FVTT
kangetsuオンラインセッションのノウハウ・ツールなど[web全体で公開] 2 | |
登録日:2020/12/29 11:20最終更新日:2020/12/29 12:47 |
コメントを書く
コメント一覧
1
14. Ququ | |
2021/04/30 17:25 |
テキスト入力欄が広くできそうな、Modが、あるみたいです。 https://github.com/ruipin/fvtt-better-text-drawings ちょっとお試ししてほしいのですー
13. セス | |
2021/02/12 18:30 |
どうも、セスです。 FVTTでのPCレベルアップですが、下のNo.12の 冒頭にひゃらっと操作しているように、 「PC設定ウィンドウの盾アイコンレベル中の数字を、 直接手入力で修正するのみ」 でした(草) 余りに冒頭だったので記憶に残らないので、 皆さまも注意しましょう!
11. セス | |
2020/12/30 23:42 |
kangetsuさんのご協力で、現状ではすべて英語版ですが、 PathFinder 2eキャラOmarrg Monk1のFVTTコマ作成= ファイル保存まで成功しました。 以下、手順の概要です。 1 ブラウザでFVTTの指定urlへアクセス。 2 指定されたルーム名、プレイヤー名、パスワードでFVTTログイン。 3 指定プレイヤーの元キャラコマアイコンを見つけて、ダブルクリック。 4 キャラ設定兼表示ウィンドウでPL/PC名/能力値Ability Scores/Trainedランクなどを クリックして入力修正。 5 4のまま各Feats/Skills/Items/Actions項目のアイコン群を、 以下の手順にてひたすらに追加と数量/装備状態などをクリック修正して行きます ・各項目アイコンを選択、検索虫眼鏡アイコンをクリックして検索ウィンドウ表示 ・検索ウィンドウの検索キーにキャラの能力Ablility名やアイテム名を指定(部分指定でOK) ・検索結果一覧にある追加したい能力Ablility名リンクをクリック ・別に説明ウィンドウが表示されるのでimport(次のToken指定は最初のみ)して、 画面右メニューのCreate Items一覧にそのimportしたアイコンを表示させる ・そのアイコンをキャラ設定兼表示ウィンドウの追加したいページにマウスで ドラッグ&ドロップでアイコン追加(自動判別追加されるのでどこに追加されたか確認) 6 最後に画面右メニューのキャラ一覧の自分キャラアイコンを右クリックしたプルダウンメニュー のExport Fileでキャラコマjisonファイルをダウンロードして自分のパソコンに保存。 Omarrgで、操作手順探しながら2時間だったので、現状の英語名のみ把握してれば、 1レベルならitems追加次第ですが、1時間位でファイル保存まで行けると思います。 皆様、良いお年をお迎えください。
10. セス | |
2020/12/30 19:43 |
kangetsuさん、大変ありがとうございます! 最初にGM kangetsuさんPathFinder 2eセッション用に PC作成したOmarrg嬢でtry!してみます! 宜しくお願い申し上げます。
8. kangetsu | |
2020/12/30 17:47 |
セスさん、 おっしゃる通り、FVTTでのPLのキャラコマ作成は難しいです。私も、やろうと思ってくじけましたw 難しいと言うか、かなり面倒くさいです。 Pathbuilder 2e Import を使うのが一番簡単、確実です。 Pathbuilder 2e 使っていない人も、使っている人にキャラクターシートを渡して、データを作ってもらうのが一番手っ取り早いと思います。 私の方でも、Pathbuilder 2e のデータ対応します。 スマホやタブレットにAndroid使っている人はもちろん、そうでない人もPC上でAndroideエミュレータを動かして Pathbuilder 2e を使う価値はあります。
7. セス | |
2020/12/30 17:34 |
kangetsuさん、ご返信をありがとうございました。 > バッティングする不可とさせてください。 了解しました。 FVTTだとPLさんによるPLのキャラコマ作成自体が なかなか難しい、と聞いていたので、やはりこの辺で 色々とありますね。 > Discord には、シャープさんが運用 この辺で仕入れた知識ですwww<PLさんによるPLのキャラコマ作成自体が 今後も色々とあると思いますが、みんなで色々と工夫して、 乗り越えて行きませうw 良いお年を、お迎えください。
6. kangetsu | |
2020/12/30 17:12 |
私のFVTT環境は、どこかのサーバ上ではなくて、私のPC上で動作しているものなのですね。 ですので、起動している時間帯もその日によって異なりますし、またネットワークリソースやマシンリソースも、私がPCで行っている作業とバッティングするのです。 そういうこともあり、私のFVTT環境の用途は実際のセッション、あるいはセッションをやろうとしている人の動作確認や操作確認にとどめておきたいと思っています。 ですので、セスさんのサイトに載せる操作手順を作成する、というのは当初想定していた用途と異なるので、申し訳ないのですが不可とさせてください。 Discord には、シャープさんが運用されている日本語コミュニティがあるということなので、そちらで相談されてみてはどうでしょうか。
5. セス | |
2020/12/29 14:39 |
Kangetsuさん、FVTTのご準備、ご説明をありがとうございます! 最初のPLs側タクスとしては、 「自分のPCコマ作成」 ですね。 可能ならば、お試し環境情報などを、 セスtwitterなどのメッセージアドレスを Kangetsuさん本人のみで送りますので、 ご提供いただければ、セス側のOGL準拠 サイトに画像イメージ入りの操作手順サイトを 作りたいと思います。 如何でしょうか? 宜しくお願い申し上げます。
4. kangetsu | |
2020/12/29 12:46 |
キャラクターの操作 ■前提条件 画面に「一時停止」と表示されている時は、GM側でゲームを停めています。 この間は、キャラクターの移動などはできません。 ■PCを選択する 左上のメニューアイコンで、「基本操作」(人型アイコン)「トークン選択」(四角枠アイコン)を左クリック。 (メニューアイコン上にマウスカーソルを置き、しばらくするとメニュー名が表示されます) PCのコマをクリックする。オレンジ色の枠がつけばOK。 ■PCを移動する PCが選択された状態でマウスのドラッグ&ドロップ、あるいはカーソルキーでPCは移動します。 ■攻撃ターゲットを決める 左上のメニューアイコンで、「基本操作」「目標選択」(二重丸アイコン)を左クリック。 目標としたいコマの上でクリックする。コマの四方にターゲットを示す三角形が表示されればOK。 また、「Easy Target」モジュールが有効化されていれば、ただAltキー+左クリックでターゲットされる。 ■対象までの距離をはかる 左上のメニューアイコンで、「基本操作」「距離測定」(定規アイコン)をクリック。 距離を計る始点で左クリックし、目標までドラッグする。 ■攻撃をする 左上のメニューアイコンで、「基本操作」(人型アイコン)「トークン選択」(四角枠アイコン)を左クリック。 自分のコマをクリックすると、画面の左上の方に「ストライク」「アクション」・・・などが表示される。 ここで「ストライク」をクリックすると攻撃手段とアタックボーナスが表示されるので、アタックボーナスをクリックする。 アタックボーナスは、左から1撃目、2撃目、3撃目の値。 「ダメージ」はダメージ決定ダイス。「クリティカル」はクリティカル時のダメージ決定ダイス、・・・あ、Deadly が加味されてないな。 ダイスを振りたい時は、チャット欄に 「/r 1d10 追加ダメージ」のように、「/r (ダイスと修正)」の書式で書く。 ■呪文効果範囲 左上のメニューアイコンで、「テンプレート操作」(角定規アイコン)で、それぞれの形状をしたアイコンを左クリック。 始点を左クリックで決め、ドラッグすることで角度や範囲を変更する。 消す際は、効果範囲のアイコンの上にマウスカーソルを置くと色が代わるので、そこでDELキーを押す。
3. kangetsu | |
2020/12/29 11:46 |
キャラクターの立ち絵とコマを変えよう ■立ち絵を変えよう アクター作成をすると、キャラクターシートが表示されるけど、そこに赤い竜のシンボルが表示されているはず。 ここが、立ち絵表示の領域。クリックすると、「画像ブラウザ」という画面が表示される。 「アップロード」「ファイルを選択」とあるので、「ファイルを選択」をクリックして、画像を登録しよう。 その後、「ファイル選択完了」をクリックする。 上のメニューから「立ち絵」を選んでもいいけど、こちらの手順の方がわかりやすいかも? なお、「立ち絵」を選ぶと、表情差分なども登録できるんだけれどもここでは割愛。 ■コマ画像を変えよう キャラクターシートの上のメニューの「コマ」をクリック。 「Image」タブをクリックし、「イメージ画像」の右にあるアイコンをクリック。 ここで、立ち絵と同様に、「ファイルを選択」から画像をアップロードするか、あるいは既に登録されている画像を画面から選択して、「ファイル選択完了」をクリックする。
2. kangetsu | |
2020/12/29 11:36 |
Pathbuilder 2e のデータのイン ポート方法 ■前提条件: Pathbuilder 2e Import モジュールがインストールされ、有効化されている。 プレイヤーが自分自身でPCデータを作成したい時は、まずGMが「ユーザー設定」の「権限設定」で、「新規アクター作成」を許可しておく必要がある。(画像のアップロードも許可しておく方がおすすめだけれども、そこはお好みで) ■Pathbuilder側の操作 PCデータをロード・オープンした後、「Export Character」- 「Export to Foundary VTT (JSON)」を選択し、表示された6桁の数字をメモる。 ■FVTT側の操作 「アクター一覧」タブを選び、「アクター作成」をクリック。「名前」を適当に入力して、「新規作成アクター」をクリック。 キャラクターシートが表示されるので、上の方にある「Import from Pathbuilder 2e」をクリック。 「Enter your pathbuilder user ID number」に、Pathbuilderの手順でメモった6桁の数字を入力し、「Import」をクリックする。 かんたん!
1. kangetsu | |
2020/12/29 11:27 |
おすすめのモジュール。 ・日本語化(オンセ工房本体)・・・FVTTの日本語化です ・Pathbuilder 2e Import ・・・Pathbuilder 2e からキャラクターデータをイン ポートできる! 超便利 ・PF2e Toolbox ・Pathfinder 2e Quick Rolls ・・・この2つはとりあえず入れた ・Theatre Inserts ・・・立ち絵表示を実現用 ・Token Action HUD ・・・戦闘時、PCの攻撃のメニューが表示されたり、便利 ・Combat Carousel ・・・戦闘時、イニシアチブ順がわかりやすくなる ・Turn Marker ・・・イニシアチブ順が来たPCにマークが付く その他、おすすめがあれば教えてね。
1