雑談 page.4
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
40. みおと | |
2020/12/02 11:56 |
>夏風さん なんと…作家さんですか?! 尊敬します~!! (✦▽✦) 美味しい食べ物で癒されて、いい作品を書かれて下さい!! 食事シーンが魅力的だと、良作が多い気がしますよね。ジブリ飯とか! あぁ…お腹が空いてきました… (´・ω・`)< ぐぅ~~~
38. みおと | |
2020/12/02 11:38 |
>ダイバーさん 「ゴロツキはいつも食卓を襲う」素敵な本ですよね 自分が行うセッションに活かせているかというと… 短編ばかりで全く活かせてないのですが…(´・ω・`) 木丸みさきさんの「失恋めし」というマンガも良いですよ。 たった2ページの短いストーリー集ですがヤケ食いじゃなく 「食べ物」「食べる事」を大切にするって言うコンセプト なので、出てくる老若男女が、とても愛おしく感じます。 食べるって、生きるってことなんですよね~。
![]() | 37. Doubleface22 |
2020/12/02 11:06 |
フード理論についての対談相手募集をしています。 福田里香先生の「ゴロツキはいつも食卓を襲う」を使って、フード理論をTRPGのセッションにどう生かすのかという録画を撮りたくて、いい加減着手せねばと思い、シミュレーションせずに、試しに話してみると、とりあえず20分くらいは余裕で話せる。 ただ本の内容を、何の考えも無しに読めば、それは著作権違反になるだけだし、それをTRPGの演出にどう結びつけるのかの方が重要なんですよねえ。 これはネタを他から持って来て、話をしながら、ポイントで説明していく方法が好ましいか。 フード三原則について →具体的な映画作品を挙げる →ではセッションでどうそれを活用するか フード三原則以外の理論について →具体的な映画作品を挙げる →ではセッションでどうそれを活用するか まとめ:フード理論を使う事で、TRPGは10倍楽しくなる。 こんな感じか。 そもそも論として、映画やアニメですら、フードを使っていない作品すらある。しかしフード理論を上手く使った作品は、アベンジャーズシリーズしかり、七人の侍しかり、名作揃いなのだ。 これから理論を抽出して、セッションに生かす醍醐味、これがGMをやる楽しみになる。 例えば。 人と会う時は、明るくコミュニケーションも活発で、誰に対しても物おじせずに接している人間の冷蔵庫を開けて見れば、まともな食事は入っておらず、ビールしか入っていない。これはつまり現状にたいして、その人物はドス黒い不安や焦燥を抱えており、飲まなくてはやっていられない面を持っている事が伺える。 これが単なる一演出で終われば、それは演出だけで終わるが、これが更に大きな問題になっていく。なっていく様に描くのがフード文法だろう。 心配な点としては、私の内容が独りよがりになる可能性もあるので、フード理論をセッションに使って、効果を上げている人。 その方を対談相手として募集します。 顔は出さないで、時間は1時間。zoomで録画録音、場所はココフォリア。 録画したデータはYouTubeにアップする予定です。
36. みおと | |
2020/12/02 10:47 |
>レイヴンさん 自己紹介文に明文化されている方は レイヴンさんを除き、私を含めると いまのところ、4人ですかね…?? レイヴンさんがGMの、デッドラは めちゃくちゃアツくてエモいですよ! (>▽<)
34. レイヴン | |
2020/12/02 10:16 |
…募集する前に聞きたいのですが、デッドラインヒーローズをやりたいって人はこのコミュニティにどれくらい居るんじゃろ? 人数が居るようでしたら複数人対応できるシナリオに変えますが
32. みおと | |
2020/12/02 08:38 |
>レイヴンさん ==================== セッション名:【コミュニティ限定】←などを書いておくと良いです。 募集方法:選考 ←コミュ外からの申請をお断りできます。 募集する人数:〇〇 ←タイマンなら、1名と入力ください。 募集区分:募集しない ←これを選ぶとオンセンのセッション一覧に表示されません。 ==================== こう設定した上で、募集ページのURLを このコミュニティの掲示板に貼って頂くのが良いと思います~。
31. レイヴン | |
2020/12/02 08:26 |
>みおとさん あ、これはとても助かります! で、もう一点わがままを言うのですが…このコミュニティ内限定ででPL募集って出来るんでしょうか? (オンセンにマジで不慣れな人)
30. みおと | |
2020/12/02 08:21 |
>夏風さん そうですよね…当時のアメリカに疎いので ちょっとRPがしづらいですが…(´・ω・`) でもガスライトサプリを使ったセッション に参加した時は楽しかったです~(⌒∇⌒) ☆ ☆ ☆ >ヒラヲカさん おススメいただいたドラキャスですね!! 私もやってみたいのです…!! ☆ ☆ ☆ >レイヴンさん いま立ってるセッションURLの引用で申し訳ないですが! デッドラインヒーローズ↓ https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=160652520688niji ステラナイツはちょっと見つかりませんでした(;´Д`)
29. レイヴン | |
2020/12/02 07:56 |
せっかくコミュニティに参加しましたので、デッドラインヒーローズか銀剣のステラナイツのタイマンセッションの募集をしようと思ったのですが、身内に慣れすぎてて募集要項をどう書けば良いのか解らない…! (タイマンセッションなのは、PLの方がシステム未経験者だった場合、PC作成補助もしようと思っていたため)
28. PI-TG001(平岡AMIA) | |
2020/12/02 05:32 |
https://argolines2004.jimdofree.com/ ここにあります『ドラゴンキャッスルズRPG』を、どのへんかでやりたく。 サンプルシナリオじゃないほうがいいのかな、ここでは3回も回したし。 基本ルールは無料(アドバンス課金もあるよ!)、使用ダイス1d6のみ、小難しい技能など一切なし。 無印ファイティングファンタジーとかと双璧をなすぐらい簡単なゲームなので。
27. 夏風 | |
2020/12/02 03:43 |
新クトゥルフで最初にKPやったのが『悪霊の家』でした。 禁酒法時代のアメリカらしく、 もぐり酒場で情報集められるようにしたりアレンジしたものです。 現代日本を舞台にしたシナリオが人気ですが、 王道の1920年代アメリカも楽しいですよね。 ただ、背景素材用意するのが大変ですけど……。
25. 夏風 | |
2020/12/01 18:47 |
クトゥルフ、7版であればこちらに無料の公式ルールがありますです。 内容は限定的ですが、入門にはいいかもです。 http://r-r.arclight.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/NewCoC-QS-191220.pdf
23. みおと | |
2020/12/01 18:35 |
そうでしたか! 私の『海バス』ですね! 興味を持っていただけて嬉しいのですが… 4人募集の定員が埋まってしまいまして…(;´Д`) よろしければ次回お誘いさせて頂くとして キャラシ作成のサポートを致しましょうか? CoCは、めちゃくちゃ楽しいですよ!! ルルブ買ってもぜったい損はしません(⌒∇⌒)
21. みおと | |
2020/12/01 18:18 |
皆無先生さん、こんばんわ!! (⌒∇⌒) 参加申請されようと思ってらっしゃるのは KPさんがどなたで、何というシナリオの セッションでしょう?? 当方でキャラシ作成のサポートは出来ても KPさんが、ルルブなしでのお試しプレイを お断りにされているケースがありますね…。
みおと
[web全体で公開]
4
登録:2020/11/30 20:03
更新:2020/11/30 21:28