を3回から5回に変更

特技・素質の変更を行いました
○不屈
『復帰の判定が1回につき+20%づつボーナス』から『復帰の判定が1回につき+10%の所を+20%加算される』に変更

○武闘家
大成功時の反撃判定は大失敗は起こらないと追記

○強打
大成功したダメージには適応不可に変更。
いいね! いいね!3
カミカゲ
62. カミカゲ
2022/03/08 21:07
皆様書き込みありがとうございます!

<シナリオの舞台>
乗り物の意見が多いようですね。ルールブックにも汽車のシナリオがありますし、これを参考に1シナリオできそうですね。
船も良いですなぁ。異世界と言う意見もあるので鏡の中の世界とかも面白そうです。
傾向としては、割と狭い範囲でのシナリオが好みの様ですね。

<シナリオの傾向>
割と戦闘重視という意見が無いのはちょっと驚きでしたかね。
推理モノを望む方も居る様で、自分も好きなジャンルなのでやってみたいかと思います。

<事前情報収集の有無>
これは満場一致でありの方が良いとなりましたね。こちらも意外でしたw
セッションに参加できない方やキャラクターも参加できるので需要はありそうですね。
これはなるべく入れる形でシナリオを組んで行こうと思います。


以上の結果を踏まえまして・・・『船上での殺人事件を暴く』と言う感じのシナリオを作りたいと思っております。

とんとん拍子でシナリオが組み上がれば、次のセッションに開催と行きたい所ですが、時間がかかりそうなので
間に1つか2つのシナリオを挟もうかと思います。

乗り物物が人気ありそうなので、3,4回くらいで終わる汽車のシナリオを組もうかな?と、思っております。
全く違うシナリオが先にできてしまう可能性もありますが!とりあえずはこのような予定で行こうと思います。
何か要望などがあれば、できる限りは答えようと思いますので、よろしくお願いします!
いいね! いいね!3
BAN
61. BAN
2022/03/02 23:38
<シナリオの舞台>
2.街中(神居市以外)
5.乗り物内(船、汽車など)
もしくは異界も面白いかと(マヨヒガとか妖怪の里とかラプラスの魔の様な平衡世界とか・・・)

<シナリオの傾向>
2.情報収集重視
3.追跡・捜索重視
4.その他
皆さんキャラクター設定を割と書き込まれてますのでキャラクター設定を反映したり公開したり
する様なシナリオだと楽しそうです。

<事前情報の有無>※セッション前に情報収集判定をする。セッションに参加しないキャラもOK
1.あった方が良い
いいね! いいね!2
アキ
60. アキ
2022/03/01 01:17
<シナリオの舞台> 
乗り物が舞台というのはやったことがないので面白そうだなと思いました。走行中の列車とか、海の上に浮かぶ船の中で事件が起きて原因を突き止める、みたいな感じですかね…。
以前の燕尾館の時のように館などに閉じ込められてそれを探索するタイプ(ダンジョン系)がシンプルで好きですね。

 <シナリオの傾向> 
個人的には2の情報収集、 3の追跡・捜索ですかね。推理も好きなので推理要素があっても面白そうですが世界観的に少し難しそうですかね。

<事前情報の有無>
これはあった方が良いなと思います。セッションに参加出来ない方もこちらなら参加する事が出来るので…。
いいね! いいね!2
貘
59. 
2022/02/28 20:52
<シナリオの舞台>
どこに当てはまるのかちょっと迷ったのですが邸宅や山荘や乗り物などのクローズド・サークル系も面白いかなぁと。

<シナリオの傾向>
個人的には2か3が希望です

<事前情報の有無>※セッション前に情報収集判定をする。セッションに参加しないキャラもOK
1.あった方が良い
前振りみたいな感じであったほうがワクワクするかなぁと

以上です。よろしくお願いします。
いいね! いいね!2
ぐんそう
58. ぐんそう
2022/02/28 20:35
おつかれさまです。

<シナリオの舞台> 
5.乗り物内(船、汽車など) 舞台として目新しくて面白そうですね

<シナリオの傾向> 
4.その他(脱出系など) 推理(ミステリー)ものなど面白そうではありますが超常の力のある世界ではどうなるか…

<事前情報の有無> 
1.あった方が良い プレイバイメールの世代なのでw

いよいよ最終回ですね(何度目の最終回…?w)がんばりましょう!
いいね! いいね!1
カミカゲ
57. カミカゲ
2022/02/27 18:53
神威黄金伝説が次で最終回となります(おそらく・・・)

そこで次のセッションの準備としまして、やりたいシナリオの傾向に関してチョットしたアンケートを取ってみようと思います。

<シナリオの舞台>
1.街中(神居市内)
2.街中(神居市以外)
3.山
4.海沿い
5.乗り物内(船、汽車など)
6.ダンジョン

<シナリオの傾向>
1.戦闘重視
2.情報収集重視
3.追跡・捜索重視
4.その他(脱出系など)

<事前情報の有無>※セッション前に情報収集判定をする。セッションに参加しないキャラもOK
1.あった方が良い
2.無い方が良い
3.どちらでも良い

その他、要望などがあれば書き込みして頂ければ嬉しいです。
それではご協力お願いします!
いいね! いいね!3
カミカゲ
56. カミカゲ
2022/01/01 17:10
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!

徐々に参加者も増えてきており、安定してセッションを開催できるとの有難い事です。
今年も切れ目ない様にセッションを行いたいのでよろしくお願いします!
いいね! いいね!3
カミカゲ
55. カミカゲ
2021/12/26 23:33
前に要望に上がった装備品の値段の設定をし、追加装備品の方にアップしました。
大まかには・・・

マッチ(20本)=50セント
防水マッチ(20本)=1ドル
オイルライター=1ドル~
ルーペ=1ドル
水筒=3ドル(軍用品。瓢箪、竹筒、水袋などの昔ながらの物は1ドル)
手帳=1ドル~(スケッチブックなども含む)
筆記用具=20セント(万年筆、筆、鉛筆など)
手鏡=1ドル~
煙草(10回分)=10セント~

ついでにルールブックの道具の解説にあった携帯シャベルも記載して置きました(一覧には無かったので解りやすい様に)
他に何かありましたら要望お願いします!

そして技能ですが、今のセッションが終わり次第変更を加えたいと思います。予告としては

〇回避の上方修正(防ぐダメージが回避レベル+経験レベルに)
回避スキルがあまり効果が無いので上方修正です。高レベルになると防ぎ過ぎるという現象が起こりそうですが・・・

〇守護霊スキルの追加(仮名)
一般スキルで意志力スキルとなる予定です。(現在、意識力の一般スキルが無いため)
このスキルがあると霊能力と同じ様に霊体の感知ができる他、スキルレベル以下の霊体に対して+5%程度ですが抵抗力が増すと言う感じにしようと思ってます。
このスキルがあると所謂「霊感がある」という能力を再現する為のスキルとなります(一般人でも普通にいますし)
ミスティックが居ない場合の霊対策ができるようにと言う狙いもあります。

その他バランス調整とセッションクリア時の貢献度で武器の強化などができるなど、能力値が低い場合の補正などのルールを整備できればなーと思ってます。
できれば・・・霊能力の次の派生のエクソシストも完成させたい・・・!(世界観的にこっちを先に完成させねばならなかったのですが・・・)
いいね! いいね!3
カミカゲ
54. カミカゲ
2021/10/24 17:56
何時の間にかコミュニティの区分が「初心者」になっていたので直したのですが・・・
気づかぬ内に、システムの種類でゴーストハンター(初代)と02で分かれてたんですね。
その影響でコミュニティの区分が変わっていた様でした

誰か申請したんだろうか・・・マイナーなシステムなのにw
いいね! いいね!3
カミカゲ
53. カミカゲ
2021/09/30 23:50
昨夜のセッションお疲れ様でした!

やはりゾンビは相手にならず(兵士と言う事で若干レベルが高かったのですが・・・)
ボーナスゲーム状態となってしまった様な。まぁ、長丁場なのでこういう戦闘もありなんじゃないかなーと

さて、だいぶルールに慣れてきたと思いますが、プレイヤー側に読んで置いて貰いたいルールの一つは恐怖判定の項目(92ページ~102ページ)ですかね。特にカードの意味はしっかり把握しておいてほしい所です。
なぜならば、他の判定などならばGMなどから教える事はできますが、カードの使用のタイミングは完全にプレイヤー任せです。
ミスティックや魔術メインのディレッタントはカードが溜まってしまうとMP残量が圧迫されて能力が使えなくなったり、発狂してしまうとスートが減ってしまい、スートの数が0になるとキャラクターロストとなりますので、使い所が肝心となってきます。
カードによりどれだけMPが減ってるかはカードの枚数と本人のMP、そしてロールプレイからの推理となってきますが。
全て把握してるGMとしては、結構つらいモノがあったりしますw

カードを上手く使って全員無事に脱出しましょう!
いいね! いいね!2
カミカゲ
52. カミカゲ
2021/09/29 20:46
>アキさん
急性胃腸炎でしたか・・・それは大変でしたね。
体調が悪い場合は遠慮なさらずに申し出てくださいね。やはり健康が一番大事ですから!

アイテム強化の件ですが、所持金の使い道があった方がモチベーションも上がるかなーと思ってましたが
消耗品の消費も激しいので思ったよりは稼げないかもしれませんね。
初期から所持金差も大きい事からお金だけで強化できてしまうと最初からパワープレイが可能と言う危惧もありますかね。

一応、参加者に等しく加算される『時間』(能力値訓練や魔法修得、心霊機械製造に使える日数)もありますが
何らかのポイントで強化を出来ると言う感じにした方が良いかもですね。検討したいと思います!

御意見ありがとうございます!
いいね! いいね!2
アキ
51. アキ
2021/09/28 14:50
先日のセッションは途中で抜けてしまいすみませんでした…!
あの日は21時の時点ではとても元気だったのですが、セッション中急に吐き気が…と思ったら急性胃腸炎だったようで‪( ;  ; )‬
次回こそよろしくお願い致します<(_ _*)>

アイテム強化の件ですがぐんそうさんが仰られていますが、初期時点でのキャラのお金の格差が大きいので、
セッションに参加して依頼を達成するとギルド貢献ポイントor強化の為の専用アイテム的な物(?)が貰えて、それを集めると任意で好きな物の強化にあてられるとかだとありがたいかなと思いました。
消耗品をたくさん使うキャラ(HPやMPの回復役など)はセッションクリアの報酬のお金が消耗品の補充に消えてしまい中々思う様にお金が貯まらないという事もあるかと思うので…
いいね! いいね!3
ぐんそう
50. ぐんそう
2021/09/26 17:29
諸々ご検討いただきありがとうございます!
武器や乗り物のカスタムは楽しそうです(^▽^)

ただ…お金がキャラの強さに影響するのは、少し慎重にならざるを得ない気はしています。

というのも、初期作成の段階で所持金にかなりの差のあるためですね。
もともとは能力値やスキルの成長でしかお金の使い道がないゲームなので、
こういった、おおらかなバランスになってるのだと思いますが、
お金でいろいろできるようにするのでしたら、初期資金はちょっと見直す必要があるかも?と思いました。

ただ、「すでに活躍してるキャラの所持金をどうするのか?」
「消耗品の負担は各キャラの自腹のままでいいのか?」という問題もでてきますし、
お金とは別の【ギルド貢献度】のようなポイントを作って、
それを報酬として渡すことで、キャラの強化に充てるとかのほうがスムーズかもしれません。
オンラインゲーム脳なアイディアですが…(^^;
いいね! いいね!1
カミカゲ
49. カミカゲ
2021/09/26 16:06
色々と御意見ありがとうございます!
なぜかガソリンを持ち運びたいと言う人が多い様なw

とりあえず・・・
〇マッチ
〇ライター
〇ルーペ
〇スケッチブック・手帳・筆記用具
〇手鏡
〇煙草類
〇水筒

・・・は、値段設定して追加しようと思います。

〇銀のナイフなど
実は、お金の使い道の一つに近接武器や銃器などの武器の強化改造を出来るようにしようと思っており、その候補に「霊体へのダメージ」の項目も予定してました。
ただ、費用対効果やどこまで強化できるか、壊れた際はどうするか等も検討しております。
なので、これは前向きに検討させて頂きます

〇サイドカー
こちらも、お金の使い道で乗り物の改造を考えてました。判定値上昇、入れられる燃料の増加、速度アップ(?)安全性の向上などなど・・・
サイドカーは考えて無かったのでこちらも追加の方向で検討させて頂きますね。

〇良質医療箱
確かに一般のと比べて効果が薄いかもしれませんので、何らかの強化は測りたいと思います。
現在進行中のシナリオを見ても回復値が足りない様な気がするので、上位の医療箱・護符は回復固定値を上げるかも・・・
いいね! いいね!2
ぐんそう
48. ぐんそう
2021/09/25 18:24
攻撃目的なら、すでにある火炎瓶でいいような…w

ハードボイルド映画に出てくるようなスキットルとか、
サバイバル目的の軍用水筒のような使い道を想像していました(^^;
いいね! いいね!2
貘
47. 
2021/09/25 18:07
一応水筒はガソリンを持ち運べるかも?
いや、ブランデーとかで十分って言われればそれまでですがw
いいね! いいね!2