ジンヤ
アンノウン 未知なるケダモノ種
[web全体で公開] 1
登録:2023/11/02 22:51
更新:2023/11/02 22:51
アンノウン種としてオリジナルのケダモノ種を作成しましょう。 ◎アンノウンの扱い アンノウンは、アンノウンというケダモノ種であると同時に、それぞれ別のケダモノ種としての名称です。 ケダモノシートに両方の名前を同時に記載しておくと、セッションに参加するとき他の参加者に親切でしょう。 亜種やオリジナルのケダモノを作成し、アンノウンとして公開する為のスレッドの指針を上げておきます。 亜種やオリジナルケダモノを作成する際にはそれぞれスレッドを立ててください。 すべてのデータをいきなり全部上げる必要はありません。 コメントで他の人の意見を聞いて完成をさせましょう。 以下にアンノウン用のテンプレートと「花嫁」から概要を抜粋しておきます。 ――――――― アンノウン種テンプレート ケダモノ種名: 類似ケダモノ種:元ケダモノデータorオリジナル 設定: オペラ: 特技①C: 特技予言: : 特技②C: 特技予言: : 特技③B: 特技予言: : 特技④B: 特技予言: : 特技⑤A: 特技予言: : 疑似餌表 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 名前表 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ――――――――――― アンノウン種の作成の指針 ●アンノウンの能力 アンノウン種でのケダモン作成は『ルールナック」に掲載されているケダモノ種がもっているデータを、まるごと作成します。 ・作成するもの ケダモノ種名 基本的にはカタカナです。 設定 姿形、生態。そして疑似餌のありかたなどをまとめた文章です。 オペラ 1個必要です。 特技 特技ナンバー1〜5の計5個必要です。 ここまでは最低限考えておく必要があるでしょう。 そのアンノウンを公開して、他の人にも使ってもらいたいという場合には、 以下のものも用意するとよいでしょう。 ・あるとよいもの 疑似餌表 通常は計6項目です。 名前表 通常は計6項目です。 ケダモノ種名 基本的にはカタカナです。あまり長くなりすぎないように。 ケダモノ種の名称は、イメージできるケダモノの姿の幅広さにも関わってくることに注意してください。 設定 たいていのケダモノ種は、モデルとなった生物の生態、そして複数の神話や伝承をモチーフとして、混ぜあわせてつくられています。 もうひとつ忘れてはならないのが疑似餌です。 どのようにして疑似餌を形成するのか、設定しておきましょう。 特別なアイデアがないなら、ヤミオオカミのように尻尾に人形の器官を形成するのが無難です。 ・オペラ よいドラマを生み出すものを考えましょう。 オペラの強弱は大きな問題にはなりませ ん。他のケダモノ種のオペラと見比べて、便利すぎるようであれば、条件かオペラ予言に制約を課すといいでしょう。 「どんな状況でも使いやすい」ことが必ずしもよいオペラとは限りません。 それよりもプレイヤーの想像力を掻きたてることが大切です。 オペラの中には人間やケダモノ自身に大きな喪失を求めるものがあります。 そうしたオペラは「使わない」と決断することにも、ドラマをつくる余地があります。使うことだけが、すべてではないということです。 ・特技 バランスのよいラインナップを目指しましよう。 特技をどのように使うかはプレイヤーの想像力にまかせられる部分ですが、「調査向きの特技」や「戦い向きの特技」といったイメージは存在します。 まずは4種類の権能ごとに特技を考えてみるとよいでしょう。 そのうえで他の権能の試練でも使えるように、解釈に幅をもたせた名称や説明にできれば、より素晴らしいです。 またケダモノは超常的な魔法を駆使すると同時に、モデルとなった動植物の特徴をあわせもちます。 両方の特技をもたせてあげましょう。 ・特技予言 特技予言は特技のイメージと関連づいたものが望ましいです。 またオペラ予言はオペラを使用した結果、つまり効果をあらわすものですが、特技予言は違います。 特技が使用されたときに必然的に実現す ものよりも、実現のためにちょっと考える必要があるものが楽しいでしょう。 特技予言の作成指針 ランクB ランクC その多くは主語がなく、幅広い意味でとらえられるもの。 必要な場合は「あなた」と指定する。 ランクA その多くは「あなた」と指定する。 悲劇的で、物語をダイナミックに変えうるドラマチックなもの。 ・疑似餌表 そのケダモノ種にぴったりの疑似餌のイメージを並べます。 意図せずに、年齢や性別が偏らないように気をつけてください。 ・名前表 そのケダモノ種のイメージや特徴にもとづく名前を並べるとよいでしょう。 ケダモノ種のイメージソースとなった神話や民話の存在がいるのなら、名前表に載せておくと、プレイヤーの手がかりになります。
戻る
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。
まだレスポンスがありません。
本作は、「池梟リョーマ、アークライト、新紀元社」が権利を有する「ケダモノオペラ」の二次創作物です。
ジンヤ
[web全体で公開]
1
登録:2023/11/02 22:51
更新:2023/11/02 22:51