雑談 その6 page.3
コメントを書く
コメント一覧
35. あるにゃん(arthnyan) | |
2025/04/19 13:41 |
(アインさんの反応待ちだったけど、お忙しいそうですものね……) そうですね、フェローダイスは基本的にGMが振る形となりますわ。 よろしければ、フェロー行動決定しますがOK?
31. あるにゃん(arthnyan) | |
2025/04/17 09:03 |
>えるむさん 大体そんな認識ですね! 1d6振って、「12」「34」「56」で、出た出目に対応した表から選択することになります。 特殊な所といえば、対応した表にそれぞれ決まった出目があるので、選んだ時点でダイス振る必要がない、ってところですかね。 (例:フェローダイスで、1d6振って、3が出た⇒2枠あるうちの、達成値20のレーザーバレットで攻撃してもらう。みたいな)
28. 小慶美(シャオ・チンメイ) | |
2025/04/16 22:16 |
かと言ってフェローの行動はPCがある程度移動してからでないと空かすことになる行動もありそうですしな 先にギルベルトの支援を決めて前線に誰か行ってもらってからフェロー行動確認する感じが良さそうか……?
25. 小慶美(シャオ・チンメイ) | |
2025/04/13 17:45 |
とりあえず最初のラウンドで優先してほしい支援っていうと何があります? 多分こほーは少しでも当てられるよう攻撃かなって思うけど……魔法使うならカンタマとかFプロやった方が良いですかね?
24. 伊吹 | |
2025/04/09 01:03 |
>思ったより頼りにならない 命中の達成値はギリギリとはいえ頭部以外には当たるのでまだいいのですが、1回休みが多いのが気になりました。 次に同じ出目が出たとき、という特殊な条件ですが、それなりに出ると思いますので……。 NPCの支援に期待を寄せ過ぎるのもどうかとは思いますが、複数人をまとめた特殊なフェロー形式で特定のNPCの出目に偏ったときに弾丸の装填などがないからかな、というは想像はできましたが……。ともあれ出目が偏ったときに他の奴どうしているんだ、という絵面になるのもどうかと思うので、フェロー形式に拘らない支援などでも良かったかもしれません。 例えば自分がやるならこんな感じでしょうか。 ●万屋イレブン PCの手番の開始時か終了時に支援を要請することで、以下から選択した効果を発揮する。 ①集中砲火!!威力の高い単体集中攻撃 ②制圧射撃!!威力はほどほどだが任意対象への範囲攻撃 ③牽制射撃!!威力は低いがデバフが入る単体攻撃 こうしてくれ、というわけではないのであしからず。
23. あるにゃん(arthnyan) | |
2025/03/30 20:02 |
時間がたってますが改めて。(言ったかもしれないし、言ってないかもしれない) 〈本セッションで起きた出来事は、天秤の島正史荷は関係ない事。いわゆるパラレルワールド、として扱います〉 〈WIKIのほうで何かあれば、そちらから反映することもある……かもしれません〉 ……要するに、ほんへで語った、トンチキ出来事はGMの創作ですので、天秤の島正史で実際にあったかどうかは定かではない、ということです……!(すごい滝汗
22. あるにゃん(arthnyan) | |
2025/03/11 10:51 |
>21 (ヘルタさんが恩寵宣下した扱いになる)つまり、そういう事になりますねー(6ゾロチェックのダメ元で振ったようですし ちょっとくらいふわふわでも、PLが遊びやすい方が重要なので……!
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。
あるにゃん(arthnyan)
[web全体で公開]
0
登録:2025/02/24 19:09
更新:2025/02/24 19:09